■戻る■
元のスレッド
全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
【無敵】メンゲルベルク【最高】
- 1 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:01 ID:cARa8O2J
- マタイ受難曲を聞いて泣け
- 2 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:04 ID:???
- 泣いてるマタイ を聞け だろ
- 3 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:20 ID:???
- 指揮姿をみてるとフルヴェン並にすごいオッサンだな。
左手が拳
右手にタクト
これをガッツボーズの形でひたすら小刻みに上下動
なんでコンセルトヘボーがついていけるのか全くの謎
- 4 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:24 ID:???
- 北の将軍様を見ると、この人の頭を思い出す・・・。
- 5 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:32 ID:???
- ベトの軍隊行進曲は、彼の演奏がベストだ!
- 6 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:37 ID:???
- しかし若い頃の彼は結構美男子だったりする>4
- 7 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 04:51 ID:???
- 彼が、コンセルトヘボウの二代目のボスに就任したのは、24歳のときですぞ!
- 8 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 19:35 ID:???
- マーラー第四聞いたことある奴の感想キボンヌ
- 9 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 20:13 ID:Ykm/yqlV
- 動き出したり、とまったり、伸びたり、縮んだり
せわしない演奏。ロマンチックな、しかしあまりに
過剰なポルタメント(?)
きいたのは、随分昔だが、何とか理解しようと
かなり聞き込んだ。その経験は、その後しばらく
トラウマとして残った。
そして、いまでもメンゲルベルクときくと寒気がする。
マタイとうは、未聴。
- 10 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 20:18 ID:???
- オーパス聴いた人、います?
- 11 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 20:35 ID:w5nOpLiU
- バッハの管弦楽組曲が良かった。
胡散臭い優雅さが気になるけどね。
- 12 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 20:58 ID:cARa8O2J
- オブラートにつつんで演奏したワルターと比較すれば、
メンゲルベルクはバーンスタインあたりに近い…
わけはない気がする
- 13 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 21:19 ID:xdaSvHed
- いいスレができたなぁ
マーラーの四番の第一主題は、あまりのルバートでのけぞる!
五番のアダジェットは、悲愴と並んで甘美そのもの。
よだれのようなポルタモントが聞ける。
マタイは、各パート一人づつなんてご時世とは正反対に第九以上の
大合唱だが、やっぱりあれは泣かせる。コーラルだけじゃなくて、
アルトのアリアなんかも心に突き刺さる。古いなんて奴にはいわせておけ。
- 14 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 21:20 ID:xdaSvHed
- ポルタモント→ポルタメントね。
- 15 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 21:46 ID:???
- >>13
マタイ受難曲冒頭の合唱は泣けますなあ、ホント。
最初から罪なきキリストが十字架にかけられることへの悔悟の感情が
第九以上の大合唱でうねりまくり、「ボッヒン」「ボッヒン」と畳み
かけるような追及に「ウンザーシュラウド」と答えてしまう、愚かな
われら。
おもわず涙腺が大爆発して最後までとても平静には聞けなかった。
- 16 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 21:50 ID:???
- 漏れはボレロのSP盤を持っています。
父親の実家を整理していたら、出てきたのです。
それでsp対応のプレーヤーを買いました。
うん、まともすぎる演奏。2枚4面の盤面を取り替えるのが面倒だけどね。
CDに復刻されないものか。
- 17 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:02 ID:???
- チャイコフスキーの弦セレ、
それも第1楽章に欠落のあるライヴ録音の方がイイ!
第3楽章では気分が乗ってきて、センチメンタルの極み!!
漏れの耳には聴衆のすすり泣きが聴こえてくるぞ!!!
(単なるスクラッチノイズだったりして…)
でも演奏は凄いからぜひ聴いてみてね。
- 18 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:22 ID:???
- マタイ受難曲は、バッハ特有の神への賛歌というより、
人間の原罪を問う作品なんだというのが、
メンゲルベルクの特徴だとおもう
- 19 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:28 ID:???
- マタイは泣けるねえ・・・・゚・(ノД`)・゚・エーン
俺は終局で何とも言えない感情に揺り動かされるよ。
- 20 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:32 ID:???
- マタイ受難曲を初めて聴こうと思っています。
誰の演奏がいいですか?(初心者にわかりやすいですか?)
メンゲルベルクさんがおすすめですか?
- 21 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:46 ID:6yfcQWYa
- >>20
リヒター79年盤
うそ
リヒター58年盤から聞くべし
ところでメンゲルベルクのやつって何番ですすり泣き聞こえるの?
なんか聴衆のゴホッゴホッて咳がうるさいんですけど
- 22 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:47 ID:???
- 解りました。ありがとうございます。そうします。
- 23 名前:名無しの笛の踊り :03/02/03 22:48 ID:???
- あ、ちなみに、リヒターっていうのはリヒテルとは
別人なんですよね?(いや、そうに決まってると思います。)
- 24 名前:名無しの笛の踊り :03/02/04 01:30 ID:???
- カール・リヒターでつ・・・。
自分も初心者のころは区別つかんかった(w
- 25 名前:名無しの笛の踊り :03/02/04 02:33 ID:???
- リヒテル と リヒター、ケンプ と ケンペ と ケンペン の違いの件は、他でもよく見かける・・・。(w
- 26 名前:名無しの笛の踊り :03/02/04 22:42 ID:KQ0ppboZ
- >>20
最初にメンゲルベルグで刷り込まれたら、古楽器の聞いてショック死するかも。
あ、でも本当は反対か(W
でも最初に聞いちゃうのは勿体無いよ。
- 27 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 01:13 ID:???
- 現在メンゲルベルクを代表する盤といったらやっぱ「マタイ」なのか・・・
これってメンゲルベルクに取っ付きにくい原因の一つなのかも。(スレ伸びないし)
- 28 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 01:18 ID:???
- >>25
ベームとベイヌムで混乱した事がある。文字にしてもらうまで分からなかった。
- 29 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 01:23 ID:???
- ベト7の終楽章で、思わず笑ってしまった。計算ずくなのがミエミエ。
細かく見ると結構面白いかも。金子建志せんせに分析してもらいたい。
- 30 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 06:15 ID:???
- でもね、リヒターのマタイはいまいちだとおもう
リヒターは、峻厳なバッハ像の典型なんだけど、むしろあの峻厳さは
ミサ曲ロ短調にあうのであって、マタイ受難曲にはあわないのでは。
古楽器はアーノンクールのしか聞いたことないが柔らかい合唱が
良いように思えた。しかしメンゲルベルクのを聞いてからは聞く気が
おきん
- 31 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 06:16 ID:???
- >>23
ハンス・リヒターです
- 32 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 06:21 ID:???
- カール・リヒター =オルガン奏者、指揮者
ハンス・リヒター・ハーザー =ピアニスト、指揮者
スヴャトスラフ・リヒテル =ピアニスト
- 33 名前:クナペルブッシュ :03/02/06 06:53 ID:???
- ハンス・リヒターからワグナーの神髄をまなびました
- 34 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 07:08 ID:1KFwB/b2
- >>27
それだけじゃないぜ、メンゲルベルグ。
ベスト5でいえばぁ・・・・(順不同)
1.マタイ
2.第九
3.ブラ1
4.悲愴
5.英雄の生涯
(次点.シューベルト 第九)
てなところでしょうか。皆さんは?
>>29
それはストコフスキーなんかもそう。歌舞伎でミエきるんと同じ。
- 35 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 07:50 ID:???
-
【無敵】メンゲルベルク【でも泣き虫】
- 36 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 08:30 ID:???
- メンゲルベルク自身はベートヴェンに絶大な自信を持っていたみたいだね。
なんか作曲者直伝の解釈を誇っていたとか。トスカニーニに一喝されたみたい
だが。確かにベートヴェンはいいな。あと、この人のマーラーどっかに4番
以外残ってないかな。大地の歌とか7番「夜の歌」とか聴いてみたい。
- 37 名前:名無しの笛の踊り :03/02/06 10:25 ID:???
- 「わたしゃシントラーの一番弟子でシントラーはベートーベンの一番弟子。
ベートーベンの気持ちはよくわかってる。だからここはちょっと変えちゃい
ましょう。」(ウソ)
「わたしゃRシュトラウスとは子供のころからの友達で、彼の気持ちはよ〜く
わかってる。だからここはちょっと変えてみましょう。」
こんな調子でオケを煙に巻いていたそうだ。
- 38 名前:名無しの笛の踊り :03/02/07 12:54 ID:xxiyvWd0
- メンゲルベルクは無敵ではなく、誰も相手しようとしないんじゃないの。
ロマン派の曲はどうも期待はずれ。マーラーの5番のアダージェッとなんて
あっさりしていて肩透かしを食らわされた。つまらない。バーンスタインの
方がよっぽど粘ってる。それよりこの人はバロックは面白かった。バッハや
ヘンデルなんて聴ける。
- 39 名前:名無しの笛の踊り :03/02/07 18:47 ID:/IUwAibg
- >>マーラーの5番のアダージェッとなんてあっさりしていて肩透かしを食らわされた。
ん????
あの涎たれながしのようなのが、あっさりだって(呆然
「英雄の生涯」とか聞いた?「悲愴」とか聞いた?
- 40 名前:名無しの笛の踊り :03/02/07 19:34 ID:???
- >>3
ウェーバーのオベロン序曲の
指揮を見た限りあんなにわかり易い
指揮姿はありませんでしたが?
- 41 名前:名無しの笛の踊り :03/02/07 19:48 ID:???
- メンゲルベルクはシントラーの弟子だったっけ?
フランツ・ヴュルナーからベートーヴェン直系の解釈を学んだとか
読んだことあるけど。
- 42 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 20:49 ID:???
- あのマーラー5番アダージェットは、すさまじすぎてなんとも…
あの早さでやられると、ワルターのアダージェットが聞く気がおきん。
個人的にはベートーヴェンの第8。
聞いていて痺れがでるほどイイ!
- 43 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 21:11 ID:???
- >>34
あの第九の第一楽章のテンポのつんめるような揺れには感動しました。
- 44 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 21:45 ID:???
- age
- 45 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 22:43 ID:???
- >>30
私もそう思いますね。大体、今のご時世、初心者には
古楽器の演奏を薦めるのが常道でしょう。
モダンでも癖のつよいリヒターを薦めるとは、ちょっと・・・。
リヒター好きなんですけどね。
あと、メルベンベルグは、まじにすごい。
マタイを聞いたときは、これはオペラかと思いますたw。
音質悪いけど、聞き込むと観客の感動が伝わってきます。
生で聞いた人はさぞかし心を揺さぶられただろうなぁ〜。
- 46 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 23:02 ID:???
- >>45
2枚組のマタイ受難曲は3枚組より音の質が良くなっとりますです。
カット部分は若干多いですが、タワーレコードでは千円強でかえるそう
なので、下手に古楽器を買うより安上がりかもしれませんね
- 47 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 23:51 ID:x+ry2DxY
- シャイーを打倒せよ!
栄光のメンゲルベルク時代を取り戻そう!
- 48 名前:名無しの笛の踊り :03/02/08 23:52 ID:???
- ベト2大好き
- 49 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 00:03 ID:y3lrENV3
- >>47
シャイーは、打倒を待つまでもなく、近々ライプチィヒに
出て行っちゃいます。その後、フルベンの例に倣って、
ベルリン・フィルの常任になります。
- 50 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 01:06 ID:???
- そしてシャイーは、復活したウイーン常任指揮者の座も手にするのか(w
凄く考えたくない未来だ(w
- 51 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 04:58 ID:???
- んで、聴衆のすすり泣きは何番で聞こえてくるんだと聞いてみるテスト
- 52 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 04:59 ID:???
-
★★★★★★★★ 武 蔵 野 の 真 実 ★★★★★★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/153-154
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/157
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043575507/161-163
武蔵野作曲科は、たった5名の募集定員に3名しか応募がなかったなんて恥ずかしい限りだね。 ワラ
武蔵野音大、入学定員:735名に対し、志願者数:675名。
実力の無い者が多い最低ランクの学校なので、 応募する人数が少なく人気が無い。明らかに定員割れ。
大阪音大、 入学定員:225に対し、志願者数:535名。ほぼ倍。志願者が殺到する素晴らしい音大
武蔵野音大、入学定員:735、志願者数:675、合格者数:585、入学者数:549
大阪音大、 入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
国立音大、 入学定員:660、志願者数:986、合格者数:713、入学者数:669
東京音楽大、入学定員:330、志願者数:697、合格者数:499、入学者数:411
昭和音楽大、入学定員:205、志願者数:336、合格者数:301、入学者数:222
名古屋音大、入学定員:200、志願者数:254、合格者数:240、入学者数:168
大阪音楽大、入学定員:225、志願者数:535、合格者数:305、入学者数:267
- 53 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 15:46 ID:???
- チャイ5のACO盤(1939.11.26、KICC2059)第一楽章5:45〜6:13は思いっきり歌ってる。
BPO盤(1940.7.8〜11、K30Y257)の方はおとなしい(5:18〜5:44)。
- 54 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 16:12 ID:xHbEzb/J
- 僕なんかはこの人のマタイ聞いて、たちの悪い冗談だと思った口なんだけど。
もう少し聞いてみた方がいいのかな。
- 55 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 18:02 ID:???
- 10枚組の安いCDいいんですか?
- 56 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 18:13 ID:aqqyjpNC
- >>54
キミはオリジナル楽器派に毒されている!
・・・・・・というのは冗談だけどね。
でもあの感動が分かち合えないのはさびしいヨ。
それと古楽器の専門家に意外に昔の名演奏の愛好家が多いことも
面白い事実。
>>55
いい!絶対に買うべし。
- 57 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 18:28 ID:???
- つーか、モダン・古楽ともに
本当に「マタイ」の優れた演奏、まとまな演奏は
まだ録音では存在しない。
なぜなら、エヴァンゲリスト、イエスを独立させた「役」として
どの演奏もあつかっているからだ。バッハの意図どうりに、そして
「受難劇」ではなく、聖書を「朗読」することを源とする
「受難曲」として正しく演奏されるならば、エヴァンゲリストは第1テノール・ソロが、
イエスは第1バス・ソロが「兼ねて」歌うべきなのだ。しかし、そうすると後者が「エリ、エリ・・・」
と息絶えた後でアリア「私の心よ、清められよ」を歌うのはおかしいと抗議する方が必ずいる。
それが「受難曲」に対する誤解なのだ。「受難曲」は劇でもドラマでもオペラでもない。
バッハのスコア通りに演奏すれば、「受難曲」は瞑想の場にこそなれど、「役」割振った劇にはならないはず。
- 58 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 18:29 ID:???
- >>55
どうもです。さっそく買います!
- 59 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 18:35 ID:???
- (続)
アーノンクール、レオンハルト、ガーディナーなどの録音のように
各パートにソリストを2人ずつたてているような律儀な演奏ですら、この
受難曲の「劇化」からは逃れられなかった。笑わせるよ、オーセンシティ信奉者ども。
私が知る、唯一の「マタイ」の「受難曲」の正しい演奏は、2000年のBCJの実演のみ。
これだけだった。(この春も、その形でやるはず)
ただし、演奏そのものの技量と趣味に関しては、決して最高とは言えまい。
いずれにしても、楽器がどーの、カットがどーの、スタイルがどーのと言っても
「マタイ受難曲」の演奏に関してはメンゲルベルクもマクリーシュも、
そう大差あるまい。みんな同じ過ちをしているのだから。
(完)
- 60 名前:名無しの笛の踊り :03/02/09 22:20 ID:???
- 満足したか????
- 61 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 03:40 ID:???
- オーパス蔵のはテレフンケンのと比べてそんなに違うですか?買いなおすべきですか?
- 62 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 07:32 ID:???
- >>59
スマソ、BCJってなんですか?教えてください。
- 63 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 08:46 ID:xZZ0pkYP
- バッハ・コレギウム・ジャパン。
それと59殿、長口上は恐れ入るが、
オーセンシティ→オーセンティシティ
ね。
- 64 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 21:50 ID:???
- 受難曲とは、人類が自己の原罪に向き合うのが正しいあり方なのだ
よって、メンゲルベルク指揮のコーラスとアリアこそ最高なのである!
- 65 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 21:54 ID:???
- 「よって」以下、文意が強引かつ意味不明。
- 66 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 23:05 ID:???
- チャイ5の第四楽章、わたしも感動しますた。
ムラビンスキーだと、途中テンポを転換して、強靱な合奏力で
終結部へ一気に切り開いていくスピード感あふれる演奏をおこなう部分を
(カラヤンだとレニングラード・フィルのようなスピード感がないので、もったりしてしまう)
最後の最後までロマンティックに演奏し続けるメンゲルベルク。
まさか、あんな風に演奏するとは思わなかった
- 67 名前:名無しの笛の踊り :03/02/10 23:14 ID:7H5/xtNl
- でもメンゲルベルグのチャイ5は最後の最後で省略があるでしょ。
あれびっくりした。
- 68 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 00:43 ID:z4n1JNqB
- 昨日N響でサバリッシュが英雄の生涯をやってたけど、
メンゲルベルクはどうなん?
- 69 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 01:34 ID:???
- どうなんって言われても・・・ (w
セラフィンとジュリーニのヴェルディ (相応しい例えとは思えぬが・・・w)も、どっちどうって一概に言えないでしょ?
それとも、N響とコンセルトヘボウの違いでつか??
- 70 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 05:41 ID:???
- コンセルトヘボウやメンゲルベルクのことがよく分かる本はないのですか?
- 71 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 08:03 ID:O9FRX5XX
- >>68
メンゲルベルグの「英雄の生涯」は天下の名演です。
出だしから英雄そのものです。鯖のは聞いてないけど、とても匹敵
出来るとは思えない!
- 72 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 13:46 ID:???
- 英雄の生涯だから英雄か・・・・。
- 73 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 14:41 ID:uXCML3Zn
- >>71
それってニューヨークフィルとのかな?
だったら聴いた事あるし、良い演奏でした!
- 74 名前:名無しの笛の踊り :03/02/11 16:57 ID:???
- 今出ているチャイ5.LPからの板起こしというのは本当?
- 75 名前:名無しの笛の踊り :03/02/12 08:40 ID:tV/S7rvE
- >>73
うんにゃ、コンセルトヘボウ。41年録音。
正規盤も持っているけど、例の格安ボックスにも入っている。
音は、残念ながら、殆ど変わらない。だからボックスは買い。
- 76 名前:名無しの笛の踊り :03/02/12 22:41 ID:???
- >>74
俺のもってるのはSPからの板起こし板ですた。
弦楽セレナーデとワグナータンホイザー序曲まではいってるやつ。
指摘されてるようにちょんぎられててるけど、チャイ5がすきな
人間にはお勧めだとおもいますた。
- 77 名前:名無しの笛の踊り :03/02/12 22:44 ID:vVl4b1EG
- ベートーヴェンの第7、好きだな。テンポがあまりに動くので、聴いてて疲れるけど。
- 78 名前:67 :03/02/12 23:11 ID:DoMPl16t
- >>76
>指摘されてるようにちょんぎられててるけど
って、67でいったことだろうけど、確かあれはベルリン・フィル盤でも
コンセルトベボウ盤でも同じだったから、意図的なカット。肝心のとこ
なので訳分からない。
- 79 名前:名無しの笛の踊り :03/02/12 23:21 ID:???
- メンゲルベルクは、ベートーヴェン第三もいい。
というか、第三自体はあまり好きじゃなかったので、驚き。
一応フルヴェンをもってるけど、これまでいまいちなじめませんでした。
盛り上がる部分と部分の間の、フット柔らかになる部分の演奏が
実に柔らかくて、もの凄く好きなんだけど。
第一しかり
- 80 名前:名無しの笛の踊り :03/02/13 10:35 ID:IlQyPF8o
- でも以外にベト第五はあっさりしていてつまらなかった
- 81 名前:67 :03/02/13 20:47 ID:g/yLmdJZ
- >>79
確かにエロイカは第九と並んでメンゲルベルグのベトでは屈指の名演。
- 82 名前:名無しの笛の踊り :03/02/13 21:30 ID:BNAEbvVY
- いまいちチャイコフスキーはあわない
- 83 名前:名無しの笛の踊り :03/02/13 22:42 ID:???
- LDでもメンゲルベルクをみたのだが、
コダーイあたりも良かった。
聞きくらべられる人います?
- 84 名前:名無しの笛の踊り :03/02/13 23:24 ID:???
- * ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
- 85 名前:名無しの笛の踊り :03/02/14 02:42 ID:Bm4+ooPc
- >>82
SP復刻国内版のチャイコフスキーは、音質が悪くて面白くありませんね。
フィリップスなど海外版の輸入をまつしかないと思います。
- 86 名前:名無しの笛の踊り :03/02/15 01:04 ID:R5yDUbSE
- 「悲愴」といえば、オスカー・フリートのも
かなりすごかったよ。メンゲルベルグのものより
インパクトあった記憶があるけど、若かったからかな。
- 87 名前:名無しの笛の踊り :03/02/15 07:19 ID:5k25h9tX
- >>79
ブラ1も聞いてみて下さい。
- 88 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 15:37 ID:???
- 『指揮者のすべて』(音楽の友社)では、
メンゲルベルクはオペラをやらない、と書かれ17大指揮者から落選してた
バレンボイム・アバド・レヴァインより下なんて許せないよ
- 89 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 17:24 ID:???
- ワシも許せん。不見識にも程があるというものだろう(怒怒怒。
- 90 名前:88 :03/02/16 18:39 ID:???
- 選ばれてた17大指揮者とは、1996年選定なんだけど
一応3人が3組(宇野・金子・平野組、藤田・浅里・諸石組、佐川・小石・歌崎組)
に分かれてそれぞれ10大指揮者を選ぶ。そして、重なったのも含めて17人が
あげられてるんですな。
1 フルトヴェングラー
2 トスカニーニ
3 カラヤン
4 バーンスタイン (以上3組があげている)
5 ワルター
6 クレンペラー
7 ミュンシュ
8 ムラヴィンスキー
9 セル (以上2組が選択)
10 ベーム
11 C・クライパー
12 ショルティ
13 クナッパーツブッシュ
14 シューリヒト
15 バレンボイム
16 アバド
17 レヴァイン (以上 1組のみ選択)
(次点 アーノンクール)
なんでメンゲルベルクを誰もあげないのか、不思議でならないラインナップ
- 91 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 19:32 ID:mx1PjV5L
- >>90
やっぱり、追放されたまま亡くなっているので、録音自体が少ない事と、新しい録音が少ないと言う事なのでしょうか?
- 92 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 19:45 ID:3eqq0f56
- 同じレコ芸の「クラシック不滅の巨匠たち」という本でも、メンゲルベルクは外されている。
アンセルメ、ヨッフム、ミュンシュなどは入ってるのに・・・。幸い続刊が出たので、そちらでは
当然、取り上げられていますが。
91さんの言われるように、録音が少ないということで落とされたんでしょうかねぇ。
- 93 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 19:50 ID:???
- 残された録音が不滅のものばかり、という点では
メンゲルベルクは、フルヴェン級だと思うけどなあ
- 94 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 19:57 ID:???
- クレンペラーは、ミサ・ソレムニス以外にあげられるほどの名盤があるのか?と思うし…
- 95 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:16 ID:???
- >>90
ま、順位付けというものの不毛さを如実に表していると。とはいうものの、
コンセルトヘボウを超一流に育てあげ
(後の常任指揮者たちはその恩恵にあずかってるわけだ)、
マーラーを演奏しつづけたメンゲルベルクと、
現代音楽のチャンピオン(フィラデルフィアのことは言わずもがな)、
ストコフスキーがないのが許せん。
レヴァインなど、音楽のどこに貢献しているのか。商売には貢献してるかもしれんが。
- 96 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:19 ID:???
- >>90
こういうの、まずは投票する評論家を(読者による投票か何かで)選定
してから、やらなきゃいけないんじゃあないかな。
- 97 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:22 ID:???
- ミュンシュがいるのにモントゥがいにゃい・・・・。
- 98 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:23 ID:???
- セルがいるのにライナーがいにゃい・・・・。
- 99 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:26 ID:???
- >>95激同
たしかにどうみても、メンゲルベルクの後任にメンゲルベルク級の人間は
一人も存在していないのがアムステルダム・コンセルトヘボウ
ニキシュ→フルトヴェングラー→カラヤン
のすべて当代最高の常任指揮者だったベルリンフィルとは比較にならないものな。
ベイヌム・ハイティンクではとてもとても…
- 100 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:27 ID:???
- >>90
> 11 C・クライパー
「パー」って、これは意図的?
そういや親父さんの方がいない。
- 101 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:32 ID:???
- シャイーがコントラバスの演奏をドイツ式からフランス式へ変更したため
コンセルトヘボウから重心の低い音が消えた、と書かれていたけどホント?
他にハイティンクが「コンセルトヘボウの音じゃない。2度ともどらない。」
と嘆く話共々書かれてあったんだけど。
ずいぶんひどい話だと憤慨していましたが
- 102 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 20:47 ID:qvb8WI1R
- シューリヒトはブルックナー8/9番とかこよなく愛聴しているけど、
モーツアルトの名盤を含めても、選ばれるほどの人なのか疑問。
クナッパーツブッシュしかり。
- 103 名前:名無しの笛の踊り :03/02/16 23:10 ID:???
- >>98
オーマンディ落選…は当然かな
- 104 名前:ケーゲル党員 :03/02/17 00:30 ID:TFi25uSm
- 我らがケーゲル党首様の名が無いようだが、別にそんな事はどうでも良いのだ!
- 105 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 00:50 ID:???
- 社会主義リアリズムを粉砕せよ!
ホーネッカー亡き後、真の社会主義を目指し裏切られたケーゲル同志に
哀悼の意を捧ぐものである
- 106 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 01:03 ID:???
- ボールトやパレーはいた?
- 107 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 12:06 ID:???
- クナはパルジファル1枚で
名指揮者といえよう。
- 108 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 18:30 ID:???
- ひょっとしてメンゲルベルクのベートーヴェン、
アダージョ楽章は最強指揮者なのでは?
宇野功芳のバイロイト第三楽章マンセーは、節穴か?
- 109 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 19:04 ID:???
- コーホーって知らないうちに大御所になってたんだな。俺がレコ芸
立ち読みしてた頃は、ハグレ者というか相手にされてないというか、
ナルシストの一変種でしかなかったよ。
- 110 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 19:24 ID:???
- 72歳のナルシストかw
- 111 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 20:45 ID:???
- 昔は(1967年)メンゲルベルクについて、こんなことを言ってた。
「彼はダイナミックの直接的な迫力においてはトスカニーニ以上であり、テンポの大胆
な動かし方はフルトヴェングラーに匹敵し、旋律の陶酔的な歌わせ方ではワルターをしのぐ。
このように大指揮者の持つすべての個性を一人で集約して持っているところに彼の魅力があるのだ。
(中略)彼の指揮は大時代的であり、古さを感じる人があっても不思議はない。しかし、彼の芸術の
すさまじい生命力は古い新しいの感覚を超えて聞く人の胸を打つのもまた確かだろう。」
「第九もフルトヴェングラーと並ぶ名演で、すさまじい迫力と濃厚な表情、ヒューマンな暖かさにみちている。」
などなど。
- 112 名前:UNO珍☆ーコー :03/02/17 20:48 ID:???
- 秀和はブルックナー理解でぼくおよびぼくの信者に遅れを取った時点で、
すでに問題外といえよう。クナッパーツブッシュの7番で寝るとは、愚鈍の極み、
切ればウンコの出るような阿呆といえよう。
- 113 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 20:57 ID:???
- この人のコンセルトヘボウ・デビューは、一八九五年の冬に、
ピアニストとして、リストのピアノ協奏曲第一番弾いたんだそうで。
きいてみたかったですねぇ、メンゲルベルクのピアノ。
- 114 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 21:00 ID:/s9xcmq9
- メンゲルベルク=ベルリン放送のベートーヴェン第7交響曲。
1曲ぶっとうしで聴いたけど、かなり疲れた。
確かメンゲルベルク・エディション。
- 115 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 21:06 ID:???
- このひとは、晩年の録音がほとんどなので、評価で損をしてるな。きっと。
バーンスタインの録音が、最晩年のしかなかったとしたらどうなっていたことか?
- 116 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 21:11 ID:???
- モーツアルトの評判を聞かないけどどうなんだろ。
- 117 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 22:08 ID:???
- ワルターよりすごくフルヴェン級なのに選ばれないとは…氏ね!
- 118 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 23:19 ID:ZuiTkRm3
- すごく勉強になるホームページ
http://www.nmt.ne.jp/~toksbw/wai/symphny/mengelberg.htm
- 119 名前:名無しの笛の踊り :03/02/17 23:29 ID:???
- ピアニストからの転身とするとショルティをおもいだしてしまいますた
- 120 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 19:15 ID:???
- シャイーの後任は、だれなの?>>47
- 121 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 19:36 ID:T5at2s+q
- >>120
シャイーが、自分から持ち出した話らしいです > 辞任
後任は、まだ決まってないそうです。
ttp://www.kapelle.jp/classic/concertgebouw/conductor_chailly_2.html
- 122 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 19:46 ID:XePHS6r3
- クライパーあたりが常任になってくれればなあ…
- 123 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 19:50 ID:???
- およそ常任になりそうにない人だが。
- 124 名前:196 :03/02/18 19:52 ID:T5at2s+q
- ニューヨークフィルとの英雄の生涯よかったよ。
録音もよかった。1929にしては……
- 125 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 20:51 ID:???
- >>122
年に1度しか指揮しなくても、常任は務まるの?
- 126 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 21:13 ID:???
- >>120
>>121
既に、ヤンソンスに決まってるようですが・・・。
ttp://www.sankei.co.jp/mostly/news/vol/138.html
レコ芸2月号のP.276あたりにも出ていますので。
- 127 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 21:39 ID:???
- なんでメンゲルベルクのいた栄光のコンセルトヘボウの後任が
ヤンソンス程度なんだ…
- 128 名前:名無しの笛の踊り :03/02/18 23:25 ID:XePHS6r3
- たしか、ヤンソンスの方が年上でしたよね
- 129 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 01:20 ID:???
- >>!27
地位が人をつくる、ということもありますから・・・
- 130 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 02:46 ID:???
- ならハーディングとかにしてほすい
- 131 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 04:01 ID:???
- >>130
ハイティンク?
- 132 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 09:39 ID:???
- ttp://www.netlaputa.ne.jp/cgi-bin/user-cgi/punyo/history.cgi
- 133 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 20:38 ID:???
- そういえば、メンゲルベルクの10枚組CDをタワーレコードに注文したのにまだ来ないよ。
もう2ヶ月になるんだが
- 134 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 21:25 ID:DsRsZXDQ
- >>133
結構時間がかかるかも……
アメリカ?のタワーレコードには、在庫がないみたいです。
値段も、中身の曲もかなりよさそうだから待つしかないのでは……
耐えてください。
- 135 名前:名無しの笛の踊り :03/02/19 23:45 ID:???
- メンゲルベルクのブラ3初めて聴いた時ぶっ飛びました。
おめーらはメンゲルベルクのブラームスをどう思いますか?
- 136 名前:ウイレム U世 :03/02/20 00:25 ID:eM5Ceeth
- >101さんへ。
中野本をお読みになられたようですが、彼はウィーン・フィルの
楽員さんと親しくしているということで、自らの考えを権威づけしようと
しており、演奏の現場でのことについては、理解力も知識も乏しく、結果てきに
偏見に満ちた記述でしかありません。
コンセルトヘボウはメンゲルベルグの昔から、コントラバスはフレンチ奏法です。
この点、中野氏はとんでもない誤認をしています。
(またこのウィーン・フィルに関する記述のなかには同様の勘違い
事実誤認が多く見受けられます。)
DVDおよび海賊videoにて確認できます。
音が変わったとすれば監督の趣向であり、演奏スタイルや弓の持ち方そのものに
多大な影響をもたらされる訳ではありません。
- 137 名前:名無しの笛の踊り :03/02/20 00:29 ID:???
- >>135
ライブ録音ですか? それともスタジオ録音ですか?
- 138 名前:名無しの笛の踊り :03/02/20 04:02 ID:???
- マジ?
文春新書って、偏見のかたまりの人に書かせてるの?
ってコ〜ホ〜が書いているのだから当然か(w
- 139 名前:名無しの笛の踊り :03/02/20 09:13 ID:/7Qn31Qe
- >>135
だ〜かぁ〜らぁ、ブラ1最高って、ず〜〜〜〜っといってるじゃん(笑い)
次にブラ3。2と4はあんまり・・・・・・
- 140 名前:名無しの笛の踊り :03/02/20 15:38 ID:???
- ワタスはブラ2のすこ〜し人工的な(苦笑)若々しさがたまらんのだがねぇ。
- 141 名前:名無しの笛の踊り :03/02/21 03:15 ID:???
- >>101さんではありませんが、ありがたいです。
あの本が素人的な視点から書かれてるというのはわかりますが
いろんなエピソード満載で、普通に信用してました。
- 142 名前:133 :03/02/22 07:52 ID:y76myD2k
- 届くよ〜
連絡があった!
- 143 名前:名無しの笛の踊り :03/02/22 08:14 ID:ci0+S9+s
- >>133
良かったねぃ。あれはすんごいお買い得ですよぉ。
アイネ・クライネなんかも入ってたりして。ENJOY!
で、感想を書いてね。
- 144 名前:名無しの笛の踊り :03/02/23 21:32 ID:uPJIY/2p
- age
- 145 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 00:01 ID:???
- 10枚組ってヒストリーのやつかい?
あの中でまだ挙げられてないのでは大学祝典序曲がよかった。
- 146 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 01:36 ID:???
- Qディスクのメンゲルベルクはどうなんです?
- 147 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 21:11 ID:RlaG02ZJ
- リヒァルト・シュトラウスの英雄の生涯はメンゲルベルクに捧げられた曲だったのですね
初めて知りました
- 148 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 21:37 ID:???
- メンゲルベルクのマタイは、正しく「メンゲルベルク編曲」と表記して売って欲しいな。
シュペリングの「メンデルスゾーン編曲」版より、よほどバッハの原曲からは遠いぞ。
- 149 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 21:51 ID:???
- どう演奏しようと感動させられないモノは芸術とは言えない
感動させるモノこそ本物のマタイ受難曲である
- 150 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 22:11 ID:???
- >>148
メンゲルベルクのはメンデルスゾーン編曲版を参考にしていた
りするのかな?(どちらも未聴なもので)
- 151 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 22:37 ID:???
- でもマタイ受難曲のスコアにはテンポ指定とかあまり書いていないという話だけどな
- 152 名前:名無しの笛の踊り :03/02/24 23:30 ID:c0cp1wFS
- 変な引き合いかもしれないけど、クナのブル9は、いくらすごい演奏でもあの猛編曲
のおかげで感動を阻まれるが(部分的にはともかく)、メンゲルベルグのはちゃんと
感動するものね。それと古楽器の専門家に、この時代のスタイルのファンが意外に多い
ということも面白いネ。
- 153 名前:名無しの笛の踊り :03/02/25 15:38 ID:???
- >>150
全然関係なし。メンデルスゾーンの編曲とは、たとえば、カットの仕方がぜんぜん違う。
(メンデルスゾーンは、アリアの後半をカットしたり、声楽パートをいじったり、意外と芸が細かい)
メンゲルベルクのは、使ってる楽譜は、基本的には当時の原典版であろうと思われ。
チェンバロも使ってるし。カットはある意味、少し乱暴(後半に偏ってる)。
- 154 名前:名無しの笛の踊り :03/02/25 16:15 ID:???
- >>153
返答どうも。そうか。メンデルスゾーンのマタイ復活上演以後、
彼の編曲による演奏の伝統があったりしたのかな、と思ったも
ので。
- 155 名前:名無しの笛の踊り :03/02/25 18:15 ID:???
- >>41
シントラーは1867年に死去
メンゲルベルクは1871年に誕生
要はオーケストラをからかったモノらしい
- 156 名前:名無しの笛の踊り :03/02/25 20:32 ID:???
- おしゃべりなメンゲルベルクせんせーマンセーあげ
- 157 名前:名無しの笛の踊り :03/02/25 22:34 ID:???
- メンゲルベルク・ティンパニって何ですか?
ご存知のかたおせーてくだせー
- 158 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 00:13 ID:???
- トスカニーニ打倒!
- 159 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 03:16 ID:???
- >>152
編曲はクナがしたんですか?シャルク版のこと?
- 160 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 06:00 ID:hKMMi00I
- >>159
もちろん改訂版のことです。誤解を招く表現だったかな?
- 161 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 06:27 ID:???
- ナチのメンゲルベルクなんて、糞!糞!
- 162 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 06:29 ID:???
- 占領下ドイツ文化会議に名を連ねたのであってナチとは違うぞ
- 163 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 06:30 ID:???
- ナチでなくても、メンゲルベルクなんて、糞!
- 164 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 07:30 ID:???
- 主情的ロマン主義の大家だからすききらい分かれるよね
- 165 名前:名無しの笛の踊り :03/02/26 21:58 ID:???
- メンゲルベルクのマタイで感動できる人って、いったいどこに感動しているのかな?
具体的にきいて見たい。
たとえば、原曲の面影を全然とどめてない第一部の最終合唱で感動する人っている?
- 166 名前:名無しの笛の踊り :03/02/27 05:21 ID:???
- 原曲の面影とかそんな次元の話じゃないんだよ。メンゲルベルクの音楽は。
- 167 名前:名無しの笛の踊り :03/02/27 06:38 ID:???
- そもそも原曲がどうこうではなく良い音楽なら感動もする。そういうもんだろ。
- 168 名前:名無しの笛の踊り :03/02/27 16:35 ID:???
- はじめて聴いたのがメンゲルベルクだったので、そういう曲だと思い込んでいた。
泣けたよ。
当然ながら、後年聴いたリヒター盤の方に違和感が付いて回る、というトラウマもいただいた・・・(w
- 169 名前:名無しの笛の踊り :03/02/28 02:31 ID:???
- >165
だからな、マタイ受難曲は神を賛美する歌でも敬虔なキリスト教の歌でもないんだよ。
マタイ受難曲とは、マタイ伝をつかって、もっと普遍的でもっと根元的な、
人間の弱さとむきあい、自己を見つめることを強いる、そういう曲なんだよ。
無実のものを死に追いやってしまうことを嘆くシオンの乙女
巌のごとき意志すら砕け散り、師を否認してしまったペテロ
無実であることをしりながら、被支配者のものと妥協してしまうピラト
死においやりたいがために犯罪者バラバを選択するユダヤ人
人の弱さ。それゆえ罪をかさねていく人々。その苦しみを一切浄化していくキリスト。
その苦しみと悲しみの一大物語を極限にまで劇的に歌い上げたのがメンゲルベルクなんだよ。
これにくらべれば、レオンハルトやアーノンクールなんて単にきれいなだけ。
未来の人類の救済の物語が第九なら、過去の人類の原罪と苦しみからの救済の物語がマタイ
バイロイトとメンゲルベルクはその両輪
- 170 名前:名無しの笛の踊り :03/02/28 06:52 ID:???
- >>169
なんだかすごいな。
読んでるだけで感動して涙が出てきちゃったよ。
- 171 名前:名無しの笛の踊り :03/02/28 21:32 ID:???
- >>169
おお!!たしかにすごい!
メンゲルベルクには、人類の原罪の全てがあり苦悩の全てがありマタイの全てがある。
これ一枚あれば他はいらないといえよう。
- 172 名前:名無しの笛の踊り :03/02/28 23:51 ID:???
- たしかにすごい。メンゲルベルクのCDから聞こえてくる音楽よりもすごい。
- 173 名前:165 :03/03/01 00:13 ID:???
- う〜ん、メンゲルベルクのマタイがなんかとてつもなくすごいものだということは分かったけど、
みなさんが具体的にどこに感動しているのかということは結局全然分かりませんですた。(w
- 174 名前:名無しの笛の踊り :03/03/01 01:47 ID:???
- >>165
罰として、カラヤン盤10回聴きなさい。
- 175 名前:名無しの笛の踊り :03/03/01 05:51 ID:???
- >>165
どこに感動した、なんて説明できるもんじゃないでしょ。
すべてひっくるめてだよ。
罰として、カラヤン盤100回聴きなさい。
- 176 名前:名無しの笛の踊り :03/03/01 14:07 ID:???
- ぶっちゃけ悲愴は37年盤と41年盤どっちがいいの?
漏れは41年盤しか持ってないもんで。
- 177 名前:名無しの笛の踊り :03/03/01 14:15 ID:???
- >>176
どっちも駄目。
悲愴なら38年盤のフルヴェン聴けや
- 178 名前:名無しの笛の踊り :03/03/01 16:41 ID:olMYHSUL
- >>165
これは、説明できる。
合唱が、マタイは悪役を担っている。イエスを理解できない人間たち。
そういう人間たち=私たち(つまりは、原罪)
原罪強調路線の演奏とは、合唱の悪役振りをいっそう鮮明にする演奏。
- 179 名前:名無しの笛の踊り :03/03/01 23:19 ID:P6g9ogy/
- >>176
メンゲルベルグのディスコグラフィのサイトでは37という説だった
けど、私は逆で41。あっちの方が「決まって」いる。
- 180 名前:133 :03/03/03 03:41 ID:???
- とりあえず感想を書きますと、バッハの「AIR」がこんなにゆっくり演奏していいのか
と驚愕するほどの遅さとできばえで感動致しました。この人にはヨハネ受難曲や
ミサ曲ロ短調などの録音は残されていないのでしょうか。
英雄の生涯も素晴らしかったです。
- 181 名前:名無しの笛の踊り :03/03/03 18:36 ID:0y/RBvtD
- >>133
マタイは聴いたのかな?
- 182 名前:名無しの笛の踊り :03/03/03 19:38 ID:IGQjDXn1
- >>180
> とりあえず感想を書きますと、バッハの「AIR」がこんなにゆっくり演奏していいのか
> と驚愕するほどの遅さとできばえで感動致しました。
フルヴェンとBPOのアリアは聞いたことがありますか。踏みしめるような
遅さという点では、メンゲルベルグ以上に徹底していますよ。
- 183 名前:143 :03/03/03 21:49 ID:BCdP0b1K
- >>181
いや、180氏はボックス来たら感想書けよっていった私のリクエスト
に答えただけ。よってマタイはないのヨ。因みにヨハネやミサはほんと
にないヨ。
- 184 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 00:48 ID:???
- メンゲルベルク・マタイの最後のコラール
あれは歓喜と讃美なんだろうか…
わたしには絶望と悲嘆に聞こえるのだが…
道をさししめしたキリストはすべての罪を背負い昇天し、きたるべき審判の日、
この世の終わりまで、われわれは穢土に生きなければならないのだから。
- 185 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 02:22 ID:e8D+FIAV
- メンゲルベルクのロマン派演奏集を購入しました
- 186 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 06:48 ID:i1WNtoUN
- >>185
買ったじゃなくて、どうだったかを書きなさいよ。
- 187 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 07:22 ID:i1WNtoUN
- 前にチャイ5の最後のペットのファンファーレの一部カットの件を
書いたけど、今月号のレコ芸によるとチャイコの弟からもらった自筆
カキコ楽譜の通りとか。何考えてんの、ピョートル・イリッチ!
- 188 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 16:12 ID:???
- 細切れですのでいまいち良く分かんなかったです。
オベロン序曲は宜しいかと
- 189 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 16:43 ID:???
- 今のところ手に入れられるメンゲルベルクはどれくらいあるのかな
- 190 名前:名無しの笛の踊り :03/03/04 19:07 ID:Xr0RYlPG
- >>189
検索くらいしろよな。
http://www.nmt.ne.jp/~toksbw/wai/symphny/mengelberg.htm
- 191 名前:名無しの笛の踊り :03/03/05 02:26 ID:7ItXYAvz
- マラーの四番が
好き。。
- 192 名前:名無しの笛の踊り :03/03/05 04:46 ID:???
- えーん、どこに注文したらいいんだよ
- 193 名前:名無しの笛の踊り :03/03/06 14:31 ID:sQoWs5w1
- メンゲルベルクのブラームスって結構味気ないと思うんですけど。
悲哀感、寂寥感がないというか…
- 194 名前:名無しの笛の踊り :03/03/06 14:34 ID:ZkIqBJD5
- ワルターとどっちがロマンチストなんでしょうかね
- 195 名前:名無しの笛の踊り :03/03/06 18:54 ID:???
- ワルターは寂しがりやで
メソゲルベルグは甘えん坊です。
- 196 名前:名無しの笛の踊り :03/03/06 22:31 ID:LFpOHkLa
- >>193
2番か4番聞いたんじゃない?
あれはどっちも今イチ。奇数番を聞かなきゃ。曲的に悲哀感、寂寥感
はともかく、味気ないなんて代物じゃない。
- 197 名前:名無しの笛の踊り :03/03/06 23:04 ID:???
- 個人的にイマイチだったのはシューベルトのグレイトかな。
- 198 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 04:21 ID:???
- グレイト良かった気が…
- 199 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 04:22 ID:???
- ブラ3といえばクナだと思う
- 200 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 05:20 ID:???
- 個人的にイマイチだったのはドヴォの新世界かな。
- 201 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 06:57 ID:c6DnA6MK
- グレートはグレートやでぇ。未完成より名演。
頭の主題のテンポがインマゼールそっくり(W
- 202 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 19:22 ID:???
- ええ、ドヴォ新世界ってダメか?
第一楽章は結構凄かったけど…気色悪いスチームパンクな感じがw
- 203 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 21:58 ID:???
- ↑ケルテスで事足りるって感じ。
- 204 名前:名無しの笛の踊り :03/03/07 22:50 ID:???
- んなら買うべえ
- 205 名前:名無しの笛の踊り :03/03/08 06:38 ID:???
- 新世界と一緒に入ってるフランクの交響曲はヨカータ。
この曲では最高レベルの名演、といえよう。
- 206 名前:名無し募集中。。。 :03/03/08 18:46 ID:???
- >>139
確かに第2は聞き栄えしないよね。多分録音のせいだよ。
41年のテークはマイクの位置が悪いのか,バランスがひどい録音が多いよね。
英雄の生涯もマイクのバランスが悪すぎ。面ごとにバランスが変わるのも勘弁して
いただきたい。
BeinumのPhilips録音を聞くと,Mengelbergの第2もこういう響きだったのだろうと,
十分推測はできますね。本来は素晴らしい演奏だったはずで,Telefunkenの録音の
まずさが実に残念です。
ライブで残っていればなぁ。
- 207 名前:名無しの笛の踊り :03/03/09 06:07 ID:kPf+s+gv
- 悲愴もいまいちだね
メンゲルベルクはどうも精神的な作品の表現を外面的に劇的に
みせるのはベトをみれば分かるようにうまいけど、チャイコフスキー
のように底が浅い作品では、かえって上滑りしてしまうような気が
する。
- 208 名前:無しの笛の踊り :03/03/09 10:16 ID:???
- >>207
それは他の演奏家との比較からの意見と思われ。
メンゲルベルクの本質を捉えた意見とは言えないように思いますが。
精神論で議論するとメンゲルベルクはいつも不利です。彼は,楽譜の
解析能力が抜群に秀でているので,一見,外面的効果が目立ってしまうだけです。
他の演奏家は,楽譜の解析よりも精神性に走るため,あくまでも,一見,内容が
深いように感じさせるだけで,要するに単なるアプローチの違いでしかないのではないでしょうか?
- 209 名前:名無しの笛の踊り :03/03/09 23:54 ID:???
- 精神的な作品を表現できるけど
精神的な作品ではないと浅くなるというのだから逆なのでは?
- 210 名前:名無しの笛の踊り :03/03/11 00:30 ID:t2/0ZeSU
- メンゲルベルク生誕132年にあたる3月28日を祝わねばね
- 211 名前:名無しの笛の踊り :03/03/11 05:41 ID:???
- 中途半端だねえ。132年。
- 212 名前:名無しの笛の踊り :03/03/11 09:55 ID:???
- 素因数分解すると2×61。やっぱりハンパやね。
- 213 名前:名無しの笛の踊り :03/03/13 02:13 ID:Nl+7is+K
- >>212
パソコン頼りすぎで、平気で計算間違いする
理系の東大生多すぎ(~_~;) >菊川霊
2×66では……?
- 214 名前:名無しの笛の踊り :03/03/13 02:21 ID:???
- 2×66では素因数分解でない。
- 215 名前:名無しの笛の踊り :03/03/13 02:32 ID:Nl+7is+K
- >>214
分かった(~_~;)
- 216 名前:212 :03/03/13 13:19 ID:???
- う、恥ずかしい・・・。2×2×3×11か。
これなら何となく調和が取れてる気がする。あくまで気がするだけ。
- 217 名前:名無しの笛の踊り :03/03/13 23:10 ID:???
- その前に3月21日の命日が近づいて居るぞ
- 218 名前:名無しの笛の踊り :03/03/14 00:15 ID:i6dbi6TP
- >>207
そんなこといったら、ストコフスキーはどうなっちゃうのよ。
似てるぜ、メンゲとストコ(実はそれをずっと近代的なセンスに
するとチェリだったりする)。
- 219 名前:名無しの笛の踊り :03/03/14 22:54 ID:ZQ9jvoyW
- メンゲの「マタイ受難曲」を聴きつつ死にたいな、と思います。
- 220 名前:名無しの笛の踊り :03/03/14 22:55 ID:ZQ9jvoyW
- あ、むろん臨終を迎えたときにはですよ、念のため
- 221 名前:名無しの笛の踊り :03/03/15 09:07 ID:DK1EMP9b
- >>219
3月21日が近いよ、南無(W
- 222 名前:名無しの笛の踊り :03/03/16 00:47 ID:???
- 今、メンゲルベルクの第九は何枚出ているんだ?
フィリップスから出てる第九は、第一楽章が14分台だったんだけど
洩れの海外版第九(メンゲルベルクがしかめっつらしてる)は15分台。
フィリップスから出てる第九の第四楽章は25分台だけど
洩れの海外版第九は27分台
ずいぶん違うんで、メンゲルベルクのは複数あって成熟などが楽しめそうな
雰囲気なんだけど、フィリップス版は日付が書いていないので、同一ソース
である可能性がぬぐいきれない。
どなたか、フィリップス版第九の演奏日時などをご存じなら教えて欲しい
1939年〜40年版じゃ分からないよ〜
- 223 名前:名無しの笛の踊り :03/03/16 01:04 ID:???
- それと、タワーレコードなんとかならないか?
あれ演奏日時まで書いてくれないから、いつの演奏なのかちっともワカラン
みんなどうやって海外版を買ってるんです?
- 224 名前:名無しの笛の踊り :03/03/17 04:49 ID:W2aYC7jT
- 悲愴自体つまんない音楽
- 225 名前:名無しの笛の踊り :03/03/17 05:41 ID:fE9iC3oK
- メンゲのマタイで泣けないってのは、自分が生きてることが罪だとか
感じたことがないという意味で、すごい幸せな人だとも言える。
本質的に自分の存在に疑問を感じてないんだろう。
いささか羨ましくもある。
バッハを聞きたい人には薦めない。
音楽を聴きたい人にだけ薦めよう。
- 226 名前:名無しの笛の踊り :03/03/17 17:28 ID:???
- 復活祭前の日曜日にメンゲが「マタイ受難曲」をとりあげるのは
アムステルダム・コンセルトヘボーの恒例だったそうだけど、
CD化された1939年4月2日ライブは、メンゲルベルク最後の
「マタイ受難曲」復活祭演奏だったらしい。
メンゲルベルク最後の遺産の一つだったんだね、あれは
- 227 名前:名無しの笛の踊り :03/03/18 18:44 ID:XcX+/Ng2
- >>222
http://www.mengelberg.net/mengel.html
つまり二種類ってことで。そのくらい調べてからカキコしろよな。
- 228 名前:名無しの笛の踊り :03/03/18 19:10 ID:N9FSBoda
- 死と変容 すばらしい ナクソスのHPで試聴したよ。
- 229 名前:名無しの笛の踊り :03/03/18 19:42 ID:???
- メンゲルベルクのマタイは、子供の合唱が素晴らしいね。
- 230 名前:名無しの笛の踊り :03/03/18 23:16 ID:tBPAhQw3
- バッハであらねばならない、
スコアに従わねばならない、
マタイを前にしては、そんな思想がどれだけチッポケであるかを
考えさせられる
- 231 名前:名無しの笛の踊り :03/03/18 23:20 ID:???
- >>230
スコアというより、たとえファクシミリにしても自筆譜を読み込むことの大切さを考えさせられるね。
- 232 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 09:10 ID:qxtHjbNp
- バッハ自身が聞いたらびっくりはしたろうね。
でも今のオリジナルを聞いてもそうしたかもしれない。
音楽(スコア)は常に可能態でしかない。
- 233 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 13:48 ID:???
- 今日、マーラーのアダージェット聴いたんだけど
ほんとにテンポはやいね。
- 234 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 21:22 ID:x9MAgq5s
- そう!
ポルタメントでしびれそうになるでしょ!
あと第九の第三楽章もしびれちゃうほどいい!
- 235 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 21:59 ID:ivGgV2nf
- はっきり言ってマタイには虫酸が走る。
ほとんど吐きそうになる。
あれを(・∀・)イイ!と言うのは、
バッハ・バロックファンではなくて、ただの桶ファンだね。
バッハと思って聴いて欲しくないよ。
サイナラ。
- 236 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 22:06 ID:???
- >>235
マタイは桶曲なんすかね・・・。ふふふ。
音楽で感動とかできないんだろうなあ。歴史資料くらいにしか見れないのかな。
かわいそう。うん。とってもかわいそう。
- 237 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 23:00 ID:FasMboMR
- >>235
メンゲルベルクであり音楽である「マタイ」になんの問題があるんだ?
おれはバッハであっても音楽ではないマタイなんて聞きたいとは思わない
- 238 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 23:07 ID:???
- >>237
>メンゲルベルクであり音楽である「マタイ」になんの問題があるんだ?
バッハであると言わなければなにも問題はないと思うが。
- 239 名前:名無しの笛の踊り :03/03/19 23:51 ID:???
- 古楽器派やメンゲ批判派にもあてはまってしまうとおもうが
- 240 名前:天国のロマン派指揮者 :03/03/20 01:04 ID:???
- バッハのイメージした音楽が最善であったとは限らない
演奏家が手助けしてあげるのが正しいのだ
- 241 名前:名無しの笛の踊り :03/03/20 15:50 ID:bvLU+9LP
- 明日はメンゲルベルク先生の命日
謹んで黙祷をささげよう
- 242 名前:名無しの笛の踊り :03/03/20 23:57 ID:???
- 1万ギルダーの終身年金を保証されたメンゲルベルク先生羨ましすぎ
- 243 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 00:01 ID:???
- | おい、今何か轢いたぞ!!
\__ _________
V 凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ >休廷楽長
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー' ・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜
_________∧_______
/
| ごみだろ、どうせ!
- 244 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 02:59 ID:???
- 1951年3月21日
この日、メンゲルベルクはスイスで79歳の生涯を閉じました
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
- 245 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 04:35 ID:gtE0QiUa
- ちーん。
- 246 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 07:58 ID:???
- >>244
バッハの誕生日でもありますね。
- 247 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 08:38 ID:???
- >>240
最善かどうかなんて誰も決められないでしょ。
一方、バッハの意図と大きく違うというのは事実として扱っていいほど蓋然性が高いこと。
だから、「メンゲルベルク」を聴きたい人に彼のマタイを奨めるのは適切だし、
その演奏に感動する人が多くいたっていいと思う。
だけど、「バッハのマタイ」を聴きたい人にメンゲルベルク盤を薦めるのは間違っている。
- 248 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 09:20 ID:???
- >>247
本物のバッハの感動を味わいたければメンゲルベルク以外はない!!
- 249 名前:休廷楽長 :03/03/21 10:31 ID:???
- | おい、今何か轢いたぞ!!
\__ _________
V 凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ >>248
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー' ・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜
_________∧_______
/
| ごみだろ、どうせ!
- 250 名前:名無しの笛の踊り :03/03/21 10:48 ID:???
- >>249
何でわしが轢かれるのだ!
>>243の間違いか?
- 251 名前:名無しの笛の踊り :03/03/22 05:06 ID:Auz59nMH
- バッハの意図とは違うといえる根拠がよく分からないが…
- 252 名前:名無しの笛の踊り :03/03/22 05:10 ID:Auz59nMH
- http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038543912/l50
なぜメンゲルベルクのマタイが人気がないのか
- 253 名前:名無しの笛の踊り :03/03/22 19:24 ID:???
- 面ゲルのマタイは、バロック・ファンには失笑ものだ。
聴く価値なし。バッハとして人に推奨する価値なし。
面ゲルと思って聴くのは自由だが、
あれをバッハ、マタイと思うなよ!!
- 254 名前:名無しの笛の踊り :03/03/22 20:53 ID:my1cuW/e
- >>253
>聴く価値なし。
それは逆だろう。
マタイはメンゲルベルクさえあれば他はいらないと著名な評論家も言っている。
- 255 名前:名無しの笛の踊り :03/03/22 22:35 ID:???
- >254
時代遅れの古クセーやつが言ってるのは知ってるが。
そいつバロックのことは何も知らないしね。
あー、恥さらしめ。
- 256 名前:名無しの笛の踊り :03/03/23 05:41 ID:???
- バッハらしいバッハ、バロックらしいバロックってじゃあなんなんだ?
現在行われている研究が本当に、その当時の物を再現しているのか
どうかなんてわからないし。
その上単なる資料的な価値しかない演奏も多々ある。
音楽は歴史資料じゃあないんだし。
本当に心に訴えかける「音楽」として存在することのほうが大切なんじゃないのかなあ。
- 257 名前:名無しの笛の踊り :03/03/23 05:46 ID:???
- 資料的な価値というなら、
メンゲルベルクこそ「20世紀前半の特殊な演奏様式」としての
資料的な価値だね。
- 258 名前:名無しの笛の踊り :03/03/23 09:48 ID:e96hVeO0
- うーむ。荒れてはつまらないよ。
- 259 名前:ヒロイック・キクチ(オリジナル) :03/03/23 09:53 ID:???
- 音が悪くてなんだかわからないよ。
- 260 名前:名無しの笛の踊り :03/03/23 13:55 ID:jgsdI5qc
- どうせなら、大編成の上にクラリネットとかも入っているメンデルスゾーン版で演奏してくれた方が、もっと効果が上がっただろうに、
- 261 名前:名無しの笛の踊り :03/03/23 17:19 ID:???
- メンゲルベルクの Archive Documents の新品CDが各地の塔で出回っている
そうだ。全巻揃うらしい。
- 262 名前:222 :03/03/24 22:55 ID:???
- >>227
責任とって、38年版以外に40年版も購入した
これで文句ないだろ
- 263 名前:名無しの笛の踊り :03/03/24 23:38 ID:hKIWID4E
- 実際、古楽でマタイ聞いても、初めてが古楽だったためか感動しないんだよね
- 264 名前:名無しの笛の踊り :03/03/25 18:19 ID:???
- >資料的な価値というなら、
>メンゲルベルクこそ「20世紀前半の特殊な演奏様式」としての
>資料的な価値だね。
「特殊」って何?
- 265 名前:名無しの笛の踊り :03/03/25 19:06 ID:3ZrQw4+u
- マタイ受難曲で歌っているエルプという人のシューベルト
歌曲集を聴いた。さすがだと思った。
- 266 名前:名無しの笛の踊り :03/03/26 01:49 ID:h80yaDul
- そういえば、朝日夕刊に欧米社会におけるマタイ受難曲をめぐる話が書いてあった。
日本では、CDでも荘厳かつ厳粛に聞くマタイ受難曲だが(その評論家さんはメンゲル
ベルクもよく聞くらしい)、欧米の演奏会では第一部と第二部の間に2時間もあり、
サンドイッチなどをぺちゃくちゃ食べていたらしい。
キリストの肉にあたるものなのに。
そのときショックを受けたらしく欧米では溶け込んでいるのか、と書いていたが…
- 267 名前:名無しの笛の踊り :03/03/26 08:52 ID:???
- 日本でいう歌舞伎みたいなもんじゃねーの?歌舞伎だって弁当食いながら見るんだから。
- 268 名前:名無しの笛の踊り :03/03/26 09:06 ID:???
- 相撲もそうかもな
- 269 名前:名無しの笛の踊り :03/03/26 15:47 ID:???
- >>266
そうそう。欧米のコンサートホールというのは
社交場なわけよ。日本にはそういう場所がないからね。
- 270 名前:名無しの笛の踊り :03/03/26 20:25 ID:???
- > 「特殊」って何?
257の世の中での位置づけのこと。
ソイツの価値観には誰1人として共感しない。
- 271 名前:名無しの笛の踊り :03/03/27 06:00 ID:???
- >>270
却下! 当たり前すぎ。
過剰なダイエットで干物と化した響きなど、私たちには不要。
ロマンの香りの中にこそ、本物のマタイを感じられる者だけが、
このスレの保守本流といえよう。
- 272 名前:名無しの笛の踊り :03/03/27 20:40 ID:???
- >>271
ロマンの香りのマタイというとアーノンクールの最新盤かヘレヴェヘの新盤くらいまで。
メンゲルベルクは「香り」というより新派の劇みたいで漬物くさい。
- 273 名前:名無しの笛の踊り :03/03/28 06:05 ID:aGkJUmqC
- たしかにレオンハルトは認めるが、ブリュッヘンなんて全然面白くないぞ
ところでメンゲルベルク生誕おめでとう!
偉大なる首領様、じゃなくってマエストロに敬礼!
- 274 名前:名無しの笛の踊り :03/03/28 06:31 ID:???
- >>273
ブリュッヘンは面白いぞ。
器楽も合唱も上手いし、いたるところに工夫があるよ。
ただ感動するかどうかは別だけどね。
- 275 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 15:11 ID:???
- 大序曲「1812年」 age.
まさしく脅威のサウンド!
古今の傑作である「ライナー/シカゴ響」や
「シルヴェストリ/ボーンマス響」と比較しても、
まったく遜色なし。
今もってこの曲、Mengelberg 1940年の録音が、
最高傑作ではないか!???
- 276 名前:ネットdeDVD :03/03/29 15:13 ID:3otV49cq
- アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルト激安DVD一枚900円!
http://www.net-de-dvd.com/
- 277 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 17:37 ID:oRXV2Gxf
- 「死と変容」を買いますた…
これから聞きます…
- 278 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 18:30 ID:???
- 第九はいいんだけど、マタイは許せんなあ。
- 279 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 18:53 ID:oRXV2Gxf
- なんで?
メンゲルベルクさえあれば、ほんの一部の古楽をのぞいて他いらない
テンポが一定でパラパラなってたらバッハというのが許せんよ
- 280 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 19:21 ID:???
- >>278
メンゲルベルクと対極にありそうなヘレヴェッヘが、
第九の最後で似たような解釈をしているというのも面白い。
- 281 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 20:06 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
- 282 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 20:55 ID:???
- マタイは、Mengelberg盤があれば、ピリオドなどまったく不要。
それ以外に価値を認められるものは、Winschermann、Scherchen、
それにRichterまでである。もちろん、ほかはいらない。
ピリオド楽器で演奏したマタイなど、所詮は「珍品」であり、
すべてが評価の対象外だといえよう。
もしMengelbergを超えるマタイがあるなら、それはEnescuか、
Mengelberg自身の別音源。
現存していることを、激しく希望。
- 283 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 21:22 ID:???
- >Winschermann
そんなのあるんですか?聴いてみたい。
>Enescu
これは私も激しく聴きたい。
>Mengelberg自身の別音源。
完全全曲ギボーン。
- 284 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 21:59 ID:???
- >>282
単なるアンチピリオドなんじゃ・・・。
- 285 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 22:42 ID:???
- つかメンゲ聞いて感動できなければ、そいつはクラオタとして不幸だとおもうけどな
- 286 名前:名無しの笛の踊り :03/03/29 23:06 ID:cgcPEmrM
- >>285
そーだねー!
良い悪いは別にして、この世界の味わいを知らないのは不幸だよね!
- 287 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 07:55 ID:???
- 加えて、「理解できないから否定する」といった恥ずべき行いに対し、
「恥ずかしい」と認識できないなど、まさに「4歳までの仕付け」が、
何もできていない状態。ソイツの親の責任であり、本人は放置が妥当。
事実を事実と、美しいものを美しいと、そして価値あるものの価値を
認識できてこそ、はじめて「人類の一員」といえる。
- 288 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 08:21 ID:???
- まぁまぁ >>287さん、ここはメンゲスレなのですから、
またぁ〜りとメンゲの魅力について語りましょうよ。
まだ現れていないメンゲトピックも、いろいろあるし。
ただ、言われていることは、すべて事実ですよね。(笑)
- 289 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 09:29 ID:???
- 同意。(失笑)
では、またりとマタイを。(自爆)
- 290 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 12:44 ID:???
- メンゲルベルクのマタイが成熟した大人の演奏だとすると、他の演奏はみんな子供。
特にピリオド系は幼児の戯言。
味覚でもそうだけど、子供にはわからない味というものがある。
今メンゲルベルクのマタイを否定しているヤシでも、音楽を聴きこんで人間的にも成長すれば
いつかわかる日がくるかもしれないから気を落とさないように。
- 291 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 13:14 ID:???
- チャイ5ホルンage.
コンセルトヘボウ盤、第2楽章のホルン吹き。当然、奏者の名前などクレジット
されていない。
しかし、シルヴェストリ/フィルハーモニア管(デニス・ブレイン)、
ジークフリート・クルツ/シュターツカペレ・ドレスデン(ペーター・ダム)など、
歴史を彩る名手と肩を並べ、それ以上のプレイを聴かせている。
当時のコンセルトヘボウは、なんと上質なオーケストラであったことか。
ほか、悲愴のバスクラ、ボレロのスネアドラム、1812年のオルガン、そして
コンセルトヘボウというホールの響き。
彼が在任中の50年間は、なんと素晴らしい芸術空間であったことだろう。
彼らを採用し、その芸を磨き上げ、歴史に残る録音に仕上げたのは、
まぎれもなくメンゲ自身の功績である。
歴史は彼の名前を、忘れてはならない。
また、私たちクラオタは、彼の功績を正しく認識しなくてはならない。
- 292 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 13:17 ID:???
- >>291
感動しました!!
メンゲをを正しく評価しない連中はクラヲタ失格ですな。
- 293 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 14:42 ID:???
- 激同!
だいたい、メンゲルベルクのいた時代、オランダからたくさんの一流
指揮者が誕生した。ケンペン、ベイヌム、ハイティンコなど、
皆メンゲルベルクなしには、彼らの業績などはありえなかったのだ。
ひるがえって、今日。
まこと寒心に堪えないといえよう。
- 294 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 14:47 ID:???
- そういや古楽派もオランダ/ベルギーが主流派なんだけどなんで?
- 295 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 15:04 ID:???
- どうして自分の好きな演奏家以外は具体的な指摘もしないで口汚く罵るんだろうねえ?
- 296 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 15:04 ID:???
- おお!同志たちよ!!
メンゲを否定するものはクラオタにあらず、といえよう!!
- 297 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 15:11 ID:R39YFKyC
- あるいは
このスレでメンゲを否定するようなヤシ
生息している価値すらないといえよう。
- 298 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 15:38 ID:???
- >>294
だから寒心に耐えないといえよう。
- 299 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 19:50 ID:TiVwWnie
- 過去の演奏を否定するのはおかしい。
70年前のものを今評価して古いってのはいささかおかしい。
たとえば今ちょんまげ結ってる人はおかしいけど、150年前
なら普通。メンゲルベルクはみんなが断髪しても、イイやおいらは
コレしかないと思ってたのかも。そのスタイルを現在の人間がどうの
こうのってものおかしな話。へーこういう演奏もありかと感心するのが
いけないことではないでしょう。
- 300 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 19:56 ID:???
- 今299がいいこと逝った。
- 301 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 19:58 ID:4oZPqsfi
-
メンゲルベルク/ケンペン/ベイヌム/オッテルロー・・・|壁|・・・ハイティンク
- 302 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 20:04 ID:???
- どんどん小物に・・・・・
- 303 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 20:41 ID:???
- >>299
激しく同意!
メンゲルベルクの演奏に対してスタイルが古いという批判は見当はずれだってこった。
ただし、聴く方もきちんとちょんまげ結ってから聴くのが正しい作法。
- 304 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 21:47 ID:TiVwWnie
- エッセンシャルガイド150である評論家がメンゲルベルクの
ことを評してるけど「悲愴」の項で「甘美に歌わせているのは
メンゲルベルクただひとり」といってるが小型マーラーという
一言片付けられているオスカー・フリートはもっと甘い。でも
やりすぎ、メンゲルベルクの方がよい。あの本いいところは
あいつが書いてるのでつまらない。
- 305 名前:名無しの笛の踊り :03/03/30 23:27 ID:1ZVHF9wf
- メンゲルベルクは真に偉大な演奏家だった。
同時代の偉大なる作曲家たちと交流し、その普及に努めたからだ。
マーラーを尊敬し、プロモートにつとめたのも彼。
リヒャルト・シュトラウスの真価を認め、普及につくしたのも彼。
それはなんと偉大な事業であったことか。
そのお礼に、シュトラウスは「英雄の生涯」を彼に献呈している。
マーラーは第五交響曲と第八「千人の交響曲」をメンゲルベルクに献呈した
だけでなく、第八の初演時に、マーラーはメンゲルベルクを招いている。
彼らロマン派の作曲家が愛したメンゲルベルクの芸術を至宝ともいえる
マーラー4番、英雄の生涯で確かめることができるとはなんと幸せなことか。
しかも4番はマーラーが「自分よりうまく演奏している」とメンゲルベルクを
評した作品なのだ。
フルトヴェングラーやトスカニーニ、カラヤンには想像もできない偉大な芸術への貢献
この演奏家の功績を忘れてはならない
- 306 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 01:21 ID:???
- メンゲルベルクはニキシュ・ワインガルトナーに匹敵するといえよう
- 307 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 04:37 ID:???
- メンゲって言うとマンゲみたいなんでやめて貰えませんか
- 308 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 06:25 ID:???
- マンゲのほうがむしろ素晴らしい。
鼻をくすぐる感触が。
- 309 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 06:39 ID:???
- 頬を刺すような剛マンゲもあるがな
- 310 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 21:08 ID:???
- 電子コミュニティーは、まさに社会の縮図である。
そこには、地球人類ならば必ず理解できるメンゲの偉大さについて、
熱く語り合っている一群があり、今後はきっと、啓蒙活動や復刻運動へと
具体的に展開していくことだろう。
なぜならメンゲの歩んだ足跡には、人類全員にとり、さらに巨大な存在と
なるべき偉大さがあることを、参集した全員が感じているからだ。
言い換えると、メンゲの音楽に感動できるかどうかが、人類の一員であるか
どうかの踏み絵であるといえよう。
このスレには、これらの事実に共感できない者など、1人として存在していない
ことを信じる。
このスレに万が一、流れを阻害する発言があったとしても、決して応答しては
ならない。
下劣な血筋に生まれ、粗悪な環境に育ち、劣悪な教育を受けた本人には、
なんらの責任感などなく、どのように恥ずかしい行いを残したか、判断する
能力など備えていないからだ。それらはすべて、家庭環境が、その責務を
果たしていないことが原因であり、理由など他に皆無といえよう。
閑話休題。
私たち人類は、メンゲの偉大な足跡に対する評価が、過小すぎていない
だろうか?
未発見音源の発掘は、考古学者に任せる。
しかし、「誠実な復刻」「誠実に復刻された音源の啓蒙」については、
私たち人類の責務ではないだろうか?
また、今後の100年間は、メンゲ復興の世紀となるべきではないだろうか?
- 311 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 21:26 ID:???
- >また、今後の100年間は、メンゲ復興の世紀となるべきではないだろうか?
禿胴!
そしてそれは劣悪な古楽器演奏の淘汰の世紀でもある!!
- 312 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 21:29 ID:???
- >劣悪な古楽器演奏の淘汰
古楽ヲタとして激しく同意
- 313 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 22:28 ID:XMeq8j3M
- メンゲルベルクがいいと話すのは結構ですが
あまり大上段に構えるのはどうかな。
こういう言い方をされるのは評論家の悪影響だな。
19世紀型の演奏がいいというのは現在の演奏に
魅力がないってことか。でも最新録音でメンゲルベルク
そのまんまの演奏が出たら買いますか?
「コレは世紀の大傑作!!」ってことになりますまい。
過去のもは過去のものして尊重するにとどめた方が良いと思う。
悪いのはそれを知らないのかと言う評論家。そうあの人です。
- 314 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 23:21 ID:oWxebDg6
- >>313
というか、310はネタでしょ。じゃなければ、いくら何でも・・・(以下略)。
ところで、まともな(W)メンゲ・ファンとして、NAXOSの小品集を買いました。
あの涎が流れるようなマーラーがお目当てだったわけですが、それはそれとして
大部分を占めるワグナーものに感動。HISTORICALのBOXに入ってた
タンホイザー(ただし年代が違う)やローエンが音がずっと良い(前者はNAXOS
の方が古いのに)のにも感動。しかし、ライナーノートを見ると、初期の25.6
年のオランダ人などを除くとこれがメンゲのワグナーの録音のすべてと書いてある。
確か、トリスタンもあったぞと引っ張り出してくると(43年、同年のエロイカと
組合わせ)これもやっぱり名演。前奏曲のクライマックスでのテンポの速め方とか
トランペットの強奏のさせ方などメンゲ以外ではありえない。
ところが、http://www.nmt.ne.jp/~toksbw/wai/symphny/mengelberg.htmの
リストにはこれが載っていない!どうなっているの?知っている人教えてくだされ。
- 315 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 23:35 ID:idvelSxy
- いいよね、メンゲルベルクのワーグナー
タンホイザー序曲は2種類買った
- 316 名前:名無しの笛の踊り :03/03/31 23:36 ID:idvelSxy
- NAXOSの小品集ってどこにいけば買えます?
- 317 名前:314 :03/03/31 23:38 ID:oWxebDg6
- >>313
ついでにもうひとこと。
あなたがいわれていることは、気持ちは分かるが、
でも現代の作曲家がモーツアルト(バッハでもいいが)
そのまんまの曲をつくったら聞きますか?
「コレは世紀の大傑作!!」ってことになりますまい。
というのと同じです。
- 318 名前:314 :03/03/31 23:40 ID:oWxebDg6
- >>316
新譜だから、NAXOS扱っているところならあるでしょ。
自分は渋塔でしたが。790円だったかな?
- 319 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 17:17 ID:???
- 俺もメンゲルノトリスタンもってる。キングもの
- 320 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 18:33 ID:???
- しかし、この人、逸話聞くたびにこんなにおしゃべりやって、
調弦やってて、よくパート練習する暇あったなと思うんだが
- 321 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 18:34 ID:???
- メンゲルベルクのマーラー全集、ついに発売!
- 322 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 19:29 ID:???
- この人の戦中巴里での第9って残っているの?
- 323 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 21:14 ID:fgKx5cTu
- そういえば、この人のモーツアルトはあんまり聞かないね
- 324 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 21:18 ID:???
- アイネクライネはあるよ
- 325 名前:willem U :03/04/01 21:30 ID:4rOJ41xw
- 戦時中のパリでの録音についてですが、実は大量にシェッラックが
存在していたそうです。しかし大戦末期の空爆で大部分が破壊され、
現存するのはdvorak:cello concerto/tortelier/paris radio orch.
のみです。mozartは結構ありますよ!
魔笛、nypo&aco(live)/flute concertono.2(バルワーザー)
live&telefunkenの未発売
コンサート・アリア(jubirate)piano concerto no.22(?)
(andrissen)eine kleine 記憶をたよってみましたが
こんなところでしょうか?
- 326 名前:名無しの笛の踊り :03/04/01 22:28 ID:???
- 今、現代音楽振っている指揮者はバルシャイぐらい?>>305
- 327 名前:名無しの笛の踊り :03/04/02 15:45 ID:wQcSasi3
- ニューヨークフィルの団員の話では、メンゲルベルクは即興やインスピレーション
などに頼る必要がなかった、大演習をくまなくやり終えるころには手足のごとく
なんだそうだ。
クナとかフルヴェンとはちがったタイプなんだねえ
- 328 名前:名無しの笛の踊り :03/04/02 17:39 ID:???
- Willem Mengelberg's 'St. Matthew Passion' and
The Philips Miller Recording System
http://www.xs4all.nl/~rabruil/phmil.html
- 329 名前:名無しの笛の踊り :03/04/02 23:50 ID:iainH9w7
- 誰か訳せ!
- 330 名前:名無しの笛の踊り :03/04/02 23:53 ID:???
- あ〜、この人がマタイやってるひと・・・
- 331 名前:名無しの笛の踊り :03/04/03 01:27 ID:???
- 悲愴もなかなか素敵だぞ
第三楽章最後のリタルダントには驚愕する
- 332 名前:名無しの笛の踊り :03/04/03 01:28 ID:???
- この人の出世作は、悲愴演奏だったよね確か
- 333 名前:アンダルシアの犬 :03/04/03 01:54 ID:F9St0f/4
- あまり話題にならないので残念なのですが、コンラート・ハンゼン
とのチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番は素晴らしい演奏です。
- 334 名前:翻訳サイト :03/04/03 09:33 ID:???
- ウィレム・メンゲルベルクの「聖マシューPassion」および
フィリップスミラー録音システム
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.xs4all.nl%2F%7Erabruil%2Fphmil.html&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan
- 335 名前:名無しの笛の踊り :03/04/03 19:29 ID:???
- サンクス!!
- 336 名前:名無しの笛の踊り :03/04/04 01:10 ID:tDGtRGdU
- この人の第九1楽章、旋律の対照的なスピードでの演奏がすごい。
ところがてっきりメンゲルベルク固有だと思っていたのだけれど、
ワインガルトナーの第九も同様に対照的なスピードで演奏するんだね。
ワインガルトナーはインテンポと聞いていたのだが。
あの時代の固有の第九演奏様式なのかな?
- 337 名前:名無しの笛の踊り :03/04/04 18:47 ID:QjujirWW
- > 旋律の対照的なスピードでの演奏
何いっているのか理解できないオレは逝ってこいでしょうか・・・とは思えない
のだけれど・・・
- 338 名前:名無しの笛の踊り :03/04/04 21:14 ID:???
- ボロディン「中央アジアの草原にて」良かったなりage
- 339 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 11:02 ID:???
- age
- 340 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 19:35 ID:NzDyQF3B
- メンゲなんて略している方って
本当にメンゲルベルク・ファンなの?
略すってどうなのかな?
- 341 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 19:59 ID:???
- そうだ! メンゲなんて略すとやっぱりマンゲみたいだぞ!
- 342 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 20:05 ID:???
- >>340
「クナ」とか「チェリ」もダメですか?
- 343 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 20:08 ID:???
- メンゲレ
- 344 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 20:15 ID:???
- それは死の天使だぞ!
- 345 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 20:18 ID:???
- メレンゲ
- 346 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 20:48 ID:???
- 優曇華
- 347 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 21:11 ID:???
- >>340
略すのはダメって有名な「ワルフルメン」って言葉知らないのか?
- 348 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 21:51 ID:NzDyQF3B
- さいでございます。略してはなりません。
- 349 名前:名無しの笛の踊り :03/04/06 21:54 ID:???
- ワンフルメンってなんで、略したらいけないの?
- 350 名前:名無しの笛の踊り :03/04/07 22:36 ID:Pwkkssc5
- メンゲルベルクのバッハ解釈こそ、
音楽の無限の可能性を切り拓くものであるといえよう!
わが心のバッハを吐露せよ!
マタイ受難曲を聴いて泣け!
- 351 名前:佐々木健介 :03/04/07 22:36 ID:???
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
- 352 名前:名無しの笛の踊り :03/04/07 23:45 ID:???
- >>350
>わが心のバッハを吐露せよ!
????????????
- 353 名前:名無しの笛の踊り :03/04/08 00:06 ID:yRSm7HUU
- ごめん逝ってきます・・・・・・・・・・・
- 354 名前:名無しの笛の踊り :03/04/09 22:08 ID:???
- 久しぶりにメンゲルベルクではなく、バーンスタインのマラ4聞いたら
あまりの解釈の違いにひっくり返りそうになた・・・・
- 355 名前:名無しの笛の踊り :03/04/09 23:42 ID:nFaBtzY3
- 大概出だしの主題の提示でひっくり返りそうになる>メンゲルベルクのマラ4
- 356 名前:名無しの笛の踊り :03/04/10 00:35 ID:CU6P6LIV
- しかし素晴らしいマーラー解釈のひとつ
- 357 名前:355 :03/04/10 08:07 ID:doqQv4Up
- でもメンゲルベルグのマーラー、出来れば別の曲にしてほしかったと思わない?
6とか9とか。もちろん大地の歌とか。
- 358 名前:354 :03/04/10 19:38 ID:???
- しかし、メンゲルベルクがないと、バンスタではマラ4のよさが分からなかたから、
マラ4で感謝しているのである・・・・
どこかドイツの地下室でメンゲルベルクの録音が残っているとうれしい・・・・
- 359 名前:名無しの笛の踊り :03/04/10 20:52 ID:LSD7wxpO
- どうだろう?
アゴーギグのアクの強さこそメンゲルベルク御大の特色だから、
かえって9では、深沈としたワルターの名盤に勝てるか心配になるけどね。
- 360 名前:willem U :03/04/10 21:14 ID:qzESLiaC
- 昨年亡くなられたmichaelG.thomas(archive documents)の話しに
よりますと、mengelbergのmahlerのlive録音として、no.5,8,9が
存在しているはずだということでした。
昨今様々なliveがCD化されましたが
未だにナチとの関係を持ち出して
mengelbergをomitし、録音資料の全てを明らかにしない傾向がある
というお話しもしておられました。philips社や放送局の重責に
ある人達のおつむが変わってくれないと、特にmahlerのライブ録音は
CDにはならないでしょう。
- 361 名前:名無しの笛の踊り :03/04/10 23:09 ID:???
- 5・8・9っすかあ。
特に8だと合唱全開だから、マタイなどを考えるとかえって興味ふかい
- 362 名前:355 :03/04/10 23:30 ID:QAk4Q9tF
- >>359
でもマラ4より9の方がメンゲルベルグには向かないとは思えない
んだけど。アゴ−ギグだろうが、ルバートだろうがやってくれぃ
という感じ。
シューリヒトとACOの大地の歌の素晴らしさ(オケも)を聞く
につけ、メンゲの大地も聞いてみたかった・・・・・
- 363 名前:359 :03/04/12 07:07 ID:4z6PeYjj
- 物悲しさと楽しさが同居する曲が、理知的な操作を得意とする
メンゲルベルクに合う気がするので、9もいけるといわれれば
確かにそうかも・・・
個人的には5・6が聞いてみたいメンゲルベルク。
バルビローリじゃ、はっきりいって不満。
バーンスタインは「デーモニッシュな凄演」というより「騒音」だし、
聞いて納得いく演奏がないんだよな。
- 364 名前:355 :03/04/13 17:48 ID:ihD3LiWC
- 6は聞いてみたいよなぁ。
あの不安定なところがぴったりという気がする
- 365 名前:名無しの笛の踊り :03/04/14 18:43 ID:???
- いまだにブラ1買えず…
- 366 名前:名無しの笛の踊り :03/04/15 21:25 ID:655NUofD
- >>203
ドヴォ9、やっとケルテスを買って聞いたけど、蒸気文明の薄気味悪さを
演奏したような第一楽章のメンゲルベルクの方が断然いいよ〜。
- 367 名前:名無しの笛の踊り :03/04/15 23:33 ID:lXjTnP4c
- >>366
マジ???
- 368 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 19:16 ID:zlfZkJsL
- 慣れの問題もあるのかも知れないが、第一楽章はメンゲ先生がいい!
- 369 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 20:15 ID:zlfZkJsL
- 主題をくりかえす部分で、微妙にスピードを速めるためか不気味に疾走する
スピード感がある。第一楽章は8分30秒。
- 370 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 08:23 ID:GqrJxB4H
- >>365
そりゃ気の毒。あれはメンゲのブラで一番いい。
「威厳に満つ」というのが故村田氏の評だった。
- 371 名前:山崎渉 :03/04/17 15:14 ID:???
- (^^)
- 372 名前:名無し募集中。。。 :03/04/17 21:16 ID:???
- >>362
同意。
- 373 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 01:44 ID:???
- ボロディンは大変良かったと思うけど…
- 374 名前:365 :03/04/18 23:44 ID:???
- ブラ1発見!
しかしベト2・3・8とのカップリングで(3/8は所有)
塔で7000円近くもするので断念しますた・・・
- 375 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 22:40 ID:???
- age
- 376 名前:山崎渉 :03/04/20 07:02 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 377 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 13:29 ID:???
- >>374
詳細キボン
- 378 名前:名無し募集中。。。 :03/04/20 23:06 ID:???
- >>374
3はともかく,8はTahra以外で同じ演奏は出ていないはずですが?
- 379 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 23:27 ID:sismhbEu
- >>360
> 昨年亡くなられたmichaelG.thomas(archive documents)の話しに
> よりますと、mengelbergのmahlerのlive録音として、no.5,8,9が
> 存在しているはずだということでした。
ナチ支配のもとで、マーラーを演奏していたって言うのが凄いと思うんだけど、この辺りが突破口にならないのかな?
- 380 名前:willem U :03/04/21 08:00 ID:8x1THlUL
- 379さまへ。同意です。彼だけ特別扱いでしたから・・・
戦後、ナチの戦犯として裁かれ有罪になったおり、ヴィルヘルミナ女王は
”彼は処刑されるべきです!”(趣意)と語ったとされています。
早くからオランダは極刑として死刑を廃止した国でした。
しかし唯一例外としてナチの戦犯にのみ適用されます。
王室の関係者の意思もあるのではないかと思います。
- 381 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 17:40 ID:pJXlDW38
- 友達にメンゲルベルクのマーラーをすすめてみました
ベートーヴェン九番を勝手に持っていって、凄い変ですね、
などと言ってのける有望な人材です
- 382 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 19:28 ID:???
- 廉価版の輸入CDで、
コダーイのくじゃく変奏曲、ラヴェルのダフニスなどがはいってる
のがありましたが、あれ、どうですか?
- 383 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 18:55 ID:???
- イタリアユニバーサルのベト全どうですか?
- 384 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 20:09 ID:g7jDh/US
- メンゲルベルクって古い、のコーホーが講談社+α文庫で書いていた
許すマジ
- 385 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 23:20 ID:LI3KwHM/
- >>384
功芳の「芳」の字は「耳なし芳一」の「芳」でしょうが!
そのような方の評を読んでも意味があるのかな???
でもさ、メンゲルベルグ・ファンは誰の演奏と比較して
メンゲルベルクを支持されるのでしょうか?
- 386 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 00:27 ID:???
- チャイ4はすげかった。
- 387 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 13:06 ID:LTbBY8Oa
- 他のすべてのマーラー第4演奏とマタイ受難曲>385
- 388 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 13:02 ID:Ilxy/dlr
- 今日は天気が悪いですこと
- 389 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 19:59 ID:???
- 天皇制を賛美し、メンゲルベルクを賛美しない宇野功芳を吊るし上げよ!
- 390 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 23:17 ID:EL1P73hg
- 宇野なんか無視しろよ。
- 391 名前:名無しの笛の踊り :03/04/25 14:31 ID:vgb6g+JM
- ベト7もいいです
- 392 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 10:52 ID:SKFnvWon
- >>386
だべ。
- 393 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 01:53 ID:???
- ベートーヴェンの4とか2とかはどうなんですか?
- 394 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 23:38 ID:???
- >>393
第4はテレフンケン盤が最高。復刻は昔のキングのLPがベスト。
第2は3種類とも名演奏ですが,個人的には36年盤が特に好き。
いずれも同曲最高級の超名演。
- 395 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 10:38 ID:???
- あげ
- 396 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 17:50 ID:fNbVzdG2
- 近くの塔ではミトロプーロスの方が売場面積が大きいでやんの
もっとメンゲルベルクは評価されていいとおもうのだが
- 397 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 22:47 ID:???
- 以外にベト6もいい
- 398 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 13:16 ID:mpTd285x
- >>397
同意。特に,38年のライブの完成度には驚いた。
- 399 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 16:03 ID:nOmJ5yMY
- 許は、メンゲルベルクはワルターよりさらにロマン派的スタイルとして、
様式美の点で第6演奏を誉めていましたね。
- 400 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 16:04 ID:aWUbplZd
- http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 401 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 20:20 ID:???
- メンゲルベルクにマーラー全集があれば…
- 402 名前:名無しの笛の踊り :03/05/02 22:04 ID:???
- >>401
後の世の音楽家が失業しまつ
- 403 名前:名無しの笛の踊り :03/05/02 22:09 ID:???
- 後の世の音楽家が失笑しまつ
- 404 名前:名無しの笛の踊り :03/05/03 10:47 ID:???
- >>403
おばかさん!
- 405 名前:名無しの笛の踊り :03/05/03 20:46 ID:???
- >>404
うっさい!氏ねヴォケ!
- 406 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 11:26 ID:???
- ↑あらあら,すっごいKitty(笑)
- 407 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 01:30 ID:mXJvE12P
- age
- 408 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 03:29 ID:???
- >>406
うっさい!氏ねヴォケ!
- 409 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 19:26 ID:d/lVmAdV
- メンゲルベルクのマーラー解釈の深みが理解できないのは悲しいな。
バーンスタイン、バルビローリは言うに及ばず、
ワルター・クレンペラーですら彼におよぶかどうか怪しいものだ。
- 410 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 20:11 ID:???
- >>409
ワルター・クレンペラーでは当然遠く及ばないといえよう。
メンゲルベルクに匹敵するのはただひとりマーラーその人のみと思われる。
しかし、メンゲルベルクの解釈でもっとも精神性に満ち深遠なものはバッハ。
彼のマタイの解釈はまさに20世紀の生んだ奇跡と言える。
- 411 名前:名無しの笛の踊り :03/05/07 15:48 ID:GcYmfFRS
- 宇野功芳のかほり…
- 412 名前:名無しの笛の踊り :03/05/08 18:02 ID:2ZIViNgw
- 小ナポレオンあげ
- 413 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 16:10 ID:???
- > しかし、メンゲルベルクの解釈でもっとも精神性に満ち深遠なものはバッハ。
マタイにおけるコンセルトヘボウ管の重低音の咆哮はものすごい。
スピーカー買いかえてみて、はじめて分かった。
- 414 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 23:12 ID:???
- >>413
その通り!
バッハは低音に語らせたのに、
メンゲルベルクは咆哮している。
- 415 名前:名無しの笛の踊り :03/05/12 06:51 ID:flX8iG72
- なぜ、4大指揮者中、メンゲルベルクだけ評価が低いのかな。
- 416 名前:名無しの笛の踊り :03/05/12 23:25 ID:lFrJC6ci
- 明日メンゲルのベト全買うぜ
ハァハァ…
- 417 名前:名無しの笛の踊り :03/05/13 00:20 ID:22OORH/S
- >410
マーラーとメンゲルベルクが同じ曲を同日に振ったことがあるらしい。
マーラーいわく、「私よりも彼のほうがすばらしい演奏をする」とか。
これだけ客観的な主観主義者はもう現れないか。
ラトルちょこっとだけ真似すんな!
- 418 名前:名無しの笛の踊り :03/05/13 23:41 ID:???
- いいなあ、おれ2と4以外バラで買ったからな
最初から全集で買えばよかった
- 419 名前:名無しの笛の踊り :03/05/13 23:44 ID:???
- 英雄の生涯もイイ!
- 420 名前:名無しの笛の踊り :03/05/15 18:38 ID:???
- 近くでワインガルトナーの全集をうっていた…
- 421 名前:名無しの笛の踊り :03/05/15 19:28 ID:???
- メンゲルベルクのマラ4は個人がエアチェックしたコレクションから見つかった
というような話を聞きましたが....
- 422 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 01:39 ID:???
- ちょいと質問なのですが、
メンゲルに「展覧会の絵」ってありますか?
なんかむしょーにメンゲルだったら面白いだろうにと思ったのですが。
- 423 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 03:55 ID:wXJrYDvW
- http://www.mengelberg.net/mengel.htmlを参照
ここには無いみたいだね
- 424 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 23:54 ID:wXJrYDvW
- 近くの店でメンゲルベルクのブラ2・3・4のレコードを発見
なぜブラ1がないんだー!!!
- 425 名前:名無しの笛の踊り :03/05/17 07:13 ID:UsZqclTg
- ブラ1だけフィリップスだからじゃない?
- 426 名前:名無しの笛の踊り :03/05/17 21:00 ID:???
- タワーでも売ってないね、メンゲルベルクのブラ1
- 427 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 02:18 ID:???
- マタイはもうちょっと音よくならないかな。
- 428 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 06:25 ID:RQguVQNR
- >>427
最近の古楽器演奏みたいに細かいとこまで聞き取れたら
想像力が働く余地がなくてつまらんじゃん!
(いや冗談ですけど)
- 429 名前:名無し募集中。。。 :03/05/20 12:03 ID:???
- あげ
- 430 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 21:39 ID:CCBDuumS
- マラ4で、メンゲルベルクを超える指揮者はいるのか?
- 431 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 23:16 ID:tVeCQXAK
- >>430
レオポルド・ルードヴィヒ=ドレスデン?
- 432 名前:山崎渉 :03/05/22 05:01 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 433 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 14:09 ID:???
- >>431
超えてない。
- 434 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 14:57 ID:???
- >>430
インバル・・・
- 435 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 15:04 ID:???
- >>434
超えてない。
- 436 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 16:53 ID:???
- >>430
クレソペラー。
- 437 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 04:01 ID:???
- >>436
超えてない。
- 438 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 10:14 ID:???
- >>430
カラヤソ・・・
- 439 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 19:27 ID:dxkyfybT
- 唯一いいと思ったのはバーンスタインのDVD
- 440 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 19:30 ID:???
- >>439
スレ違い。
- 441 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 21:54 ID:hZ3c4H4U
- テンシュテットのマラ4どうよ?
- 442 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 01:41 ID:???
- >>441
超えてない。
- 443 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 02:31 ID:???
- メンゲルベルクのマラ4。
- 444 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 02:31 ID:???
- >>443
超えてない。
- 445 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 06:33 ID:???
- 箱根の山。
- 446 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 10:44 ID:???
- >>445
超えてない。 (w
- 447 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 16:24 ID:???
- モーツアルトなんかどうよ>メンゲ
- 448 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 16:58 ID:???
- >>447
超えてない。
- 449 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 18:28 ID:???
- 大井川
- 450 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 20:40 ID:???
- >>449
超えてない。
- 451 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 23:13 ID:ZxD3GPa0
- メンゲルベルグ以外を出しても否定されるだけジャン。
ラトル=ベルリンの演奏(1998年)クリスチィーネ・
シェファーがよかったね。フライング・ブラボーもなくて。
- 452 名前:名無し募集中。。。 :03/05/24 23:38 ID:???
- >>451
Aちゃんの遊び心をわからずにマジレスするのは,カコワルイYO!
- 453 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 01:47 ID:???
- >>452
超えてない。
- 454 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 09:50 ID:???
- ボブ・サップ
- 455 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 11:13 ID:???
- >>454
超えてない。
- 456 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 11:23 ID:???
- メンゲルベルク
- 457 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 12:07 ID:???
- >>456
超えてない。
- 458 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 12:11 ID:fjQ8qH35
- 肥えている。
- 459 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 17:33 ID:6zSlRQ3r
- おまえらミシャ・メンゲルベルク知ってるか?
- 460 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 18:08 ID:???
- ICPオーケストラいいよね。
- 461 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 21:03 ID:???
- >>459
ミシャより肥えているが
超えていない!
- 462 名前:名無しの笛の踊り :03/05/26 08:26 ID:XxvaAUN1
- 若いときのメンちゃんかっこいいのに…
- 463 名前:名無しの笛の踊り :03/05/26 23:40 ID:???
- >>462
肥えてない。
- 464 名前:名無しの笛の踊り :03/05/26 23:46 ID:???
- >>459
last date
- 465 名前:458 :03/05/26 23:58 ID:BsFUVOG7
- >>463こら、ひとのネタ盗るなよ(W
そういえば、かの「コーホー」氏がメンちゃんの演奏を
「太った味」って形容していたっけ。
- 466 名前:名無しの笛の踊り :03/05/27 23:14 ID:???
- フィリップスからでた、36年マタイの抜粋が入ってる
歌だらけのやつを買った。マタイだけとりあえず聞いた
相変わらず、マタイはうねりにうねってますな
- 467 名前:山崎渉 :03/05/28 12:32 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 468 名前:名無しの笛の踊り :03/05/28 21:45 ID:+aKrN0k+
- 讃えよ!メンゲルベルク!
- 469 名前:名無しの笛の踊り :03/05/30 04:51 ID:???
- 「諸君、我々はこのような芸術家の存在を誇りに思うべきである」
- 470 名前:名無しの笛の踊り :03/05/30 22:18 ID:DP/Bd7LJ
- グリークマンセー!
- 471 名前:スレ違い :03/06/05 22:09 ID:???
- だね
- 472 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 22:29 ID:???
- メンゲルベルクといえばやはりマタイだろう。
ときに楽譜に忠実でないなどという評を見かけることもあるが、
そのように感じる者には音楽を聞く資格はないといえよう。
- 473 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 22:31 ID:Opl7jzSG
- 最近進歩ないな。
まあ新発見の録音がないからな。
- 474 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 22:32 ID:???
- >>472
音楽を聴く資格がないとまでは言わないが,
メンゲルベルクのマタイを認められないような人間は
精神の柔軟さに欠けていると思う。
- 475 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 23:06 ID:tcpbWWOI
- じゃあ礒山教授も?
- 476 名前:名無しの笛の踊り :03/06/06 07:25 ID:qgs1TJy+
- >>472
楽譜というか当時の演奏形態とは全然違う、編曲も同然ということは事実。
だけど、だから認めないというのは不幸。文学のテキスト理論じゃ今時
作者の意図に忠実なんていうのは問題にされてない(どうでもいいという
のとは違うけど)。
- 477 名前:名無しの笛の踊り :03/06/06 13:12 ID:???
- 「楽譜に忠実」を極めたいなら、演奏など聴く必要なし。
一人寂しく楽譜を眺めて、満足しているべき。
メンゲルベルクが指揮するマタイは、明らかに「楽譜に書き
込まれた自由度」の範疇にある。
この事実を認識できないヤシに、音楽を語る資格なし。
:
:
:
...というか、生存している価値なし。
- 478 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 00:47 ID:???
- >>477
激しく同意。
メンゲのマタイで泣かない者は人間とはいえない!
マタイはメンゲしか聴いたことがないが、
全く他の演奏を聴く必要を感じさせない、
完全なる名演奏といえよう。
- 479 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 00:51 ID:???
- 「ザ・グレイト」好きです。
あのマターリ感がたまらない。
- 480 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 06:50 ID:???
- もし「オリジナル」にこだわるならば、受難曲やミサ曲が、宗教的な典礼を
カットのうえ、音楽だけ演奏されていること自体、とんでもない「省略」で
あり、メンゲルベルク盤のマタイに含まれる一部カットなど、まったく
取るに足らないことだ。
また、バッハの作品が録音のうえデジタル化がほどこされ、それらが極東
アジアの島国でデジタル信号を通して再生されることを、バッハ本人が
具体的に希望した記録は、どこに残っているのだろう?
バッハのスコアには、音楽の本質と再現手段を盛り込んだ、最低限の情報が
記譜されているにすぎない。もちろん、弦楽器で使用する弦の材質や管楽器
本体の大きさどころか、各パートの人数すら、基本的には指定されていない。
テンポや表情付けなど、本当に大まかな指定がある(曲によっては、テンポさえ
指定されていないが)だけで、『この曲は、最初から最後までインテンポ!』
などという指定もない。
バッハの楽譜から、その本質と最適な再現方法を読みとり、実際に演奏する
「実務」は、すべて演奏家の責務であり、その自由度はまさに広大である。
メンゲルベルクのマタイも、当然、この「自由度」の中での表現であり、
時代を越えて心ある聴衆を魅了し続けるのは、バッハの本質と演奏家の魂とが、
時代の中で美しく調和し、時代を越えた技術によって記録されているからで
ある。
メンゲルベルクのマタイが「楽譜に忠実ではない」などという考え自体、
根本的に誤りである。また、そのような誤った考えに対して、誤っていると
いう事実を認識できないような者には、本来の意味で音楽を楽しむことなど、
まったく不可能である。
- 481 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 17:09 ID:???
- えらい亀レスになるが、
>314
「トリスタン」はモントゥの演奏という説があるらしい。
>480
あの時代のライヴ演奏だからしょうがないとは思うし、
アレはアレで完成された解釈ではあるが、わたしはバッハを愛しているので、
カットなしのメンゲルベルクの録音が聴きたかった。
というか、カットはしないでくれたらよかったなぁと思うことしきり。
きっと空前絶後の演奏になったろうに。
- 482 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 18:04 ID:???
- >>481
あのカットも含めてメンゲルベルクの解釈は完璧なのである。
カットによって冗長な部分が引き締まり作品としてもより素晴らしいものになっている。
- 483 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 19:06 ID:uywyctpM
- 原典といった場合、別に楽譜に指示されていることだけをいっているわけではない。
当時の演奏の習慣とか諸々のものを含めて、バッハが当時想定したものがどうである
かに接近することはある程度までは可能。メンゲルベルグの演奏がその範囲から大きく
逸脱しているだろうことは確か。バッハが聞いたら卒倒するかもしれない。
でも、それだからといってあの演奏に感動してはならない理由はない。
(因みに480氏、今ヴェデルニコフ・スレで粘着しているポリーニ支持者と論争し
てみる気はない?)
- 484 名前: :03/06/07 19:35 ID:???
- メンゲルベルグを称えるカンタータやら銅像やら...往時の蘭人は酔いすぎていたのだろう
- 485 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 05:39 ID:???
- 『私はワインガルトナーより、ベートーヴェンを
信じるよ。』(by ピエール・モントゥー)
『私は、"学者!??" による "想像の産物" より、
バッハのスコアを信じる!』(by 480氏)
『私たちは、"時代考証" や "ピリオド" など,
"一時的な流行からの産物" より,
"メンゲルベルクのマタイ" を信じます。』
(by 良識ある このスレ一同)
... to be continued !?? ...
- 486 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 18:41 ID:FrWd7J/o
- 当然だろ。
感動させられぬ芸術など芸術の名に値せぬ。
- 487 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 18:49 ID:xcF7DR5n
- >>485
メンゲルベルクはワインガルトナー顔負けのスコア改竄をやりまくってたのだが・・・。
- 488 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 19:40 ID:???
- >>487
改竄ではなく改良だろ?
- 489 名前:スレ違い :03/06/08 19:50 ID:???
- >>481
説ではなく,モントゥーで確定です。どう聞いてもメンゲルベルクじゃないし。
- 490 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 22:51 ID:???
- >479
グレートは超名演だな。
フルヴェンのうざったい、もっさりとした出たしを聴いた後で、
初っ端からリズムのあるメンゲを聴くと心が洗われるぜ。
あれを超える名演ってあるんだろうか?
- 491 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 23:23 ID:???
- >>490
もちろんない!
まさに神が降臨したとしか思えん。
- 492 名前:廣松渉 :03/06/09 00:36 ID:???
- (^^)
- 493 名前:名無しの笛の踊り :03/06/10 18:15 ID:0gVokGL5
- あと30年もすればメンゲルベルク的な指揮者が
登場して古楽器派の演奏がつまらないものとか古い
演奏と評価されるのかも。
そうすると2チャンでは[無敵]ブルッヘン[最高]
というものができるのか。
- 494 名前:名無しの笛の踊り :03/06/10 20:30 ID:PqYyXgsY
- >>490
グレートの出だし。フルトは4拍子なのに対して、メンゲは2拍子のように
振っていますね。あれと似ているのが何と古楽器派のインマゼール(ただし、
ピリオドのホルンなんで色々と仕掛けがありますけどね)。一度聞いて
みて下さい。
- 495 名前:名無しの笛の踊り :03/06/10 20:55 ID:???
- >>493
それはない。
安心しろ。
- 496 名前:名無しの笛の踊り :03/06/10 21:02 ID:9F9dwbT3
- メンゲルベルク先生のドイツ・レクイエムを発見
明日買いに行く予定です
- 497 名前:名無しの笛の踊り :03/06/10 21:57 ID:/g7KhwjY
- >>496
カットにびっくりしないように。
- 498 名前:名無しの笛の踊り :03/06/11 19:07 ID:YTLU3Itt
- また「メンゲ」なんていう輩が登場か?
- 499 名前:名無しの笛の踊り :03/06/11 21:10 ID:???
- >>498
そう、略すならメンゲルだよな!
- 500 名前:名無しの笛の踊り :03/06/11 22:08 ID:YTLU3Itt
- 500だ。
- 501 名前:廣松渉 :03/06/11 22:25 ID:???
- (^^)(^^)
- 502 名前:名無しの笛の踊り :03/06/11 22:41 ID:???
- フランス語読みしてマンジェと略すのを提唱したい。
- 503 名前:名無しの笛の踊り :03/06/12 22:06 ID:???
- また呼び方論議かよ、しつけぇー
- 504 名前:名無しの笛の踊り :03/06/12 22:12 ID:???
- >>503
同意。
メンゲでカタは付いたはず。
いまさら蒸し返すのはやめてもらいたい。
- 505 名前:名無しの笛の踊り :03/06/12 22:25 ID:???
- 一アーティストのスレにつき必ず呼び方がどうこう言うヤシが
出てくるよね、いっそ音楽家の呼称決定スレでも勃てるか?
- 506 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 12:23 ID:???
- メンゲルベルクって、マルカートで音出させること多いよね。
- 507 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 13:59 ID:???
- 「多い」かどうかの判定基準は?
あなたは、「誰と比べて」「どのぐらい」多いと
感じている?
- 508 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 14:46 ID:806bHVM9
- 朝比奈はメンゲルベルクとムラヴィンスキーの常任指揮者在任記録を抜いたのか?
- 509 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 15:27 ID:???
- 抜いたかって・・・。創業者なんだから・・・。
- 510 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 18:46 ID:/OOdaYvF
- まだメンゲルベルクを聴いたことがないけれど、前から気になってはいる、という者です。
とりあえずHISTORYの安いボックスを買おうかなと思っているのですが、音質は大丈夫ですか?
- 511 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 20:11 ID:???
- >510
十分買いだ。名演多し。汝、躊躇う事なかれ。
- 512 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 21:59 ID:OmeImpjO
- >>510
HISTORYの中でも群を抜いたお買い得商品。
レギュラー盤と比べて音質さして変わらず。
とはいえ、もともと古い録音なんだからいいわけはない。
あのくらいが我慢できないなら所詮は縁無き衆生ってことかな?
- 513 名前:510 :03/06/14 23:07 ID:/OOdaYvF
- >>511-512
レスどうも。買います。
特別悪い音じゃなきゃ大丈夫です。フルトヴェングラーファンですから。
- 514 名前:名無しの笛の踊り :03/06/15 11:36 ID:???
- >> 510
劣悪な音質に慣らされている古弁塔なら、HISには十二分に満足できる。
また、芸術家としての大きさが段違いと気づくまで、最初の数秒で十分。
21世紀以降、古弁の読みの甘さと底の浅さは、クラオタの定説になる。
存在のすべてにおいて、メンゲルベルクの足下にも及ばない内容だからだ。
汝、その先鞭を付けるべし!
- 515 名前:名無しの笛の踊り :03/06/15 22:32 ID:s4Dqmskl
- historyの安いボックスって、マーラーやシューベルトやベトが入った
10枚組みのやつでつか?
ドイツレクイエム買いそびれますた…
- 516 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 08:18 ID:???
- 罰としておしゃべりの刑だ
- 517 名前:名無しの笛の踊り :03/06/17 18:29 ID:7Y/Hz0S1
- 讃えよメンゲルベルク!
- 518 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 00:01 ID:???
- おっけー
- 519 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 19:28 ID:???
- ナクソスヨカータ
- 520 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 02:41 ID:2WLBbs0D
- ブラ1ないので、メンゲルベルクのかわりにチェリのブラ1を聞いている
- 521 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 09:41 ID:3CTNz2+7
- >>520
どういう意味。ブラ1がないというのは「持ってない」という
意味?日本盤にあるよ。それにチェリよりアーベントロートの
ほうがおもろいで。
- 522 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 18:50 ID:???
- ベト5の動機の処理の仕方は、フルトヴェングラー47年とメンゲルベルク37年って似ていないか?
ベト9のテンポの動かし方も、メンゲルベルクとワインガルトナーは似ているし。
この時代の演奏は、結構共通点をさがすと面白いかもしれない。
戻る