■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


【モスクヴァ】ロシア音楽総合スレ【ピーチェル】

1 名前:名無しの笛の踊り :03/04/13 22:15 ID:???
ロシア関係のスレがごそっと落ちてしまったので立てました。
プロコフィエフとリムスキー=コルサコフ,チャイコフスキーは
まだ新スレ立ってないようです。

今生きてるスレ。

--- 作曲家 ----
スクリャービン
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036909304/
◇◆◇ セルゲイ・ラフマニノフ第4楽章 ◇◆◇
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050220764/
ストラヴィンスキー総合で1000を目指すスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1040657012/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/

--- その他関連 ---
ロシアのピアニスト総合スレッド
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048941911/
エフゲニー・ムラヴィンスキー
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037978302/


2 名前:名無しの笛の踊り :03/04/13 22:16 ID:???
キングゲイナーオーバー

3 名前:1さん :03/04/13 22:18 ID:???
dat落ちしたやつはURLわからないんでそのうちに。


4 名前:名無しの笛の踊り :03/04/14 01:01 ID:???
過去スレ(DAT落ち)

■■■ロシアの音楽について!■■■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1036411602/l50


関連過去スレ(DAT落ち)

【Yedang】 イエダン・ミュージック 【Yedang】 
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039938725/l50
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/l50


関連しない過去スレ(DAT落ち、なんで〜?)
***クラウス・テンシュテット***
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1043947649/l50



5 名前:名無しの笛の踊り :03/04/14 04:43 ID:???
昨日は良スレがいっぱい落ちたな。

6 名前:シベリアの音楽でつ :03/04/14 21:11 ID:???
「キングゲイモナー・オーバー!」

キング キング キングゲイモナー ネタにマジレス キングゲイモナー

真白い駄スレのむこうから あいつのAAが 漏れを呼ぶんだ
こもるだけでは 何ができると いじける漏れに 教えてくれた
>>1と出会って 板を荒らせば 命が
ネタにファイヤー 萌えてキター ネタでフルコート
(キング キング キングゲイモナー キング キング キングゲイモナー)
アイと由紀は コテハン 感じられれば ネカマ
キング キング キングゲイモナー 晒すのさ 今ここで
キング キング キングゲイモナー ネタにマジレス キングゲイモナー

凍てつく空気を 切り裂いて >>1に遅れず ageて見せたい
アダルトサイト 覗きたいけど おじける漏れを 助けるために
うpしてくれよ お前の心(和炉) 命(無修正)を
ネタにファイヤー 釣られてる? ネタでフルコート
モウコネエヨは 口だけのことと わかれば 求めない
(キング キング キングゲイモナー キング キング キングゲイモナー)
ひとりよがりは いやだ お前ageたら 不利だ
アイと由紀は コテハン 信じたくても ネカマ
ひとりよがりは いやだ お前sageても 無理だ
アイと由紀は コテハン 感じられれば ネカマ

キング キング キングゲイモナー 晒すのさ 今ここで
キング キング キングゲイモナー ネタにマジレス キングゲイモナー
キング キング キングゲイモナー いま駆ける この2ch
キング キング キングゲイモナー ネタにマジレス キングゲイモナー


7 名前:名無しの笛の踊り :03/04/14 21:38 ID:???
ここはこれから駄スレになるのか?

8 名前:名無しの笛の踊り :03/04/14 22:37 ID:???
救わねばなるまい

9 名前:名無しの笛の踊り :03/04/15 00:15 ID:???
なんか面白そうな新譜ある?

10 名前:名無しの笛の踊り :03/04/15 01:30 ID:GYCiwNcs

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \      
        /                    ヽ   
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ    
       ' 「      ´ {ハi′          }  l    
      |  |                    |  |     
       |  !                        |  |    
      | │                   〈   !     
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ    ・   
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   ・
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !     
    ヽ {  |           !           |ノ  /       
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′       
       \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'       
        `!                    /                       
ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |            
            |\      ー ─‐       , ′ !            
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

バ ラ ラ イ カ


11 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 00:22 ID:???
>>10
逝ってよし。

12 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 00:25 ID:???
こちらもよろしく
「アルベニス・ファリャ」★スペイン音楽★「トゥリーナ・モンポウ」
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050415741/l50




13 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 01:56 ID:???
>>12
そっちは盛り上がってるねえ…。ロシア音楽でスペインっていうと
ホタアラゴネーザにスペイン奇想曲か。ショスタコーヴィチの
作品100なんてのもあったな。

14 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 17:29 ID:???
カリンニコフ

15 名前:名無しの笛の踊り :03/04/16 22:23 ID:???
プロコのスレがまだ立ってないね。BBC MUSIC MAGAZINE付録の
ノセダの交5&戦争と平和ハイライト,なかなか良かった。

16 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 11:14 ID:???
これいいんじゃないかなぁ。

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=243982

17 名前:山崎渉 :03/04/17 15:09 ID:???
(^^)

18 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 15:27 ID:eG9idMUc
プロコのソナタ全集が扱われないのは没後五十年というのが宣伝文句でしかないことを如実に表しているといえよう。いままともに弾けるのはペトロフとガヴリーロフくらい

19 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 15:45 ID:???
>>16
情報ありがとう。ショスタコーヴィチの2番はスタジオ録音と違うやつかなあ。
あと,グリエールってのも気になる…。

20 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 16:40 ID:???
おれはプロコが気になるんだ。

21 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 17:24 ID:???
>>20
俺も。

22 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 23:12 ID:???
>>16
たけぇな。

23 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 23:56 ID:???
>>22
他に安いのがあるとか?

24 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 00:08 ID:???
>>23
塔なら店頭価格1290円。
既に取引停止になってるけどね、YEDANG。

25 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 04:53 ID:???
>>19
どうかなあ、わからないけど、たぶんスタジオ録音と同じものだと思う。

26 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 01:12 ID:???
グリエールの交響曲3番、もたれるような重ったるい感じがたまらない。

27 名前:山崎渉 :03/04/20 02:52 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

28 名前:山崎渉 :03/04/20 06:46 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

29 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 17:01 ID:???
ヴァンスカにも、ロシア物をやってほしい。

30 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 20:34 ID:???
>>29
ショスタコーヴィチの3番があったね。

31 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 00:17 ID:???
ロシア、ロマン派の音楽について語ろうよ〜

32 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 00:45 ID:???
チャイコのスレまだ立ってないんだね。

33 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 00:47 ID:???
>>30
酷かったけどな。

34 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 14:03 ID:???
>>33
酷くないよ。
ヴァンスカのタコ3は最高の名演でしょ。

35 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 23:59 ID:???
>>33
( ゚д゚)ポカーン

36 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 06:46 ID:???
ヴァンスカにもっとショスタコを入れてほしい。

37 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 23:43 ID:???
      ∧ ∧
∋oノハ(*゚ー゚)∬ ニラ茶ドゾ♪
  ( ,,´Dつ つ旦
  (  つ   |
  (_)/∪∪

38 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 01:14 ID:???
プレヴィン ロンドン響のラフマニノフ交響曲全集、
どうですか?
アシュケナージ コンセルトヘボウよりいいですか?

39 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 10:07 ID:???
ほどほどにしとけよ。

40 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 13:32 ID:???
>>39はクソ。

41 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 22:39 ID:???
チャイコのスレ立ってた。

【ボリス】チャイコフスキー統一スレ【ピョートル】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051190758/

42 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 22:39 ID:???
ついでにプロコ。

■ プロコフィエフ♪ 没後50年 ■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050545649/

43 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 00:21 ID:???
スクリャービンスレはまだ健在だね。

44 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 01:18 ID:???
シェエラザードはやっぱチェリビダッケか!?

45 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 19:12 ID:???
いえ、アンセルメ/スイス・ロマンドです(きっぱり)

46 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 19:55 ID:???
あれんすきぃってなにもの?

47 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 20:01 ID:???
>>46
曲書いた人
大酒飲み
早死に
性格の悪い教師

48 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 20:07 ID:???
>>47
ほぉ〜っ。性格がわるいのはいやだなぁ。で、曲のできはどう?きける?

49 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 20:29 ID:???
聴覚を持っていれば聴けます

50 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 20:34 ID:???
べんきゃうになりますた 
ありがとうごじゃいました

51 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 20:50 ID:???
アレンスキー好きだけどなあ。「エジプトの夜」序曲とか
交響曲第1番とか。

52 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 21:24 ID:???
アレンスキー聴くけど、頻度としては

グラズノフ>アレンスキー だな、やっぱ

53 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 22:34 ID:???
ベタだけどピアノトリオ第一番。
グラズノフもアレンスキーも初期はいかにもロシア国民楽派って曲を
書いていたのに、だんだん濃厚なロマン主義に溺れていったのが悲しい…。

54 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 23:22 ID:???
ベタだけどピアノトリオ第一番。
グラズノフもアレンスキーも初期はいかにもロシア国民楽派って曲を
書いていたのに、だんだん濃厚なロマン主義に溺れていったのが悲しい…。

55 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 23:23 ID:???
シルエットは?

56 名前:名無しの笛の踊り :03/04/26 23:24 ID:???
コピペ?

57 名前:1 :03/04/28 02:18 ID:???
ロシアじゃないんだけど,まあご近所ってことで…。

【静謐】アルヴォ・ペルト【荘厳】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1047016237/


58 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 14:54 ID:???
アレンスキーは弦四もいいな。

59 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 22:36 ID:???
ハチャトゥリャンの話題は出ぬものか?

60 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 23:09 ID:???
ハチャの話題ってどの曲
おれは、ガヤーヌ以外には、VnConとPConだな。
ハチャの交響曲聞いた人、どんな曲でした?

61 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 23:15 ID:WT1hsnth
>60 おめでたい曲ですよ。片山が誉めてるくらいだから。まずは2番を聞いて下さい。

62 名前:名無しの笛の踊り :03/04/29 01:59 ID:???
昔3番をコンドラシンのLPで聴いたときはびっくりしたなあ。


63 名前:名無しの笛の踊り :03/04/29 14:27 ID:???
生誕100年なのに・・・・

64 名前:名無しの笛の踊り :03/04/29 15:31 ID:???
寂しいねえ。


65 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 01:13 ID:???
ハチャトゥリャン
没後25周年でもあるんだろ・・・

66 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 01:27 ID:???
そういや題名のない音楽会でハチャトゥリヤンの追悼番組
見た覚えがある。あれから25年か・・・。

67 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 05:46 ID:667OxQ9u
ソ連時代のプロパガンダ音楽、どこかで手に入らないでしょうか。
クラシックと言えるかどうかはともかく、勇猛果敢でカコイイ曲ばかりなのね。

68 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 06:20 ID:???
>>67
例えばどんな曲?

69 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 18:04 ID:???
>>67
赤軍合唱団の演奏なら新世界レコードで。

70 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 23:01 ID:???
ナクソス新譜のムソルグスキー管弦楽曲集聴いたけど
原典版「禿山の一夜」なかなかよかった

71 名前:名無しの笛の踊り :03/04/30 23:15 ID:???
キーロフが自前でハチャ3やってくれたら、どこにでも
聞きに行くんだけどなぁ。。。。

72 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 03:09 ID:???
>>70
アバド盤には激しく負けてるけどな。

73 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 03:10 ID:???
>71
天国逝ってね

74 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 05:11 ID:???
いや、地獄だろ。

75 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 11:34 ID:???
ガヤネーの「山岳民族の踊り」の名演を教えてください。
大好きなんです。

76 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 12:36 ID:???
>>72
アバドよりいいと思ってしまいますた・・・
>>75
カヒッゼがいいと思います

77 名前:名無しの笛の踊り :03/05/03 02:19 ID:???
おれの頭ももうすぐ"禿山"になる。

78 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 22:03 ID:???
>>77
・゚・(ノД`)・゚・
ゐ`!!

79 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 22:04 ID:???
禿頭の一夜:2ちゃんで荒らしの後オナニー 

80 名前:名無しの笛の踊り :03/05/05 17:49 ID:???
>>79
自己批判なんですね?

81 名前:名無しの笛の踊り :03/05/08 18:19 ID:???
グラズノフの四季はやっぱスヴェトラがいいのかな?

82 名前:名無しの笛の踊り :03/05/08 19:18 ID:???
ハイキンもいい味出してた

83 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 02:35 ID:???
N響でシナイスキーが振るのって,一回だけだったの?
しかもロシア音楽は全然なしとはもったいないなあ。

84 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 19:11 ID:???
ロシア音楽はしないスキー?



さぶっ!

85 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 20:05 ID:95deSBlW
今年来日する
アレクサンドル・ドミトリエフって
いい指揮者ですか?

86 名前:名無しの笛の踊り :03/05/10 20:43 ID:???
エシュパイっておっぱいおっきいの?

87 名前:名無しの笛の踊り :03/05/10 20:56 ID:???
ビシュコフってくちびるあついの?

88 名前:名無しの笛の踊り :03/05/10 20:58 ID:???
>85
地味なタイプだけどええよ。

89 名前:名無しの笛の踊り :03/05/11 20:47 ID:???
フェ土正Fが話題に出ないね。

90 名前:名無しの笛の踊り :03/05/11 22:24 ID:???
>>89
っていうか今年は来るのか?またキャンセル?

91 名前:名無しの笛の踊り :03/05/14 03:17 ID:???
フェドに来てほすぃなぁ。

92 名前:名無しの笛の踊り :03/05/15 02:49 ID:???
>>85
SONYから出てたチャイコには関心せんかったなぁ。
まぁ、中堅中の中堅てとこじゃない?
オケ崩壊させなければロシア人指揮者雇う意味無し。

93 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 02:03 ID:???
今月の17日にBSハイビジョンで金鶏やるらしいぞ。
残念ながら98年の来日公演ではないみたいだが。
オレは知り合いに録画を頼んでおいたよ。今から楽しみだ。

94 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 16:18 ID:???
>>85
スタヴァンゲル交響楽団と録音したドビュッシーやセーヴェルーが
実はとても素晴らしかったりする(BIS)。
ムラヴィンの直系の弟子。実力者。
爆発系ロシア指揮者を期待して聴きに行ってはいけない。
丁寧さ、繊細さを聴くべき指揮者。

95 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 18:14 ID:???
>>87
満津岡さんとかいう人が事あるごとにそれをネタにしてる
ニフティのFCLAにも何度も書いてた

96 名前:名無しの笛の踊り :03/05/21 02:51 ID:???
ドミトリエフなんか興味ない。

97 名前:名無しの笛の踊り :03/05/21 03:00 ID:???
オレも。
昔は可愛い坊やだったのに、今は単なるオヤジだから。

98 名前:山崎渉 :03/05/22 04:57 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

99 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 19:31 ID:???
>>97
可愛い坊やのままの方が怖いわ

100 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 23:19 ID:???
100

101 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 23:23 ID:???
>>99
>可愛い坊やのまま

オスカー・ワイルドの「ドリアン・グレイの肖像」!!

102 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 13:23 ID:???
やっぱりハチャトゥリヤンの話題は出んか・・・・

103 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 13:57 ID:M2DdIMAq
>>102
漏れ様的作品ランク

交響詩曲>ガイーヌ>V協>仮面舞踏会>チェロ協狂>P協>鐘>>>>>>>>>スパルタカス>バレンシアの寡婦

「ガイーヌ」は死ぬ前に一度でよいからバレエを見たいよなぁ
「春の祭典」も

104 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 17:24 ID:???
ボロディントリオのアレンスキーのピアノ3重奏曲が廃盤中。
何とかしろ、ゴルァ!

105 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 22:05 ID:t41JWBI8
ナクソスのクチャルのムソルグスキー集、ぜんぜん期待してなかったけど
良かった。禿山も2つ入ってるしお買い得。

106 名前:山崎渉 :03/05/28 12:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

107 名前:名無しの笛の踊り :03/05/29 23:00 ID:???
ラフレフスキーとクレムリン室内オケのシチェドリン曲集、
なかなか良かった。
このコンビ、だいぶ昔、ショスタコの15番の弦楽オケ編曲を聴いたことが
あるが、あれからも地道にクラーヴェスに面白そうな作品を
録音し続けているのですね。
アンサンブルもかなり練れてきていると思う。
もう少し話題になってもいい団体では?

108 名前:107 :03/05/29 23:35 ID:???
立派なサイトがあった。
http://www.chamberorchestrakremlin.ru/

109 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 02:18 ID:???
ポリャンスキー、今度はアレンスキーの交響曲か
たいしたもんだ

110 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 02:24 ID:???
チェクのハチャ、ガヤーヌ、新旧どちらがいいの?

111 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 02:26 ID:???
カンディンスキーの子孫がピアニストになってるらしいね。
シェーンベルクとか弾いてるのかな?


112 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 15:34 ID:???
>>110
ガヤーヌって何?
ガイーヌ、ガヤネーならわかるが

113 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 16:46 ID:???
アレンスキーの交響曲第2番の主題は、なぜ、ああもスットコドッコイ
なのだろうか。

114 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 01:43 ID:???
>>112
ガイネー

115 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 01:44 ID:???
苦しいageでした。

116 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 02:05 ID:2xK6OmCb
ボルトキエヴィツのピアノ協奏曲第1番はいいですよね

117 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 08:05 ID:???
知らねえ
キュイのヴァイオリン・ソナタなら知っているが

118 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 20:09 ID:???
>>>111
ラフマニノフなら、そいつのCD持ってるよ。ロシアで買った。
奥さん、日本人。

119 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 20:31 ID:YNC2OaN3
ミヤスコフスキーのチェロ協奏曲を聴いて涙。
この作曲家は二流だと思ってきたけど、この曲はいい。
聴いていてしんみりする。

120 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 20:34 ID:???
ガイーヌ、ガヤネー、ガヤーヌ、どれでも同じだろ。

121 名前:名無しの笛の踊り :03/06/09 00:01 ID:???
>>120

122 名前:名無しの笛の踊り :03/06/09 03:18 ID:???
>>119
ミヤスコフスキーが二流?
何逝ってんのお前
もの知らなさ杉

123 名前:直リン :03/06/09 03:21 ID:Mf+Q8c1f
http://homepage.mac.com/yuuka20/

124 名前:間寛平 :03/06/09 12:12 ID:???
カイーノ

125 名前:名無しの笛の踊り :03/06/10 21:28 ID:???
>>124
そうかそうか

126 名前:名無しの笛の踊り :03/06/13 20:50 ID:zOKk6qvS
新スレ情報。

【 ロ シ ア オ ぺ ラ 】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055317296/


127 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 09:27 ID:???
ピョートル大帝の戦勝を称える歌(作曲者不詳)ってCDでてるのかな?

この間のBSハイビジョンの番組で流れてたんだけど。

128 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 22:41 ID:oO+LnpeT
♪ミレミーレドレードシドーラードシドーシレドシラー
これ何だかわかるね。

129 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 22:55 ID:???
>>128
今まで音名書かれても絶対わからんくらい音痴だったけど
なぜかそれ、すぐにわかった

130 名前:128 :03/06/17 00:11 ID:v5TiYVH8
この曲(といっても楽章だが)って、バヨリンのソロで始まった後、
まずファゴットのソロが、続いてオーボエソロが奏でるんだね。
途中で行進曲風にもなる。

131 名前:名無しの笛の踊り :03/06/18 07:49 ID:???
最初のはコントラバス・ソリの伴奏・・・すごいアイデアだな

132 名前:名無しの笛の踊り :03/06/19 11:56 ID:???
バラキレフのイスラメイのピアノ演奏でいいCDを知りたいので
教えて下さい。

133 名前:名無しの笛の踊り :03/06/19 12:44 ID:dINWkNZc
グラズノフの交響曲でおすすめは?


134 名前:128 :03/06/19 23:34 ID:vSfkUTY1
じゃあ、これはどう?
♪ミファソーラソーミーレドミー、ミファソラソラソファミファミレドミー

135 名前:HOO :03/06/19 23:50 ID:tlMjL4Y9
6/19オペラシティ(19:00〜21:05)
サンクトペテルブルク交響楽団
指揮:アレクサンドル・ドミトリエフ Violin:渡辺玲子

1F後方の庇下は空きがあったようだが、結構入ってました。
ロシアというと旧レニングラードPO(現STPフィルハーモニーSO=テルミカーノフと今秋来日)となってしまうのだが、
このオケも旧レニングラード市に拠点を置き、ムラヴィンスキーの晩年の時期には、このオケはヤンソンスやテルミカーノフが
指揮していたようだ。
オケは結構立派なフル編成。配置は、弦5部が@Violinから音域順。チェロ12本、バス8本。木管は中央中段。金管は上段の
センターから右手にと、極見慣れたもの。収録は無し。

■プログラム
@グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
Aショスタコーヴィチ:ヴァイオリンCon・No.1
Bチャイコフスキー:Sym・No.6「悲愴」
(アンコール)
@バッハ:管弦楽組曲〜”アリア”
Aワーグナー:歌劇「ローエングリーン」〜第三幕前奏曲
渡辺玲子は無し

ショスタコは、昨年秋のNHKとの庄司紗矢香、今年2月のA・ピエルボ(ロン2位)を最近では聴いている。
一言でいうと優美で綺麗なショスタコでした。個人的には曲風からすると庄司のピーンと張ったあの時のほうがやや好み。
ただ、バブル期に世界に飛び出した逸材だけに、キャリアを積み上げた今ではジックリ聴けました。好演でした。

ロシアのオケはなんだかんだでチャイコフスキーになっちゃいますね。
このオケは低減(チェロ・バス)が結構しっかりしており、ロシアの広陵とした薄暗いイメージにはやはりマッチしてた。
金管・木管ともあと一息頑張って欲しかったが、弦楽合奏はほぼ良い出来だったし、出だしや全奏終止も良かった部類。

今回の来日で全国13公演は、先に聴いたバイエルン、北ドイツ、WDRを上回る公演数。KITARA(札幌)や大阪は
来週回るようだが、当方は6/27みなとみらいでもう一度聴く予定。

136 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 01:36 ID:I+XBWUGH
アシュケナージ指揮アイスランド交響楽団による
カリンニコフ:交響曲第1・2番がEXTONより発売決定!!!

137 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 03:48 ID:???
へ〜ぇ。で、巧いの?
ヤルヴィ盤があれば充分じゃないのか?
カリンニコフ程度なら。

138 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 07:43 ID:???
突然でスマソ
「ウラル・フィル」って有名なんですか?
何かの文庫本の中で「ロジェヴェンやギレリスが絶賛した幻の桶」と
書いてあったのを読んだんですが。

139 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 08:51 ID:???
>>138
何年か前に来日してたよね
確かデンオンからライヴ録音CD出てたと思う

140 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 10:14 ID:???
実際聴きに行ったけど、すんごいガッカリしたことは覚えてる。
山田耕筰は退屈至極、カンチェリ新作は消化不良、タコ10はメロメロだった。
指揮者が若造だったせいかも知れないけど、正直看板倒れだと思ったよ。

141 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 12:17 ID:???
久しぶりにイッポリトフ=イワノフのコーカサスの風景を聴いた。
胡散臭さ満点で面白かった。
この人、他にちゃんとした曲あるの?

142 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 13:13 ID:???
>>141
イベリアがあるじゃないかw

143 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 13:13 ID:6aMwbmGE
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html

144 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 13:41 ID:EQYawwzV
>141
交響曲が何曲かある

145 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 17:48 ID:???
>>141
歌曲はまともなロシア・ロマンスだよ。あと,『ボリス』の聖ヴァシーリィ
寺院の場はR=コルサコフがやらなかったので,イッポリトフ=イヴァノフの
オーケストレーションが使われてるね。

146 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 19:38 ID:???
ショスタコの証言の中にグラズノフの楽譜棚の整理を手伝うシーンがあるのだけど、
「とるに足らない作曲家」の棚にイワーノフの楽譜があったと書いてあった。
これってイッポリトフ=イヴァノフのこと?

147 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 19:41 ID:???
さんざんな言われようだけど、少なくとも曲が演奏されているだけましです。

148 名前:名無しの笛の踊り :03/06/21 23:27 ID:jy/fdjiL
>>139-140
そうなんですか・・・・(´・ω・`)
良さげだったらCD注文して聴いてみようと思っていたのでつが
止めときます。

149 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 01:45 ID:???
クチャルって指揮者いますか?

150 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 01:49 ID:???
>>146
「ドナウ川のさざ波」で有名なイワノフじゃなくて?

151 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 01:50 ID:???
ドナウ川=ダニューブ川
でいいでつか?

どうしてダニューブ川といわないの?

152 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 01:54 ID:???
>>138
ドミトリー・リスだろ?
タコ10、4楽章のファゴット・ソロが落ちた演奏だよね?
あのオケ呼んだ事務所って最悪なとこだろ?
そのコピーだって嘘八百。ウラル・フィルなんて新星日響より下手クソなオケだぜ。

153 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 02:10 ID:???
>>150
それはイヴァノヴィッチじゃないの。

154 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 02:11 ID:???
>>149
ナクソスにカリンニコフとか録音してるテオドレ・クチャルのこと?


155 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 09:20 ID:???
イヴァノヴィッチはルーマニア人。

156 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 09:48 ID:tGblrdyt
NHKドラマ「けものみち」でムソルグスキー「展覧会の絵」と「禿げ山の一夜」が使われておりGood!

157 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 19:03 ID:???
あと15分ね。再放送だけど。

ベストオブクラシック・セレクション

 − ワディム・ルデンコ ピアノ・リサイタル −

「前奏曲とフーガ 嬰ト短調 作品29」    タネーエフ作曲
「楽興の時 作品16」           ラフマニノフ作曲
「ピアノ・ソナタ 第9番」         カプースチン作曲
「“8つの演奏会用エチュード 作品40”から 第1番
                  前奏曲」カプースチン作曲
「前奏曲 作品28−4」            ショパン作曲
「前奏曲 ハ短調 作品23−7」      ラフマニノフ作曲
「演奏会用組曲“くるみ割り人形”から
             “アンダンテ・マエストーゾ”」
           チャイコフスキー作曲、プレトニョフ編曲
「前奏曲 作品28−3」            ショパン作曲
「演奏会用組曲“くるみ割り人形”から“こんぺいとうの踊り”」
           チャイコフスキー作曲、プレトニョフ編曲
「前奏曲 作品28−6」            ショパン作曲

                (ピアノ)ワディム・ルデンコ
  〜東京・第一生命ホールで収録〜



158 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 03:40 ID:???
ルデンコどうだった?

159 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 23:59 ID:???
>>154
そうです。

160 名前:名無しの笛の踊り :03/06/25 17:59 ID:???
チャイコフスキーのスレとロシア・ピアニストのスレがdat落ちしたね。

161 名前:名無しの笛の踊り :03/06/25 23:39 ID:???
ヴァイオリン二本とピアノのための曲集の中にボロディン作曲Solicitude
って曲があったのですが、この曲について御存じの方おられませんか?

162 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 01:35 ID:???
トライエムがクラシックから完全撤退。
カタログ商品は全て廃盤。

163 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 02:03 ID:???
>>162
まじで?

164 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 12:33 ID:???
>>162
哀号

165 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 13:12 ID:???
9年間よくがんばったよな。悲しい…。

166 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 13:13 ID:???
ご愁傷様です。

167 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 13:29 ID:???
クラシック事業閉鎖のお知らせ お客様各位
謹啓 時下益々ご清祥の段お慶び申し上げます。
また、平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。
 さて、私たち「トライエムクラシックス」は、'94年以来自主原盤を中心
とした「トリトーンレーベル」を核に約10年に亘り、主にロシアや東欧の
アーティストやレパートリーをご紹介してまいりました。また優れた日本人
アーティストの活動の場を共に作り上げていくことで、広く日本や世界の
音楽文化に貢献できるとの信念の下、日本人アーティストの録音も積極的に
行ってまいりました。更には、ドイツの「ライヴクラシックスレーベル」
及び「ACTレーベル」、ポーランドの「CDアコードレーベル」等を日本で
販売、プロモーションすると共にコンサート企画、楽譜出版にも尽力して
まいりました。


168 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 13:30 ID:???
 しかしながら、ご承知の通り昨今のレコード業界を取り巻く社会環境は厳
しく、とりわけクラシック部門は市場的にも一段と厳しい状況にあり、今般、
このような状況下では「従前通りの事業展開をしていくことは困難」との経
営判断に至りました。
 皆様方のご期待に応えられず誠に残念ですが、来る6月30日をもちまして
トライエム音楽事業部内の「クラシック事業」を閉鎖することになりました。
 これまで一方ならぬご協力をいただきました貴社(貴台)には、突然で甚だ
不本意なお知らせとなりますが、何卒事情をご理解いただきたくお願い申し
上げます。
また、閉鎖に伴い現在のカタログ商品は全て7月1日以降廃盤になりますので、
ご了承の程お願い申し上げます。尚、閉鎖に伴う諸業務につきましては、
9月30日まで下記住所にて執り行っておりますので、ご不明な点があればお問
い合わせください。
最後になりましたが、貴社(貴台)の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
謹白 平成15年6月

169 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 13:35 ID:???
>>156
おうおう、禿山がぴったりだったね。
それにしてもよくそんなドラマ思い出したな。
最近再放送でもあったのか?
いやね、禿山なんて通俗有名曲だろって馬鹿にして
まともに聴いたことなかったんだけど、
あのドラマ観ておおこりゃええと思ったんだわ。
だいぶ前の話だけど。

170 名前:名無しの笛の踊り :03/07/01 01:53 ID:???
>>127 亀レスですが、
ピョートル大帝時代の音楽は国内では買えません。
新世界レコードあたりに頼むと、そのうち入荷するかも。

171 名前:名無しの笛の踊り :03/07/01 02:07 ID:???
>>128>>134
見捨てられちゃったのね。
同じ曲から出題したんじゃ、このスレの住人にはそっぽ向かれるよ。
これは、どう?
ラドラ・ラソ・ソファ・ファレ・ファ〜 
ファラファ・ファレ・レド・ドレ・レ〜
リムスキーの有名な歌だよ。

172 名前:名無しの笛の踊り :03/07/01 13:51 ID:K3kBs9Ar
アリアCDでこんなの見つけた。
けっこ、垂涎モノだね。
http://www.aria-cd.com/rinji/21/palmira.htm

173 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 04:05 ID:???
>>167>>168
ああ、トライエムってそういう状況だったのか。
ポニーキャニオンと同じだね、形としては

174 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 20:35 ID:???
>>172
う〜む、知らん人ばかりだ・・・不勉強だ鬱

175 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 20:40 ID:???
>>171
インドカレー

176 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 22:26 ID:???
>>174
あんな偉大な人達を知らんとは、とんだアマチャンだねぇ、チミもw

177 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 22:34 ID:???
会ったことないよ〜

178 名前:名無しの笛の踊り :03/07/03 08:04 ID:???
バイキングカレー

179 名前:名無しの笛の踊り :03/07/03 17:44 ID:???
>>171
「明治金鶏カレー」だろ
当時の明治食品にはリムスキー・オタがいたんだな!

180 名前:名無しの笛の踊り :03/07/03 18:01 ID:???
タトゥはここで語ってもいいの?

181 名前:名無しの笛の踊り :03/07/03 18:06 ID:???
ダメ。

182 名前:名無しの笛の踊り :03/07/03 21:21 ID:???
外ゥー托イ!!

183 名前:24番 & 25番 :03/07/06 13:05 ID:TlQFfcej
NAXOS が本格的にミャスコフスキーを取りあげるのだろうか?

184 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 13:12 ID:???
モロダシーノフ・セコビッチ(1872〜1935)
の作品は取り上げられないのだろうか

185 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 13:17 ID:???
>>183
マルコポーロの音源使って全集ですか?

186 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:00 ID:???
ヤリヴィッチ・ナカダシスキーの作品も取り上げて欲しいね。

187 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:03 ID:???
>>186
はいはいはい、わかりまちた。お昼寝の時間でちゅよ。

188 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 03:07 ID:???
R.コルサコフの短い管弦楽曲を集めたCDでいいのありますか。

189 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 19:39 ID:???
ヤブロンスキーのミャス、イイネ!
この人で全集にして欲しい。

190 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 21:15 ID:???
>>189
マルコポーロ音源をチャラにしてですか?

じゃ、グリエールの交響曲全集も同様に願いたいです

191 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 22:45 ID:???
■■■鬼畜強姦民族☆ロシア人【悪魔】■■■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057052606/

おい。先月の26日は何の日か知ってるか?
長春の病院で看護婦22人が集団自決した日だ。
ソ連進行後も満州に残った看護婦達は地獄を見た。
その悲劇の一部が長春の病院でもあったんだ。
混乱の満州では病院は人手が足りない状態だった。
そんな中で残った看護婦にソ連軍から徴集の命令が来た。
12人の看護婦がソ連軍の衛生所で手伝う事となったが、期日になっても帰ってこない。
残った看護婦達が心配していると、夜中に一人の看護婦が体中傷だらけになって帰ってきた。
彼女はソ連兵から暴行を受けたと告げて息絶えた。
残った看護婦22人は「敗戦国といえども敵国の餌食になりたくない」と遺書を残して集団自決したのだ。
この話を知っている日本の若者はどれだけいる?
捏造の南京虐殺や強制連行は知ってても、満州で同胞が見た地獄や戦後日本を破壊した朝鮮人の実態を知ってる若者は少ない。
嘆かわしい国だ。
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8947/aoba.htm

192 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 22:46 ID:X4jZq4zL
日ソ中立条約や日ソ共同宣言を一方的に反故にするような国を信じられますか。
満州では居留日本女性が子供から老人まで根こそぎ強姦・輪姦され、
虐殺・餓死・凍死等で無念の死を遂げた民間人は200万中、20万人にも達した。
シベリア強制連行では60万兵士中6万人が極寒の中、奴隷の如き強制労働で6万人死亡。
>中でも日本人婦女子の惨状は想像を絶するものがあった。特にソ連兵は日本人の女性
とみれば見さかいなく襲いかかった。殆どが銃口を突きつけての強姦、輪姦であり、
その実態についての記録は数多く残されている。
>ソ連軍は1945年に200万人のドイツ女性を強姦。ベルリンだけでも被害者は13万人に及び、
そのうち1万人が自殺している。ソ連軍の強姦率は80%とのこと。
★ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦
http://academy.2ch.net/whis/kako/1014/10148/1014879858.html

193 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 22:48 ID:???
鬼畜に国境なし

194 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 22:52 ID:???
政治か歴史のスレに逝くべし、ここはクラ板だっちゅうの。

195 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 00:10 ID:???
戦争交響曲

196 名前:名無しの笛の踊り :03/07/11 13:59 ID:???
戦争したくなる曲はありますか?

197 名前:名無しの笛の踊り :03/07/11 22:30 ID:???
オリンピアの新譜はまだか?

198 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 01:37 ID:???
小林亜星は慶應医学部時代にコルサコフの音楽書で独学して作曲家に転進したそうな。

199 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 04:34 ID:???
ポリャンスキーのアレンスキー聴きました。いいなこれ。

200 名前:名無しの笛の踊り :03/07/14 00:30 ID:???
イエダンのロシアものは音質はどうですか?
全般に良好なのですか?

201 名前:名無しの笛の踊り :03/07/15 04:53 ID:9x6M0iEq
>>200
音質はいいのも悪いのもあってまちまち。

202 名前:山崎 渉 :03/07/15 09:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

203 名前:山崎 渉 :03/07/15 14:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

204 名前:名無しの笛の踊り :03/07/18 00:56 ID:???
ハチャトリアンの交響曲は2番が有名だけど、1番のほうがずっと面白くない?
ジサクジエーンで聴いたら一発で大好物になりますた。
ラフマニノフもリムスキーも、2番のほうが有名だが、1番の方が覇気があって好き。
3曲以下しか書いてないヤシは、個人的にはほとんどの場合1番が最高。微妙なのは
ボロディンくらいかな。2番も1番と同じくらい好きだ。

205 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 17:38 ID:???
カリンニコフは1番と2番どっちがいいですか?

206 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 18:25 ID:???
>>204
ラフマニノフは3番がベストかなぁ?シンフォニックダンスとセットで

207 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 18:33 ID:???
看護婦や一般人をおっぽり出して逃げ帰った連中こそ
問題だよ
ロシアソヴィエトは敵だったんだ
現地に取り残された連中の悲惨を知ってるのかね
さっさと逃げ帰った連中こそ最大責められるべきなんだよ

208 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 18:39 ID:???
一番責められるべきはロスケ
二番目は日本軍

209 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 18:55 ID:???
>>204
まあ、ベートーヴェンは3、5より1、2の方がいいといってるような香具師
それが悪いとはいわん。
しかし決して一般的意見ではない。

210 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 18:58 ID:???
>>205
チャイコフスキーが好きなら1番
ボロディンが好きなら2番

211 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 22:41 ID:???
アレンスキーは文句無しに一番が良いと思う。
リャプノフも一番がいいと思うけど、二番のまともな録音を聞いた事がないので
断言はできないな。
グレチャニノフは三番まで聞いたけど、やはり一番が好き。

212 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 22:48 ID:???
リヤプノフは2番の方がいいと思う。
それはともかくとして
211番さま、
あなたの耳は主題の旋律しか聞き取っていないのではないでしょうか。

213 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 14:03 ID:???
>>212

どの点を重視して曲を聴くかは人それぞれですよ。
211さんは211さんなりに、あなたはあなたなりに。

214 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 14:58 ID:???
トリトーンレーベルの廃盤CDが買えるところ教えてください。

215 名前:211 :03/07/20 15:00 ID:???
212番さま、
リャプノフの二番の冒頭の主題が反行型まで駆使して全楽章を支配する
循環主題として扱われているなんてあなたに指摘されるまで気付きませんでしたよ(W
>>213
フォローありがとう。


216 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 00:49 ID:???
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/1994/kandinsky.html



217 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 00:53 ID:???
ボロディンの交響曲2番、泣きたくなるくらいつまらなかった。

>>214
新宿塔、または石丸ソフトワン。
去年のチャイコンのCDとかがあって悲しくなった。


218 名前:214 :03/07/21 08:37 ID:???
>217
ありがとうございました。行ってみます。

219 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 08:53 ID:???
>>217
>ボロディンの交響曲2番、泣きたくなるくらいつまらなかった。

人それぞれですね・・・

220 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 09:09 ID:???
ボロディンの交響曲2番をつまらないと感じる人がなんでこのスレにいるの?

221 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 14:34 ID:V3M5iU+D
ボロディンは1番も2番も文句なくよい。リムスキーは1、2は良いが3番はそれほどの曲とはおもえない。幾分ドイツ風の中途半端な雰囲気が彼のその他の作品とはミスマッチな印象をあたえるからかとおもう。

222 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 14:38 ID:???
>>215
そのくらいで傷ついているようじゃ、こんなとこカキコしてても楽しくないでしょ。

223 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 14:42 ID:???
>>215
招き猫あたりで相手にされない人だね。

224 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 14:54 ID:???
    ∧∧
    /⌒ヽ)    ロシアオンガクファンハコワイぽ。性格が歪んでいるぽ。このスレから逃げるポ。
   i三 X    
  ≠三 |     
   (/~∪      
   二三        
  二三
 二三

225 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 17:55 ID:???
>>224
戻っておいでよー

226 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 00:44 ID:???
招き猫って何ですか?
あたりというからにはどこか場所ですか?

227 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 06:09 ID:???
交響曲ネタばかりですが、ロシア音楽では歌曲も重要なはず。

個人的にはCuiの歌曲が好き。


228 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 08:27 ID:???
キュイ歌曲全集録音キボンヌ

それにしても、キュイピアノ曲全集の話はどうなったの、中村さん??

229 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 09:35 ID:???
もう、中村さんではありません。
オサム・ド・カナサワ
とかいうらしい。

230 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 09:47 ID:???
オサム・ド・カナサワ・・・・・

どっちでもいいがキュイはどーしたの?

231 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 11:46 ID:???
AルビンステインのPcon4、とても気に入りました。
この人の曲で、他にお薦め曲はありますか?

232 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 11:51 ID:???
>>231
ヘ調のメロディー
天使の夢
歌劇「悪魔」(のいくつかのアリア、合唱曲)

ああ、ベタだベタだ

233 名前:名無しの笛の踊り :03/07/30 00:58 ID:???
ゲルギエフがサントラを指揮したという、潜水艦の映画のタイトルを
ご存知の方いませんか?
ってか、なんでゲルギーのスレがないの?

234 名前:名無しの笛の踊り :03/07/30 23:43 ID:???
>>233
K-19: The Widowmaker
(Kathryn Bigelow 監督、2002年)

235 名前:山崎 渉 :03/08/02 02:25 ID:???
(^^)

236 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 07:19 ID:???
これいいですか?演奏者もわからない。教えてください。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=759557

237 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 11:26 ID:???
>>236
http://catalogue.deccaclassics.com/catalogue/sershow.jsp?searchstr=Double%20Decca

238 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 15:16 ID:???
>>237
ありがとん

239 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 16:20 ID:k0ot7G9Y
>231
ヴァイオリン協奏曲、チェロ協奏曲第1・2番、
チェロ・ソナタ第1番、交響曲第2番「大洋」

240 名前:名無しの笛の踊り :03/08/07 19:09 ID:???
掘り出し物の管弦楽曲を教えてください。

241 名前:名無しの笛の踊り :03/08/07 22:35 ID:???
>>240
CHANDOSから出たアレンスキーなんてどうですか?
メロディはロシア風味満載で楽しいよ。初録音も二つ
入ってるからマニアも満足。



242 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 13:40 ID:???
新スレ(でもないけど)案内。

◆展覧会の絵〜ムソルグスキー◆
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058531121/


243 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 00:59 ID:HWlAdDqw
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【2】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1059505046/

■ソ連軍がベルリンに突入して制圧した際、スターリンは兵士に対し「ベルリンはおまえたち
のものだ」といい、3日間の祭りを許可した。ベルリンの女性のほとんどがソ連兵によりレイ
プされ、連合軍に届けられたものでも10万件を越えた。
ソ連軍がベルリンを制圧した時、スターリンの兵士への呼びかけ。
「ドイツ人の夫達が東部戦線にいる今、おまえたちは人種的優越性にひたる
ドイツ女に充分陵辱を加えよ。焼き、殺し、犯すのだ!」
ドイツ人女性の被害者は堕胎数から推定で数百万にも達しており、自殺者も大量。
■満州でもソ連軍は強姦しまくっていた。     
日本の連合軍への降伏により、日本軍は38度線を境に、南鮮はアメリカ軍、北鮮は
ソ連軍へ降伏するように指令された。南鮮の日本人は終戦の年の暮れまでにほとんど
すべて引き揚げたが、北鮮では約31〜2万の日本人がそのまま残っていた。
もともと北鮮に住んでいた27〜8万と、満州から戦火をさけて逃げてきた4万人で
ある。北鮮にはいってきたソ連軍は、満州におけると同様、略奪、放火、殺人、暴行、
強姦をほしいままにし、在留日本人は一瞬にして奈落の底に投じられることになった。
白昼、妻は夫の前で犯され、泣き叫ぶセーラー服の女学生はソ連軍のトラックで集団的
にら致された。反抗したもの、暴行を阻止しようとしたものは容赦なく射殺された。
「韓国・朝鮮と日本人」若槻泰雄(原書房)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/rekisi1.htm#hikiage

244 名前:山崎 渉 :03/08/15 16:52 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

245 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 02:56 ID:???
もっとも偉大なロシア音楽家は誰だと思いますか?
僕はラフマニノフです。

246 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 09:59 ID:???
>もっとも偉大なロシア音楽家は誰だと思いますか?
ロシア人民であーる!カ〜リンカ、カリーンカ、カリーンカ、マヤ!

247 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 10:09 ID:???
>245
マジレスすると、それは絶対ないと思う。

248 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 12:34 ID:???
グ〜リンカ、グリーンカ、グリーンカ、やわ!

249 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 13:49 ID:???
カ〜リンニコフ、カリーンニコフ、カリーンニコフ、かな?

250 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 13:56 ID:???
ニコライとセルゲイ。
名字は適当に考えといて。

251 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 14:17 ID:???
ティホン・フレンニコフ。

252 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 14:28 ID:???
○○○○○フ
○○○○○ン
○○○○○スキー
○○○○○ッチ

253 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 19:52 ID:???
なぜすなおにチャイコフスキーと言えんのだ!

254 名前:直リン :03/08/16 19:53 ID:LcVh0wr9
http://homepage.mac.com/maki170001/

255 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 21:03 ID:???
ムラヴィンスキー
よく見りゃ作曲家とは書いておらんではないか。

256 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 01:04 ID:???
ロストロポーヴィチ

257 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 01:14 ID:???
アレクサンドロフ父子。赤軍合唱団は不滅です。

258 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 01:17 ID:???
○○○○○ヤン・・・・・・これはアルメニア人か
○○○○○ネン・・・・・・これはフィンランド人か

259 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 01:25 ID:???
○○○○○ンコ・・・・・・これはウクライナ人
でもロシア人かウクライナ人かなんて区別はなかなかつかんな

260 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 02:10 ID:???
○○○○○やん
○○○○○ねん
・・・・・・関西人?

261 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 18:37 ID:???
      人
    (__)
  \(__)/ ○ンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

ウクライナ人

262 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 18:39 ID:???
カラヤンはアルメニア人か?

263 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 18:44 ID:???
一説にはアルメニア系ギリシャ(マネドニア)人のドイツ移民の末裔。

264 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 18:46 ID:???
×マネドニア
○マケドニア

265 名前:_ :03/08/17 18:47 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなノがありました!
    l く/_只ヽ    http://www.yakuyoke.or.jp/
http://www.hokekyoji.com/
http://members.tripod.co.jp/hossyoji/index/
http://www.honmonji.or.jp/
http://www.maap.com/tanjoh-ji/
http://www.kuonji.jp/
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html

266 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 21:24 ID:???
アルメニア人音楽家で有名な人
アラム・ハチャトゥリャン(グルジア出身、作曲家)
ロリス・チェクナヴォリャン(イラン出身、指揮者・作曲家)
アラン・ホヴァネス(アメリカ、作曲家)※元の姓:ホヴァネシヤン
キム・カシュカシヤン(アメリカ、ヴィオラ奏者)
シャルル・アズナブール(フランス、シャンソン歌手)※元の姓:アズナブリャン

267 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 21:30 ID:???
>アルメニア人音楽家で有名な
キャシー・バーベリアンも忘れんといてね&Heart;

268 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 21:32 ID:???
ハート出し損なった・・・何があかんかったんやろ。
ダサ・・・。

269 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 21:33 ID:???
>>267
スマソ。アメリカのソプラノ歌手で、ルチアーノ・ベリオの奥さんね。

270 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 22:10 ID:???
歌手と言えば、ジャイアン。

271 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 22:14 ID:QvtfULkq
>シャルル・アズナブール(フランス、シャンソン歌手)※元の姓:アズナブリャン

っていうのは、知らなかったな。ホントかなぁ。。。信じるけど。

272 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 22:15 ID:???
スペンディアロフはいつの間に表記がスペンディアリヤンに変わったのだ?

273 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:15 ID:???
補足トリビア
シャルル・アズナヴールは本名をシャヌー・アズナヴリャンといいます。
フランス生まれですが、両親はロシア革命を逃れてフランスへ移住した
アルメニア人です。

274 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:32 ID:???
いつの間にか、ハチャトゥリャンの吹奏楽のための小品の入ったCDが
いくつか集まった。傑作とは言えんが、こういうのを聴くのも楽しい。

モスクワ音楽院時代の作品:ポルカ、ワルツ、ウズベク行進曲と舞踊歌、
                  アルメニア民謡と舞曲
最晩年の作品:ソヴィエト警察行進曲

275 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:34 ID:???
>>274
没後25年というのは中途半端だが
生誕100年だよね
もうちょっと騒がないかねえ

276 名前:名無しの笛の踊り :03/08/18 01:41 ID:???
ラフマニノフは生誕130年&没後60年。

277 名前:725 :03/08/18 22:40 ID:???
補足トリビア
シャア・アズナブルは本名をキャスバル・レム・ダイクンといいます(w

278 名前:名無しの笛の踊り :03/08/18 23:08 ID:???
ムソルグスキースレとロシアオペラスレがdat落ちした模様。

279 名前:名無しの笛の踊り :03/08/18 23:08 ID:???
>>277
恥ずかしい誤爆だな。

280 名前:名無しの笛の踊り :03/08/22 19:23 ID:???
ロシアオペラスレが消えたのは惜しいな。
ここでやろうよ。

281 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 10:15 ID:???
レイフェルクスのムソルグスキーの2枚組,演奏はいいけど
曲名が全部フランス語でしか書いてない…。レイフェルクスの
ムソルグスキーってこれで全部なの?

282 名前:名無しの笛の踊り :03/08/27 23:37 ID:???
>>281
コニファーからほぼ全歌曲を録音したCDが出ていた
これは抜粋でしょ

283 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:14 ID:???
ボロディンだったん人はどのCDがいいですか?

284 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:45 ID:???
「イーゴリ公」全曲盤聴け。

285 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:52 ID:???
そんなあ

286 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:55 ID:???
>>283
カラヤン

287 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:57 ID:???
カラヤンでないやつはないですか?

288 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:57 ID:???

なんだ宇野信者か

289 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 13:00 ID:???
宇野信者じゃないからおせえてよ。

290 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 13:02 ID:???
カラヤンを先入観で否定するのは宇野の洗脳だろうがよ
まずその洗脳を解くことだな
批判精神の無い奴がなにを聴いても(

291 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 13:06 ID:???
フェドセーエフ指揮 モスクワ放送交響楽団

292 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 13:11 ID:???
今、ロシア=ゲルギエフのイメージばかりですね。
ボリショイ・オペラはもうなくなったんですか?
会場がなくなったらしいですが、ロシアオタクの人、
教えて下さい。

293 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 14:11 ID:???
アンチカラヤンは宇野の専売特許ではないと思われ。

ゲルギエフなら全曲盤もあるし、ロシア管弦楽曲集みたいなのも出てるわな。

294 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 14:18 ID:???
カラヤンを先入観で肯定するのも批判精神の無い奴

295 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 14:21 ID:???
>>292
言ってることがよくわからないのですが・・・

296 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 14:30 ID:???
ボリショイ・オペラの組織はあるの?
ボリショイ・オペラのオペラ・ハウスはあるの?

297 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 14:37 ID:???
ある

298 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 14:39 ID:???
なあんだ、驚かせんなよ。
無くなったのかと思ったよ。

299 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 15:26 ID:???
ボリショイ・オペラは公演活動してるの?

300 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 15:42 ID:zVHbmlNr
娘有り無し、
歌有り無し
の情報も欲しいところ。

301 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 15:53 ID:???
>300
ゴバーク?

302 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 15:56 ID:???
あやしい

303 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 19:34 ID:???
ゴパークはウクライナの民俗舞曲

304 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 19:37 ID:???
ほんと?

305 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 20:03 ID:???
「ガイーヌ」の組曲にもあったね。

306 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 21:17 ID:JDPORwBg
シェバーリンは買いですか?

307 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 22:11 ID:???
シェバーリンというと、
チャイコフスキーの「1812年」ラストのロシア帝国国歌を、
グ〜リンカのオペラ「イワン・スサーニン」の旋律に取り替えた人ですな。

308 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 22:13 ID:???
それがどうした?

309 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 22:15 ID:???
モスクワ放送響のサイトで流れているこの曲って何?→www.bso.ru/splash/splash.html



310 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 22:49 ID:???
で、ボリショイ・オペラはどうなったの?

311 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 23:14 ID:???
>>309
スヴィリドフの作品

312 名前: ◆rjldOlqzrE :03/09/02 11:00 ID:???
(ゎ・_・ぉ)<ようやく(!)ボリス・ティシチェンコ門下生が入野賞獲得。ロシアもこれからは使える作曲家を生みつつあるのか。

313 名前:名無しの笛の踊り :03/09/02 15:16 ID:6qWkDuM0
で、スビリードフの何て曲よ?

314 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 07:47 ID:???
ペイコの交響曲はどうですか?昔メロディア盤で見かけたんですがなんかモダンな感じが
するんで気になっているんです。

315 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 10:05 ID:???
>>310
別に普通に公演やってるみたいだけどなんかあったの? 明日は
ヴェデルニコフ指揮でホヴァーンシチナだって。

316 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 10:53 ID:???
>>313
吹雪

317 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 02:10 ID:???
ロシア音楽ファンは金使うって話なんだけど、
みなさんCDに毎月いくら使いますか?

318 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 02:12 ID:???
借りてコピ

319 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 02:14 ID:???
おれは毎月10万は使っちゃうな。

320 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 01:32 ID:???
ヴェデルニコフってロシアでよくある苗字なんだろうか?

321 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 05:54 ID:???
ロシア・オペラ聴いてみたいんですが、

1)入門用 (ex.プッチーニ「ボエーム」)
2)中級者用 (ex.シュトラウス「ばらの騎士」)
3)上級者用 (ex.ワーグナー「パルジファル」)

みたいな感じで推薦して頂けませんか?


322 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 08:36 ID:???
リムスキーの「キーテジ」はロシアのパルジファルと言われている。

323 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 11:46 ID:???
そもそもCDが売ってるかどうかってのがあるから難しいねえ。
超有名作から選べってことだったら…

1)入門者用 「サトコー」「イーゴリ公」「ムツェンスクのマクベス夫人」
       「エフゲーニ・オネーギン」「アレコ」
2)中級者用 「ボリース・ゴドゥノーフ」「スペードの女王」
       「3つのオレンジへの恋」
3)上級者用 「ホヴァーンシチナ」「戦争と平和」「火の天使」
       「イオランタ」

こんな感じでどうでしょう?



324 名前:321 :03/09/13 11:15 ID:???
>>322さん、 >>323さん、レスありがとうございます。

>リムスキーの「キーテジ」はロシアのパルジファルと言われている。
リムスキーのオペラ(に限らず全作品w)は評価が低いと思ってましたので、意外でした。
3枚組の長いオペラなので、>>323さん推薦の入門・中級を消化してから挑戦してみます。

>>323さん、12曲もリストアップして頂き感謝しております。
ちょうど1年前にスカパーのch262でロシアオペラ特集があり「イーゴリ公」「ボリス」「スペードの女王」は録画して持っております(1年間未聴w)。
早速「イーゴリ公」(ハイティンク指揮)を視聴。イタリアオペラともドイツオペラとも違う響きでカルチャーショック?を受けました。
3時間超を聴き通すのはさすがに少し疲れましたが、堂々たる名作だと思いました。

ところで、リムスキー「ムラダ」(たまたま「イーゴリ公」の直後に録画していた)の評価はどうなんでしょうか?
リムスキーらしい派手な作品で、私には「イーゴリ公」より聴き易かったです。


325 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 15:28 ID:???
「ムダダ」
突然ですが、私、ノスイレフにはまり始めております。

326 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 16:26 ID:???
4)超上級者用 「悪魔」「オレステーヤ」「ヴォルガ河畔の夢」

327 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 23:58 ID:4iHaawps
>>326
超超上級者用
キュイのオペラ全部
死ぬまでに一度聴いてみたい(好奇心)

328 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 00:46 ID:???
せめてウィリアム・ラトクリフだけでも


329 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 00:54 ID:???
キュイのオペラって全然録音される気配がないな。アリア集すらない。

ムソルグスキーとボロディンは言わずもがな、リムスキーの15曲のオペラですらLPを含めればほぼ全て録音されているのだから、単なる「レコード会社の怠慢」とは思えない。

演奏家に嫌われる理由でもあるのかな?


330 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 00:56 ID:???
正真正銘の駄作だからとか・・・・・・

331 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 01:00 ID:???
タネーエフ「オレステーヤ」は録音されてしかるべきだ。
ぜひ、ゲルギエフ/キーロフで。

332 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 08:28 ID:???
>>331
へへ、おいらCD持ってるよ
ゲルギエフじゃないけどね

333 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 16:45 ID:???
「悪魔」って名盤ありますか?

334 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 16:54 ID:7xNk2vBJ
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/



335 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 17:58 ID:???
>>333
ハイキンでいいんじゃないの。

336 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 23:07 ID:???
大江戸捜査網って、レスギンカに似てるよな。

337 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 01:32 ID:uHxZKOAg
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/



338 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 02:46 ID:???
heliosからスヴェトラーノフ指揮フィルハーモニアの
リムスキー=コルサコフ「交響組曲『アンタール』」が出ていますが、
「改訂第3版」ということは=現行版ですよね。ということは、
一般に「交響曲第2番」とされているのと同一の版ですね。

輸入・発売元の東京エムプラスが別版と勘違いしてるようなんですけど。

339 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 03:23 ID:???
作曲家のロシア語表記がまとまってるサイトありませんか?

340 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 19:37 ID:???
タワー梅田に行ったらメロディヤが10点ほど(昔から出てる
リヒテルとか)置いてあった。その中に「テルミカーノフ」という
POPが。2ちゃんねらーじゃないんだから,人名はちゃんと
書こうよ>店員。結局スヴィリドフを1枚買いました。

341 名前:名無しの笛の踊り :03/09/18 02:53 ID:???
>>338
「アンタール」は当初、交響曲第2番となっていたが、
2度目の改訂(第3版)の際に「交響組曲」にされた。
しかし一般には「交響曲第2番(交響組曲)」で通用している。

heliosのCDは何の断り書きもなく、
Third Version: Symphonic Suite Op 9
としている。確かに間違ってはいないが、エムプラスみたいな誤解も招く。

342 名前: ◆MG64yE6TCE :03/09/18 19:40 ID:???
(ゎ・_・ぉ)<なーんと、今年のガウデアムス賞もロシア人のコリャンスキが制した!そろそろロシアも後進国ではなくなってきているのか。

343 名前:名無しの笛の踊り :03/09/20 22:33 ID:???
昔っから後進国じゃないと思うよ

344 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 00:57 ID:???
オーマンディのグリエールの交響曲第3番「イリヤ・ムロメッツ」が
国内盤として再発売されます!!!

345 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 01:00 ID:???
モスクワにこんなホールあったんだ。 知らなかった。。。。
http://www.mmdm.ru/afisha.php?type=day&year=2003&month=9&day=27



346 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 01:12 ID:???
何となく「アンタール」→「イリヤ・ムーロメッツ」とつながっている
のではないかと考えたのだが、この叙事詩的交響曲?の流れには
続きがあるのだろうか?

347 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 01:46 ID:???
「大洋」→「アンタール」→「マンフレッド」→「イリヤ・ムロメッツ」

348 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 02:00 ID:???
標題交響曲ではなく、わざわざ「叙事詩的交響曲?」というのだから、
「大洋」(ルビンシテインの2番)とマンフレッド(チャイコフスキー)
は違うのではないかと思われる。

349 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 02:05 ID:???
マンフレッドはバイロンの叙事詩に基づいていますが。
ルビンシテインやチャイコフスキーと、
リムスキー・コルサコフやグリエールとの違いは、
西欧的かロシア的かという違いでしょう。

350 名前:346 :03/09/21 02:29 ID:???
やはり表現がまずかったようだ。
「古い民俗譚を題材とした交響曲」とすべきだったか。

351 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 02:49 ID:???
でもやっぱ、そういうのは交響曲ではなく、カンタータかオラトリオで語るべきだと思うがね。

352 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 03:11 ID:???
>>350
グラズーノフなら、そういうコンセプトの管弦楽曲は五万と書いてる罠

353 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 03:26 ID:???
だが交響曲ではない。

案外「アンタール」→「クッレルヴォ」という可能性もあるかも知れん。

354 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 03:29 ID:???
最終的には「バビ・ヤール」だな。

355 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 03:58 ID:???
スヴィリードフの『悲愴オラトリオ』なんてのもありまつたね。

356 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 03:59 ID:???
やっぱシチェドリンの「レーニンは生きている」でしょう!

357 名前: ◆MG64yE6TCE :03/09/21 05:32 ID:???
(ゎ・_・ぉ)<>>343ジョナサン・パウエルは「ロシアは1910年代までは本当に凄かった。頂点にさえ居たんだけど、その後まっさかさまに底辺へ突き落とされた」と、申しておりますがこのロシアをたピアニスト兼作曲家の言説は間違いか?

358 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 09:58 ID:???
はい、間違いです

359 名前: ◆MG64yE6TCE :03/09/22 12:40 ID:???
(ゎ・_・ぉ)<では、どのように書き直すべきか。

360 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 15:57 ID:???
>>359
後進国ではないよって書き直せば・・

361 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 13:17 ID:???
>>349
「マンフレッド」は叙事詩ではなく劇詩です。
「大洋」には具体的なテクストがあったのですか?

362 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 14:50 ID:WnQbCPJF
こないだ ペーター・チャイコフスキー って書いてあるCDを見つけたんですが
どなたですか?

363 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 14:52 ID:???
あの有名なチャイコフスキーのことでしょう。
ピョートルは英語ではピーターですよ。

364 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 14:53 ID:???
アレクサンドル・チャイコフスキー、ボリス・チャイコフスキーの
間違いでなければ、19世紀の有名な大作曲家。

365 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 14:56 ID:???
ペーターはドイツ語読み。ちなみに仏語ではピエール。

366 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:10 ID:???
イエスの十二使徒の1人ペテロに由来する。
ロシア語ではピョートル。イタリア語でピエトロ、オランダ語でピーテル、
フィンランド語でペトリ、セルボ=クロアチア語でペータル。

367 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:11 ID:???
>>364
で、この2人は何者?

368 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:34 ID:???
前者はここに名前があがっているがよくわからん。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062163313/45

369 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 16:23 ID:???
>>362
日本のキリシタン名では平太郎というオマケ付きで、
日本名だと、ペーター・チャイコフスキーは、お寺の坊主の平太郎

370 名前:362 :03/09/23 17:18 ID:???
こんなのがあったんですが
ttp://homepage3.nifty.com/hermony/arienai.htm

371 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 17:22 ID:???
>>367
ボリス・チャイコフスキーはたしかショスタコの弟子だな。

372 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 23:02 ID:???
>>370
そんな短小包茎文弱野郎の机上の理屈に翻弄されるな。
なんならペトルーシカと呼んでやれ。

373 名前:名無しの笛の踊り :03/09/24 00:16 ID:???
ピョートルの愛称はペーチャ。
「ピーターと狼」は原題では「ペーチャと狼」となっている。

374 名前:名無しの笛の踊り :03/09/27 15:22 ID:???
ミーニン指揮モスクワ室内合唱団のRussian VoicesというCD,
民謡集かなんかかと思ったらスヴィリドフとタネーエフだった!
DGからこんなCDが出てくるとはちょっと驚きました。

375 名前:名無しの笛の踊り :03/09/28 22:59 ID:???
まあ、昔からドン・コサック合唱団なんかの録音してるから>DG

376 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 01:56 ID:???
リムスキー=コルサコフのロシアの主題による協奏的幻想曲
はどんな風な曲でしょうか?
作品番号でいうと、この曲がop.33で、op.32が交響曲第3番。
後に続くのが、スペイン奇想曲op.34、「シェエラザード」op.35、
「ロシアの復活祭」op.36、とオケのジャンルでの代表作が続きますから、
op.33にも期待が持てそうなのですが、名曲なのでしょうか?

377 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 02:00 ID:???
並以上の作品だったらヤルヴィが録音してるだろ。

378 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 09:19 ID:???
>376
迷曲。
聞いた演奏がひどかったせいか、あまりいい印象はないけど、
逆に名手が演奏すればそれなりに楽しめる佳曲かもしれない。
三楽章が続けて演奏され、全部合わせても15分前後という、
ピアノ協奏曲と良く似た構成。

379 名前:名無しの笛の踊り :03/10/06 00:24 ID:???
あるいみ聴いてみたい

380 名前:名無しの笛の踊り :03/10/06 08:02 ID:???
昨夜の刈り込みでラフマニノフのスレがdat落ちしたみたいね。

381 名前:名無しの笛の踊り :03/10/07 01:27 ID:???
【ロシアの至宝】カリンニコフ【旋律美】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065333552/


382 名前:名無しの笛の踊り :03/10/07 17:09 ID:???
>>381
そんなスレなくても、ここでやればいいじゃん。

383 名前:381 :03/10/07 19:36 ID:???
>>382
それは立てたやつに言ってくれ。俺はスレがあったんで情報として
報告したまでなんで。



384 名前:名無しの笛の踊り :03/10/07 23:51 ID:Szs8PAJw
>376
ありきたりのロシア民謡が自由に変奏される。それだけ。

385 名前:sage :03/10/08 06:34 ID:6zJeNMBW
>384
変奏?

386 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 14:10 ID:bD1bD287
おいおい年末のアニハーノフ、曲目変更かよ!
ハチャトゥリアンやスビリードフがなくなって、代わりの曲は…







悲愴



387 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 18:21 ID:BnDGBXJG
「ガイーヌ」組曲について、よくわからないことがあります。

第1組曲、第1組曲A、第2組曲の3つの組曲に12曲が収められている
というのが、以前に曲の解説で書かれていたことでした。
全音から出ているスコアは第1組曲、第2組曲、第3組曲の3つで、
曲数は21曲、構成も異なっています。

組曲に2系統の版があったということでしょうか?

388 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 21:36 ID:dP7EHe7T
組曲のことは良くわかりませんが、
原曲のバレエが初演版と改訂版があって、
曲順どころか内容まで変わっている
(改訂版の出る前の組曲に入っている曲が入っていない)ので、
そのせいではないでしょうか?
ちなみに全曲盤ではチェクナヴォリヤン指揮ナショナルフィルのが初演版、
カヒッゼ(カヒージェ)指揮ボリショイ(?)が改訂版です。

389 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 21:39 ID:BnDGBXJG
その問題とはまた別です。
原典版に基づく組曲が2系統あるようなのです。

390 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:14 ID:BnDGBXJG
全音のスコアだとこうです。

第1組曲(全8曲)
1.序奏
2.薔薇の乙女たちの踊り
3.アイシャの目覚めと踊り
4.山岳民族の踊り
5.子守唄
6.ガイーヌとギコの場面
7.ガイーヌのアダージョ
8.レズギンカ

第2組曲(全7曲)
1.歓迎の踊り
2.抒情的なデュエット
3.ロシア人の踊り
4.ヌーネのヴァリアシオン
5.老人と絨緞織りの踊り
6.アルメンのヴァリアシオン
7.火災

第3組曲(全6曲)
1.綿花の採集
2.クルドの若者たちの踊り
3.序奏と長老の踊り
4.絨緞刺繍
5.剣の舞
6.ゴパック

391 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:22 ID:BnDGBXJG
一方、こういう構成の組曲もあるようです。
※今わかる範囲のみでまとめました。

第1組曲
1.剣の舞
2.子守唄
3.薔薇の乙女たちの踊り

第1組曲A
3.アルメンのヴァリアシオン
4.クルドの若者たちの踊り
5.レズギンカ

第2組曲
(不明)

上記のいずれかに含まれるらしい曲
・アイシャの目覚めと踊り
・山岳民族の踊り
・ゴパック

392 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:31 ID:ErnN6K0n
ナクソスの組曲1〜3は?

393 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:37 ID:8+3oq5fY
>>392
レズギンカも入ってない・・・

394 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 14:22 ID:zWnUVIbC
そういうわけですので、「ガイーヌ」に関しては
“第○組曲の×曲目”などという呼び方はしないようにしましょう。
個々の曲は「レズギンカ」「山岳民族の踊り」などタイトルで呼び、
組曲については
“「剣の舞」「子守唄」「ゴパック」・・・で構成された組曲”
と呼ぶように。

395 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 15:13 ID:ftCD3goO
>>394
しかし、中には曲名まで変わっちゃったのもあるよ
どうする?

396 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 16:07 ID:pmhQGt/i
>>390
この組曲のオケ用パート譜も全音から出版されてますが、このパート譜を見てみるとどうやら全音が編集してるみたいです。
>>391
第二組曲は
1、ロシア人の踊り
2、アンダンテ(序奏)
3、ガイーヌのアダージョ
4、火焔
です

397 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 16:25 ID:zWnUVIbC
といっても、全音オリジナルということではないようです。
チェクナヴォリャン&アルメニア・フィルのCDに
「ガイーヌ」第2組曲という表記で収録されているのは
全音版第2組曲と同じ構成の、7曲からなる組曲です

398 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 17:02 ID:zWnUVIbC
ついでに書いておくと、同じコンビがそれ以前にリリースしたCDに
単に「ガイーヌ」組曲という表記で5曲収録したものがありますが、
こちらは391に書いた第1組曲、第1組曲Aの(判明している)6曲のうち
「アルメンのヴァリアシオン」を除いた5曲となっています。

399 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 17:37 ID:pmhQGt/i
>>397
>>398
ASVのチェクナヴォリアン盤はライナーにチェクナヴォリアンが独自に選曲したものとありますよ。

400 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 17:39 ID:zWnUVIbC
ではなぜ、全音版の第2組曲と完全に一致するのでしょう?
解説の執筆者が“もう1つの「第2組曲」”を知らなかったからでは?

401 名前:名無しの笛の踊り :03/10/15 01:19 ID:EaKHHwcP
チェクのガヤーヌいいねえ。
ダンスしたくなる。

402 名前:名無しの笛の踊り :03/10/15 15:55 ID:82pZh5gZ
ふぅ、やっと「ガイーヌ祭」終わったか・・・
ロシアヲタ、というかロシアバレエヲタってどしていっつもこーなんだろ?

403 名前:名無しの笛の踊り :03/10/15 17:24 ID:4xJfl/1m
正直、ハチャトゥリアンなんてどれ聞いても一緒じゃん。

404 名前:名無しの笛の踊り :03/10/15 22:16 ID:jmk3oT3J
おまけ
第1組曲A
1.アイシャの目覚めと踊り
2.クルド人の踊り
3.アルメンのヴァリアシオン
4.クルドの若者たちの踊り
5.レズギンカ

405 名前:名無しの笛の踊り :03/10/15 23:24 ID:vE1JRGrK
春祭のバレエ映像とガヤネーのバレエ映像が見たい。
火の鳥とかスパルタカスはもうお腹いっぱい。

406 名前:名無しの笛の踊り :03/10/17 15:39 ID:jartzAZw
ナクソスからこんなのが出るらしい。

MYASKOVSKY / VAINBERG:
Violin Concertos
Ilya Grubert, violin / Russian Philharmonic Orchestra / Dimitry Yablonsky,
conductor
Cat. 8.557194

407 名前:名無しの笛の踊り :03/10/18 08:05 ID:x2qsEP6V

みんなネタ切れ?
ここらへんで新シリーズ開始といきましょう。

「マイナーなロシア音楽の発掘」シリーズ

まだまだ未開拓地の多いシベリアのようなロシア音楽、その知られざる曲を聴いてみんなで感想を書き込もう!
(マニアにとってはある程度有名な曲でも、初心者が知らなさそうな曲であれば掲載可)

まずは漏れから。

タネーエフ:交響曲第4番ハ短調
ポリャンスキー/ロシア国立so
フィナーレがカッコいい!一番最後のしつこさにはワロタ。

バラキレフ:交響曲第1番ハ長調
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立so
某サイトで絶賛されているほどではないなぁ。1楽章と4楽章がとりとめがなくて飽きる。

ルビンシテイン:交響曲第2番ハ長調「大洋」
ガンゼンハウザー/スロヴァキアpo
ドイツ音楽のパクリといってしまえばそれまでだけど、まぁそこそこ劇的で聴けるかな?ちょっと長すぎ。

シチェドリン:交響曲第2番「25の前奏曲」
ロジェストヴェンスキー/ソヴィエト国立文化省so
・・・ただの現代音楽だった。「せむしの仔馬」みたいなのを期待してたんだけどな。

シェバリーン:交響曲第4番変ロ長調
スクリープカ/ロシア国立シネマトグラフィso
駄作でつた。つーかオケが下手すぎ。



408 名前:名無しの笛の踊り :03/10/18 08:06 ID:x2qsEP6V
ミヤスコフスキー:交響曲第27番ハ短調
ポリャンスキー/ロシア国立so
2楽章は美しい。他の楽章がもう少しまともなら傑作だったかも。2楽章だけなら万人にお勧めできる。

スヴィリードフ:組曲「吹雪」
フェドセーエフ/モスクワ放送so
サントラとして聴くにはよし。曲の終わりかたがどれもあっけないのが拍子抜け(特に最後の曲、あれだけ盛り上がっておいて…)。オケ凄すぎ。

みんなの聴いた曲の感想もレポートおながい。




409 名前:名無しの笛の踊り :03/10/18 19:36 ID:4j1dRo9h
タネーエフ交響曲第4番は、ヤルヴィのCDが熱演だね。
「オレステーヤ」序曲も、名演。

410 名前:名無しの笛の踊り :03/10/18 22:34 ID:uknGagyc
グレチャニノフとシテインベルクもキボン。

411 名前:407 :03/10/19 00:36 ID:0EQv/Q8Y

みんなも書き込んでよ。
2ちゃんねらの力で知られざるロシア音楽の普及を目指そう!

「マイナーなロシア音楽の発掘」シリーズ

グリエール:交響曲第2番ハ短調
クラーク/チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァso
3番に比べると魅力が劣るのはしょうがないか。オケがちょっとしょぼすぎ…。

スヴィリードフ:モスクワ放送テーマ音楽による組曲「時よ、前進!」
V.フェドセーエフ/モスクワ放送so
吹雪をさらに派手にした感じ。この人の作風自体が映画音楽やゲーム音楽のサントラっぽいので、評価は分かれるところ。

グラズノフ:交響曲第4番変ホ長調
アニシモフ/モスクワso
録音もいっぱいあるからマイナーとは言い難い?1楽章がロシア的哀愁の漂う佳作。後半はしつこい。アマオケでこの曲やってるところがあったのにはぶったまげた。

コレッサ:交響曲第1番
アール/オデッサpo
正確にはロシアじゃなくてウクライナ。雄大な自然や民族舞踊を描いた描写的な曲。これはイイよ!お勧め!オケも上手い。

シテインベルク:交響曲第2番変ロ短調
ヤルヴィ/エーテボリso
ドイツロマン派のような重厚長大で骨太の音楽。ロシア的な匂いを期待している人は肩透かしをくらうかも。

グレチャニノフやアレンスキーは他のひとおながい。




412 名前:名無しの笛の踊り :03/10/19 00:46 ID:ubbKS5y5
リャプノフ:交響曲第1番
ボロディンの交響曲第2番とバラキレフの交響曲第1番の
影響が濃厚。単なるロシア国民楽派。フィナーレの下品なコーダが最高。

413 名前:名無しの笛の踊り :03/10/19 01:40 ID:Ql5GqEHe
マイナーロシア音楽の最高峰はオフチンニコフとカラマーノフ!

414 名前:名無しの笛の踊り :03/10/19 01:55 ID:3EOFwwR/
>>411
グリエール@Naxosでも交響曲1番の方は
グンゼンハウザー指揮のスロヴァキアフィルで悪くないぞ。

415 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 11:35 ID:pZexi89k
ボロディンSym2のお薦めをおしえてください。

416 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 12:09 ID:y1xUPMqa
レーベル名書いてホスイ。あとアルファベット表記でおながいします。

417 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 12:40 ID:Q0sDNp5V
>>415
クライバー
コンドラシン
スヴェトラーノフ
チェクナヴォリアン
アンセルメ

418 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 13:35 ID:pZexi89k
1つか2つになりませんか?

419 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 13:38 ID:pZexi89k
ついでなんだけど、グレチャニノフの弦四は何曲ありますか?
どこ調べたらわかるんだろか?

420 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 14:27 ID:QVx5faQn
ttp://homepage3.nifty.com/r_chamber/index.htm

421 名前:名無しの笛の踊り :03/10/22 14:33 ID:pZexi89k
>>420
ありがとう。いいHPです。

422 名前:名無しの笛の踊り :03/10/24 16:40 ID:W40uoUoX
アマオケでも演奏可能な(編成が通常編成で巨大ではない、特殊楽器を使わない、技術的に難しすぎない)知られざるロシアの名曲なんてないですか?
タネーエフやフレンニコフは不可能だと分かったので、次はアレンスキーとかに目をつけようと思ってるのですが。



423 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 00:06 ID:nq14t4hQ
>422
アレンスキー:チャイコフスキーの主題による変奏曲

424 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 00:22 ID:26ljsb0f
みなさんは「鉄鋼場」買いましたか?

425 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 01:00 ID:aK2nljAt
誰の? シャイーのなら持ってるが。

426 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 01:05 ID:3CDALUwh
<<424
<「鉄鋼場」買いましたか?

ヲイヲイ、それじゃクズ屋の解体場だ。初耳の人のために、
モソロフの「鉄工場」と書いておく。

427 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 05:20 ID:p31c16qc
デルヴォーの「鉄工場」もってるけど、これって初録音なのかなぁ?
あと、ツィピーヌとサバータの鉄工場もあるけど、どれが一番古い録音なんだろ?

428 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 12:11 ID:FC8+siUS
マイナーなロシア音楽の発掘シリーズ

フレンニコフの交響曲第3番(スヴェトラーノフ&ゴスオケ)
怒涛の音楽。曲自体は魅力を感じないけど演奏は超人的。2楽章の最後は鳥肌モノ。

カリンニコフの交響曲第2番(クチャル&ウクライナ)
母なるロシアの悠久の大地を思わせる2楽章の美しさ&雄大さは比類するものなし。



429 名前:ぴろちー :03/10/26 02:07 ID:XFuCNmFa
マイナーなロシア音楽の発掘シリーズ
他スレにカキコしたが反応なし…。コピペに少し加筆します。

ボリス・チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲
Vn:ピカイゼン Cond.コンドラシン/モスクワ・フィル
(メロディアLP)
この曲は死ぬほどイイ! 聴くたびに、しばらく口も利けなくなるほどだ。
最初単純なフレーズが繰り返されていくうちに重厚な構成力のある音楽に
発展していく。ソ連時代の鬱屈した街や社会の雰囲気が目前に圧倒的な力で
蘇る。曲の雰囲気、内容としてはショスタコーヴィチのVn協−2、Vc協−2
に匹敵するといえば分かってもらえるだろうか? それにこのLPはピカイゼン、
コンドラシンの演奏も素晴らしいがCD化から漏れてしまっている。 
折れは20世紀Vn協の傑作の一つだと声を大にしてここに推奨する!

430 名前:名無しの笛の踊り :03/10/26 02:19 ID:2GEk9szZ
マイナーなロシア音楽の発掘シリーズ

ボリス・チャイコフスキー 交響曲第2番
Cond.コンドラシン/モスクワ・フィル
(ロシアンディスク)
この曲は死ぬほどイイ! 聴くたびに、しばらく口も利けなくなるほどだ。
最初単純なフレーズが繰り返されていくうちに重厚な構成力のある音楽に
発展していく。ソ連時代の鬱屈した街や社会の雰囲気が目前に圧倒的な力で
蘇る。曲の雰囲気、内容としてはショスタコーヴィチ
に匹敵するといえば分かってもらえるだろうか?

431 名前:ぴろちー :03/10/26 18:21 ID:XFuCNmFa
>>430
同志よ!あなたの言葉で語ってくれ。
ボリス・チャイコフスキーの交響曲第2番は、極論すればクラシックの終着駅
だと思われ(独善的でゴメン)。曲の雰囲気は、たとえばソ連時代の晩秋のモス
クワ、たそがれ時の街をあちこち徘徊し、とあるアパートの一室のドアを開ける
と、老女が背中を向けてテレヴィの白鳥の湖を一心に見つめている(過ぎ去っ
た過去の栄光?)…また暗い町並みの一角を歩いて行くと突然、電飾の付いた
メリーゴーラウンドのある遊園地が出現するが閑散として誰もいない…といった
シチュエーションが浮かんで来る。要するに作品の持つ現代知識人の生活感(ソ
連の、ですが)が普遍的に折れの精神にも強烈に共鳴してくるのだ。
他にも聴いた人の意見が聞きたい。


432 名前:名無しの笛の踊り :03/10/27 02:20 ID:8MBW8UFW
漏れ、セヴァストーポリ交響曲のスコアもってっけど、音聞いた事ないんだ罠。

433 名前:ぴろちー :03/10/27 02:47 ID:h06m0OG3
>>432
ボリス・チャイコフスキー 交響曲第3番《セヴァストーポリ》でつね。
フェドセーエフ盤LPがメロディアから出ていた(所有してます)。
擬古典主義の作風の曲で、歴史上幾多の戦火に見舞われたセヴァストーポリ
(旧ソ連、現ウクライナの都市)の歴史絵巻かと思いきや、そういう雰囲気
はあまりない。たしかに迫力ある山場はそれなりにあり、作曲者は“英雄都
市”の歴史絵巻を予定したのかも知れないが、彼の知性はそのようなプログ
ラムにのめりこむのを拒否してしまったように見える。むしろセヴァストー
ポリの持つ古典的な街の雰囲気に擬古典主義な作風を融合させる結果となった。
それにしても、スコアがあるのはなんともウラヤマスイでつ。


434 名前:名無しの笛の踊り :03/10/27 03:22 ID:8MBW8UFW
>>433
連邦崩壊直前に刊行されて、ちょうどいいタイミングで手には入りました。

>擬古典主義の作風の曲で
やっぱりそうか。音の厚い部分はそんなになかったですからね、スコアうえ。
それに、オルティナートも多くて。でもいいや、いつか新録音の出る時を夢見て、
スコアを愛でてますよ(笑

435 名前:名無しの笛の踊り :03/10/28 18:22 ID:3LfBPori
ロシア音楽の最強盤はなんですか?

436 名前:名無しの笛の踊り :03/10/28 20:15 ID:zakVzBDJ
>>435
ゴロヴァノフ&ピロゴフのボリス・ゴドゥノフ


437 名前:名無しの笛の踊り :03/10/29 00:18 ID:EbO1/hnA
タネーエフ4番の編成知ってる人いる?(打楽器を含めて)
今度ダメもとでうちの尼桶の選曲に出してみたいのだけど。
スコアどこかで手に入らないかな?



438 名前:名無しの笛の踊り :03/10/29 00:23 ID:EbO1/hnA
あと誰か昔あったタネーエフスレのURL教えてくれ。

そういえばプレトニョフがタネーエフに目をつけてるらしいね?タネーエフフェスティバルを開くとか。
カリンニコフに続く発掘ブームなるか?




439 名前:名無しの笛の踊り :03/10/29 00:45 ID:GQSVprfC
プレトニョフはDGにタネーエフの室内楽を幾つか録音するとのこと。
モスクワでは第4交響曲を指揮しているし、
歌劇「オレステーヤ」上演も計画中だとか。

440 名前:名無しの笛の踊り :03/11/01 14:25 ID:3NVbPwC7
誰かコプイロフって聴いた?



441 名前:名無しの笛の踊り :03/11/06 00:51 ID:qFgiH5OU
スベトラのラフマニノフ全集を聴いてがっかり…
期待を大きく裏切ってくれたよ。



442 名前:名無しの笛の踊り :03/11/08 16:49 ID:5cLMqRd5
あれは録音が悪いね。
いじりすぎっていうか、エンジニアがスコアを徹底的に分析した結果か、それぞれの動きのラインを
整理しすぎてしまっている。
全体的な響きっていうか統一感が感じられないんだよ。
まるでロックバンドのレコーディングみたいにそれぞれのパートやセクションを別の日に別のスタジオで収録して、
後で重ね合わせたみたい。



443 名前:名無しの笛の踊り :03/11/08 18:18 ID:MSIo+a5E
>>441
それはメロディア?ポニー?どっち?
メロディアだったら録音かなり古いから不満ありかもしれないけど。


444 名前:442 :03/11/08 21:13 ID:5cLMqRd5
漏れはポニーのつもりで書いた。

ゴスオケも精彩を欠いている。思うに短期間でムリヤリ収録をつめこみすぎたのでは?
特にトランペットが上手くないね。
音を「ペッペッ」て汚く吐き捨てるような吹き方するし、交響曲はどの曲もどこかしらで外したり音程が狂ってる。
2番のフィナーレでホルンのトップが音を一瞬間違えて(変ホ長調の第3音のソにフラットをつけてしまった)
長調が短調になってしまったのはワロタ

まぁミスを気にしていたらロシアオケなんて聴いてられないけど。


445 名前:名無しの笛の踊り :03/11/09 08:25 ID:RcSVhGG6
>>440
親しみやすい曲だよ。ロシア交響曲好きなら買っていいと思う。

446 名前:名無しの笛の踊り :03/11/15 01:12 ID:Za7PoT1K
すいません!今出先で。どなたかタバリシってスペル教えてください

447 名前:名無しの笛の踊り :03/11/15 15:29 ID:hxF7/YkU
マルチうざ

448 名前:名無しの笛の踊り :03/11/19 13:41 ID:YByNUSMk
スヴェトラのスクリャービンはどう?

449 名前:名無しの笛の踊り :03/11/20 20:10 ID:oovxOHxK
>>448
好き

450 名前:名無しの笛の踊り :03/11/21 21:43 ID:jLjezXZG
ハチャトゥリャン&VPOについて

ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1068899531/
>96 名前:名無し行進曲 投稿日:03/11/19 22:48 ID:3V98Sz5B
>ハチャトゥリアンはよく指揮していたようですが、自作の録音はよろしくない。
>これはクラ界でも定説です・・・

初耳な私は初心者ですか?

451 名前:名無しの笛の踊り :03/11/21 22:29 ID:wDs9gV6Z
>>450
定説ではないだろ。

452 名前:名無しの笛の踊り :03/11/22 19:33 ID:+FcRu2hZ
ラフマニノフスレであった会話。

>229 :名無しの笛の踊り :03/11/19 23:38 ID:amqQM7XB
>>227-8
>これですね。
ttp://www.musikleben.co.jp/artist/details/gindin.con.html
>禿山の一生、展覧会の絵、P協3番なんて、ホロヴィッツのCDみたいなプログラムですね。

>230 :名無しの笛の踊り :03/11/20 00:37 ID:MAIL5DaH
>>禿山の一生
>重箱の隅をつつきたいわけではないが、www

>231 :名無しの笛の踊り :03/11/20 00:41 ID:fqv9aaB3
>あ・・・・「禿山の一夜」でしたね。すみません。

>232 :名無しの笛の踊り :03/11/20 02:01 ID:8Di+q9pt
>>231
>禿山の一生、聴きたいでつ、名曲の予感www。

>237 :名無しの笛の踊り :03/11/21 01:55 ID:1xaN24ha
>>232
>大陸移動とマントル対流による地殻隆起から始めにゃなりませんが。

453 名前:名無しの笛の踊り :03/11/22 22:40 ID:CPJoA8HC
>>434
譜づらは薄くてもよく鳴りますよ。

454 名前:ぴろちー :03/11/25 00:43 ID:ifd4REZn
>>453
ボリス・チャイコフスキーは隠れた傑作の宝庫だ。Sym−2、Sym−3、
Vn協の他にもVc協など聴くたびに発見のある曲だし、弦四−3は後期ショ
スタコ−ヴィチの先を行ってた。皮肉と諧謔感、ユーモアに満ちた室内交響曲
も傑作。初期のシンフォニエッタも印象深く、泣ける曲だ。

455 名前:名無しの笛の踊り :03/11/26 00:35 ID:dqjScHy1
バラキレフ交響曲第2番の編成教えて。

456 名前:名無しの笛の踊り :03/11/26 09:10 ID:31GLIbCz
>455
3 d1, 1+1, 3, 2 - 4, 2, 3, 1, timpani, percussion, harp, strings.

457 名前:名無しの笛の踊り :03/11/27 00:16 ID:l6Binr2u
>455
はっきりいって駄作

458 名前:名無しの笛の踊り :03/11/27 17:57 ID:lMMp4WOB
カリンニコフのスレが落ちたね。まあこっちでやればいいでしょう。

459 名前:456 :03/11/27 20:26 ID:O7bjbezF
>457
おれは結構好きだけどな。コサック風スケルツォとか。
しかし、455はスレまで立てて質問してこちらでも質問して、答えが出れば
礼もいわずに逃亡か。こんなやつが同じロシア音楽ファンかと思うと悲しいな。

460 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 04:35 ID:Yw6W8dnl
期待できるのはCHANDOSのワインベルクの交響曲全集だな。

461 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 11:05 ID:CU2Vvd03
>>460
フムラのやつね。あれ,全集になるのか。楽しみだな。
今交響曲で録音があるのは2,4,5,6,7,10,12,14,17,18,19だけ?


462 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 13:30 ID:+LN/b029
ポリャンスキーなんて音楽自体は誰も評価していないけど、
(もともとロジェヴェンが自分の代わりにCHANDOSに推薦したタナボタ指揮者)
知られざるロシアンシンフォニーの発掘を黙々と続けている姿勢は評価できるよなあ。
オケ(旧文化省オケ)も一時期解散説まで流れたくらい低迷していたのに、
けっこう頑張っていると思う。



463 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 13:48 ID:+LN/b029
それにしても、今ロシアで一番上手くてかつロシアらしさを持っているオケってどこだろう??

・ロシア国立:空中分解したとの噂?
・チャイコフスキー記念(旧モスクワ国立):ここが一番古き良き時代を残している?
・ロシアンステート(旧文化省):洗練されてロシアっぽくない
・ロシアナナショナル:個人的に嫌い
・ボリショイ:最近どうなんだろうか?
・サンクトフィル:テミルカーノフ以降洗練されてて好きじゃない、上手いけど
・サンクト響:未聴なので知らん
・マリンスキー(旧キーロフ):一番嫌い

世間一般から見ればロシアナナショナルとキーロフが2トップなんだろうけど、俺はやっぱり
ロシアオケには独特の「癖」を期待してしまうから、ああいう国際化された音楽を作る
オケは「裏切り者」に見えてしまうんだよね…。
かつてフランスのオケが70年代に国際化してしまったような悲劇がロシアオケでも起こるのだろうか…




464 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 16:49 ID:xyNvDqHC
モスクワ放送響がある
だめならアルメニア・フィル(爆)

465 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 16:56 ID:CU2Vvd03
>>464
フェドセーエフのモスクワ放送響のことなら463の言ってるチャイコフスキー記念だろ。
ややこしいねえ。それにしてもモスクワフィルは名前もあがらんのか。


466 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 17:24 ID:xyNvDqHC
アニハーノフ/レニングラード国立歌劇場管弦楽団 これ最強(爆)

467 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 17:36 ID:cTj5Q+sa
コンドラシンが指揮していたモスクワ・フィルってどうなったんでしょう?

468 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 19:05 ID:rrZxMY+P
>>467
来年、来ますよ。フジコ・ヘミングとな・・・(;´Д`)
今、一番ロシアらしいオケなのに・・・(;´Д`)
もったいない・・・(;´Д`)

469 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 20:06 ID:ZZvmrCMN
ロシアらしさ(怪物クレッシェンドとお化けビブラート?)が
今までで一番あったのは、
スヴェトラーノフ時代の旧ソヴィエト国立交響楽団(現ロシア国立響)であったといえよう。

470 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 20:15 ID:/9VoIaAs
>>469
半世紀以上前だけどゴロワーノフ/モスクワ放送響も

471 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 21:52 ID:jv69Ivlk
ポリャンスキーは、いい指揮者だと思うけどなあ。
合唱指揮者だからかどうか、和声のバランスを重視した響きは個性的。
オケにもう一歩の機能性を望みたいところだが。

472 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 22:16 ID:TQ8w11fL
コーガンの息子が指揮してたのは何だっけ?
あと、ドゥダロ婆のオケも忘れちゃいけないよ

473 名前:名無しの笛の踊り :03/11/29 22:41 ID:CU2Vvd03
>>472
それ,どっちもモスクワ響じゃなかったっけ。今どうなってるのかな。

474 名前:名無しの笛の踊り :03/12/01 17:02 ID:0S13gm/z
一つ質問なんですが、
USSR.so=ソヴィエト国立交響楽団
USSR State .so=ソヴィエト文化省交響楽団

ってことですか?

475 名前:名無しの笛の踊り :03/12/01 20:11 ID:9Syro4t2
>>474
どっちもソヴィエト国立のこと。文化省はMCSOとか書いてるのを
見たことがある。一般的かどうかは知らないけど。

476 名前:名無しの笛の踊り :03/12/02 22:08 ID:s/Rwlfzf
シェラザードっていろいろな楽器がパートソロで出てくるのが魅力だね。
特に第2楽章は。

477 名前:名無しの笛の踊り :03/12/03 23:15 ID:Nzr5ZpjU
マイナーなロシア交響曲の発掘シリーズ

リャプノフ1 2楽章美しいジャン!3楽章のウィットな感じも何気に好き。
アレンスキー1 誰かがアレンスキーをサロン音楽って評したみたいだけど、そんなイメージ。ロシア独特の重さがなく軽いっていうか…トゥッティが少ないから?
グレチャニノフ1・2 ナクソスのやつだけど、これは駄作じゃねーの?とりとめのないちぐはぐな展開、魅力のない旋律。

こういう曲ってナマで聴く機会なんて一生なさそうだな。文化省オケ、来日してくれればいいのに。
アマオケなんかもブラームスやマーラーやったって自己満足にしかならないんだから、むしろこういう曲をガンガンやってほしい。
つか、こういうプロは採算無視のアマオケでしかできないだろうし、むしろそれこそがアマオケの存在意義、と言い過ぎるのは極論?
こういう曲やるならたとえアマでも喜んで聴きに行くぞ!



478 名前:名無しの笛の踊り :03/12/03 23:40 ID:sAxu9rA3
アマオケだって少しでも多く客を呼びたいし、演奏意欲の湧く曲をやりたい
ものです。それに、なじみのない曲をまとめていくのは苦労がいります。
あまり無茶言わんで下さい。

479 名前:名無しの笛の踊り :03/12/03 23:59 ID:nUCKdb2v
>477
自分が書いたのかと思うほど禿胴だが、グレチャニノフ1は結構いいと思う。
>478
実際曲を聞いてみたら演奏意欲も湧くんじゃないの?
なじみのない曲を聞きたいという人も結構いるのでは。(いると信じたい)

480 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 00:04 ID:Ld1ttzLZ
まぁ・・・

481 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 00:57 ID:M+pftNsH
タネーエフ4番、グラズノフ5番はもっと演奏されていいと思うけどね

482 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:33 ID:fXLS/+zA
誰かタネーエフの交響曲全集を作ってくれろ

483 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:45 ID:QG9ysDh1
477こそ正論だと思うが、実情は478の意見が大多数。練習の後の飲み会とか
女探しのためだけにオケやってるヤツも多数。泣きたくなるよ。

484 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 18:17 ID:OM/loURY
でもときどき意欲的なアマオケや学生オケがあってうれしくなるよ。
スレ違いだけどプフィッツナーの交響曲だとかツェムリンスキーの
人魚姫だとかアマオケでしか聴いたことない曲結構あるなあ。
カリンニコフの1番なんてプロよりアマのほうがよく演奏してるんじゃ
ないだろうか。

485 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 20:41 ID:brU2IdIg
カリ2をやったアマもあったね。プロは絶対やらないだろうな。
でも神奈川フィルがミヤスコフスキーの27をやったらしいが。


486 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 18:49 ID:nyQFShID
ロシアの選挙で「ロシア共産党」に苗字を変更した無所属候補が乱立。
日本でいえば公明太郎や民主次郎ってとこか。

487 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 20:43 ID:dmUhZwY4
アマオケでグラズノフの交響曲6をやったのを聴きにいったことがある。ティアラというホールでがらがらだったのを覚えている。
こういうアマオケって志は高いんだろうけど、団員からの反発もけっこうあるんじゃないかと想像してみる。




488 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 23:58 ID:xHjgrBjP
グラズノフの6番は、第1楽章が「悲愴」っぽいよね。
第4楽章は楽天的で派手だけど。

489 名前:名無しの笛の踊り :03/12/07 23:39 ID:RO3RKKnX
グラズノフの6番は、第2楽章の変奏曲がイイ!
交響曲全体なら2番が好きだな。照れが全くないところがいい。

490 名前:名無しの笛の踊り :03/12/08 01:06 ID:rG3xXKDZ
ボロディン2番→グラズノフ2番→リャプノフ1番という流れ

491 名前:名無しの笛の踊り :03/12/10 12:30 ID:8JXHD04g
>>487
そういう曲を継続的にやってるオケなら志が高いと言えるだろうけど、大概は
一人の強引なヤシの熱意に負けて、たまには変な曲もやってあげようよ、とい
う同情で取り上げるだけ。そしてチケットは真剣に売らない(ほら、やっぱり
こんなマイナーな曲やってもお客来ないでしょ、という言うためだ)。

492 名前:名無しの笛の踊り :03/12/12 20:58 ID:08Ml87oe
リャプノフ2番ってスヴェトラのライヴ以外に録音あるのかな?
六重奏曲も激しく聴きたい。

493 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 01:52 ID:CPfyYfsT
>>492
交響曲だよね?ムラヴィンスキーの録音があるけど

494 名前:492 :03/12/14 21:21 ID:JVrne0XW
>493
ありがとうございます!
噂には聞いていたんだけど、それって今でも入手可能なんですか?

495 名前:492 :03/12/15 21:16 ID:TXbbQYMb
アマゾンジャパンで見つけたけど、四枚組で6000円近くする。・゚・(ノД`)・゚・。
これは買いですかね?

496 名前:名無しの笛の踊り :03/12/16 00:48 ID:fKA2kps4
>495
適正価格。お茶の水ディスクユニオンなら、高値をつけてぼったくるはず。

497 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 16:54 ID:ZJGDHKcE
オーマンディのグリエールの「イリヤ・ムロメッツ」に感動!!!

498 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 17:49 ID:CwIf6csO
>497
それはカットはあるの?
ノーカット版しか聞いた事なかったから、ストコフスキー盤聞いた時は
牛乳吹き出しそうになったよ。

499 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 18:02 ID:Gt2dCoYK
>>498  鼻から?

500 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 19:11 ID:7OhV5Yrs
目、耳、鼻から

501 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 23:54 ID:WgzIu8VV
「鼻」はショスタコーヴィチだろ

502 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 01:38 ID:nYu48PQM
>498
オーマンディの録音は全曲58分だから、
LPに収録できるようにカットしたんだろうね。
ネーメ・ヤルヴィがフィラデルフィアで
この曲を指揮しているそうなので、録音を期待したい。

503 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 11:23 ID:yHUQYbr1
グラズノフの弦楽四重奏はどれがおすすめかな?

504 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 12:29 ID:rOHwaXez
>503
おすすめ以前の問題として、全曲手に入るのだろうか?
(五番は何種か入手出来るようだけど)

505 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 18:22 ID:ELOqLj0O
>>504
オリンピアに期待・・・8月からサイトが更新されてない!!

506 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 23:26 ID:JbxWsEl3
展覧会の絵のゴルチャコフ編ってどんなのか知ってる人いたら
教えてくれ。

507 名前:名無しの笛の踊り :03/12/22 07:00 ID:7yXAU5DY
グラズノフの交響曲全はヤルヴィ以外にあったのですか?

508 名前:名無しの笛の踊り :03/12/22 09:59 ID:KJYKJ6V3
>>507
NAXOSで複数の指揮者による交響曲・管弦楽全集がありまつ。

509 名前:名無しの笛の踊り :03/12/22 10:57 ID:WOLFrs2u
>>507
メロディアにスヴェトラーノフ、フェドセーエフがあった。
ロジェストヴェンスキーも全集だったっけ?



510 名前:名無しの笛の踊り :03/12/22 17:53 ID:/fWl4C9R
>ロジェストヴェンスキーも全集だったっけ?
そうです。


511 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 00:23 ID:JUKSYazr
フェドセーエフのグラズノフ全集は最悪だった。買って損した。
当然、中古で売却。

512 名前:名無しの笛の踊り :03/12/24 00:34 ID:pT8RcUrk
クリスマスにふさわしいロシア物のオケ曲ってある?(小曲とかでもOK)
ただしチャイコのアレは除いて。



513 名前:名無しの笛の踊り :03/12/24 01:20 ID:9zlMtnL1
リムスキー=コルサコフ:オペラ「クリスマス・イヴ」から

514 名前:名無しの笛の踊り :03/12/24 05:50 ID:j/dnujHA
別スレにも書いたけど、リャードフ「8つのロシア民謡」。

515 名前:名無しの笛の踊り :03/12/24 10:16 ID:U5jMzt6N
>514
あれはいい曲だよね。アンセルメのステレオ録音は廃盤だけど。

516 名前:名無しの笛の踊り :03/12/25 09:15 ID:GNHbzZgm
リャードフ「8つのロシア民謡」、二曲目がクリスマスの歌だよね。
ピアノ曲ならリャプノフにクリスマスの祝祭っていう組曲がある。
弾いた事のある人いるかな?

517 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 00:09 ID:guchv4Xe
うるさくないロシアもののオケ曲ってありますか?
正直、金管や打楽器がバリバリに決める曲以外のロシアオケ曲を捜してみたいんだ。
リャードフもそうだけど、ルビンシテインみたいなやや小編成系の曲でお勧めあります?
てゆうかルビンシテインの交響曲は「大洋」しか聴いたことないんだけどあれが彼の代表作?うーん。




518 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 01:02 ID:X7RY4C42
>517
グラズノフの二つのセレナードは?小編成オケだったと思う。

519 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 01:14 ID:x8uqdpiw
>>517
ルビンシュテインはピアノ協奏曲第2番の方が有名だと思うが・・・?

520 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 05:07 ID:tb+gzvmp
モソロフの「鉄工場」はNAXOS(サバタ)では全然ダメですか?

521 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 08:17 ID:/J9rvqjK
>519
ルビンシテインはピアノ協奏曲第4番の方が有名だと思うが・・・?


522 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 08:53 ID:i4S15E+p
>>517
アレンスキーの「チャイコフスキーの主題による変奏曲」などどーだろう。
弦楽合奏だけど。

523 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 08:58 ID:i4S15E+p
プロコフィエフ「プーシキン・ワルツ」も(゚∀゚)イイ!

524 名前:名無しの笛の踊り :03/12/27 03:24 ID:T+4ptTaz
プロコフィエフなら『修道院での結婚』が激しくつまらん。。。

525 名前:名無しの笛の踊り :03/12/27 08:09 ID:6qsyKkGm
>>524
「真実の人間の物語」モナー

526 名前:名無しの笛の踊り :03/12/27 23:00 ID:LR4WFqQB
物凄い勢いスレで、軽くスルーされたんで、こちらで質問させてください。

ゴロワノフ指揮のシェーラザード(R=コルサコフ)を買おうと思うんですが、

Istituto Discografic
Arioso
Disc Boheme

と、三つのレーベルから出ており、何処のがいいのか迷っております。
音質等は何処のが一番いいのでしょうか?
どうか、ご助言ください。


527 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 03:01 ID:q7EUR1BP
>>526
ありゃ、向こうに返事したよ…
(もうちょっと待ってもよかったんじゃない?)

528 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 19:23 ID:ELp0fmdA
ベルリン弦楽八重奏団の演奏で、
グリエールの弦楽八重奏曲と弦楽六重奏曲の
CDが出るらしいよ。
http://www.mdg.de/titel/1196.htm

529 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 20:37 ID:SiuBiIRj
弦楽六重奏曲は全部で三曲あるらしいね。
そういえば、リムスキーにも弦楽六重奏曲があったような?

530 名前:名無しの笛の踊り :03/12/30 22:41 ID:cBkfLi7/
新スレ紹介
★★ボロディン好きな人 集まれ★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072791526/

531 名前:名無しの笛の踊り :04/01/02 15:06 ID:Kbish2uB
知られざるオペラの器楽曲ありませんか?
リムスキーの「パンボエボーダ」の間奏曲“月の光”を聴いて感動したので、
他にもそういう隠れた名曲があれば教えてください。
(歌なしオケ曲限定でお願いします)



532 名前:名無しの笛の踊り :04/01/02 16:50 ID:8zboUyqz
リムスキー・コルサコフ
歌劇『サトコ』より「インドの歌」

533 名前:名無しの笛の踊り :04/01/02 17:21 ID:IzWDqgTW
>>532
ワラタ

534 名前:名無しの笛の踊り :04/01/04 06:12 ID:MzSxAHtD
こんなスレできてた。
■ロシアのCD大集合!■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071282134/


535 名前:名無しの笛の踊り :04/01/05 20:51 ID:tG5LPh6o
みんなキーロフオケにどんな印象持ってる?
漏れはあのコギレイなサウンドが好きになれないんだよね。
ロシアオケはやっぱ古き良きベタベタサウンドでなきゃ…
いろんなロシア・オペラを録音してくれるのは嬉しいんだけどね




536 名前:名無しの笛の踊り :04/01/06 05:59 ID:KtCDafTn
>>535
禿胴

537 名前:名無しの笛の踊り :04/01/06 22:13 ID:joU0y6zl
ゲルギエフはベタベタだろ

538 名前:名無しの笛の踊り :04/01/06 22:40 ID:neZfWAIU
クラシックではないが、ロシア関連ならこんなサイトもある

ttp://www.katch.ne.jp/~alexandrov/

539 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 00:08 ID:gJIfJj9t
ジェルジンスキーのオペラ、どれでもいいから誰でも良いから全曲録音してくれ


540 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 00:43 ID:7L4tCiMv
最近ロシア関係のスレはどこも閑古鳥だねえ。
元気なのはマリモスレだけか(みんなそっちにいってるの?)

昔タネーエフ協会を名乗ってた連中がいたが今はどうしてんだ?
ぐぐっても何も出てこなかったぞ。





541 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 00:46 ID:mKzT0vAS
ロシアに行きたいなーっと。
おやすみーーー。

542 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 00:48 ID:VCg5nz9F
>535
十分、べたべたに聞こえますよ。
ロシア・ナショナル管弦楽団がこぎれいだというなら理解できるが
(しかし、困ったことに、このオケは特筆すべきほどには
美しい音を奏でない)。

543 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 01:08 ID:6fCcp3TJ
>>542
プレトニョフの振っているロシア・ナショナル管弦楽団と
スピヴァコフの振っているロシア・ナショナル管弦楽団は
同一なの?


544 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 06:45 ID:Nvo7ULkO
>>543
同じだよ。でも最近スピヴァコフとケンカ別れして,プレトニョフを
呼び戻したらしい。スピヴァコフの方はナショナル・フィルハーモニッ
ク・オーケストラ・オブ・ロシアという新しいオケを作ったらしい。

ttp://hayes.cside2.jp/a-news.cgi?date=2003.12.06


545 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 12:57 ID:Nvo7ULkO
ニコライ・チェレプニンっていうのをはじめて聴いた。
ブラシコフ指揮のOLYMPIAのやつ。いかにもリムスキーの
弟子って感じで,音は洗練されてるんだけど,いまいち
インパクトが弱いなあ。やっぱりアレクサンドルのほうが
好み。

546 名前:名無しの笛の踊り :04/01/08 23:37 ID:yZP02tUJ
キーロフ、ベタベタか?
指揮者の感性がそうなのは認めるが、オケの音自体は没個性的だと思う。
ブラインドで聴かされて、これをロシアのオケだと当てることできる人いる?



547 名前:名無しの笛の踊り :04/01/09 20:16 ID:xx2mloNa
シェヘラザードとかを聞く限りはそう感じる
この前のマラ3も
金管がいわゆるロシアの吹き方ではないんだよなあ
インターナショナルな奏法に影響を受けている?


548 名前:名無しの笛の踊り :04/01/10 15:02 ID:jm1cV4bl
ロシア音楽ファン死滅阻止age

549 名前:名無しの笛の踊り :04/01/10 16:19 ID:usd/6rfC
>545
ttp://www.asahi-net.or.jp/~me4k-skri/200010.html

550 名前:名無しの笛の踊り :04/01/12 14:28 ID:FnkzH7nV
今、NHKFMでメトネルのピアコンやってるな

551 名前:あぶっだく :04/01/15 18:01 ID:1pf4NVKQ
エリツィンがロシアを破壊し
プーチンが都合の良いようにロシアを再建
全ては繋がり目的の元、遂行されている

552 名前:名無しの笛の踊り :04/01/15 18:32 ID:l/CN5y/L
>>551
ニュース議論板に逝けアヴォ

553 名前:名無しの笛の踊り :04/01/15 19:41 ID:irgQRNzP
グリエールのVn協奏曲入手(ASV)
西野優子タン(・∀・)イイ!

554 名前:名無しの笛の踊り :04/01/16 09:13 ID:rlSrEDpe
>553
いい曲ですか?
逆にカップリングの交響曲第二番はすでに二種類持っているので
演奏の評価キボンヌ。

555 名前:名無しの笛の踊り :04/01/16 11:30 ID:zCkNxZO4
>554
このスレに来る人なら、絶対に楽しめますよ。
20分弱の単一楽章の曲。
リャトシンスキーが補筆完成させたもので、
グリエールっぽくない凝縮した感じが逆に魅力的。
安定した伴奏のもと、忙しいソロパートを熱演する西野さんの演奏は、
聴いていてとても気持ちいいです。
交響曲第2番は、フィルハーモニア管という一流の楽器を
ダイナミックにならした好演奏。
それだけじゃ不満、という人もいるかもしれませんが、私はお薦めします。


556 名前:名無しの笛の踊り :04/01/16 11:57 ID:G58JVDkT
どなたかグリエールのチェロ協奏曲を聴いた人いませんか?
どんな曲か、興味あるんですけど・・・

557 名前:554 :04/01/16 13:23 ID:rlSrEDpe
>555
ありがとうございます。
>556
気になりますよね。ホルン・ソプラノ・ハープの協奏曲は良く耳にしますが。

558 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 10:37 ID:WMruWCwj
グリエールのチェロ協奏曲はオリンピアからCDが出てた。
わし、持ってるよ。

廃盤のようだし、会社自体が・・・・・

559 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 13:33 ID:YhZp654X
>558
どんな曲ですか?

560 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 22:54 ID:rtndYd6I
>>558
グリエールのチェロ協奏曲は、はっきりいって二流作曲家のグリエール
の中では最も傑作といってよい。
ミャスコフスキーのチェロ協奏曲とともにもっと演奏されてもよい曲だ。


561 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 23:21 ID:ccGqb/7Z
二流か…(´・ω・`)ショボーン
ショスタコも「彼は善良な男ではあったが作曲家としては凡庸であった」
って言ってるな。
まあ、ラヴェルと同い年とは思えない作風だが。

562 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 23:33 ID:is7G2VdI
何を言う!
何を持ってしてグリエールを二流と言うのか。
保守的だからか?
彼のスコアを読み、演奏すると彼が非常にすぐれた技術を持った作曲家だとわかる。
曲だって分かりやすいが美しく素朴だ。


563 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 23:41 ID:lm1Th0zh
>曲だって分かりやすいが美しく素朴だ。

そこがダメなんでしょ、きっと。

564 名前:名無しの笛の踊り :04/01/18 23:44 ID:B1gMYN5u
旋律に美しさがあると思う。
リズムも躍動感がある。
ドラマチックさにも満ちている。

では、どうして一般的に広く知られるようになっていないのか。。。
多分、例えば、上の3つの要素がうまく組み合わさっていないんだね・・・

565 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 00:48 ID:FCECV4zb
ゲルギエフがグリエールを録音すればたちまち有名曲になる

566 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 01:33 ID:75im4ORA
そのとおり。
ただ良い演奏に恵まれていないだけだよ。
フランスだってリヴィエとかルーセルとか良い曲沢山あるのにいまいち人気が無いじゃない。

567 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 09:02 ID:SfM04eRo
そういえばスヴェトラもグリエールあんまり振ってないような。
確かにそつがない作風だが、良い曲は演奏してもらいたいもんだね。

568 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 17:17 ID:4j/69g+t
>>561
> ショスタコも「彼は善良な男ではあったが作曲家としては凡庸であった」
> って言ってるな。

それ,「証言」だろ。「証言」には「ショスタコが言ったこと」と「もし言ったら
面白そうなこと」がごちゃまぜに書いてあるから気をつけてね。


569 名前:名無しの笛の踊り :04/01/20 23:58 ID:p7k6+CmZ
グレチャニノフのバラライカソナタって聞いた事ある人います?
ピアノトリオは結構楽しめたんで。

570 名前:名無しの笛の踊り :04/01/23 03:26 ID:qxbQQ0lk
>>506
マズアがテルデックにスタジオ録音してる。(LPO)
マズアは同編曲のライヴDVDも出してないか。

繰り返し聞くほどの編曲だとは思わんが、一、二回は楽しめる。
例の5回目のプロムナードも残ってるし。

それと誰か、トゥシマロフ編曲を新録音しろ。
ま、資料的価値しかないけどね。


571 名前:名無しの笛の踊り :04/01/23 05:07 ID:4fbDCngH
あ、でもよく考えたらゲルギーが振ったにもかかわらず人気になってない作曲家がいた・・・

572 名前:名無しの笛の踊り :04/01/24 00:54 ID:EGnE43YA
>>569 ここにあるよ。尚、日本タネーエフ協会は活動休止中です。
ttp://www.classicalarchives.com/cgi-bin/n.cgi/wNzlQaIEr-GJJCzw3IAMXtQ5GEQjfdhhOcenN4DOR6g/sKunZ_/032/ClassicalArchives_GRECHANINOV_SonataBalalaikaPiano_Shabalin.wax

573 名前:名無しの笛の踊り :04/01/24 01:34 ID:27lt4vRS
>日本タネーエフ協会は活動休止中です。

会員が少な過ぎて消滅せざるを得なかったんでしょうね

574 名前:名無しの笛の踊り :04/01/27 18:43 ID:bTCV1hql
タネーエフ協会 どのタネーエフ? 両方?

575 名前:名無しの笛の踊り :04/02/02 00:44 ID:EaLCR61s
ロシア音楽ってやはり人気ないのかな?

576 名前:名無しの笛の踊り :04/02/02 00:55 ID:yMfjNlvi
所属している学生オケで、
「オールロシアンプログラム」と題して
ロシアの曲ばかりをやったことあるけど、
目標動員数達成でなかなか好評だったですよvv
ロシア音楽もイイ!

577 名前:名無しの笛の踊り :04/02/02 08:26 ID:5d+3DXwq
>576
曲目詳細キボンヌ。

578 名前:名無しの笛の踊り :04/02/02 18:00 ID:DBL11CxR
>577
禿山
アルチュニアソのTPコソチェルト
チャイコ6番悲愴
アルチュニアンを知ってる人っていますか?
私はこの曲やるまで全然知らなかった・・・

579 名前:名無しの笛の踊り :04/02/02 22:23 ID:5d+3DXwq
アルチュニアンはその曲でだけ知ってる。
ところでアルメニアの音楽もロシア音楽に入るのかなあ?

580 名前:名無しの笛の踊り :04/02/02 22:26 ID:/fw3WolG
>>579
こういうことでいいのでは?
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073859265/41

でなけりゃ、そのスレで語るしかないですが。

581 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 21:21 ID:EM1ftNYs
社会主義バンザイ!な香ばしいタイトルの曲を教えてください。



582 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 22:53 ID:dh2OF0Wy
>>581
ソヴィエト連邦国歌

583 名前:名無しの笛の踊り :04/02/07 03:54 ID:QrvBUcVd
ショス蛸の革命!

584 名前:名無しの笛の踊り :04/02/07 07:49 ID:Bc2hg+Gn
クニッペル交響曲第4番「コムソモール戦士の詩」。
壮大に響く「ポーリュシュカ・ポーレ」が聴きもの。

585 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 21:21 ID:XBaJAXyW
スターリソ万歳!な曲ならショスタコの「森の歌」だよ。
大戦による傷を植林作業によって克服しよか〜
という事業を推進するスターリソを讃える内容だかんね〜。
歌詞にスターリンそのものが出てくるし。

でも、指導者がフルシチョフに代わってスターリソ批判が出てから歌詞の内容が変えられている。
(62年改訂版)
原典盤は49年盤といわれるもの。
ちなみにテミルカーノフ指揮サンクトペテルスブルグフィルが原典盤で出している。

で、関係ないのだが、
最近フェドセーエフ&モスクワ放送交響楽団ってめっきり聞かなくなったね?
もうほされたの?

586 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 22:27 ID:iWF+Nid+
>>585
フェド&モスクワは今年も5月に来日するし、最近は2年置きに来日してるじゃないか。JA主催で。
ちなみに今は「チャイコフスキー記念交響楽団」という。国際チャイコフスキー協会やロシア政府にチャイコフスキーの名前を付けていいと認められた世界唯一のオケ。
内紛でオケが分裂したロシアナショナルよりよっぽどいい。つーかモスクワでは今No.1オケじゃないかな?
漏れは今年の来日公演はラフマニノフのSym2とチャイコフスキーのSym4を聞きにいくよ。

そういえばソビエト万歳なタイトルの曲だったら、
「レーニンは生きている」とか「ガガーリンに捧げる宇宙交響曲」なんてのもあったかな?




587 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 22:29 ID:4yE99eJp
ジャパンアーツってJAと略すのが普通なの?農協かと思った。

スレ汚しなのでsage 申し訳ない。

588 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 23:29 ID:ytjmm+cR
>>585
漏れは若々しいマースレンニコフのテノールと、いつものど真ん中
ストレート爆演が特色のスヴェトラーノフ盤を。

589 名前:名無しの笛の踊り :04/02/10 21:37 ID:D1UcYu+4
>>586
そうなのか・・・5月にくるのか・・・
で、91年来日公演のビデオを見直した。
チャイコフスキーの5番とアンコールがレイモンダ〜マイムの場とレズギンカだったが、
やはりすごいね・・・金管鳴りすぎ!
というよりトランペットが鳴りすぎ。
たった2本だけなのに5本のホルンに負けてない、しかもホルンはベル揚げてたのにね。
レズギンカのハイテンポは開いた口がふさがらなかったよ。

チャイコフスキー4番聞きに行きたいね〜。
またアンコールでレズギンカやらないかな〜。

590 名前:名無しの笛の踊り :04/02/14 18:41 ID:tlOUPZcK
よくわからんが

  エ  シ  ュ  パ  イ  
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1076563303/

591 名前:名無しの笛の踊り :04/02/14 21:35 ID:gkpmuufB
だれ?>絵主パイ

592 名前:名無しの笛の踊り :04/02/15 14:07 ID:bZqYu1SY
小松左京の小説

593 名前:名無しの笛の踊り :04/02/15 18:09 ID:oOTTg1Ry
エシュパイは中央アジアの人だからロシアとは違うよなあ。
ソビエトという意味ならハチャトゥリアンと同じカテゴリかもしれないけど。



594 名前:名無しの笛の踊り :04/02/15 18:27 ID:d7yJ8J3A
フェドのどこがいいのやら。
グラズノフ交響曲全集は単に乱暴な演奏だった。最悪。

595 名前:名無しの笛の踊り :04/02/15 21:33 ID:oOTTg1Ry
グラズノフは就任直後のやっつけ全集だから勘弁してやってよ。>フェド&モスクワ放送

てかこのコンビは指揮者ではなくオケを聞くべき。
旧ソ連のローカルオケの響きを今に残している唯一のオケじゃないかな?
(金管はかなり弱々しくなってしまったけどね)




596 名前:名無しの笛の踊り :04/02/16 00:12 ID:Dx6md8s5
フェドのグラズノフって評判悪いね。中古屋で全集見つけたけど買わない方が
いいのかなあ…。
ところで尾高のグラズノフってどうなんでしょう?

597 名前:名無しの笛の踊り :04/02/16 00:30 ID:0dD1PKgH
>596
ものすごく期待して買ったけど、ものすごく裏切られて、
即、中古屋で売却。ヤルヴィの全集を買いなおした。
ヤルヴィのは洗練されていて、いい演奏。

598 名前:名無しの笛の踊り :04/02/16 00:31 ID:7omNGl0O
悪いことはいわない。フェドのグラ全はやめとけ。
初見をそのまま録音したような酷い駄演。
ここまで酷いものを商品にしていいのか?さすが社会主義。日本のアマオケのほうが上手いぞ、いやマジで。
グラ全はロジェやスベトラがあるけどなんか手抜き。ヤルのほうがいい。
あとは意外にもポリャが完成度高し。
尾高は知らないスマソ




599 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 06:00 ID:WlDPCaOJ
フェドのチャイコはいいの?

600 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 06:02 ID:xBK2l2oU

★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040111224250.jpg


601 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 19:12 ID:uKfrb2wo
>>598
意外言うな。ポリャはいいぞ。

602 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 21:12 ID:XLUnVdPO
>>598 フェドのチャイコは、指揮者というよりオケの個性が強く出ているので、ローカルサウンドが好きな人にはお勧め。 いわゆる西洋の語法では演奏していないので、他のオケと比較して云々を語るのはナンセンスかも。

603 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 21:13 ID:XLUnVdPO
>>601 ポリャンスキーはいいよね?あまり個性を出す人ではないけど、ドミトリエフみたいな堅実路線の指揮者なのかな? ところでグラズノフ5番のベストはどこの演奏だと思う?

604 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 21:20 ID:yEKDyJpM
>>603
誰がなんと言おうとスヴェトラーノフがベスト

605 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 23:11 ID:S2WTmwE5
>604
終楽章の終わる寸前でシンバル一小節早く入ってるやつ?
あと、編集跡が目立つよな。

606 名前:名無しの笛の踊り :04/02/18 00:08 ID:r8b2XHTp
グラズノフの5番は。。。
ミスはあるけどスヴェトラのがいいんじゃないか。リズムも切れてるし。
ヤルヴィはオケがガタガタでリズムも甘い。表現はいいけど。テンポ
が遅いのがいいならロジェヴェンかな。イワノフなんかもまあいい。

でも主要なグラズノフ全集は廃盤なのでスヴェトラとロジェヴェンあたり
はそろそろ復活してほしい。

607 名前:名無しの笛の踊り :04/02/18 12:30 ID:T5pYnK4R
>>606
進行中のポリャンスキーに期待してまつ。

608 名前:名無しの笛の踊り :04/02/18 12:57 ID:R5AQq0ql
尾高のグラズノフに期待!
この人はラフマニノフ全集でも洗練された演奏を披露していたね。

609 名前:名無しの笛の踊り :04/02/18 18:48 ID:cD/Dt9FT
>>603
グラズノフの5番と言えば、ムラヴィンが圧倒的だと思いますよ。

610 名前:名無しの笛の踊り :04/02/19 20:22 ID:tSwSgWpl
>>609 来日ライブのやつ? あれはリマスタがひどくて聞くに耐えん。 でも村便のこの曲に対する愛情はよく伝わってくる。 村便は時々ロシアのマイナー交響曲をやってくれるよね?サルマノフとかカリンニコフとか。

611 名前:名無しの笛の踊り :04/02/19 23:50 ID:CJh0z/Vg
>>610
68年ライヴがあるじゃん

612 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 12:39 ID:qcoZTA0b
ムラヴィンのリャプノフ、激しく聞きたい!

613 名前:名無しの笛の踊り :04/02/21 21:58 ID:MZDrBlr+
シテインベルクは国籍はロシア?エストニア?ロシア音楽で語っていいのかな?
この人の交響曲はヤル父が録音してますよね?
何番が一番いい曲ですか?



614 名前:名無しの笛の踊り :04/02/22 20:01 ID:MFDYAbK8
フェドセーエフ&モスクワ放送交響楽団は
アンコールで派手な曲を爆演してくれる。
それが楽しみだ。
91年来日の時のレズギンカもそうだが、
今日買った青裏ライブ盤に入っていたアンコールの雪娘(Snow Maiden)からの曲(初めて聴いたから詳しくわからん)も爆演でした。


615 名前:名無しの笛の踊り :04/02/22 21:29 ID:3cuwsp+E
>614
道化師の踊りかな?

616 名前:名無しの笛の踊り :04/02/22 23:06 ID:MFDYAbK8
>>615
初めて聴いた曲だったのと、
曲名が「Tchaikovsky From "the Snow Meiden"」としか書いてなかった。
調べたらリムスキーコルサコフの「雪娘」しか出てこなかったのと、その中から道化師の踊りだけよく演奏されるようなのでそうだとは思う。
チャイコフスキーと書いてあるのは間違いなのでしょう。
ちなみに、2001 Treasure of the Earthという青裏レーベルの番号TOE2052
展覧会の絵とチャイコフスキー6番とアンコール2曲の2枚組
録音時期・会場は8月10日 2001年 Weimarhalle, Weimarとなっている。

617 名前:名無しの笛の踊り :04/02/24 17:48 ID:j1mLlGCx
てみるかーのふ指揮ロイヤルフィルのハチャトリアン「ガイーヌ」買ったのだが、
まあ、悪い演奏ではないんだけれど、それ以上でもない。
爆演を期待したのだがフツーだった。
ハチャトリアン指揮ロンドン響の演奏の方がよかったよ。

ハチャトリアン指揮ウィーンフィルの演奏は聴いたこと無いけれどどうかな?

できればロジェストヴェンスキー盤の復活を願いたいのだが・・・
ガイーヌでイイ演奏他にないですかね。

618 名前:名無しの笛の踊り :04/02/24 17:58 ID:G0lul58G
>>617
永遠の名演 カヒッゼの全曲盤があるじゃあないか

619 名前:名無しの笛の踊り :04/02/24 19:12 ID:nWQXzgtE
>>617
カヒッゼも持ってるけど、チェクナヴォリアンが使った版が好きだな。

620 名前:名無しの笛の踊り :04/02/24 19:37 ID:mFBmxWI4
>617-619
「ガヤネー」全曲は
 演奏はカヒッゼ(ボリショイ版)
 楽譜はチェクナヴォリアン(原典版)
がいい。

抜粋ならハチャトゥリャン/ウィーン
がいい


チェクナヴォのアルメフィルはちょっと...。

621 名前:619 :04/02/24 23:28 ID:nWQXzgtE
いや、チェクナヴォリアンのはナショナルフィルのがいいヨ。

622 名前:名無しの笛の踊り :04/02/26 11:04 ID:K5issC5w
>>621
あれいいね。

623 名前:620 :04/02/26 19:03 ID:6kUaZTrc
ナクソスのガヤネーはひどかったからなぁ。

624 名前:名無しの笛の踊り :04/02/26 21:39 ID:06o1/bf8
>>623
ナクソスというと、アニハーノフかな?

625 名前:名無しの笛の踊り :04/02/28 20:38 ID:LrAlddyS
チェクナヴォリアン指揮ナショナルフィルを買いました。
けっこうイイ!
レズギンカは速くはないが小太鼓が鳴っていてイイ!
この小太鼓ってただスネアを外してあるだけかな?
それともアルメニア独特の楽器かな?

次はカヒッゼ盤をみつけよう。

626 名前:620 :04/02/28 21:52 ID:mlp6vKMf
>625
カヒッゼは
 VICTOR 国内盤
 BMG MELODIYA盤
 VOX盤
 RUSSIAN DISC盤
と出ていたから「根気よく」捜してみれ。どれか見つかるといいね。

627 名前:名無しの笛の踊り :04/02/28 22:07 ID:3p4cjI08
カヒッゼ指揮のは国内盤は品切れらしい。
新世界レコードあたりに問い合わせてみるのが吉。

628 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 21:04 ID:amJkaSEb
バレエの指揮&ヴァイオリンでセルゲイ・スタドレルが
『白鳥の湖』のハイライトを演奏しました。
非常に情熱的でメリハリのきいた演奏(特に独奏)に
オケピから飛び出しそうなオーバーアクションで
バレエオタにはかなり好評だったのですが
最近の音楽界ではどんな評価を受けてるんでしょうか。
今回ファンになったもので気になりまして…。

629 名前:名無しの笛の踊り :04/03/02 14:31 ID:pYP8C7EC
LPですがカヒッゼのガヤネー全曲聴きました。
これ、「剣の舞」のサキソフォンが強すぎませんか?
ジャズ聴いてるような気がしました。
以前から、オーマンディ/フィラデルフィアの組曲で
「剣の舞」「バラの乙女達の踊り」「レズギンカ」
「子守歌」「第4幕への序奏」(順不動)を愛聴してたので、
カヒッゼ盤では「第4幕への序奏」が収録されておらず
(バリエーションらしいのがありましたが)少々不満です。

630 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 14:42 ID:N62F2maq
ロシアオケにバランスを語るものではないよ。

631 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 18:04 ID:hdxkrFIr
カヒッゼはVOX盤を持っている。
1幕が1トラック…という問題がほんとはあるのだが、
この演奏は思わず一気に聴かせるだけの迫力があって大好き。


632 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 20:40 ID:ahSV8L3N
アニハーノフは今のロシア指揮者では一番バレエを上手に振れる人ではないかな?
バレエならではのツボというか舞踏感、肉体のしなりを上手く音楽に適応できる人だと思う。
これはバレエを生で聞いた感想。

逆にゲルギエフのバレエに対する関心のなさは酷い。
来日公演でもオペラはゲルギエフ&一軍で臨むのに、バレエは代指揮&三軍で手抜き。
バレエファンでの評判は悪いらしい。



633 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 22:23 ID:ItLqPMJU
ゲルギエフを擁護するつもりはないけど、
バレエ側の音楽に対する無関心も酷いもの。
音楽+バレエで、1+1=3以上にできるはずなのに、
演奏者はダンサーに遠慮し、ダンサーは音楽を無視して
好きなように踊りたがる。
普通の指揮者がバレエを振りたがらないのは当然だと思う。
チャイコ以降、曲の出来がいいものが多いだけに、この現状は残念。

634 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 22:24 ID:O+uaXppn
マシュー・ボーンあたりに振りつけしてもらったら?

635 名前:名無しの笛の踊り :04/03/09 23:02 ID:zD+eBRGP
そういえば去年シベリアのオケでノボシビルスク歌劇場管弦楽団が来日してたじゃない?
あれって演奏はどのくらいのレベルだったの?

636 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 08:49 ID:+nO99oAP
「猫」で珍しくカリンニコフの話題が出てるな。
しかしいまさらヤル父やフリードマンを勧めているヤツらって一体?
彼等は虎版を知らないのか?今なら店頭で安く手に入るだろうに。



637 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 19:56 ID:iT1H92gn
ショスタコーヴィッチ「森の歌」
テミルカーノフ/サンクトペテルブルグ盤(BMG・49年版)、
フェドセーエフ/モスクワ放送響(ビクター・62年版)、
ムラヴィン/レニングラード盤(メロディア・49年版))を聴いた。

ムラヴィン盤は1958年の録音でしかもモノラル、音質悪し、歌詞も聴き取りにくい。
スターリン健在の頃の録音だからスターリン讃歌そのものという録音。

フェド盤1991年クーデター3日前の録音。
演奏はスターリン讃歌というより、オラトリオであるということを全面に出してますね。
フェドには珍しくまったりとした演奏。子供のコーラスは少女だけに限定している。
きれいなオラトリオといった演奏でした。

テミル盤1997年の録音しかも歌詞は49年盤、よく録音できたな〜と感心。
この中では一番の爆演かもしれない。
きいてて楽しいのはこの演奏かな。

というのが率直な感想です。
現役盤で他に「森の歌」の録音ありますかね?


638 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 20:03 ID:iT1H92gn
↑すまん訂正
スターリンは53年に死んでますね、ということはムラヴィン盤はスターリン批判吹き荒れる中での録音と言うことですか・・・・
これもよく録音できたモノだ・・・(メロディアの録音日時が間違ってなければね)
音楽的にはムラヴィンらしいシャープな演奏ですが、フェドやテミルを聴くと初演者の演奏=イイ演奏というわけでは無いという代表例かも・・・。
まあ、録音のハンデもあるけれど・・・。


639 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 22:29 ID:JIUw5Xva
足助ナジ&ロンドン・フィルのはやめたほうがいいと思われ。
特に合唱がヒドく、第5曲のバスパートが突出するフレーズなど
ヽ(`Д´)ノウワァァン もうだめぽって感じでつ。
ま、王室を戴いている国で共産主義マンセーの曲に完璧さを求めるほう
が間違ってるかも知れないが。
そんな漏れはスヴェ&ソビエト国立響の1978年ライヴ盤一押し。
スクリベンダムでの復刻きぼんぬ。

640 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 22:55 ID:l31rHu8W
>>637
>ムラヴィン/レニングラード盤

レニングラード盤?58年録音?

641 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 23:51 ID:6JvwW42A
アシュケナージの「森の歌」は最悪だね。
やる気ないなら録音するなよって感じ。
この程度の演奏が商品になるのはアシュケナージの知名度のおかげ。

642 名前:名無しの笛の踊り :04/03/11 07:10 ID:0zL73Avr
>>640
メロディアの表記はそうなっておる。
信頼性はないがな。

643 名前:名無しの笛の踊り :04/03/13 13:03 ID:ARGqGG7i
コーヌスのヴァイオリン協奏曲ってどんな曲ですか?
「北京ヴァイオリン」という映画に使われているそうですが。

644 名前:名無しの笛の踊り :04/03/13 17:20 ID:fcP0ScJ2
フレンニコフマンセー

645 名前:名無しの笛の踊り :04/03/16 21:09 ID:rDMgt1OD
フレンニコフは軽騎兵のバラードがよい

646 名前:名無しの笛の踊り :04/03/18 07:58 ID:fU2YkKyx
とりあえず今夜の「ベストオブクラシック」から。

 − ドミートリ・ホロストフスキー
              バリトン・リサイタル −
「ハ行詩 作品45−3」     リムスキー・コルサコフ作曲
「波はしぶきをあげながら岸に打ち寄せ 作品46−1」
                 リムスキー・コルサコフ作曲
「たなびき流れる雲はまばらとなり 作品42−3」
                 リムスキー・コルサコフ作曲
「死 作品57−5」          チャイコフスキー作曲
「狂おしい夜 作品60−6」      チャイコフスキー作曲
「眠りに落ちる前に 作品27−1」   チャイコフスキー作曲
「夜 作品60−9」          チャイコフスキー作曲
「昼の光が満ちようと 作品47−6」  チャイコフスキー作曲
「歌劇“悪魔”第2幕 から“泣くなわが子よ”
        “天空の大海原を風も受けずに”」
                アントン・ルビンシテイン作曲
「歌劇“悪魔”第3幕 から“おまえは私の声を真夜中の静けさ
    のなかで聞いたはずだ”」アントン・ルビンシテイン作曲

          (バリトン)ドミートリ・ホロストフスキー
                (ピアノ)イヴァリー・イリヤ
「さようなら、愛しい人よ」            ロシア民謡
          (バリトン)ドミートリ・ホロストフスキー
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜

647 名前:名無しの笛の踊り :04/03/21 17:54 ID:o1KWvDlW
グラズノフのスレが立ってた。

〜〜☆四季@グラズノフ@交響曲☆〜〜
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079839693/


648 名前:名無しの笛の踊り :04/03/24 21:10 ID:tUVFCpTD
ロシア音楽は好きだからageておこう

649 名前:名無しの笛の踊り :04/03/26 21:46 ID:qWlw05PJ
そろころこのスレも閉じようか?

650 名前:名無しの笛の踊り :04/03/26 22:30 ID:pJgktE5W
まだ閉じるには早い!
で、最近のロシアオーケストラの勢力分布ってどうなんです。
民主化以降めっきりダメになった感もあるが・・・

651 名前:名無しの笛の踊り :04/03/27 16:09 ID:PqHxuzh1
>>650
ここttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6617/index.htmlと、
ここの中にも紹介がある「ロシア音楽喫茶」を見れば、だいたいのことが分かる。
モスクワはしばらくぐちゃぐちゃのようですね。


652 名前:スレ違いだったらスマソ。 :04/03/27 16:10 ID:3g07Fmqt
ムジーク・フェラインでフェドのワーグナー聴いてきますた。
大音響にぶっ飛ばされて大満足。

ところが、アンコールを期待してたのに
ウィーンの聴衆は結構冷淡で、
結局アンコールは無し。
あの程度じゃ満足できない、ってほど
ウィーンで行われる演奏のレベルは高いのか?
たぶん違うよなぁ。

ムジーク・フェラインに来る人って、
観光か社交のために来る人ばっかなのかしらん?

653 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 00:36 ID:UbFQXsly

まあそんなもんだ
        ∬          ∬
        。。       ・。。。∬    
     o0o゚゚ ∧_∧   ヽ゚ ゚oo
    。oO   ( ´_ゝ` )∧_∧ O0o ホントはレベルの問題もあるんだがな
   (~~)ヽ       (´<_`  )(´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ ''      ``'


654 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 19:13 ID:MRgwH7ou
シャポーリンのオペラ「デカブリスト」全曲盤がCDで出るそうだ。
赤軍合唱団演奏の兵士の合唱しか聴いたことが無いので買ってみる。
詳しくはアリアCDのHPを見るべし。

655 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 21:11 ID:TbHQTSgB
フレンニコフの交響曲が好きでたまらない。
スヴェトラの録音以外は存在しないんですか?
マジで好きです。

656 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 21:27 ID:MXoLlr8R
>フレンニコフ

ロシア中の音楽家から軽蔑されてる作曲家だから
スヴェトラ以外はないんじゃないか?

657 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 21:30 ID:UbFQXsly
ソ連時代には、おべっか使いの録音があったかもよ

658 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 21:36 ID:kauWtJUX
>>655
1番はガウクとミュンシュ,2番はコンヴィチュニーとロジェストヴェンスキーの
録音がある。CD化されてるかどうかは知らんけどな。あと,おべっか使いか
どうかも知らん。

659 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 22:12 ID:uGFU2rkh
今、コーヒーのCMでリャードフのオルゴールが流れていたのでage。

660 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 22:21 ID:O4YKb/OL
シャポーリンって、演奏家目当てで買ったCDに入ってることがあって
少しずつ集まってきたけど、なかなかセンスよろしい作曲家なのでは?

661 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 23:12 ID:uslrMwXP
>>616
チャイコフスキーにも「雪娘」という長い作品(リムスキーはオペラでチャイコは劇付随音楽)
があり、その中に「道化師(軽業師)の踊り」というナンバーもある(同じ台本ならあっても当然だろう)
「タッタカタタターターターターター」というラッパのソロが中間部にある曲ならチャイコで間違い無い。

662 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 23:43 ID:/YypM2QN
リムスキーコルサコフの交響曲第3番のおすすめのCDってどんなのあります?
スヴェトラーノフ=ロシア国立交響楽団 のやつを買ったんですが、どうもテンポがゆっくりすぎて好みじゃないんですよね。


663 名前:名無しの笛の踊り :04/03/28 23:43 ID:BBcew7Lp
>>655
3はキタエンコもあるよ。3は日本でゲルギーエフが振ったよ。

664 名前:名無しの笛の踊り :04/03/29 00:51 ID:WxobHQgM
>662
ヤルヴィ

665 名前:フレンニコフ作品CD化希望委員会 :04/03/29 01:22 ID:NirMXGki
フレンニコフの交響曲のCD化を促進汁!!!!!!!!!!!

そういや、ストコフスキーも演奏したことがあったそうね。
録音無いかなあ。

666 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 00:33 ID:F0btsZZL
交響曲以外のCD化促進汁!!!
スヴェトラがあれば交響曲はいいでしょ

667 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 01:39 ID:dEDGFPHN
フレンニコフは三流だからなぁ。
スヴェトラヲタは騒いでいるけど。芸術作品としては三流。

668 名前:名無しの笛の踊り :04/04/03 20:21 ID:i68cg1iO
そもそもフレンニコフやカバレフスキーは芸術音楽を指向してないのでは?
いわゆる娯楽音楽に徹している楽曲に芸術の観点からあーだこーだケチつけるのはナンセンスだと思う。

ロッシーニの大衆向けコミックオペラの序曲とブラームスの純器楽曲の序曲を同列に比較してどうする?


669 名前:名無しの笛の踊り :04/04/03 23:45 ID:1FtRIqst
>668
カバレフスキーのチェロ協奏曲第2番を聴いてみてよ。
ショスタコのチェロ協奏曲に勝るとも劣らない作品だから。

670 名前:名無しの笛の踊り :04/04/04 07:38 ID:kJa86RgB
>>669
「道化師」のようなギンギンの社会主義リアリズムを期待してたら、
ほとんどつかみ所がなくて萎えた記憶が。

671 名前:名無しの笛の踊り :04/04/05 22:00 ID:N62F2maq
すとらびんすきーってひとのきょくは、ろしあおんがくですか?

672 名前:名無しの笛の踊り :04/04/06 21:59 ID:S977aH6n
↑違いますソ連の音楽です

673 名前:名無しの笛の踊り :04/04/07 10:32 ID:tADEsliu
>>671
少なくともパリにいる頃まではね。
アメリカに移住以降はもう・・・・・

674 名前:名無しの笛の踊り :04/04/08 23:24 ID:LOFeHOHY
シェーバリーンの交響曲第2番のCDを見たんですが買いですか?

675 名前:名無しの笛の踊り :04/04/08 23:55 ID:h+fvCdUF
駄作です。プロコの劣化コピー。

676 名前:名無しの笛の踊り :04/04/09 05:59 ID:vU8N5JMt
メトネルの独奏曲を聴きたいんですが、
誰の演奏が良いんでしょうか。
(自作自演は、永久に、品切れかもしれない。。)
出来れば、
沢山メトネルを出している奏者が希望です。
おすすめスレには向かないと思ったので、こちらでお願いします。


677 名前:名無しの笛の踊り :04/04/09 16:07 ID:+GRM2ZQ/
>676
アムラン。

678 名前:名無しの笛の踊り :04/04/09 18:29 ID:5nLPoMvM
>>676
スヴェトラーノフw

679 名前:名無しの笛の踊り :04/04/17 19:14 ID:XLUnVdPO
ナクソスのやつでも聴いとけば?

680 名前:age :04/04/23 21:43 ID:FdJgwz4A
終わりか?

681 名前:名無しの笛の踊り :04/04/24 09:23 ID:Yi9u3rSZ
こちらに合流。

Хорошо!〜ロシア民謡2〜バイカル湖畔にて
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1070235717/


682 名前:名無しの笛の踊り :04/04/24 15:05 ID:89lABCBz
スヴェトラのリャプノフの2番どう?

683 名前:名無しの笛の踊り :04/04/24 19:53 ID:tTyeDrwz
ブリリアントの「Russian Fairy Tales」っていうCDを聴きました。
アナトリー・リャードフの曲が多数収録(CD1は全て)されていて、本当に素晴らしく思えました。
彼のほかの作品って、お目にかかれないのでしょうか。

684 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 09:24 ID:e3OD4tgp
>683
そもそも作品の数が少ないからね。オーケストラの曲はそれでほとんどだと思う。
ピアノ曲はHyperionから全集がでていたはず。
>682
メロディヤ盤よりテンポは遅くて(10分以上長い)重厚な演奏だった。
もうすぐリャプノフのピアノ六重奏曲が出るみたいだね。

685 名前:名無しの笛の踊り :04/05/01 15:39 ID:kUI8QXdP
CHANDOSのヴァインベルク5番良かった。
続編期待age。


686 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 00:04 ID:hfgUpY5l
ラフマニノフの友人のヴァイオリニストにして作曲家、
ユリウス・コニュスのヴァイオリン協奏曲、けっこういい曲だよね。
もっと演奏されてもいいと思うけど・・・

687 名前:名無しの笛の踊り :04/05/03 00:00 ID:mmNK9gt0
オリンピアから出ているワインベルクの12番ききますた。
指揮はマクシム・ショスタコビッチ。
あついですね。

688 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 02:51 ID:d+LJWtFB
>>664
ヤルヴィの風呂場サウンドじゃぬる過ぎ。

689 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 04:56 ID:bz5Vx5v2
ソ連時代でプロコフィエフ,ショスタコーヴィチ,ハチャトゥリヤンに
次いでレパートリーになる「第4の作曲家」が出るとしたら誰だろう。

・体制お墨付き派
スヴィリードフ,カバレフスキー,フレンニコフ
・ジダーノフ批判にも出た旧世代
ミャスコフスキー,シェバリーン,ポポフ
・10年ぐらい前に一度人気が出かけたが…
シュニトケ,ピャルト,グバイドゥーリナ,デニソフ
・ショスタコ周辺の人たち
ヴァインベルク,ティーシチェンコ,ウストヴォールスカヤ,カラーエフ
・モダニスト
ロスラヴェッツ,ルリエ,ヴィシネグラツキー
・民族派
タクタキシヴィリ,アミーロフ,ババジャニヤン

俺はヴァインベルク,ポポフ,タクタキシヴィリあたりが
もうちょっと注目されてくれると嬉しいんだけどな。


690 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 10:54 ID:5nLPoMvM
>>689
何故シチェドリンの名前が無いのだ?

691 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 11:44 ID:kY4pYBOk
今のところ、シュニトケが知名度では一歩リードかな。
シチェドリンも復権してきた感がある。
個人的にはボリス・チャイコフスキーが好き。
この人の作品はもっとたくさん聴いてみたい。

692 名前:689 :04/05/09 12:39 ID:bz5Vx5v2
>>シチェドリン,ボリス・チャイコフスキー
すまねえ,忘れてました。挙げていけばきりがないのでは
あるけどこの2人を落とすわけにはいかないですね。


693 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 13:02 ID:7OebvPFg
>689
グリエールが抜けていますよ。

694 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 13:19 ID:bz5Vx5v2
>>693
あー,そうですね。グリエールも意外に演奏機会はありますね。
他にはシャポーリン,エシュパイ,チュルリョーニス(メトネルも
入るのかな)…,まあ,それこそきりがないんですが。


695 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 15:03 ID:vTrMEyfA
メトネルはラフマニノフ同様、亡命しましたから入らないでしょう。

696 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 16:46 ID:pHEq0MHJ
きりがないけど、トランペット協奏曲のおかげで、
演奏機会、録音回数がかなり上位に食い込むと思われるアルチュニアンも。
他にも結構ショスタコチックな曲、かなり書いているらしい。

697 名前:689 :04/05/09 17:19 ID:bz5Vx5v2
>>695
ではルリエとヴィシネグラツキーも抜きってことで。

>>696
アルチュニヤンはトランペット協奏曲意外聴いたことないですねえ。
他の曲にも興味あるんですが。

CD買ってきて「これほどの傑作がほとんど知られていないのは
残念だ。もっと聞かれてもよいのではないだろうか。」とかネットに
書くのは簡単なんだけど,実際に演奏会の曲目に取り上げられる
とか,録音がいろいろ出るってことになると,楽譜の入手しやすさとか
編成とかいろいろな問題があるから難しいですね。その意味でやはり
シュニートケが一歩も二歩もリードって感じでしょうかね。



698 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 18:38 ID:5nLPoMvM
演奏の回数が多く、録音も多いということであれば、
ブランテル(カチューシャ)
ソロヴィヨフ=セドイ(モスクワ郊外の夕べ)
なんかがシュニトケよりも上位である。
れっきとしたクラシックだ。

699 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 18:47 ID:sYf62OXU
>689
プロコ、ショスタコ、ハチャトゥリアン、カバレフスキーで
メジャー4人組だと思ってたが。カバレフスキーは一段落ちるかな。
ミャスコフスキーあたりは今後期待が持てそうな気がする。

700 名前:689 :04/05/09 19:17 ID:bz5Vx5v2
>>698
他に,ドゥナエフスキー(祖国の歌),クニッペル(ポールシュカポーレ)
アレクサンドロフ(国歌w)あたりもですね。

>>699
カバレフスキーはコラブルニョンと道化師があるのが強いですね。
ただ,それ以外の曲を再評価しようという機運が全然来ないのが
不思議なぐらいです。大植英次がカバレフスキーの交響曲を
やりたいと以前語っていたので期待してるんですが。


701 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 19:23 ID:5nLPoMvM
カバレフスキーの交響曲・協奏曲の録音はNAXOSに期待してるんだが。
少なくとも交響曲全集については録音予定じゃなかったかな?
ヤブロンスキーあたりが録音すると思うのだが。

702 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 21:01 ID:w0/E7NN4
カバレフスキーの代表作はチェロ協奏曲第2番ですよ。
これは20世紀を代表するチェロ協奏曲といえるでしょう。
カバレフスキーのイメージが変わると思います。

703 名前:344 :04/05/09 22:40 ID:QsZGJYxz
お勧め演奏者スレでスルーされました。
ミャスコフスキーのVnコンチェルト、
レーピン、オイストラフ以外でいいものありますか?

704 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 23:10 ID:6awTVmgY
メロディアをたくさん置いているのはどこですか?(お店)

705 名前:名無しの笛の踊り :04/05/09 23:12 ID:bz5Vx5v2
>>703
いいものというか,そもそも録音がそんなにないのでは?
今入手可能なのはNAXOSのグルベルト(ヤブロンスキー指揮)
ぐらいですかね。昔はグリゴリー・フェイギン(ドミトリエフ指揮)
のLPっていうのがありましたが。


706 名前:703 :04/05/09 23:30 ID:QsZGJYxz
>>705
ありがとうございます。
やっぱりあんまりないんですねえ。
NAXOSは当然古い録音ですよね?

707 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 01:14 ID:ZeMrzWDv
新録音だyo!

708 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 08:26 ID:XSK1a/1e
>>707
おお、そうでしたか!
早速買うことにします。ありがとうござ

709 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 13:52 ID:Z42WWdTl
>>704
新世界レコード。間違いない。

710 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 18:43 ID:VBRv5dLe
ミヤスコフスキーのチェロ協奏曲はロストロ、マイスキーの2種を
聴いたが、どちらにしても、睡眠導入剤のような音楽だった。

711 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 20:05 ID:fdrovJo+
僕はミャスは大好き。
チェロ協奏曲も、実に魅力的なメロディに
満ちあふれている佳作だと思う。
もっとも>>710のような感想も非常によく分かる。
スヴェトラのミャス全、欲しいけど高い…

712 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 21:41 ID:Z42WWdTl
そんなこと言ってると廃盤になっちゃうよ

713 名前:707 :04/05/10 22:22 ID:C1/e0ui7
ミャスコフスキーの作品はVnコンチェルトしか聴いたことないんですが、何かほかにオススメってありますか?

714 名前:名無しの笛の踊り :04/05/10 22:52 ID:XSK1a/1e
>>713
×707
○708
まちがえちった。

715 名前:名無しの笛の踊り :04/05/11 00:24 ID:pBmoQxM/
スラヴァ、ラシィ!
ウラー!!!

716 名前:名無しの笛の踊り :04/05/11 05:39 ID:IubvCGUL
>>713
チェロ協奏曲と一緒に入ってる、チェロソナタ(ARTE-NOVA)も(゚∀゚)イイ!

717 名前:713 :04/05/11 08:58 ID:WZL8gIYE
ありがとうございます。因みに誰盤ですか?

718 名前:716 :04/05/11 13:03 ID:pNXGPs6j
ルディンのチェロ、ピーサレフのピアノ伴奏、協奏曲はクリメッツ&ロシア
・フィルの演奏でつ。

719 名前:名無しの笛の踊り :04/05/11 13:19 ID:WZL8gIYE
>>718
ありがとうございます。

給料入ったらミャスのチェロコンとVnコンとついでにガイーヌ全曲も買うぞー。

720 名前:711 :04/05/12 21:58 ID:QR2hjFpU
>>712に乗せられて注文してしまいまつた。
財布がヤバイでつ。
>>713
君も思い切ってミャス全買おう!

721 名前:名無しの笛の踊り :04/05/15 07:02 ID:xoTvTf7u
おまいら、カプースチンスレが立ったみたいですよ。

722 名前:名無しの笛の踊り :04/05/16 20:57 ID:RuFH+UXu
オイストラフのハチャ協いいよね。
どの録音が一番いいのだろう?

723 名前:名無しの笛の踊り :04/05/19 00:58 ID:S7v0g9BB
オリンピアから出てるカバレ1&2シンフォニー、なんだか哀しくなるくらい桶が
ヘタレ。
ゼゲド交響楽団ってどこにあるんだ?

724 名前:名無しの笛の踊り :04/05/19 01:08 ID:j47SeTRz
>>723
ハンガリー

結構大きな都市のはず。

725 名前:名無しの笛の踊り :04/05/19 01:59 ID:bUm2mC6v
ミャス全買っても、ロシア音楽ファンでさえ大半の人が後悔するだろう。
所詮、彼は二流なのだということを実感するだろう。

726 名前:名無しの笛の踊り :04/05/19 02:01 ID:RTj4SRb/
>>725
全集¥5000くらいで、BOX出たら、買ってやるよ。しょうがねぇ。

727 名前:名無しの笛の踊り :04/05/19 12:44 ID:s8j3Fn+k
ミャス全、スヴェトラ指揮というのが躊躇するんだよな。
あの一本調子で27曲を聴くのは少しつらそう。
でも、これまでコンドラ、ロジェヴェン、ヤルヴィ、ヤブ、ポリャ、ガウクなど、
単発で入手できるものは入手してきたけど、
これじゃ全曲揃うのが相当先になりそうだしな。

728 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 20:41 ID:vTAYeMY3
結局みゃす全はくそということですか?

729 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 19:28 ID:vBIvsDoG
>>728
誰も買っていないと思われ

730 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 19:49 ID:RpBUUVjc
買っていますが何か?
非国民とでもおっしゃいますか?

731 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 19:54 ID:vBIvsDoG
>>730
やっぱりくそですか?

732 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 20:26 ID:RpBUUVjc
曲がですか?
確かに退屈な曲は多いです。

733 名前:名無しの笛の踊り :04/05/24 20:59 ID:NWYTfj3w
>>732
せっかく持っているなら、もそっと具体的にお願いしまつ。
ちなみに私、24番、25番、27番、ヴァンコン、チェロコンは大好き。
これらの曲は、出来がいいから単独録音があるのか、
それとも、732さんにとっては、これらの曲も退屈な曲に入るのですか??

734 名前:名無しの笛の踊り :04/06/02 08:13 ID:7++Mr76Z
なんか最近行きつけの塔でハチャトゥリャンの第3がかかってて超うるさいんだが・・・
ハチャはやっぱ3流なのか?

735 名前:名無しの笛の踊り :04/06/06 12:20 ID:DjLtfuMp
ハチャトゥリアンの交響曲三番好きだなぁ。
ムラヴィンスキーの初演録音聴いてビックラこきました。
チェクナヴォリアン指揮アルメニア国立の録音ぐらいしか聴いた事が無かったので。
チェクナヴォリアンの指揮も好きだけど、ハチャ版コーカサス・スケッチで
対独戦勝記念日に向けて作られた曲なのが理解できなかったけど、
初演を聴くとなるほど腑に落ちました。
オルガンのビロビロ音はチェクナヴォリアン版は拝火教の天然ガスの炎を思わせるが、
ムラヴィンスキーの初演版だと、キチンと街が炎上している様に聴こえるし、
トルコ風行進曲の部分はチェクナヴォリアン版は、もろにそのままだけど、
ムラヴィンスキー版は歓喜の中、東欧を解放しつつベルリンに進撃する赤軍の姿が浮かんでくる。
好き嫌いは別として、勉強になったな・・・さすがに録音はぺなぺなでキツイけど。

736 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 12:21 ID:F2j/zM1w
ハチャ3ならコンドラシンだな。あれって1回CDになったんだっけ?

737 名前:名無しの笛の踊り :04/06/09 03:40 ID:tZktE5K5
なった

738 名前:名無しの笛の踊り :04/06/12 22:06 ID:jJ/kSUxu
ボリス・チャイコの弦楽のためのシンフォニエッタ、
特に3楽章、泣けてくるいい曲だ。
以前どこかのスレでえらくこの人に肩入れしていた
熱いカキコがあったが、俺もはまりそうだ。
今度ハイペリオンから新譜が出るようだが、
ヴァイコンとか交響曲とかCDになってないのか。

739 名前:名無しの笛の踊り :04/06/14 20:25 ID:5wm/IwQi
グラズノフの管弦楽を聴いてみたいのだが、どれがよろしいのでしょうか。
本来で在ればスヴェトラーノフとソ連国立響の録音を聴きたい所ですが、廃盤の様なので。
手には入り易さではナクソスの全集がベストですし、
他にもポリニャンスキーとロシア国立響の録音も見掛けます。
曲の輪郭が正確に分かる演奏が聴きたいのですが、
結構数があるので、良い録音の物が無いのであれば、
スヴェトラーノフの録音が復刻されるのを天に祈る方が良いのでしょうか。

740 名前:名無しの笛の踊り :04/06/14 21:14 ID:I+GDC0rL
>739
スコアに忠実というのであれば、ポリャンスキー。
演奏を楽しみたいのなら、ヤルヴィ。
曲数だけそろえたいならナクソス。

741 名前:名無しの笛の踊り :04/06/14 21:22 ID:dQbnR76K
ボリス・チャイコフスキーは「管弦楽のための変奏曲」だっけ。
コンドラシンが録音してたと思う。ホーム録音だったかな?
なかなか聴かせる曲だった。

742 名前:名無しの笛の踊り :04/06/14 21:49 ID:F4K0LgBy
>>741
「管弦楽のための主題と8つの変奏」のことかな?
フェドセーエフの録音がレリーフとキャニオンから出ているね。
キャニオン盤、安くなっているから買ってみようかな。

743 名前:741 :04/06/14 22:56 ID:dQbnR76K
>>742
そうそう、たしかそれ。
フェド盤が出てるですか。買おうかな。
コンドラシン盤はいかんせん音質がヒド過ぎ。

744 名前:名無しの笛の踊り :04/06/15 02:12 ID:Xoex72Gz
>739
グラズノフの曲は西欧のオケの方がいいと思います。
ちょっと高いですが、ヤルヴィがシャンドスに録音したシリーズが
もっともお勧めです。
交響曲も勿論ヤルヴィ(これはオルフェオ)。

745 名前:739 :04/06/17 04:06 ID:y+JSz22m
アドバイス感謝します。
で、買うなら作曲者と同じ国の指揮者と楽団が良いな・・・という心構えと、
スコアに忠実という指摘から、ポリャンスキー指揮のロシア国立響の物を買ってみました。

・・・いやぁ、楽団に迫力が無いというか。
でも、オケに推進力と爆発力を求めるのは、ソ連的なのかもしれませんが。

ライナーを読んで気が付いたのですが、
このロシア国立交響楽団は、旧ソ連文化省交響楽団だったのですね。
てっきり旧ソ連国立交響楽団の方かと思っていました・・・あらら。
英語表記が違うな・・・とは思いましたが。
原語ではどうなっているのやら。

746 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 04:40 ID:GIlTDntC
あと、ロシア・ナショナル管とロシア・ナショナル・フィルもあるね。
どーして「ナショナル」とか「ステート」とかを名称に付けたがるのでしょうか、
モスクワのオケは・・・
てか、プーチンはちゃんと援助金出してるのか?

747 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 12:17 ID:Xd8jK9cC
シャンドスでは、ポリャンスキーってプロデューサーでもあるんだよな。
あれ、企画もポリャがやっているのかな?
エンジニアのヴェプリンツェフももとメロディアの技師だよね。

748 名前:名無しの笛の踊り :04/06/18 04:55 ID:7FyO2/R0
シャンドスのロシアもの企画はロシア人スタッフに制作業務の全てを丸投げしてます。

749 名前:名無しの笛の踊り :04/06/18 23:34 ID:Iw7ibw3d
>>748
テキトーなことを言うな

750 名前:名無しの笛の踊り :04/06/20 23:51 ID:9qc1hgzC
>>746
つけないと補助金がおりないんとちゃう?

751 名前:名無しの笛の踊り :04/06/21 19:21 ID:HFciiLAs
ちょっと聞いてくれよ。
半年くらい前だったか、ロシアの怪しいレーベルで、
サンクトペテルブルク建都300年記念とかいうシリーズの中の
ガウク指揮モスクワ放送響のミャス17番、18番のCD買ったのよ。
半年熟成させて聴いてみたら、18番の代わりに19番が入っていて、
しかも19番は4楽章の曲なのに、3楽章までしか入ってないのよ。
「ミャスなんて買う奴は、買うだけで聴くやつなんかいないだろう」
という、結構あたっているかもしれない推測をもとに
購入者を馬鹿にしているとしか思えん。
こういうの、なんとかならないか?

752 名前:名無しの笛の踊り :04/06/21 19:56 ID:eEw5ZZtj
>751
>半年熟成させて聴いてみたら
まだまだ熟成期間が足りないな。

753 名前:名無しの笛の踊り :04/06/23 00:09 ID:OKODWnro
シモノフ指揮でいいの何かありませんか?

754 名前:739 :04/06/27 00:14 ID:u2tRZ3NJ
うあぁぁ、しまったぁ!
ポリャンスキーのグラズノフ・シリーズは、まだ交響曲すらコンプリートしてなかったのでしょうか。
9番はともかくとして、6番と7番はカタログに無い様です。


>744

グラズノフは何故、西欧のオケが良いと思われるのでしょうか?
ロシア・ソ連の曲を西欧のオケで聴くと、何か今ひとつ物足りない気がして、
外国のオケ(指揮者は無論。ヤルヴィは元ソ連人だったか)で聴くのは躊躇してしまうのですが。
・・・でも昨今のロシア・オケで聴くので在れば、大して変わらないかな・・・。


755 名前:名無しの笛の踊り :04/06/27 01:36 ID:g5SLaPk7
>>754
744じゃないけど、ご自分で書いてる通り
> でも昨今のロシア・オケで聴くので在れば、大して変わらない
ということに尽きるのでは?

756 名前:名無しの笛の踊り :04/06/27 03:31 ID:C/hLf76A
>>753
優里・下府ならいいのいっぱいあるぜ。
漏れは「冬の日の幻想」と「黄金時代」が好きぜよ。

757 名前:名無しの笛の踊り :04/06/28 00:55 ID:pNF8Quw3
「アンナ・カレーニナ」は下府じゃなかったっけ?

758 名前:名無しの笛の踊り :04/06/28 23:42 ID:szFYr9iS
>下府
プロコの「ロメオとジュリエット」!
ボリショイ劇場管との来日公演でもやった演目だが、
ロイヤル・フィル盤が700円くらいで買えるぞ。
ホントは「ラプソディ・イン・ブルー」がイイんだが。

>>757
たしかに下府だったような。LPが手元にないんでうろ覚え。

759 名前:名無しの笛の踊り :04/06/28 23:46 ID:RqjBiaYF
グラズノフのオーケストレーションは
洗練されたオケで聞きたい

760 名前:名無しの笛の踊り :04/07/06 01:51 ID:EWxEoGei
今、最も在りし日のロシア的(ソ連的か?)音を残している楽団や指揮者って誰なんでしょうね。
推進力や爆発力という点では、ロシアの外、
例えばアルメニアやウクライナ辺りの楽団の方が、その色が残っている気がします。

よっぽど個性的な指揮者や楽団でなければ、
最近のロシアの楽団も、それほどソ連時代の楽団と違わない気がするんですが・・・。

761 名前:名無しの笛の踊り :04/07/06 02:11 ID:RUqUDNHQ
>>760
ラザレフ

762 名前:760 :04/07/09 18:53 ID:o5+U4ZUB
そうかぁ・・・ボリショイ劇場という聖地が僕らには在ったなぁ。
スヴェトラーノフも、イヴァーノフも、ロジェストヴェンスキーも
ボリショイ劇場を通ってきている事を考えると、期待したいなぁ・・・。

763 名前:名無しの笛の踊り :04/07/10 11:04 ID:W5k3eOa3
昨日のロシアフィルもよかったよ。
できたてオケの中では頑張っているほうではないか?
揉め事だらけのロシアナショナルより今後に期待できるかも。



764 名前:名無しの笛の踊り :04/07/20 22:11 ID:EYtai+Lq
ロシアフィルといえば,ナクソスから出たショスタコーヴィチの
「ハムレット」いい演奏だね。それにしてもブックレットに
書いてあるプロフィール,情報量少ないなあ。最初は録音用オケと
して創立されて,あちこちに演奏旅行して,2002年からヤブ
ロンスキーが首席指揮者になったってことしかわからない。


765 名前:名無しの笛の踊り :04/07/21 09:55 ID:bl9Enz4j
>>764
旧モスクワ・フィルが前身じやないの?
「レニングラード」聞いてたらスネア・ドラム
の響きがコンドラシン盤とソックリだったので・・

766 名前:名無しの笛の踊り :04/07/21 13:09 ID:2KA7uPY1
>>765
コンドラシンがタコ録音してから何十年たってると思ってんだ?お前

767 名前:名無しの笛の踊り :04/07/21 16:42 ID:C0XcEugC
>>765>>766(爆笑)

768 名前:名無しの笛の踊り :04/07/22 11:06 ID:F7q+lMpl
23区でロシアものがよく揃っているCDショップあります?
タワレコやHMVでもなかなか見当たらないもので…

769 名前:名無しの笛の踊り :04/07/22 20:14 ID:pTC31tNI
神保町、神田古書センタービルの新世界レコード社
ロシアもの好きなら知っておくべし。
ttp://www.shinsekai-trading.com/

770 名前:名無しの笛の踊り :04/07/22 20:25 ID:sx6/kRo6
>>769
最近はロシアはロシアでもポピュラーものに傾いてきてる。
クラシックはあることはあるが、数が少ない。
私の好きなロシア民謡、軍歌ものも減少傾向だ・・・

771 名前:名無しの笛の踊り :04/07/22 20:50 ID:OCoqeNm6
>>769
ありがとう。

772 名前:名無しの笛の踊り :04/07/22 23:34 ID:wt9KUhuC
アマオケやっているものですが、ロシア・ソビエトの曲の中で、マイナーな曲でアマオケでもできそうなお勧めの曲ありますか?
なんかソビエトの時代に隠れた曲が埋もれていそうな気がするんですけど。
特殊楽器がなくて打楽器もできればティンパニ+1人くらいのもので、アマオケの技術でもなんとかできそうで、演奏時間が20分を超えないものでお願いします。



773 名前:名無しの笛の踊り :04/07/22 23:37 ID:SpSLeZ5g
バラキレフ=グラズノフか。

774 名前:名無しの笛の踊り :04/07/23 00:10 ID:L5jaeLK1
>>698で話題に出た
ブランテル(カチューシャ)
ソロヴィヨフ=セドイ(モスクワ郊外の夕べ)
というのはCD売ってるの?
「れっきとしたクラシックだ。」とわざわざ書いているのは、なんか裏の意味があるの?
ちょっと聞いてみたい。
俺的にはスヴィリードフの吹雪みたいな、ソヴィエト時代の大衆音楽みたいな曲に興味あるのだが、
そういう曲って何があるかな?



775 名前:名無しの笛の踊り :04/07/24 17:54 ID:zvljpefs
聴きたければ新世界レコードへ行ってみなさい。
CD売ってます。

776 名前:名無しの笛の踊り :04/07/25 13:05 ID:5qc7LEQK
サンクトペテルブルグフィルとサンクトペテルブルグ交響楽団は同一ですか?

777 名前:名無しの笛の踊り :04/07/25 13:55 ID:H+uaIOeF
>>776
違うよ。昔ムラヴィンスキー,今テミルカーノフが振ってるのは
フィル,昔ショスタコーヴィチの7番をエリアスベルク指揮で
演奏して,今ドミトリエフが振ってるのが交響楽団。


778 名前:名無しの笛の踊り :04/07/25 17:17 ID:5qc7LEQK
>>777
わかりますた。同一じゃないのね。
Thanks!

779 名前:名無しの笛の踊り :04/07/25 17:59 ID:jkxY6TtD
>>774
クニッペルの交響曲でしょ。吹雪の比でないよ、これは。

780 名前:名無しの笛の踊り :04/07/28 19:41 ID:E7+4ApU8
文化省響はどうなったの?

781 名前:名無しの笛の踊り :04/07/28 20:29 ID:pnWQp6CK
ポリャンスキーとCHANDOSにいろいろ録音してる
モスクワ・シンフォニック・カペレとかいうのが
文化省響の成れの果てらしい。

782 名前:名無しの笛の踊り :04/07/28 22:48 ID:5JhbzFIc
>>781
シンフォニック・カペレは合唱団の方。
オケの方はRussian State Symphony Orchestraというのが英語名。
ポリャンスキーはもともと文化省響の合唱団の指揮者。ヒコックスみたいなもんか。

783 名前:名無しの笛の踊り :04/07/28 23:02 ID:IJjuwcbf
モスクワ・シンフォニック・カペレの名称でロジェベンと来日公演もしたのだが。

784 名前:名無しの笛の踊り :04/07/31 14:57 ID:9UN3xFew
ナクソスのヤブタンが、今度はティシチェンコ!!
シャンドスのヴァインベルク、ハイペリオンのボリチャイと
ようやく山が動き出した?

785 名前:名無しの笛の踊り :04/07/31 15:28 ID:6slOOnOo
>>784
ほんと,うれしいよね。ティシチェンコの7番は聞いたこと
ないから楽しみ。ハイペリオンのボリチャイも良かった。
ヴァインベルクも無事第2弾の4番が出るみたいだね。
なんとかこの流れが続いてほしい。たくさん売れますように。


786 名前:名無しの笛の踊り :04/07/31 16:12 ID:vpADAz3s
>>783
したね〜。

787 名前:名無しの笛の踊り :04/07/31 20:55 ID:0LJSSJnQ
ティシチェンコは交響曲全集にしてほすぃい。しかしいきなり1000円とは!
一般性からいうとワインベルクの方がナクソス向きと思うんだが。
ヤブロンスキーはボリチャイの交響曲全集もやってほすぃい。

788 名前:('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/07/31 22:03 ID:9qGEYi/K
NHKで、シェエラザードってドラマやってるね。

・・・なんか、シェエラザードの音楽がミスマッチ。

789 名前:名無しの笛の踊り :04/08/01 00:16 ID:qlQf2Q6H
>>788
SPのノイズも無かったしね。

あそこで使われた設定になってるのは誰の演奏なんだろ?

790 名前:名無しの笛の踊り :04/08/01 02:26 ID:Dz68b2cw
せいぜいストコフスキーってところでしょうか。
まさかオスカー・フリートではあるめえ。

791 名前:名無しの笛の踊り :04/08/05 03:48 ID:wC7v+hKW
お約束。

ガイーヌより。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~iiaccess/memory/4113.swf

792 名前:名無しの笛の踊り :04/08/13 20:44 ID:4q2gWeP/
すれ違いスマソですが、ここが比較的近いかと思ったので・・・
して、ペンデレツキの管弦楽曲(交響曲やヒロシマとか)ってどんなものですか?

793 名前:名無しの笛の踊り :04/08/13 20:57 ID:hkmDgiAY
>>792
それらが全部入った2枚組がEMIから1300円で出てるから聴いた方がはやいかも。
ただし、作風がかなりの変貌を見せる&初期はノイズなのは言っておく。

794 名前:名無しの笛の踊り :04/08/13 21:01 ID:sHEVxxVU
>>792
比較的近いって・・・・・・地理的には近いがスレ違いじゃい!!w
現代音楽スレで訊くか、
なんなら↓のスレで意見訊いてから、「ポーランド音楽総合スレッド」でも立ててくれ。

「スイス」音楽的小国の作曲家のスレ「オランダ」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073859265/

795 名前:名無しの笛の踊り :04/08/14 11:05 ID:6kuK4TsK
ブリューメンフェルド、キュイのピアノ曲
スヴェトラーノフのピアノ協奏曲
を探しているのですが、どこか手に入る場所はありませんでしょうか?
新世界もダメでした。
というか掠りもせずラフマニノフかっておずおず帰ってきました…orz

796 名前:名無しの笛の踊り :04/08/14 13:10 ID:OM9Zh6cv
>795
ヤフオクでkm201627という人が大量にマルコポーロレーベルのCDを出品してるよ。
ブリューメンフェルド、キュイのピアノ曲もあったはず。
スヴェトラーノフのピアノ協奏曲も最近ヤフオクで手に入れたよ。
こまめにチェック汁!
俺はCDより楽譜が欲しいなあ…。

797 名前:名無しの笛の踊り :04/08/14 17:04 ID:ZnLv0wCr
HMVで検索したらこれだけあったyo
http://www.hmv.co.jp/search/keyword.asp?adv=1&keyword=Cui&genre=700

798 名前:名無しの笛の踊り :04/08/14 20:54 ID:qBQxBVj2
>>796
ヤフオクですか…ちょっと敬遠しているんです。
勝手もよくわからなくて。はぁー(´д`)
でも情報ありがとう。どうしてもむりぽな時は手を出してみます。

>>797
おおー、25の前奏曲があるのですね!
ありがとうございます!

799 名前:名無しの笛の踊り :04/08/15 00:51 ID:XvA0LWnA
フェドセーエフ指揮のドミトリエフってどうですか?

それ以前に、ドミトリエフの交響曲ってどんなものなんですか?

800 名前:名無しの笛の踊り :04/08/22 12:44 ID:6rkVPv4C
800

801 名前:名無しの笛の踊り :04/08/22 23:38 ID:fS3IvlAK
>>799
もろ前衛音楽。しかもイケてないから性質悪い

802 名前:名無しの笛の踊り :04/08/30 23:31 ID:7L6qBRSJ
シェバリーンって好きな人いますか。ショスタコの
伝記とかにはよく名前が出てくるんでいくつか聴いてみた
けど,あんまり良さがわからない…。

803 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 00:46 ID:pU/esNxV
交響曲第1番は傑作

804 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 00:58 ID:bQOYprpR
イケてない

805 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 21:16 ID:zEmGs7Bz
ロシアオケの現状についてまとめてあるサイトってありますか?



806 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 21:19 ID:EhGDkUKz
>>805
たぶんここが一番詳しいのでは。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/6617/orch/orchruss/orchruss.html


807 名前:名無しの笛の踊り :04/09/05 19:49 ID:aEjPwRPT
もっと詳しいのはないのかな?

808 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 03:55 ID:SY84nLEB
朝比奈隆が東京高校3年の時、1927年6月日本青年館で新交響楽団(現・NHK響)、
の第11回定期演奏会をエマニエル・メッテル指揮、カリンニコフ交響曲第1番を聞き、
「世の中にはこんなすごい音楽があるのか」と感激して音楽家になることを決めたんやて。

巨匠のルーツをつくるぐらい、カリンニコフの交響曲1番はすごいんやなあ。

809 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 04:01 ID:SY84nLEB
ハチャトゥリアン・サポーターへ朗報@

アテネ・オリンピックの女子体操床でウクライナチームはオールハチャトゥリアンで構成した。

810 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 04:10 ID:SY84nLEB
ハチャトゥリアン・サポーターへ朗報A

テレビ創成期、ハチャトゥリアンが来日して野音で自作の交響曲第2番を指揮をし、
その模様が全国生放送され、新聞にも大きな記事になって大フィーバーした。
これは最近NHKが番組をくみ、当時の白黒映像が流れたので記憶している人も多いでしょう。


811 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 04:18 ID:SY84nLEB
ハチャトゥリアン・サポーターへ朗報B

日テレが「深夜の音楽会」でハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲を取り上げ、
ついでにオイストラフの映像も流しながら解説者が「実はヴァイオリン協奏曲の
最高傑作です」と持ち上げた。

812 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 05:02 ID:SY84nLEB
ハチャトゥリアンの交響曲の演奏については、チェクナヴォリアン指揮アルメニア国立盤が
よく賛美されているけど、自分には物足りないなあ。
第2番「鐘」第1楽章から3楽章まで戦火が荒れ狂い、終楽章での絶品の勝利の音楽、そして
最後の鐘のモチーフ。第3番に限ってはペット15本のすさまじさ。
もともと民族の叫びみたいな音楽なんだから、荒くてもパワー全開のほうがこの作曲家の演奏
には合っていると思う。
その点、旧ソ連の人たちの盤は聞き応えあるし、自作自演VPO盤、ストコフスキー盤もいける。
でもアルメニア国立は指揮者のパッションはあっても、線が細いなあ。
>>735さんの意見にははげしく同感します。
それにしても、VPOでの自作自演のキングレコード廉価盤のジャケットは強烈やなあ。
みうらじゅんになんか言われそう。

813 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 05:12 ID:SY84nLEB
約30年ほど前に、タコの「森のうた」をソ連オケが来日して演奏したのをNHKが
土曜の昼過ぎに放送したことがありありましたよね。
当時オイラは厨房で便利なビデオも当然なく記憶だけが頼りですが、強烈な演奏で
いまだにトラウマになって断片的に出てきます。
誰か記憶の定かな人、指揮者・演奏団体等教えてくれませんか?

814 名前:名無しの笛の踊り :04/09/06 05:25 ID:InbWSx/8
>>813
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page214.html

ここに書いてある1978年10月21日のスヴェトラーノフと
ソヴィエト国立響の公演ではないでしょうか?
映像残ってないもんですかねえ。

815 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 00:53 ID:Z9hg2h1f
>>814
ありがとうございます!!!
あの激しさはおそらくそうではないかなとは思っていましたが、自信がありませんでした。
NHKの日曜午後9時で第5週にやる「名演奏プレイバック」でやってくれませんかねえ。
ハチャトリアンの自作自演、ストコフスキー来日演奏、チエリビダッケ読響、ムラヴィンスキー
来日演奏ともに切に再放送を望みます。

816 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 01:01 ID:5r47YO3S
>>815
書かれてるものすべて、残ってるかどうか微妙ですね。
NHK招聘じゃないものもあるし。

817 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 03:21 ID:4/KQVpOR
ボリショイの98年来日公演の金鶏って何とかして見る方法はないんでしょうか?
NHKにまだ映像残ってるのかも怪しいと思うんだけど_| ̄|○

818 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 03:36 ID:Z9hg2h1f
横浜みなとみらいにある、NHK映像センターに残っているかも。
「金鶏」に関しては、ひのまどか著「星の国のアリア」(講談社)で、史上最高のアリアを持つ
オペラ「金鶏」出演を夢見る親子の話っていうから、どんなすごいオペラだろうと思ったら
まあまあ美しい曲という感じでした。僕の感想では。
「金鶏」のビデオは幾つか出ています。

819 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 03:40 ID:4/KQVpOR
>>818
NHK映像センターには何年か前に行ったけど
金鶏はありませんでした。
スヴェトラーノフが亡くなった時に追悼で放送されないかな?と
不謹慎ながらも期待したのですが、とうとう放送されずじまいでした。

820 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 04:09 ID:2b5/CYrV
ここでDVDが売られてます。
ttp://store.operapassion.com/opera-on-dvd-dvd-by-composer-r.html

但し,どう考えても海賊盤だし,画像も悪そう(俺は買ってないけどね)なので,
お薦めはしませんが…。

821 名前:名無しの笛の踊り :04/09/10 00:59 ID:Vo/kGShF
モソロフの鉄工場って、スヴェトラーノフ以外だと、
誰の録音がありますか?

また、現在入手可能なのはどれですか?

822 名前:名無しの笛の踊り :04/09/10 02:04 ID:9NoyjwiM
>>821
シャイー/コンセルトヘボウ(DECCA盤/現在入手可か確認してません)
サバタ/オケは忘れた(現在NAXOSから復刻されていて入手可)

取りあえず現在覚えてるものだけ挙げてみますた

823 名前:名無しの笛の踊り :04/09/10 04:31 ID:c6F9eYGn
あとデルヴォーもな〜

824 名前:名無しの笛の踊り :04/09/10 08:41 ID:2McLMUcG
マーク・ゴレンシテイン指揮もな〜

825 名前:名無しの笛の踊り :04/09/12 02:58:01 ID:L5kILa0+
>>809>>812
ハチャトリアン人気あるんやなあ。
でももうロシアちゃうよなあ。
アルメニアに友達が旅行に行ってきて、やっぱりすごい人気なんやて。
お札にもなってて、それ見せてもうたわ。

826 名前:名無しの笛の踊り :04/09/12 11:51:32 ID:i+VKFUcW
>>822
ナクソス?
何のCDに入ってます?
モソロフの作品集は出てないはずだから・・・

827 名前:名無しの笛の踊り :04/09/12 11:58:45 ID:haePODmr
>>826
ナクソスのHPで調べたらわかる。
ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110859&cod=2703

828 名前:名無しの笛の踊り :04/09/12 12:23:48 ID:i+VKFUcW
をを!!有難うございますm(__)m


829 名前:名無しの笛の踊り :04/09/12 12:58:31 ID:IDQENnzh
>>825
ハチャ紙幣、激しくホスィ

830 名前:名無しの笛の踊り :04/09/13 22:04:56 ID:z6qhkWpx
スメタナ紙幣なら持ってるけど、ハチャ紙幣いいなぁ。

831 名前:名無しの笛の踊り :04/09/13 22:54:43 ID:ng+kbNyf
昨日NHKスペシャルでアシュケナージが振っていた新ロシア交響楽団って何者だろう?

あと、シャンドスのヴァインベルクとハイペリオンのボリチャイってもう出てる?新宿のHMVにはなかったよ・・・。



832 名前:名無しの笛の踊り :04/09/13 23:14:28 ID:9a5++kSA
>シャンドスのヴァインベルク

出たよ。第2弾のことだよね?

833 名前:名無しの笛の踊り :04/09/18 00:46:32 ID:MVvELgIj
スレ違いかも知れないですが…

バラキレフの交響曲を聴いて、気に入りました。
そこで何となく調べたのですが、この曲実は余り録音多くなかったりします?
今まで「名前だけ知ってる」レベルだったので、全然見当ハズレかも知れません…
詳しい方いらっしゃったらお薦め演奏等お願いします。

834 名前:名無しの笛の踊り :04/09/20 04:21:26 ID:N8IJJr/R
サバタの鉄工場、さっそく入手しました。
録音は古いけれど迫力があって良い感じですね。
思ってたより全然良い感じです。
綺麗な録音より、曲自体の持つ力が生かされていたような気がします。
カップリングで入っていた『花火』初めてききましたが良い曲ですね。

835 名前:名無しの笛の踊り :04/09/20 23:29:08 ID:Ym6rjLBQ
>>831
ボリチャイも出てたよ。
感動しますた。

836 名前:名無しの笛の踊り :04/09/21 02:07:47 ID:fOS/jdij
ウストヴォリスカヤのCDを紹介してください。

837 名前:名無しの笛の踊り :04/09/23 03:47:45 ID:MfWq3fZg
>>836

ウストヴォリスカヤはすぐ廃盤になってしまうので、マメに中古盤や輸入盤
をチェックして歩いたほうがよいです。

ベルギーのMegadisc社がシリーズで何枚か出しているので、以下のHPで
「Ustvolskaya」で検索してみましょう。個人輸入も出来るようです。

http://www.megadisc.be/

HMV や Amason で探しても、若干は見つかります。
個人的には交響曲1番と3番が好き。

838 名前:名無しの笛の踊り :04/09/23 16:51:42 ID:WVWKGxIY
>832 >シャンドスのヴァインベルク
CDの表示がV始まりでなく「Wainberg」になってるのでWのところを
見よ。しかも塔渋谷はゲソオソ棚に置いている。シンフォニエッタ第二番の暗さが
たまらない。
>831,835 >ハイペリオンのボリチャイ
塔渋谷には1か月くらい前に出てた。もう棚には残っていないかも。
ものすごくイイ!のでぜひ入手をお勧めする。

839 名前:名無しの笛の踊り :04/09/27 00:39:17 ID:za4Ac/EQ
カラマノフの交響曲のCDを紹介してください。
それぞれの特徴と作風、編成、演奏時間などです。

840 名前:名無しの笛の踊り :04/09/27 16:24:17 ID:za4Ac/EQ
おっと、落ちる寸前!
age

841 名前:名無しの笛の踊り :04/10/01 00:51:51 ID:0q66YzPi
露マールイ劇場指揮者に就任 邦人初、西本智実さん
http://www.sankei.co.jp/news/040929/bun072.htm


もうこのネタはいらんかな?

842 名前:名無しの笛の踊り :04/10/01 14:16:32 ID:wgOCBAGO
>>841
ということは、アニハーノフと智実タンが…?

843 名前:名無しの笛の踊り :04/10/01 16:47:48 ID:EqLkRPjX
実はマールイ劇場ミレニウム

844 名前:名無しの笛の踊り :04/10/02 15:43:55 ID:W2a3BYmP
ハイペリオンのボリチャイも良かった!
シャンドスのヴァインベルク第2弾も良かった!
ナクソスのティシチェンコは…まあまあかな。
ナクソスだと前のイヴァノフスのほうが良かったな。
ともあれいろいろ聴けてうれしいや。

845 名前:名無しの笛の踊り :04/10/03 01:33:58 ID:XWNTZGfG
ボリチャイの「弦楽とオルガンのための6つのエチュード」、ハイペリオン盤が
初音源だが、彼の作品の総決算のようなところがある。低音を受け持つオルガン
の採用は今までのボリチャイの流れからはかなり必然的。軽い題名よりははるかに
内容が充実していて、事実上のシンフォニエッタ。この構成の現代曲がもっとあって
もよい。

846 名前:名無しの笛の踊り :04/10/03 15:42:21 ID:j/SXqgLu
ボリチャイ評判イイので買ってきたよ。
今一曲目。確かに良いね。

847 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 22:06:43 ID:JUyWhMxb
>>845 >>846
どんな感じの曲かもう少し教えてください。

848 名前:845  :04/10/05 23:21:17 ID:aV7py34q
>>847
ボリス・チャイコフスキーは、クラ初心者でなくある程度20世紀クラに対する
相場感のある人でないと本当の理解は難しいだろう。だが後期ショスタコ理解でき
る知性のある人には絶対にお奨めといえよう。ハイペリオン盤でいうと、
「弦楽のためのシンフォニエッタ」:極めて聴きやすく平明な音楽だが、曲は他に
ない個性と現代の響きを持つ。作曲者の初期の作品で、早春の雰囲気の音楽。
「室内交響曲」:ボリチャイの各種パレットの見本市のように、様々な色彩の曲が
集大成。とくにグロテスクで諧謔に満ち絶妙なリズムの「マーチ」は一度聴いたら
忘れられない曲だ。「弦楽とオルガンのための6つのエチュード」:845で触れたと
おり。かなり現代音楽してるがゲソオソではない。弦の中間色の音色とオルガンの
低音が絶妙に重なり合い、なんとも言えず良い。以上3曲はボリチャイの作品でも
重要な位置付けを占める曲といえるので、このハイペリオンの一枚は特にお奨めです。

849 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 23:37:17 ID:JUyWhMxb
>>848
サンクス
ところでついでに質問。
調性はあるのですか、無調ですか、あるいは十二音ですか。

850 名前:845 :04/10/06 00:00:48 ID:V7Swtv2P
>>849
基本的に調性はあります。ショスタコと同様、無調のパレットも持っているが
音楽的に必要のあるときだけ使うといった感じです。


851 名前:名無しの笛の踊り :04/10/06 09:29:33 ID:cjFAO6oG
>848
結論としては「大管弦楽のための主題と八つの変奏」が最高傑作ということでよいでしょうか?

852 名前:849 :04/10/06 20:52:09 ID:vGvjE14o
>>850
たびたびありがとう。
ショスタコーヴィチは好きなので、一度聴いてみます。

853 名前:名無しの笛の踊り :04/10/06 20:54:28 ID:chqj+Z1y
ボリチャイは渋谷の塔だとドコの棚にあります?

854 名前:845 :04/10/06 23:38:17 ID:V7Swtv2P
>>853
「T」のその他大勢のとこです。なぜ「T」なのか? 少し解説させてもらいまつ。
ボリス・チャイコフスキーは Борис Чаиковский だが、Чаиковский は
現在の英語ローマナイズだとChaikovskyとなるはず。だが、ピョートル・チャイ
コフスキーのローマナイズは歴史的にドイツ語式が混じったTchaikovsky が使わ
れているために、ボリスもT始まりにされている。ロストロはボリスにChaikovsky
を使うように提唱しているが、永年の習慣はなかなか変わらないようだ。

855 名前:845 :04/10/06 23:53:21 ID:V7Swtv2P
>>851 (連レスゴメソ)
折れにとっての最高傑作はヴァイオリン協奏曲(ピカイゼン/コンドラシン
のメロディヤLP)。渋い色彩の底力のある曲で、いつ聴いてもソ連時代の
モスクワの沈んだ風景を思い出す。何度聴いても愕然として声も出なくなる
ほどのインパクトのある作品です。何でCD出ないんだよー。
はい、コンドラーもご一緒に、CD化運動を起こせー。
 ところで「大管弦楽のための主題と八つの変奏」の主題は栗原小巻が
主演した日ソ合作映画「モスクワわが愛」のボリチャイの映画音楽の主題
でつ。


856 名前:名無しの笛の踊り :04/10/07 18:01:09 ID:akq8x4/v
>>855
「主題と8つの変奏」の主題はどこですか?
一番はじめの部分?

857 名前:855 :04/10/08 00:07:08 ID:CZzXXyJS
>>856
分かりにくい書き方でスマソ。「モスクワわが愛」で使われた主題は、フェドセー
エフ盤で9’50から12’くらいまでの間出現する。この曲の全体テーマは冒頭
に出てくるが、これと8つの変奏の関係はペダンチックでとてもわかりにくい。

858 名前:名無しの笛の踊り :04/10/08 03:08:08 ID:AExVo3Fe
>>854
サンクス!!それは現代の棚じゃないよね?
漏れ、この前行った時現代の棚探してたや・・・

859 名前:名無しの笛の踊り :04/10/08 22:49:56 ID:FRdUTlZ4
NIKOLAI ROSLAVETS
TRIO FOR VIOLIN,CELLO AND PIANO NO.3 (1921)
MOSCOW CONTEMPORARY MUSIC ENSEMBLE
Maria Khodina (violin)
Natalia Sabinova(violoncello)
Victor Yampolisky(piano)

860 名前:名無しの笛の踊り :04/10/08 23:09:10 ID:CZzXXyJS
>>858
今、塔渋谷にはボリチャイは三重奏曲+Qr−6+六重奏曲のCDしかないよ。
ボエームのCDはロシア語の表示の方が手前に出ているので、要注意だ。
もちろんこれもお奨めなわけだが。ハイペリオン盤はネット通販で探したほうが
確実かもしれん。

861 名前:名無しの笛の踊り :04/10/09 07:56:30 ID:RBWd1GTH
ボリチャイ欲しくてググったりしてみたが、どうもCDの情報が少ないので誰か教えてください。
塔や犬じゃ検索しても出てこないし・・・CD番号でもわかれば教えて頂きたいです。

862 名前:名無しの笛の踊り :04/10/09 09:40:43 ID:8tfelXhJ
>>861
http://www.mmv.ru/p/bt/disk_eng.htm
http://home.wanadoo.nl/ovar/tchaikb.htm

863 名前:名無しの笛の踊り :04/10/09 10:32:41 ID:gVSu2t71
>>861
ハイペリオンのHP
ttp://www.hyperion-records.co.uk/

864 名前:名無しの笛の踊り :04/10/09 17:50:52 ID:RBWd1GTH
>>862-863
有難うございます。
早速色々注文してみますね。
年末にウィーンやヨーロッパに仕事で行くので向こうでも探してみます。

865 名前:名無しの笛の踊り :04/10/12 12:15:20 ID:vN4yV0er
何故ボリチャイのオフィシャルサイトをあげてないんだ?

866 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 00:25:41 ID:wUZN347R
ロスラヴェッツはけっこう好きだな。スクリャビンより好き。

867 名前:860 :04/10/14 01:29:28 ID:HkeeloX5
>>865
862の上はボリチャイのオフィシャルサイトの一部。
入り口はココ↓
http://www.mmv.ru/p/bt/

>>858
本日渋谷塔に行ったら、ボリチャイのハイぺリオン盤、こんどはゲソオソのTの棚
に1枚あたよ。だけどQr−6はイッパソの棚だ。
今後ボリチャイはイッパソとゲソオソのTとCをチェックせなならん。
あとヴァインベルクもイッパソとゲソオソのVとWをチェックせなならん。
(理由は838、854のレス参照)
この二人は共になぜか探しにくい運命にある。独立仕切りを設けるよう塔にオネガイ
するか? だけどリリース数少ないしなあ…。


868 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 05:10:41 ID:Yymx2bt3
>>866
ロースラヴェッツは一時期流行ったなぁ・・・
今、ヴァイオリン協奏曲なんてCDあんのか?

869 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 09:21:13 ID:JU5gh0qX
シナイスキーて指揮者がどんな指揮者か教えてください。
推薦盤ありますか?
詳しくないんですんません。

870 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 10:31:09 ID:x1xUTD8w
ロスラヴェツのピアノ曲って誰のがいいですか?
ていうかアムランとシュライエルマッヒャー以外あるんですかね。

871 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 17:39:15 ID:2HGd+Fcy
カリンニコフのシンフォニーがveneziaから発売されるようですが、
(1番がスヴェトラ、2番がムラヴィン)
1番は、以前イギリスCDK(メロディア原盤)からでていたのと
と同じ演奏でしょうか。
ご存知の方、教えてください。

872 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 18:48:41 ID:u9J3aDok
>>869
どういう指揮者かなあ…。とりあえずシャンドスの
ショスタコーヴィチ映画音楽は良かったよ。


873 名前:名無しの笛の踊り :04/10/14 22:40:11 ID:N4qLPD5Y
>>869
ワシーリー・シナイスキー
1947年生。レニングラード音楽院でイリヤ・A.ムーシンに師事。1973年
H.フォン・カラヤン青年指揮者コンクール(ベルリン)第一位。1975年より
ラトヴィア国立交響楽団芸術指導者、主席指揮者。1976年よりラトヴィア音楽
院で教鞭を執る。1981年ラトヴィア共和国人民芸術家。1982年ソ連邦共産
党員。1989年よりソ連邦国立小交響楽団指揮者。1991−96年モスクワ・
フィルハーモニー音楽ディレクター、主席指揮者。ラトヴィア交響楽団主席指揮者。
2000−02ロシア国立オーケストラ音楽ディレクター、主席指揮者。以後西欧
諸国オケの客演指揮者を数多く歴任(詳細略)
ソース:前半−ソ連音楽百科、後半−シャンドスCDブックレット
よく知らなかったが、意外とエライ。シャンドスのショスタコは水準以上の演奏。

874 名前:名無しの笛の踊り :04/10/15 03:03:52 ID:cG0HXxKf
BBC Music Magagine付録のタコ4が凄かった。>シナスキィ

875 名前:名無しの笛の踊り :04/10/15 09:28:55 ID:j2jalWn3
>874
「法悦の詩」もスゴかったね!

876 名前:名無しの笛の踊り :04/10/15 19:32:28 ID:lJParOaU
>>870
うちにあるのはSarah Rothenbergの
「Rediscovering the Russian Avant-Garde」というCD。
ソナタ5番、3つのコンポジション、プレリュード(6曲)
ロスラヴェッツの他はモソロフ、ルリエ。
私的にはまあまあお気に入り。

アムランのも良かったと思う。1、2回聴いただけで今手元にないんだけど。
アムランの持ち味にはあってるんじゃないかな。

877 名前:名無しの笛の踊り :04/10/15 21:24:17 ID:1aAy1mbq
>>876
どうも。カップリングがまたいいですねえ。
どこの会社でしょうか。

878 名前:876 :04/10/15 23:47:53 ID:YQ8kmVEu
>>877
GM Recordingsという会社でつ。
HPありました↓
http://www.gmrecordings.com/gm2040.htm

879 名前:名無しの笛の踊り :04/10/16 11:04:14 ID:/GwjmN7a
これは何が入っていますか?
メールで聞けばいいですが、すぐわかったら教えて下さい。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=146751

880 名前:名無しの笛の踊り :04/10/16 17:51:20 ID:+LXemDME
純粋な質問なのですが
「ロシア音楽」ってひとつのジャンルとして言っても
いいんでしょうか?

たとえばCDショップなんかで、そういうジャンルの区分けは
まず見かけないですけど、
クラシックファンの間では「ロシア音楽」ってひとつのジャンルみたいに
言う事けっこう多い(ですよね)?
この呼び方で区分けする事って、クラシックファンの間ではどれくらい定着して
るんでしょうか?

881 名前:名無しの笛の踊り :04/10/16 21:08:44 ID:9/5I+utN
「ロシアもの」、でしょうね。

882 名前:名無しの笛の踊り :04/10/16 22:35:43 ID:MpBfiZDS
作曲家の属する国・地域別に○○音楽と呼ぶのは、区分のしかたの1つ。

CD店では演奏形態別、作曲家別(名前順)に整理しているのが一般的だが
その方がずっと陳列したり探し出したりしやすいから。

でも何人もの作曲家の作品のオムニバスだと、下位の分類として
国・地域別に分類したりもしていると思う。大きな店ではだが。

他に作曲家の属する時代別、あるいは作風(流派)別というのも考えられる。
いわゆる古楽や現代音楽だけ別のコーナーにしているというのがその一例。

883 名前:名無しの笛の踊り :04/10/16 23:55:08 ID:MpBfiZDS
ああ、あと他に演奏者別、レーベル別ってのもあるな。

何にしても、個々の作曲家をグループ化しようとしたら、国・地域別か
時代別か、どちらかで分類することになる。

作曲ジャンル別というのも考えられなくはないけど、
オペラだけとか、ピアノ曲だけとか、交響曲だけとか、特定の曲種のみに
専念した作曲家というのはごく限られているから、実際にはほとんど無理。

884 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 00:12:23 ID:/Gw3ySrc
折れのLP/CD棚の順番は、国別−作曲家の折れにとってエライ順−曲種−作品
番号順−録音年順となってるわけだが、国別はロシアから順に東欧−西欧−米−ア
ジアー日本と地球を一周する。ロシアが最初なのは一番エライため分量が圧倒的な
ためでつ。

885 名前:880 :04/10/17 03:27:11 ID:XQBzH1av
なるほど、みなさんレスありがとうございました。

私がなんとなく思っていたのは、例えば「ボサノヴァ」と言ったら
音楽ジャンルとして「リズムはこうで、歌い方はこうで…」と定義出来る感じですよね。
「映画音楽」と言うと「映画用のBGM」とかなんとか定義出来る。
でしかも「映画用音楽」って言ったら他と比べ音楽的にも特殊というのがわかる。
じゃあクラシックで「ロシア音楽」と言ったら、いちジャンルとして
他と区別して定義出来そうな要素はあるのかな…?と思ったんです。
ロシアという地域の音楽、というだけじゃなく音楽的な意味で。

最近ロシアの音楽ばかり好きになるので「ロシア音楽最高だ」
みたいに勝手に思う事があるのですがw
考えてみると何か意味があるのかなぁと。ロシア音楽に共通する何か特長というか…
そのせいで、さいきんロシアものばかり好きになるのかな?と思いまして。

886 名前:884 :04/10/17 04:39:09 ID:/Gw3ySrc
>>885
ロシア音楽というのはあくまで地域的なまとまりであって、ジャンルとは思って
いない。だが音楽語法が日本音階と近い、とか短調が多い、とか日本人の音楽的
好みに合いやすい、ということはあるかも。そもそもロシア人のメンタリティー
そのものが日本人と近い、ということを折に触れて感じるのだが。

887 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 04:48:57 ID:coCR1bBS
例えば「春の祭典」なんかはフランスで書かれた曲であり、厳密な意味では「ロシア音楽」ではないだろうと。

888 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 05:31:31 ID:HAjBWYmb
春の祭典は近代フランス音楽どまんなかだな。

889 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 09:45:07 ID:yk49PGhj
別のジャンルだが、ブリティッシュ・ロックだの、ジャーマン・ロックだのと同じですな。
何となく共通点はあるけれども、実は非常に多彩で多岐に渡るし、
そういう音を目指している(あるいはそっくりな)他国の作曲家やバンドもあるわけで。
ロシアにもロシアらしからぬ作曲家もいるし(ストラビンスキーなんてどうなんだ?)
外国にもロシアみたいな音を作る作曲家もいるし(例として伊福部昭の名は良く出るけど)。

でもワールドミュージック・音楽史として見たら、例えロシアらしくない作曲家でもロシア物なんだろうな・・・。
だとしたらジャンルですね。
・・・ロシア音楽と、ソ連音楽の区別がまた面倒だが。

890 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 23:47:36 ID:s3m1t/F7
YEDANGで初バラキレフだったものです。
他の録音も聞いてみたいとおもってこのスレとお勧め演奏者スレを見たんですが,
過去に同じ質問がこのスレ(>>833)でもお勧め演奏者スレでも
見事にスルーされてるみたいです。

ということで,バラキレフの交響曲,これを聴けっていうのはありますか?

891 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 23:57:53 ID:JpGgAimD
>>890
お薦め演奏者スレで、カラヤンとビーチャムがあがってなかった?

892 名前:名無しの笛の踊り :04/10/18 00:01:18 ID:1Rm/Hylb
カラヤンとかビーチャム(EMI)なんて流通してんの?
普通にスベトラのHYPERIONでいいんじゃない?

893 名前:890 :04/10/18 00:28:03 ID:uHYwfoA5
>>891-892
ありがとうございます。
何しろ一枚目がyedangなので,録音のクリアなのを2枚目にしようと思います。
とりあえずハイペリオンを手にいれるつもりですが,
他の指揮者のもそのうち買ってしまうかも。


894 名前:名無しの笛の踊り :04/10/18 09:20:16 ID:QcOdnD9D
バラキレフなんて録音少ないから、全部集めちゃえば?
ちなみにナクソス盤は途中で電話がかかってくるらしいぞ。(当方未確認)

895 名前:894 :04/10/18 20:33:29 ID:uHYwfoA5
ハイペリオン買いました。久々に@1,000超えるCDを買ったようなw
電話の話はどこかのスレで以前読みました。
ほんとにそんなことあるんだろうか・・・いつかナクソス版も買ってみます。
いい録音ならカリンニコフに並ぶドル箱になってたかもしれないのに。

896 名前:名無しの笛の踊り :04/10/18 20:35:05 ID:uHYwfoA5

名前欄間違いです。895=893=890です。

897 名前:名無しの笛の踊り :04/10/18 23:51:56 ID:296BI5YA
カリンニコフのシンフォニーがveneziaから発売されたようですが、
(1番がスヴェトラ、2番がムラヴィン)聴いた人いますか。
感想をお願いします。


898 名前:名無しの笛の踊り :04/10/18 23:57:09 ID:34tF9ogb
>>897
いくつも書き込むな。

899 名前:名無しの笛の踊り :04/10/19 00:01:45 ID:QH+eWjoy
>897
1500円すら出すのが惜しいなら名糞巣で我慢しる。

900 名前:名無しの笛の踊り :04/10/19 03:43:52 ID:QKLoBgJi
900!

901 名前:名無しの笛の踊り :04/10/19 08:51:37 ID:tkgee5zg
900GET先越されたか。
夜中のうちにカキコしちゃうなんて。
クヤシイ!

>>899
NAXOSだって悪かないよな。



902 名前:名無しの笛の踊り :04/10/19 16:18:32 ID:2oQYAitW
>901

そうだそうだ!
むしろ下手なCDよりも好感が持てる演奏だと思います。
そりゃぁ一流所の楽団や個性的な指揮者の演奏には聴き劣りするかも知れないが、
逆に曲の魅力を素で感じる事が出来る気がしますよ。
ウクライナ国立やモスクワ響、クチャルやアニシモフ、ゴロフスチンだって
それなりにキチンとした楽団や指揮者だしね。
よっぽどポリャンスキーなんかの演奏より良いぞ・・・録音は負けるけど。


903 名前:名無しの笛の踊り :04/10/20 02:37:54 ID:nmbCm396
ハチャトリアンって、オペラ作品あるんですか?

904 名前:名無しの笛の踊り :04/10/20 03:13:51 ID:58dn3Npw
>>902
ポリャンスキィばかにすんなゴルァ!!

905 名前:名無しの笛の踊り :04/10/20 05:21:50 ID:iNRCTZhR
口は悪いけどまったりしてますね。

906 名前:名無しの笛の踊り :04/10/21 00:18:50 ID:99oR6qYa
>>903
ハチャトリアンにはオペラ作品はない。(習作は不明)
劇音楽は3曲、映画音楽は14曲あるが。

907 名前:906 :04/10/21 00:32:14 ID:99oR6qYa
訂正。劇音楽は少なくとも6曲ある。
仮面舞踏会、マクベス、クレムリンの鐘、深い探査、レールモントフ、
ヴァレンシアの寡婦
映画音楽は14曲以上だ。(スマヌが正確にはすぐに確認できない。)

908 名前:名無しの笛の踊り :04/10/22 11:05:55 ID:P7b0DuiL
こちらのリストなぞ参考になるのでは無いでしょうか。

http://home.wanadoo.nl/ovar/index.htm

909 名前:名無しの笛の踊り :04/10/26 23:56:33 ID:xlnA6uGP
保守

910 名前:名無しの笛の踊り :04/10/27 23:44:56 ID:qXeIJtf9
フェドセーエフの「胡桃割り人形」の新譜を聴いた。
この指揮者、荒っぽいイメージがあったけど、
いつからこんなに個性的で繊細で格調高い演奏をするようになったのか。
正直、驚いた。

911 名前:名無しの笛の踊り :04/10/28 20:22:56 ID:p55G32vN
>>910
同じレーベルに録音したチャイコフスキーの6番が参考になると思われる。
ところで来日中止は残念だ。


912 名前:名無しの笛の踊り :04/10/28 22:17:21 ID:MsVrnyhW
ロシアもので室内編成オケのお勧め曲ってありますか?
普通の2管編成の管弦楽よりは小さくて、でも室内楽ほどは小さくないもので。



913 名前:名無しの笛の踊り :04/10/28 22:22:45 ID:pfyUeR7S
>>912
カバレフスキーの組曲「道化師」や
ラフマニノフのヴォカリーズ(オケ版)
みたいな曲のことかな?

914 名前:名無しの笛の踊り :04/10/29 16:35:51 ID:kbcaKYvZ
>>911
純粋なロシアものとはいえないけれど、ストラヴィンスキーの
「ダンバートン・オークス協奏曲」は如何でしょう?


915 名前:914 :04/10/29 16:36:37 ID:kbcaKYvZ
>>912だったスマソ。

916 名前:名無しの笛の踊り :04/10/31 23:56:54 ID:3JXxj3ej
>>912
プロコフィエフの「ヘブライの主題による序曲」はどうですか。
六重奏版と小管弦楽版がある。演奏効果は結構強烈ですよ。


917 名前:名無しの笛の踊り :04/11/03 00:07:57 ID:xyqyva+X
 ロシアの音楽ということで入力するけど、最近アレクサンドル・ヴェデルニコフ
父子によるムソルグスキーの歌曲集を聴いた。
 曲そのものは個性的だけど、例えばシューマンのようにロマンティックな感じ
はないし歌詞対訳もないので、適当に聴くつもりだったが、思わず聴き
惚れてしまった。

 アレクサンドル・ヴェテルニコフは、ボリショイ劇場で高名な歌手だったら
しいが、シャリアピンのような強い個性は感じないものの、聴きやすく、
とても親しみが持てた。
 しかしそれより感激したのは、息子のピアノの方だった。現在彼は、
そのボリショイ劇場の音楽監督として活躍しているが、録音当時はまだ17歳か
18歳。恐らくこれがデビューアルバムと思われる。しかし演奏は、意外にも
味わいのある音楽運びであり、充分に高名な父親と渡り合っているように思った。
その兼ね合いの良さは、ムソルグスキーが実はピアノという楽器を使いこなして
いる名作曲家であることを、立証しているに思った。

 ただ個人的に惜しいのは、息子はその後、指揮者として活躍している点。是非
ピアニストとしても歌手をサポートしてもらいたいと思った。

918 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 03:20:03 ID:we5RSld5
>>871
はやしさんの所で調べよ。

919 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 19:48:24 ID:rqUn6R2/
912ですレス遅れました。みなさんありがとうございます。
意外にマニアックな曲が多くてびっくりです。録音は手に入るのでしょうか?
イメージしているのはレスピーギのリュート〜のような編成の曲なんですが。





920 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 20:49:44 ID:hJW91gGR
>>919
有名どころばっかりじゃん。

921 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 20:56:26 ID:hJW91gGR
ちょうどこんなスレが

【2004年】カバレフスキー生誕百年【12月30日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099436669/

922 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 21:55:18 ID:N5uOV34K
>>912
ミヤスコフスキー:シンフォニエッタ第1・2番

923 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 22:32:58 ID:aWgAOqxF
>>912
弦楽合奏ならたくさんあるんだけどな。
アレンスキーのチャイコの主題による変奏曲、カリンニコフの悲歌(編曲物)、
グラズノフの主題と変奏、弦楽のための組曲、ボロディンのイーゴリ公より村人の合唱(編曲物)、
などなど。


924 名前:名無しの笛の踊り :04/11/08 03:18:01 ID:qkZt3wM3
ネステレンコはいいバスだ。

925 名前:名無しの笛の踊り :04/11/08 09:59:34 ID:m4kbpuB1
ペトロフ、エイゼン、ヴェデルニコフ、皆いいバスだ

926 名前:名無しの笛の踊り :04/11/08 15:43:02 ID:INOvwe96
そのあたりの時代ならオグニフツェフもいいな。


927 名前:名無しの笛の踊り :04/11/08 16:59:24 ID:hu295by7
テノールならマースレンニコフ一推し。

928 名前:名無しの笛の踊り :04/11/08 20:55:11 ID:m4kbpuB1
テノール→ベリャーエフ、ブクレーエフ
バス→セルゲーエフ

いずれも赤軍合唱団のソリスト イイッ!

929 名前:名無しの笛の踊り :04/11/08 21:42:42 ID:INOvwe96
テノールねえ。コズロフスキー,レーメシェフ,ヴィノグラードフ,
ネレップ,イヴァノフスキー,アンジャパリゼ…バスに比べると
ちょっとスターは少ないね。ピアフコっていうものすごくバカっぽい
テノール,結構好きだったけど今何してるのかな。


930 名前:名無しの笛の踊り :04/11/12 04:51:59 ID:+hDXL7QX
カバは保守的でつまらねえな。
チェロ紺あたりはいいの?

931 名前:名無しの笛の踊り :04/11/12 05:46:08 ID:WVZiuCl0
>カバは保守的

プッ!
ド素人めがっ!

932 名前:名無しの笛の踊り :04/11/14 00:17:59 ID:ZMXCVh+E
カバレフスキーは、別に名曲になろうともしていないスタンスが好ましい。
裏通りの良さが分かるには、名曲とかゲソオソのなにがベスト?なんて言ってる
うちはダメだろうなあ。

933 名前:名無しの笛の踊り :04/11/14 00:38:56 ID:tFM78qU5
>>930は釣り?
カバレ本人だったら更に煽ったりしそうだな。

934 名前:名無しの笛の踊り :04/11/14 00:44:28 ID:2xhgdxlk
カバレフスキーは腹黒い人物だった。
・・・とカレトニコフの本に書いてあったな。

935 名前:名無しの笛の踊り :04/11/14 02:06:21 ID:TzPsrf8F
ショスタコーヴィチがカバレフスキーの家に行ったら,
カバレフスキーの母親に「うちの子もあなたも同じ
ドミトリーなのに,どうしてうちのミーチャの曲は
あんまり演奏されないのかねえ。どうやったらあんなに
演奏させられるの?」みたいなこと言われたらしいね。
なんか,カバレフスキーらしい。


936 名前:名無しの笛の踊り :04/11/14 14:18:23 ID:ZMXCVh+E
>>935
アマチュア含む総演奏回数はもしかしたらカバレフスキーの方が…?

937 名前:名無しの笛の踊り :04/11/16 05:00:10 ID:Byag4JWm
>>910
フェドセーエフは、爆演から、凝った音楽作りへ変わった。

938 名前:名無しの笛の踊り :04/11/16 08:05:22 ID:A9nznbhq
>>935
言ったのは母親だろ?

939 名前:名無しの笛の踊り :04/11/16 12:06:34 ID:iH/o+IYQ
カバレフスキーの曲ってプーランクの曲に似てる感じしない?

940 名前:名無しの笛の踊り :04/11/17 03:29:10 ID:jwQBr4CT
しない

941 名前:名無しの笛の踊り :04/11/21 21:41:19 ID:t5RmpO//
Vainbergを聞きたいが、ピアノ五重奏曲のCDがもうない。
どっかのCD屋で探してくれないかな?

942 名前:名無しの笛の踊り :04/11/21 21:54:32 ID:7AGRpNuH
>>941
俺もあのシリーズ1枚だけ買い逃してるのがあるよ…。

943 名前:名無しの笛の踊り :04/11/24 17:48:47 ID:0oDMOuMx
>>936
ショスタコは「それは旦那さんがボリスだからですよ。お孫さんにドミトリーとつければその子は立派な作曲家になります」
と。
ドミトリエフの一族にドミトリー・ドミトリエヴィチ・ドミトリエフって居そうだな。

944 名前:名無しの笛の踊り :04/11/28 23:33:47 ID:ZjQg1xFE
これって知ってる?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089628404/220

945 名前:名無しの笛の踊り :04/11/28 23:52:32 ID:+vDDPmkx
>>944
へえー,だったん人の有名なテーマがつかわれてるのは
知ってたけど,全部ボロディンだったとは知らなかったよ。

946 名前:名無しの笛の踊り :04/12/04 11:53:47 ID:HRylTZp6
これ聴いた人にしつも〜ん。
スパルタカスのアダージョのクライマックスで音割れしてません?
ハチャの自演別オケ盤では激しく割れて鬱だったので、こっち割れてなければ買いなおそうかと。
演奏年からして録音状態想像ビミョーなんですよね・・・
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=825346&GOODS_SORT_CD=102

947 名前:名無し笛の踊り :04/12/10 09:24:57 ID:sIYA1HdA
ロシアの弦楽合奏曲でなんかいいのないですか?
チャイコ以外で、編曲ものでもなくて。

948 名前:名無しの笛の踊り :04/12/10 12:12:50 ID:4Yj+l8d3
>>947
いくらかこちらに既出。
【近代】協奏曲&室内管弦楽曲スレ【現代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099252405/

949 名前:名無しの笛の踊り :04/12/11 10:37:08 ID:vhZW8sE0
>>948
そのスレの既出で該当の曲
ペルト:タブラ・ラサ
シュニトケ:ピアノと弦楽オーケストラのための協奏曲
ボリス・チャイコフスキー:弦楽のためのシンフォニエッタ、弦楽とオルガンのための6つのエチュード
アレンスキー:チャイコフスキーの主題による変奏曲

付け足し
プロコフィエフ:アンダンテ Op.50bis
ペルト:カントゥス−ベンジャミン・ブリテンの追憶に

950 名前:名無しの笛の踊り :04/12/11 10:39:29 ID:rnwPccnu
このスレは優しい人が多いなあ。
やはりロシア音楽ヲタは普段ドイツ音楽ヲタに虐げられている分、同士には優しいのか?


951 名前:名無しの笛の踊り :04/12/11 14:35:29 ID:cr66imqd
>>949
アレンスキーは良い曲ですね。私は好き。

952 名前:名無しの笛の踊り :04/12/11 21:14:09 ID:b71zb+W4
>>950
メロディアが消えオリンピアが消え…
数々の仕打ちに耐え忍んで、
人間が丸くなっているのです。

953 名前:名無しの笛の踊り :04/12/12 08:30:53 ID:JOsvOi/A
だ〜か〜らメロディアは生きてるんだってば

新録音はポピュラーしかないけど・・・・

954 名前:名無しの笛の踊り :04/12/16 00:14:17 ID:ejmkP2g5
メロディアがこんなふうになろうとは15年前は想像もつかなかったな。

955 名前:名無しの笛の踊り :04/12/16 00:16:28 ID:JPMn40xy
ロシアは完全に国際的に取り残されたな・・・レーベルもオケも指揮者も。
ゲルギエフごときにロシア音楽界の将来を託さなければならないなんて・・・


956 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 00:54:50 ID:lblMAi4O
名古屋フィルがフェドセーエフ指揮で演奏するという
ボリス・チャイコフスキーの『シベリアの風』という曲はどんな曲?
CDとか出てる?


957 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 19:12:40 ID:N+QbUx0a
>>956
え゛〜−−−−−っ!!!? それはほんとおおかぁあああああ?
CDはもちろんない。
↓ここに音源ある。Worksの1984年のとこ。
http://www.mmv.ru/p/bt/english.htm
だが折れのテクでは聴けない。どしたらいいんだあ(泣)。

958 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 20:11:00 ID:Vl0wYvF0
>>957
テクとか関係ないし。RealOnePlayerをインストールするべし。

959 名前:956 :04/12/18 22:52:01 ID:lblMAi4O
本当だよ。なんか再来年のフェドはすごいぞー。気合い入ってる。
フランチェスカ・ダ・リミニ、カリンニコフの交響曲第1番(3回公演)、シベリアの風、
そしてショスタコの森の歌などが現時点で判明している。
問題は・・・

1.これらの曲を日本のオケが演奏できるか?(シベリアの風・・・すごい曲だな)
2.フェドはちゃんと来てくれるのか?


960 名前:名無しの笛の踊り :04/12/19 17:27:08 ID:xFv4V6jp
シベリアの風・・・・・・すげえかっこいい題名だが
一瞬、昔のNHK大河ドラマのオープニングと
谷村新司の主題歌が浮かんでしまった・・・orz

961 名前:957 :04/12/23 16:09:58 ID:N4l5BZLX
>>958
シベリアの風、いくつかのトラブルを経てやっと聴くことができますた。サンクス。
(漏れのPC、毎黒粗腐吐 糞ミレニアム トラブル多いし。)
ボリチャイのSym−3と語法が共通だが、サンプルの後半、ボリチャイ独特の
音の使い方が出てきて、体が震えた。全曲聴きたいよー。CD出るんだろうか。
また例によってツンボで知障の国内音楽評論家には無視されるんだろうがな。

962 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 19:28:29 ID:5g48gtby
国内音楽評論家が旧ソ東欧の作曲家を評するときの決り文句といえば
「多少の才能は伺えるがセンスが古くアナクロきわまる。共産主義体制が才能をダメにした。」
というもの。なんなんだかなー。

963 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 21:33:02 ID:N4l5BZLX
>>962
そうそう、それ良くあるな。いかにも客観的な素振りをしながら、ドイツ偏重と
知名度だけで評価している輩。

964 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 22:10:21 ID:t73ISV0E
>>962
それ,いつの話だよw いまどきそんな評論はよほど
探さなきゃないだろう・・・

965 名前:名無しの笛の踊り :04/12/26 18:04:20 ID:h0yUvToN
国内音楽評論家の評価の傾向・・・こんな感じ?
偏見により不当に低い評価のままの作曲家
 ボリス・チャイコフスキー、ヴァインベルク、エシュパーイ
実力あるが評論家には無視どころかほとんど知られていない作曲家
 ペイコ、タリヴェルディエフ、レポ・スーメラ、ロクシン、タムベルク
ソ連時代の体制派と見られて低い評価のままの作曲家
 カラ・カラーエフ、スヴィリードフ、シェバリーン
反体制派との思い込みで実力より過大評価されている作曲家
 シュニートケ、グバイドゥーリナ、ペルト、ギヤ・カンチェリ、デニソフ
本人の押し出しの強さのため知名度だけはある作曲家
 シチェドリン
評論家の評価は無視してオタ人気が独走している作曲家 
 モソロフ、ポポフ、フレンニコフ

966 名前:名無しの笛の踊り :04/12/26 19:17:31 ID:TWRljV17
>>965
そこまで名前をあげられる評論家が何人いるかも怪しいよ。
ところでティシチェンコとかサルマノフをあげなかったのはどうして?

967 名前:965 :04/12/26 22:43:47 ID:h0yUvToN
>>966
まだ挙げていない作曲家はイパーイあるが、たまたますぐに典型として浮かばな
かっただけです。ティシチェンコについては、折れはやや無調音列を取り込んだ傾
向を客観的に判断できないこと、サルマノフはSym−3など面白いが、これも
Sym全集の他は2曲くらい?しか音源リリースされておらず判断材料不足。
あとは評論家も知らず言及してもいない作曲家はこの場では挙げても仕方ないと
いったところでしょうか。

968 名前:名無しの笛の踊り :04/12/26 23:13:11 ID:0gYGTi/U
>>965
私も偉そうなことは言えないんだが「ほとんど知られてない」のカテゴリーは知らない名前ばかりだ。
ペイコくらいしか聞いたことない。
他のカテゴリではカラ・カラーエフとシェバリーンは一曲も聴いたことないな。

ソ連崩壊後は猫も杓子も「私、本当は反体制派で当局に虐げられてたんですぅ〜」と
言い出して収拾がつかなくなってる感あり。
そうした処世術の下手な生真面目な体制派作曲家が現在冷遇されてるってことかな。

969 名前:名無しの笛の踊り :04/12/26 23:31:19 ID:hbtvlVKI
脇道にそれてすまんのだが、
ヴァインベルク、エシュパイ、カラ・カラーエフ、シュニトケ、ペルト
とかいったあたりはこのスレに含めるべきなのか?
旧ソヴィエトスレならともかく、一応ロシアスレだからなぁ。民族や国歌が全然違うのはどうかと。

バルトの作曲家については正直バルトスレ逝きだと思う。
コーカサスの作曲家は・・・どうだろう?
OKな気もするがそうするとハチャトゥリアンとかもスレ違いでなくなるしなぁ。



970 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 01:19:08 ID:b16dIRJL
>>969
スレタイに合致するかどうかじゃなくて,そういう作曲家を
話題の範囲に含めたほうが話すときに都合がいいか
そうでないかで決めてほしいな。ヴァインベルクはポー
ランド人だけど,ほとんどロシアで活動してたし,録音も
ロシアばっかり。そんな作曲家を杓子定規に外すことに
よってどういうメリットがあるのかわからない。

971 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 01:47:43 ID:RHK5fBpR
ごめん俺>>969じゃないけど、このスレがソヴィエトスレなのかロシアスレなのかを
はっきりさせてほしいとは思う。
俺はロシア音楽は好きだけど、旧ソヴィエト系ははっきりいって苦手なので(すまん)、
>>965みたいに旧ソヴィエトのマイナー作曲家を羅列されてもハァ?なわけで、
もしそれに非ロシア系作曲家が含まれているのであれば、やっぱ他所でやってくれと思う。
カテゴライズ云々とかじゃなくって、心情としてね。

だから俺は
>そんな作曲家を杓子定規に外すことによってどういうメリットがあるのかわからない。
に対して、「スレを明確化するメリットがある」、と思う。


972 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 02:03:41 ID:JL6i7pr8
ソビエト音楽ヲタにはマイナー作曲家を知っていることだけを自慢したがる椰子が多いのは定説。
マニアックなものを集めることに命をかけるコレクターのようなものだ。

集めたものの中身が重要なのではなく、集めたという行為そのものが自慢。
「ソビエト音楽」が好きなのではなく、「ソビエト音楽が好きな自分」が好きな連中。

正直うんざり。5年くらい前からこういった輩の気質は何も変わらん。


973 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 02:18:49 ID:JL6i7pr8
そうそう随分前に「民族的なロシア音楽でお勧めは?」と質問したらカラーエフの音楽を勧めてきたアホがいたなあ。
ロシア音楽っつってんだろボケ!って気分だった。

ロシア音楽=ソビエト音楽だと思って区別のついてない椰子も時々いるんだよなあ。
あと「ロシア音楽が好きな人はソビエト音楽も好きに違いない」って考えている妙に拡大仲間意識を持つ椰子とか。
勘弁してくれ。


974 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 06:23:48 ID:YKlID5Z4
↑お前はロシア音楽とウクライナ音楽とベラルーシ音楽を聴いただけで区別つくんだ。すごいねー(プゲラ

975 名前:971 :04/12/27 10:56:16 ID:RHK5fBpR
あああ俺がつまらんこと書いたばかりに良スレが荒れてしまった・・・
でも正直荒らしのいうことにさえ一理あると感じている俺がここにいる。

ロシア以外の旧ソ連の作曲家の話をするな、とは言わないけど、でもせめてこれからは
そういう人の名前を出すときは作曲者名の後にカッコ書きか何かで国名を入れてほしいな。
タンベルク(エストニア)みたいな感じで。

でないと、「え?こんなロシア音楽の作曲家いるの?」ってびっくりするから。
非ロシアだったら俺なんか興味全然ないからスルーできるし。

>>965だってもともと参考意見として非ロシアの人を挙げただけで、別にここで彼らについて
話し合うつもりはなかったんだろうし。
(もし話されたら俺は「スレ違い」とレスをつけただろう)


976 名前:970 :04/12/27 14:19:28 ID:b16dIRJL
970を書いたときは正直「なんで分ける必要があるの?」と思ってたけど,
971とか973みたいな好みの人もいるんだなあ。認識改めました。
で,そろそろ次スレなんだけど,どうする?
ロシアと,ロシア以外の旧ソ連で分ける?
まあどっちも好きな俺は二つに分かれても両方に書くだけだから
いいんだけど,1年8ヶ月かかってやっと1スレ消化しようとしてる
現状では,分けたら余計に閑古鳥が鳴くような気もする。

977 名前:971 :04/12/27 15:45:34 ID:RHK5fBpR
俺はスレタイに「ロシア」&「旧ソヴィエト」の両方がテーマだと明記すれば両立OKだと思う。
興味なければスルーするだけだしね。
ただ旧ソヴィエトはひとくくりにするには国や民族が多すぎるから、ロシア以外の作曲家を
挙げる場合はその人がどこの国の人か書いてもらえると、俺は助かる。

でもバルトは・・・微妙。バルトスレ一応あることはあるし。閑古鳥だけど。


978 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 16:58:47 ID:df3u+yLT
>>965
ボリチャイ、ヴァインベルク、エシュパーイは、
どういう偏見があるんですか?

979 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 23:40:06 ID:IGlWqo39
>>978
ボリチャイは「オーケストラのためのテーマと8つのヴァリエーション」、エシュ
パーイは協奏曲集が国内盤で初めてリリース(それ自体が奇跡的だが)されたとき、
レコ芸の評論家はきわめて冷たい扱いだった。事実、リリースされた曲は代表作と
いえる曲ではなかったわけだが、それを指摘した上で彼らにはもっと優れた作品が
あると書かれていれば納得もできよう。だがそれまで知りもしなかった作曲家の
一部を初めて聴いただけなのにもっともらしく決め付ける国内評論家の不勉強さ
加減にはほとほと失望しているわけです。ヴァインベルクは傑作というべきVn協
奏曲(コーガン)が国内盤でリリースされたときもほとんど無視状態だった。
その底流には、ソ連時代の反体制派=音楽的にも善、体制派=音楽的にもアナクロ
というような思い込みがある。しかもそれを具体的に聴いた上で論評するならとも
かく、ろくに聴きもせず、音楽的な理解力もないようなのにもっともらしいことを
書いていることに失望している、というよりまあ、折れは連中には何も期待してい
ないというのが率直なところですが。






980 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 23:44:30 ID:eMhEIfqc
>979
おいおい、ボリチャイの「オーケストラのためのテーマと8つのヴァリエーション」は名作だろう。
まさか「シンフォニエッタ」とかの方が上とでも?

981 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 23:57:44 ID:IGlWqo39
>>980
まあ、好みの問題ですからどれが上とか客観的には難しいわけですが。ただ、
評論家が仮にそういう書き方をしていれば許せたであろう、ということです。
折れ的には、ボリチャイの「Vn協」、「Sym−2」、「Qr−3」、「室内交響曲」、
映画音楽「未成年」、「Vc協」を評価しているわけですが。



982 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 06:41:41 ID:9W6tfB5d
カンチェリの交響曲全集って、いつでる?

983 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 07:44:55 ID:f3xqVGQX
ボロディンならノクターンが好きだな

984 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 08:46:54 ID:/Nyr9hCn
>982
BEAUXのなら数年前に出ているが。

985 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 10:42:23 ID:4PipYvVb
>>979
>その底流には、ソ連時代の反体制派=音楽的にも善、体制派=音楽的にもアナクロ
>というような思い込みがある。

ボリチャイとかヴァインベルクって、体制派なの?
少なくともヴァインベルクは殺されかけていたような気がするが。

986 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 23:00:21 ID:CQAXF/8C
ところで>>971
>俺はロシア音楽は好きだけど、旧ソヴィエト系ははっきりいって苦手なので
というのは、ソヴィエト・ロシア成立以前のロシアの作曲家の作品が好きってこと?
つまり具体的には5人組・チャイコ・カリンニコフとか・・

これまでのスレの流れを見てもソヴィエト成立後の作曲家の話題がほとんどだったから、
皆そんなもの大して意識してないと思ってたんで、ちょっと驚いたな。

987 名前:979 :04/12/28 23:41:57 ID:LvMW8LGR
>>985
>ボリチャイとかヴァインベルクって、体制派なの?
これは「評論家の思い込み」という意味でそうカキコしたが、実際、体制か反体制か
というのは微妙なものがあると思う。いずれもスターリン時代は冷遇されてたわけ
だが、ボリチャイは1965年ソ連国家賞、1985年ソ連邦人民芸術家、そして
作曲家同盟の役職もあった。ヴァインベルクは1980年ロシア連邦人民芸術家の
肩書きを持つ。両者とも表面的には体制側だったし、メロディヤ(これはソ連邦文
化省の傘下企業であったことはご承知のとおり)からも録音が結構リリースされて
いた。だが作品の傾向を見れば体制順応型の作曲家ではなかったことはかなりはっ
きりしている。いちおう体制内にポジションを持ち、折り合いながら検閲をかいく
ぐって社会主義賛美ではない音楽を国民に直接語りかけた、というソ連社会独特の
生き方をした作曲家だ。そしてソ連社会の制約の中でも彼らを温存したという功績
により、フレンニコフは再評価に値しよう。

988 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 23:44:55 ID:ZAcUcBqX
>>986
このスレの流れ的には書きこめないんじゃないの?
異様にマニアックなネタが多いこのスレで、いきなり五人組のネタを投下しようなんて、俺にはできん。

ところで新スレ建ててみていい?


989 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 23:53:09 ID:4BPPokgt
レコ芸にボリチャイとティシチェンコのチェロ協奏曲が紹介されてたね。
ボリチャイに関しては「20世紀チェロ協奏曲の傑作の一つ」とまで言われている。
インド古典文学の専門家にだけど。

990 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 23:57:16 ID:DsrJ7daD
>989
何にしてもあのディスクは名盤だとの噂を巷で聞いている。欲すい。

991 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 00:02:56 ID:PI/JcoKs
>>988
おねげるします。

五人組の話ができる適当なスレもみあたらないし,
自分は別に共存でもかまわないけどな。

992 名前:988 :04/12/29 00:30:02 ID:Ct6v9HGd
建ててみたのでドゾー

【ルースキー】ロシア音楽総合スレ2【ソヴィエツキー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104246937/


993 名前:1 :04/12/29 01:02:07 ID:g0+MmD36
>>988
乙ー。

994 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 05:26:29 ID:g0+MmD36
そこそこ知られてる割にこのスレに名前が挙がらなかった作曲家で梅。
その1
アレクサンドル・ニコライエヴィッチ・セローフ(1820-71)
作品:歌劇『ユージフ』『ログネダ』『悪の力』

ロシアのワグネリアン。ムソルグスキーに「のぞきからくり」の
中で揶揄されてます。録音はメロディヤにオペラの抜粋が
あったぐらい?



995 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 05:29:54 ID:g0+MmD36
その2
アレクサンドル・セルゲイェヴィッチ・ダルゴムィシスキー(1813-69)
作品:歌劇『ルサルカ』『石の客』歌曲『老下士官』『虫けら』など

5人組の先輩。ロシア語のリズムを生かしたデクラメーション様式で
ムソルグスキーに大きな影響を与えた。録音はオペラ全曲や
スヴェトラーノフによる管弦楽曲集など結構ある。

996 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 05:32:51 ID:g0+MmD36
その3
エドゥアルト・ナプラーヴニク(1839-1916)
作品:歌劇『ドゥブロフスキー』

チェコ人だけどロシアで活躍。『ボリス』など多くの歌劇を
初演した指揮者としての方が有名だけど,『ドゥブロフスキー』は
全曲録音もあるし,アリアは結構有名。

997 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 05:44:55 ID:g0+MmD36
その4
サムイル・フェインベルク(1890-1962)
作品:ピアノ協奏曲(3曲),ピアノソナタ(12曲)など

ピアニストとして平均律やスクリャービンの録音で有名。
バッハの編曲もそこそこ有名。作曲も結構録音がある。

998 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 05:50:28 ID:g0+MmD36
ヴァーノ・イリイッチ・ムラデーリ(1908-70)
作品:歌劇『偉大な友情』

グルジア出身。名前だけはジダーノフ批判で超有名なのに
作品を聴いたことのある人はめったにいない作曲家。


999 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 06:08:45 ID:g0+MmD36
その6
カレン・ハチャトゥリヤン(1920-)
作品:交響曲(4曲)、オラトリオ『歴史的瞬間』、バレエ『白雪姫』、ソマリア国歌

アルメニア出身。アラム・ハチャトゥリヤンの甥。
ショスタコーヴィチとシェバーリンの弟子。
作曲家同盟書記を長年やっていた。録音はヴァイオリンソナタとか。


1000 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 06:13:29 ID:g0+MmD36
その7
アレクサンドル・ニコライェヴィッチ・ホールミノフ(1925-)
作品:歌劇『楽天的悲劇』『チャパーエフ』『カラマーゾフの兄弟』

ゴルベフの弟子。ボリス・ポクロフスキーのモスクワ・シアター・
オペラがよく取り上げている。日本でも『結婚披露宴』と
『文明の果実』というのをやってる。CDはあるかどうか知らない。

まあ、まだまだいると思いますがこれで1000ゲット。

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。




戻る