■戻る■
元のスレッド
全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
■ プロコフィエフ♪ 没後50年 ■
- 1 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 11:14 ID:zNBA6BVu
- またまた落ちたので立てました。
過去スレ(ほかにもあるかも)
セルゲイ=プロコフィエフ(1891-1953)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/995604121/
★プロコフィエフ★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/968422599/
●● 交響曲 プロコフィエフ ●●
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1013874255/
♪プロコ統一スレッド♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1006688317/
【悪魔的】セルゲイ・プロコフィエフ【暗示】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1030503664/
プロコフィエフ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041475058/
- 2 名前:誰もレスつけねーな(w :03/04/17 11:29 ID:???
- ローリング!! ∧∧
(゚Д゚,,)
⊂⊂,,ヽ
(_ ( )ノ
クルン
/⌒⌒ヽノ )))
( )て )
((( ∨∨⊂ノ
ズサギコ!!
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
余裕で、2げっとーーーーーーーーー!!!
- 3 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 11:41 ID:???
- どうしていつもびっくりした顔の写真なのですか?
- 4 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 11:59 ID:zNBA6BVu
- びっくりしてない写真もあるぞ
http://www.prokofiev.org/photos.html
つか、かなり若い頃から髪の毛が・・・
ついでにこれも貼っとこう
The Serge Prokofiev Association
http://www.sprkfv.net/
- 5 名前:山崎渉 :03/04/17 15:07 ID:???
- (^^)
- 6 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 16:27 ID:???
- プロコはよいなあ。
- 7 名前: ◆rjldOlqzrE :03/04/17 18:37 ID:???
- (ゎ゜〜゜ぉ)<やっぱりロシア人でないと弾けないのかしら。
- 8 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 21:18 ID:???
- テミルカーノフの新譜はよいですよ。
- 9 名前:名無しの笛の踊り :03/04/17 21:38 ID:???
- 誰か有森博の新譜買った?
- 10 名前:名無しさん :03/04/17 21:39 ID:???
- テミルカーノフひさしぶりですなぁ。
- 11 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 02:40 ID:8y2MyArx
- 没後50年なのに最近CD買ってないなぁ。
NHK教育で放送した庄司紗矢香のリサイタルを
DVDに保存した程度だな(ばよりんソナタ1番)。
ばよりんソナタと言えば2番の出だしのメロディが
けっこうしみじみ好きなんだけど、最初に聞いたときに
なぜだか古典派?のパロディのように聞こえてしまって
その印象がずっと抜けない
- 12 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 02:49 ID:???
- プロコ翁はパロディーの作曲家ですからねぇ。
- 13 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 12:51 ID:???
- 日本のプロオケも、今年は彼の作品、特に交響曲を取り上げているが、
不思議にというべきか、ヤッパリと云うべきか、第5が多いね。
3番、6番をやるオケあったらおしえて下され?
- 14 名前:名言 :03/04/18 13:17 ID:9t/qM7PR
- ショスタコは重み。
プロコは軽み。
- 15 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 13:21 ID:???
- >>14
また同じこと書いてるな。
ところでオイストラフのVN協1番は、みなさんどうですか。
2番はハイフェッツのが好きです。
- 16 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 13:21 ID:???
- >>13
群響が6番をやるよ。
3番は、今のところ見あたらない。
一昨年N響と読響、昨年キーロフがやってるので、お休みか。
ピアノ協奏曲4番が実演で聴きたい。
- 17 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 13:26 ID:???
- >>13
群響が10月12日に、大勝秀也指揮で第6をやる。他にP協2番と「シンデレラ」
から数曲。乞御期待。詳しくは
ttp://www1.ocn.ne.jp/~gunkyo/
を見て下され。3番は俺も聴きたい。国内オケではないだろうなぁ。
- 18 名前:17 :03/04/18 13:27 ID:???
- ごめん。>>16さんと重なった。
- 19 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 13:57 ID:VgdVqYbe
- >>17
第6とPコン2番か。いいなぁ。
料金表がなかなか見つからなかったけど定期会員募集のところに
書いてあった。
行きたいが高崎は遠いなぁ・・・
- 20 名前:名無しの笛の踊り :03/04/18 19:45 ID:USs1KPzU
- 「戦争と平和」買うべし!
http://www.dreamlife.co.jp/
- 21 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 04:16 ID:468Y1h+N
- >>20
収録時間253分か・・・
そんなに長いオペラだたとは知りませんでした
- 22 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 06:01 ID:???
- 昨日ノセダの「石の花」通販で送ってきたけど、これ凄い良いわ!!
ポリャンスキーだったりしたらロシア人スタッフの酷い録音なんだが、今回のは
シャンドスの中でも結構良い方だと思うよ。久々にドキドキしながら聴いたCDだよ。
- 23 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 08:12 ID:???
- 頼む、テミルカーノフで交響曲全集作ってくれ!
ゲルギエフ? あんなあざといのはダメ!
- 24 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 10:32 ID:???
- テミルカァノフゥ??
- 25 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 10:42 ID:???
- あの役人みたいなオッサン?
- 26 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 16:45 ID:???
- 著作権はどうなるんだ?
- 27 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 16:48 ID:i9jDIZBi
- テミルカーノフ?フェドセーエフの間違いでは?
- 28 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 17:53 ID:???
- いや、マジでテミルカーノフ。
フェドとかキタエンコのも聴いてみたいが。
- 29 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 21:02 ID:???
- ナガノの「狼とピーター」が楽しみですな
ロシア・ナショナルO
- 30 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 21:24 ID:???
- ARTE NOVAでスクロヴァチェフスキに
交響曲と主要管絃楽曲を出して欲しい。
- 31 名前:名無しの笛の踊り :03/04/19 23:03 ID:???
- テミルカーノフのプロコはいいよね。
5番の交響曲、キージェ、ネフスキー完全版、どれも大好きな録音。
テミルカーノフの他のCDには、あまりいい印象がないけど。
てなわけで、23さんに同意。
- 32 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 01:24 ID:???
- Vn協は1番のほうが好きだな。
2番は地味すぎる。
- 33 名前:山崎渉 :03/04/20 02:50 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 34 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 04:52 ID:8zNnSI6H
- >>32
あーオレもそうだ・・・。
実を言うとシンセ小僧だった大昔に、富田勲のアルバムにプロコの
Vln協奏曲1番やVlnソナタ1番が使われてて(第6Symも使われてたかも)、
「なんて繊細で美しいメロディなんだ!」と思ったのがプロコを聞くように
なったきっかけだった。
ちと恥ずかしい
- 35 名前:山崎渉 :03/04/20 06:32 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 36 名前:名無しの笛の踊り :03/04/20 19:31 ID:???
- 恥ずかしくはないよ。
- 37 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 13:17 ID:???
- オイストラフ Vn協1番、また発売されるよ。
- 38 名前:名無しの笛の踊り :03/04/21 13:21 ID:???
- プロコフィエフのピアノ自作自演CDはどんなのがありますか?
- 39 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 06:45 ID:???
- Vn協2番はハイフェッツがいい。
- 40 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 07:24 ID:???
- どんなのって1枚しかないんじゃないのか?
ピアノ協奏曲3番とか、交響曲1番スケルツォのピアノ版とか
独奏曲がいくつか。
- 41 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 08:31 ID:???
- ここ面白い
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
- 42 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 11:13 ID:???
- ケント・ナガノの「狼とピーター」はいつ出るのかな
- 43 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 12:13 ID:???
- >>34
マジで冨田を『富田』と書いてるおまえがもっと恥ずかしい
- 44 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 12:16 ID:???
- そんな事ねーよ、世間一般的に言ったら。>トミタオタ(w
- 45 名前:名無しの笛の踊り :03/04/22 23:57 ID:???
- ∧ ∧
∋oノハ(*゚ー゚)∬ ニラ茶ドゾ♪
( ,,´Dつ つ旦
( つ |
(_)/∪∪
- 46 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 09:02 ID:???
- 五重奏曲ト短調初めて聴きました。かっこいい曲ですねぇ!他にこういう
感じの曲ってありませんか?
- 47 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 09:41 ID:???
- >>43
イタイゾ ヲマヘ (w
- 48 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 12:09 ID:???
- >>47
オマエモナー(ww
- 49 名前:名無しの笛の踊り :03/04/23 12:12 ID:???
- どっちでもいいよ>富田冨田w
- 50 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 10:52 ID:???
- ほどほどにしとけよ。
- 51 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 17:23 ID:???
- アシュケ演奏のP協はつまらん。
- 52 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 17:26 ID:Py0ORz2+
- ベロフはいいけどオケと色紙屋が腐ってる。
- 53 名前:名無しの笛の踊り :03/04/24 17:28 ID:???
- ベロフはソロはいいよね。
これでオケがよければ、最高だろうね。
- 54 名前:名無しの笛の踊り :03/04/25 00:00 ID:???
- 漏れもピアノ協奏曲なら、ベロフの方がアシュケナージよりいいと思う。
アシュケナージは何だか湿っぽくてテンポも遅く、プロコっぽくないんだよね。
- 55 名前:名無しの笛の踊り :03/04/25 00:42 ID:KlA5sdiz
- オーマンディのプロコ、以外によい
ネフスキーを2回も録音してる
- 56 名前:名無しの笛の踊り :03/04/25 15:24 ID:z3Q24C7v
- トラーゼ/ゲルギのPコン全集には「うーっ、うーっ」という
呻き声が録音されている。
- 57 名前:名無しの笛の踊り :03/04/25 21:02 ID:???
- たぶん、ゲルギーの声だろうなw
- 58 名前:名無しの笛の踊り :03/04/27 14:48 ID:???
- テミルカーノフの新譜買ってみたら、
録音が10年以上前だったよ。
没後50周年まで熟成していたのか…
- 59 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 22:33 ID:???
- >>58
当時は売れんと判断したのかな?
- 60 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 22:55 ID:sVOy+sAp
- 漏れはPコンでは猫でも書ける2番が好きだ。これだけ目立った単独の録音がないけどすごくいい演奏はありマスカーニ?
- 61 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 22:57 ID:???
- >>60
俺は猫以下の存在だったのか・・・
- 62 名前:名無しの笛の踊り :03/04/28 22:59 ID:???
-
人
(::0::)
∧i∧
(,,゚Д゚) < ガンガレ、>>61君!
/ |
(,,_/
/
- 63 名前:名無しの笛の踊り :03/04/29 22:16 ID:???
- Pコン 2番限定でアシュケナー時が良いな。
あの曲には意外と湿っぽいのが合うと思うのと、テクニックの確かさで。
- 64 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 00:04 ID:GVvVCUeL
- Pコン2番アシュケナージはやばい。
オケもやばい。
- 65 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 00:20 ID:C4KiRM1t
- >61 猫でも書ける、というのは初演時あまりに斬新な書法に困惑した聴衆が発した言葉です。この曲オリジナル譜が焼失してるたむ今演奏されるのはうろ覚えらしいです。
- 66 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 00:26 ID:???
- Pコン2番は私もアシュケナージ結構好きです。
よく聞く順としてはグティエレス、ベロフ、パイク、アシュケナージ
ってところでしょうか。
グティエレスは私がこの曲にはまった元の人なので贔屓目でみてるかも。
はまった演奏はCDが出る前のFMでのライブのエアチェックですが。
そういえばグティエレスが話題になることってないですねえ。
CD少ないし。
>>64 は誰の演奏がお好き?
- 67 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 00:34 ID:GVvVCUeL
- アシュケナージ。ベタで御免。
- 68 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 19:10 ID:???
- ペトロフは録音してないの?
- 69 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 19:19 ID:fUVFDT2u
- 今日、HMVで視聴したけど豪快な曲調だな。
気に入りますた。
- 70 名前:名無しの笛の踊り :03/05/01 19:22 ID:DLaLaF8z
- チェルカスキーはどんな感じ?
- 71 名前:名無しの笛の踊り :03/05/02 16:07 ID:???
- 一応ageとく。
- 72 名前:名無しの笛の踊り :03/05/02 17:30 ID:???
- >>70
Pコン2番のことですよね。
ライブで結構ミスタッチも多い。テンポもゆっくりめ。
演奏当時の年齢を考えると凄いかもしれないけど、
私は一回聞いたっきり。
- 73 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 00:43 ID:???
- >>66
オラシオ・グティエレスは70年のチャイコン2位だよね。
録音に積極的でなく、一時期幻のピアニストと呼ばれていた。
ちょっと疑問なんだけど、シャンドスは何でピアノ協奏曲の奏者を分けたんだろう。
- 74 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 00:44 ID:???
- >73
ピアニストのレパートリーが広く無い時にはよく起こります
- 75 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 09:24 ID:???
- >>74
しかし、シャンドスはベルマンで独奏曲全集を出しておきながらですよ。
- 76 名前:でく :03/05/04 11:35 ID:3n6iS6e9
- >>38
>>40
オケを振った自作自演なんてのもありました
モスクワフィルとのロメジュリ組曲第二(1938年録音)
- 77 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 11:38 ID:YqR9TddE
- ペトロフの・・・ソナタ全集がほしいよ・・・(つД`)
- 78 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 16:34 ID:???
- >>76
しかもこれ、以前にラヴェルの自作自演とのカップリングで出てました。
変な処理がされててちと聴きづらかったけど。
- 79 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 20:08 ID:???
- Pコン2番
フェルツマン/ティルソン=トーマス
がすき。物足りない人もいるかもしれませんが。
- 80 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 20:39 ID:???
- 第3交響曲が好きなあたいって、変?
調子に乗って「ホノウの天使」も聴いたけど
シンホニーのほうがいいな。
- 81 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 21:27 ID:???
- >>42
リヨンのやつ?
- 82 名前:名無しの笛の踊り :03/05/04 22:19 ID:???
- いや、違うっしょ
- 83 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 07:44 ID:30mAiSos
- 交響曲3番は人気曲かも?
- 84 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 12:47 ID:???
- 人気曲です。私が断言します。
- 85 名前:名無しの笛の踊り :03/05/06 22:42 ID:???
- >>83-84
それはうれすいです。
滅多になまで聴く機会がないので残念ですが。
2番もちょっとエグイ感じがいいと思います。
- 86 名前:名無しの笛の踊り :03/05/07 21:23 ID:2WVGuV6T
- ロメオとジュリエットの名盤は何でしょう。
巷では、小澤の評判がよろしいということですが、どうなんでしょう。
- 87 名前:名無しの笛の踊り :03/05/07 21:31 ID:iZFbVosQ
- アンチェルとガヴリーロフ。それかプレビン
- 88 名前:名無しの笛の踊り :03/05/07 21:46 ID:???
- >>86
ゲルギエフの全曲盤。
いまだゲルギのベスト録音だと思うが…
- 89 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 18:06 ID:N9BNGqDy
- プレビンのなら持ってると思って見たらマーゼルだった・・・
今度ゲルギーの聞いてみよう
- 90 名前:名無しの笛の踊り :03/05/09 22:54 ID:???
- アンチェルいいよね。素晴らしいっす。
- 91 名前:名無しの笛の踊り :03/05/10 20:05 ID:???
- アンチェルの人生は涙無しに語れない。
- 92 名前:名無しの笛の踊り :03/05/10 20:09 ID:IcsG+xjh
- >>90>>91
アンチェル板たってる
もう書いた?
- 93 名前:名無しの笛の踊り :03/05/10 20:38 ID:???
- アンチェルルのプロコはさいこうでんな
- 94 名前:名無しの笛の踊り :03/05/12 02:45 ID:???
- 鋼鉄の歩み
- 95 名前:名無しの笛の踊り :03/05/12 15:07 ID:m2Mb6TM3
- Pcon2番 レーゼルの演奏はどう?
- 96 名前:名無しの笛の踊り :03/05/14 03:52 ID:???
- ほっしゅ
- 97 名前:名無しの笛の踊り :03/05/14 20:13 ID:???
- >>86
> ロメオとジュリエットの名盤は何でしょう。
> 巷では、小澤の評判がよろしいということですが、どうなんでしょう。
やはり小澤盤がいいよ。
ボストンの優美で暖かみのある音も最高。
ゲルギエフはオペラはハッタリ効いてて上手いがバレエに向いてない。
オケを重厚に響かせすぎて繊細さに欠ける。
マゼールも演奏はなかなかだったがCDで固い音に変わっててがっかりした。
もしデッカレジェンドで出てれば良くなってるかもしれないが。
- 98 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 00:14 ID:???
- シンデレラか石の花を生でききたい。
コンサート情報キボンヌ
- 99 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 00:33 ID:7lv67sbh
- シンデレラ、バレエ公演ならあるんじゃないか?
バレエ公演はオケに難ありのことが多いのが欠点だが・・・
それこそ年末?のキーロフバレエ(ゲルギーが1日だけ振るやつ)の演目にも入っている。
- 100 名前:名無しの笛の踊り :03/05/16 00:41 ID:???
- >>99
バレエもいいでsつね。
- 101 名前:名無しの笛の踊り :03/05/18 00:49 ID:???
- >>100
たぶんシンデレラならどっかでやるんじゃない?
- 102 名前:名無しの笛の踊り :03/05/18 19:06 ID:???
- 「ロミオとジュリエット」「シンデレラ」は大都市圏なら、毎年どこかのバレエ団が上演してるよ。
「石の花」は私も見てみたいけど、やっぱ影に隠れちゃってるね。いい曲なのに。
東京では、去年「道楽息子」(op.46)もやってたよ。
- 103 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 01:34 ID:???
- セルゲイたんの交響曲第5番の名演は誰の指揮ですか?
私の最強は小沢指揮BPOです(DG)。
- 104 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 01:37 ID:???
- >>57
ゲルギエフたんは、フレーズの切れ目に息を大きく吸い込む癖があるみたいでつね。
録音だとよく聴こえまつ。
アレクサンドル・ネフスキーの終曲はテンポが速いので驚きまつた。
- 105 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 01:42 ID:???
- >>103
ボド/チェコフィルと言ってみる。
- 106 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 04:02 ID:???
- >>103
意外にもマルティノン/パリ音楽院だったりして・・・
- 107 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 04:43 ID:???
- >>106
意外にもよかった。テンポ早くて…
- 108 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 05:49 ID:???
- 昨日のBSのプロコたん特集見た人はいないでつか。
好きたい組曲、実は聴いた事なかったのですが(プロコにはまったのは
今年からなので)、好きになりますた。
- 109 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 14:44 ID:???
- http://www.lso.co.uk/performance/fulllist/details.asp?perf=1%2F5%2F04&d=1&m=4&y=1&act=&pg=9
http://www.lso.co.uk/performance/fulllist/details.asp?perf=2%2F5%2F04&d=2&m=4&y=1&act=&pg=9
http://www.lso.co.uk/performance/fulllist/details.asp?perf=5%2F5%2F04&d=5&m=4&y=1&act=&pg=9
http://www.lso.co.uk/performance/fulllist/details.asp?perf=6%2F5%2F04&d=6&m=4&y=1&act=&pg=10
http://www.lso.co.uk/performance/fulllist/details.asp?perf=8%2F5%2F04&d=8&m=4&y=1&act=&pg=10
↑ゲルギエフがLSOとプロコ交響曲全曲演奏会するよ。
やばいよ。モーリス・マーフィー炸裂しまくりだろうなぁ
- 110 名前:名無しの笛の踊り :03/05/20 18:11 ID:???
- >>109
LSOレーベルから発売きぼん。
- 111 名前:名無しの笛の踊り :03/05/21 18:05 ID:???
- >>103
クーセヴィツキーといってみる。
- 112 名前:名無しの笛の踊り :03/05/21 22:57 ID:???
- >>103
ラトル=CBSOを聴いてます。
来週都響の実演を聴きます。楽しみ。
- 113 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 02:57 ID:???
- ところでBSでやってたゲルギエフの「スキタイ組曲」のリハーサル観た香具師いる?
ロッテルダムで97年に製作された番組だが、第2曲の最後の部分で何故フェルマータを
するか語ってますたYO
- 114 名前:山崎渉 :03/05/22 04:10 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 115 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 05:47 ID:???
- >>113
DVDで出ている。
- 116 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 19:30 ID:???
- ナクソスからもアレクサンドル・ネフスキーのCDでるのね(7月に)
- 117 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 22:44 ID:???
- >>115
TDKの?あれはVPOでしょ?
- 118 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 23:02 ID:???
- >>116
期待薄だけどな
- 119 名前:115 :03/05/22 23:16 ID:???
- >>117
いや、輸入盤で出ているんだ。
- 120 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 23:16 ID:???
- 出るだけでもなんか嬉しい
- 121 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 23:21 ID:???
- >>119
犬やアマゾンではヒットしなかったけど?
レーベルと品番は?
- 122 名前:名無しの笛の踊り :03/05/22 23:36 ID:???
- Amazon."com"でどうぞ。
- 123 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:08 ID:???
- >>116
ムチャクチャな演奏の悪寒。
- 124 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:10 ID:???
- >>116
録音も酷い悪寒
- 125 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:12 ID:???
- >>122
これでつね。ども。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005M204/qid=1053616277/sr=2-1/ref=sr_2_1/002-4001476-5641622
- 126 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:15 ID:???
- >>116
また東欧の無名オケのピッチ狂いまくりの演奏な悪寒。
クライマックスの氷上の戦いとか、最後まで持つんだろうか。
- 127 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:17 ID:???
- 最早NAXOSの通常リリースに期待するものは何もないと言えよう。
- 128 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:25 ID:???
- >>127
そんなことはないと言えよう
- 129 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:30 ID:???
- アレクサンドル・ネフスキーのOST盤って出てるんだね・・・
もう凄い音質。レコ芸で言うと45点くらい。
でも、あれってプロコの自作自演なんだよなー。
- 130 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:36 ID:???
- >>129
仕方ないよねぇ。
イワン雷帝の劇判も酷い音質だけど、あれもプロコ指揮だしね。
- 131 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 00:47 ID:???
- 交響曲第7番op.131あげ。
- 132 名前:129 :03/05/23 00:51 ID:???
- >130
劇場版の再生音も褒められたモノじゃないけど、それでも同時期の光学録音、
O.フリートの幻想交響曲くらいのクオリティは有ったように感じるんですよね。
前述OST盤の発売元は、スペインのレーベルでしたよ。
ところどころ音楽と台詞が被ったり、あるいは長台詞が被るところは
ゴッソリと切り落としてるのも泣けるけど、
何より音質がオリジナルを電話越しに聴いてるようなレベルです・・・トホホ
それでも聴いてしまうんですよねえ。
プロコの指揮って粗いけど、なんか魅力があります。
- 133 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 08:55 ID:???
- >>127
少なくともネフスキーはダメと言えよう。
- 134 名前:名無しの笛の踊り :03/05/23 16:05 ID:???
- 今日は都響が5番を演奏します。
楽しみです。
しかも指揮者が、トルトゥリエです。
最高です。
- 135 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 00:55 ID:???
- ナクソスのネフスキーは、
ヤブロンスキーとロシア国立響らしい。
ちょっと期待しちゃうけど…
- 136 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 01:06 ID:???
- 134じゃないが聴いてきた。
正直3楽章までは不満アリ、終楽章でなんとか持ち直したかな。
最初のヒンデミットはもっと冴えなかった。トルトゥリエは
CHANDOSの一連の録音で良い仕事をしていると感じていたので、
やはりいずれもオケに要因があると見るがどうだろう。
シュトラウスのコンチェルトはなかなか。しかしアンコールに
メシアンとは思い切ったことをするなあ。
- 137 名前:名無しの笛の踊り :03/05/24 01:23 ID:???
- >>136
第1楽章をもっと速いテンポで運んで欲しかった。
第4楽章は凄かったね。都響があんなに燃えるとは思わなかった。拍手。
- 138 名前:134 :03/05/24 18:10 ID:???
- うん、この前の惑星がとてもよかっただけに、昨日の5番は残念だった。
密度が薄くて、トランペットもやたら弱くて、不燃気味のような気がした。
終楽章も、特筆するほど素晴らしさを感じなかった。
136が言うとおり、Chandosの仕事が素晴らしいだけに、物足りなさを感じたのは否定できないけど、
でも、良かったです。
- 139 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 11:31 ID:???
- 戦争と平和のDVD買いますた。今世紀最高のソフトじゃ!
大枚はたいた甲斐がありました。
プロコ最高!!!!
- 140 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 13:05 ID:???
- まだ3年目なのにもう今世紀最高?
とか言いつつ、購入金額が気になる今日この頃。
- 141 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 14:03 ID:???
- ピアノでオレ恋の行進曲ってカコエエ!えらい気持よかった。
- 142 名前:ASDF :03/05/25 17:36 ID:wh3LVXri
- >141 私はまだ聞いた事ないのですが、オススメのCDがあったら
教えてください。(突然わりこんですみません)
- 143 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 17:58 ID:???
- >>141
いろいろあるけど、漏れはアシュケナージ盤持ってる。
London POCL-1677
曲は基本的にイ短調だけど、臨時記号だらけで大変。
でも弾けるようになりたいな。最後のハ長調をドドンと決めたい。
- 144 名前:名無しの笛の踊り :03/05/25 18:28 ID:???
- >>141
俺はアシュケナージ、ヴィノークル、ギンジンと3種持っているが、
ギンジンが一番いい。プロコは体力もいるから若手のイキのいいのがお勧め。
TRITON DICC-26050
- 145 名前:名無しの笛の踊り :03/05/26 14:07 ID:???
- >>141
ギレリスも格好よいと思う。
- 146 名前:名無しの笛の踊り :03/05/26 20:32 ID:???
- トルトゥリエ/都響は21日のリハだけ聴きますた。第2楽章からで、とにかく
最初は重い、重い。どうなるかと思いましたが、リハが進むうちにトルトゥリエ
の意向が伝わっていった感じで、プロコのエスプリな側面が見えてきたので、
これならば本番は…と思っていたのですが。なんだか本番は最初の段階へ戻っ
てしまったようですね、ここで、見る限りは。
- 147 名前:名無しの笛の踊り :03/05/27 15:15 ID:???
- ポリャンスキーの交響曲第2番とノセダの石の花を購入記念age
- 148 名前:山崎渉 :03/05/28 12:43 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 149 名前:名無しの笛の踊り :03/05/29 03:54 ID:???
- >>139
プププ
- 150 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 01:02 ID:???
- プロコ求めて「ショスタコーヴィチの証言」(ソロモン・ヴォルコフ編)
という本を読みますた。編者の私憤?が結構ストレートに炸裂してて、
プロコタンがぼろくそに言われてるのがおもしろいですね。
ムカつきつつも「そんなヤツでもなきゃあんな音楽書かないかもーw」
とついニヤニヤしてしまいまし。
- 151 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 01:57 ID:???
- 山田耕作が戦前、プロコたん、ショスタコたんと会って
話したらしいけど、プロコたんはヤナ感じだった
らしいです。
でもソ連帰国後は丸くなったとの噂も聞きます。
- 152 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 02:06 ID:???
- 白いニグロ
- 153 名前:名無しの笛の踊り :03/05/31 02:16 ID:???
- ロストロと「大変失礼なことを申し上げますが、あなたは私に非常に
似ておられる。」と言い合っちゃ笑ってたっていう話があるね。
>>150
眉にツバつけて読んでね。
- 154 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 01:38 ID:???
- テミルカーノフの新譜(古典、ロメジュリ、3つのオレンジの恋)を
買ってみたけど、実は1991&92年録音だった。
演奏は、まだディスクマンで聞いただけだけど、まぁまぁだった。
てっきり最新録音だと勘違いしてた。鬱。
- 155 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 02:52 ID:???
- >>151
ヤナ感じワラタ
尊大な感じだったのかな
それともポーカーで金をふんだくられたのか
- 156 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 03:06 ID:???
- プロコみたいなトゲのある曲書く奴が
「見るからにイイ人」だったら逆に気持ち悪い・・・
- 157 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 03:23 ID:???
- 今、昔ビデオに録画したアルヘリッチ=クレメルリサイタルを
DVDに移行してる最中なんだけど、プロコのVlnソナタ2番
実に美しくて変てこなメロディで心にしみる。いいなぁ。
口を開けて呆けた顔で弾くクレーメル、もっと若い頃はいかにも
「幼女の敵」って感じの変態青年に見えて恐ろしかったけど、
このリサイタルの頃(94年)はもうだいぶ社会復帰してる感じだな。
- 158 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 03:27 ID:???
- たしかに、
クレーメルの風貌は、
>「幼女の敵」って感じの変態青年
を思わせます。ました。いや、ます。
- 159 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 06:05 ID:???
- プロコってピアノの人だという事で弦の曲はあまり積極的には
聴いてなかったのですが、最近ヴァイオリン協奏曲の1番に
めちゃくちゃはまってます。毎日朝晩聴いてます。
なんか人生の全てが凝縮されとるような音色だなあ。
ピアノ曲よりはまってます。チェロの曲もいいし。
弦でもプロコはやっぱプロコってのがいいなあ。
一聴してイヤーな(イヤー何これいいわあ!!って)感じが
した曲ってのは大抵後でがっちりはまるんだよねーw
- 160 名前:名無しの笛の踊り :03/06/01 07:48 ID:kgtZkdsf
- >>159
傑作ですよね、バイオリン協奏曲1番。
誰のを聞いてるんですか?
- 161 名前:名無しの笛の踊り :03/06/02 00:51 ID:???
- >150
ぼろくそに言われていたのが、作曲家としてか、ピアニストとしてか、人格か、
それとも政治的姿勢か、がちょっと気になります。「あんなヤツ」ってことは
1番目ってことはないか?
プロコたんは27歳になった年(1918年)にアメリカに亡命しましたが、途中で
日本にも寄ってリサイタルしたようですね。ちょうどこの時期だったかな。
- 162 名前:自作自演 :03/06/02 14:26 ID:???
- >>159
私もオイストラフがvnの自作自演盤(DANTE LYS278)を毎日聴いたこともあったなあ。
第三楽章が普通よりかなり速くて面食らったけどね。
カガンのライブ盤とかバレンティン・ジュークのメロディア盤もしみじみ良かった。
まあ前者は二楽章なんかで完全にオケとずれてるとこがあるけども。
- 163 名前:名無しの笛の踊り :03/06/02 16:23 ID:???
- プロコは徳川よりさだと日本滞在中に会っているよ。
こうさくとはアメリカでか。
- 164 名前:名無しの笛の踊り :03/06/02 19:53 ID:???
- >>163
軽井沢でテニスもしたらしい。
- 165 名前:名無しの笛の踊り :03/06/04 06:34 ID:SQ8XjnAl
- 越後獅子age
- 166 名前:名無しの笛の踊り :03/06/04 07:05 ID:???
- >160
最初に聴いたのはシゲティです。
あとシャハムとオイストラフのも買いました。
とにかく毎日聴いてしまうので飽きてしまうその時が怖いです。
誰のでもいいから生演奏聴いてみたいな。
>161
人格についてのが多いですね。
でも才能あふれる高慢で辛辣な青年という当たり前のイメージを持たされるだけで、
いかにもという感じで、プロコファンとしては特になんということはないのですが。
一番印象的だったのは、プロコの会話は「面白い!」と「わかりますか?」の二つだけで
すますようだというくだり。
自分の感覚と、相手がそれを理解しているのかどうかという点を中心に会話していたのかな。
まあ、近い人間だったら確かにイヤな人だったのかもしれませんね。
- 167 名前:名無しの笛の踊り :03/06/04 08:51 ID:???
- Vn協奏曲はまだ聴いてないけどVnソナタは大好きです。
私が持っているのはMintz/Bronfmanで、1番・2番ともに昔ハマりました。
ちなみにMa/Axのチェロソナタも持ってますが、ハマったことはないかな。
一般に弦奏者がプロコたんにどういうイメージ持ってるのかも興味深いです。
ピアノ奏者にハマる人が必ずいる、とは思います。
- 168 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 11:06 ID:???
- プロコフィエフのピアノソロのCDの番号を教えて下さい
- 169 名前:名無しの笛の踊り :03/06/05 20:03 ID:???
- >>168
Prokofiev Plays Prokofiev
Preal GEMM CD9470
ピアノ協奏曲第3番がメインだよ。
Naxosからも同内容のものが出てる。
- 170 名前:名無しの笛の踊り :03/06/06 23:03 ID:GtkC/IWS
- あげついでに書こう。
オイラもVn協奏曲1番が一番好きかもしれない。
リヒテルもプロコ亡命中にこの曲を聴いて、
プロコに興味持ったって本に書いてあったような気がするが読んだのが○年前なので定かではない。
- 171 名前:名無しの笛の踊り :03/06/06 23:48 ID:???
- >>170
Vn協奏曲1番は、女性もよく弾いているイメージがあります。
男性奏者のCDはシャハム(DG)しか持ってないことに気づきました
一昨年、東京交響楽団をバックにエリザベス・バティアシュビリが弾いたのが記憶に残っています。
- 172 名前:名無しの笛の踊り :03/06/07 07:15 ID:???
- >>170
1番だとオイストラフの古い録音とスターン、リッチあたりを持ってる
のですが、先にハイフェッツの2番を聴いていたので曲のイメージが
(2番とは)ちょっと違うかな??という感じでした。
今でもどちらかというと2番の方が好きです。
- 173 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 04:32 ID:???
- プロコのVnコンチェルトの1番ってジェットコースターみたい。
めくるめく興奮、嵐の前の静けさ、みたいな。
ソナタもいいですね。しみじみとしててややドキドキ感は薄れるのですが。
あと「アンノウンプロコフィエフ」のチェロも気がフレソウなほど鬱蒼とした
不安な音で好きです♪
- 174 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 12:48 ID:???
- >169
サンクス
ナクソスのHPで見つけました
8.110670
早速買いに行きます。
トッカータ無いんですね(涙
- 175 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 22:28 ID:???
- 今日CDを整理していて気付きました。
いつの間にかプロコフィエフのオペラ・バレエ作品、CDで全部揃えてるよ。
無論、初期の未完成オペラとかアラとロリーなんかは除くけど。
ところでアラとロリーってスコア残ってるの?
- 176 名前:名無しの笛の踊り :03/06/08 23:18 ID:???
- >>175
そう言えばバレエの「アラとロリー」のスコアが残ってるという話は聞いたことないね。
オーケストレーションをしていたのかさえわからない。
自伝だと、プロコは未完成のスケッチをディアギレフに聞かせたが、陳腐の一言だったらしい。
おそらくピアノで聞かせたのだろうけどね。
その関係で、「道化師」が作られたわけだけど。
スキタイ組曲を作る時、つまらないパッセージを捨てたという下りが自伝にある。
組曲の方はバレエの筋と殆ど同じ順になっているらしい。
- 177 名前:名無しの笛の踊り :03/06/09 00:38 ID:S0Rgpw3Y
- 悪魔的暗示の名演を教えて下さい。
自分的にはガブリーロフのグラモフォンから出てるのがが一番だと思うのですが、
あとはリヒテル、カシオーリとか聞きましたがぱっとしません。
- 178 名前:名無しの笛の踊り :03/06/09 00:45 ID:???
- >>177
悪魔的暗示って大した曲じゃないなと思ってたんですが、リヒテルを聴いてぶっ飛びました。
私の聴いたリヒテルはmemoriaというレーベルから出ている日本公演のライブ盤です。
- 179 名前:名無しの笛の踊り :03/06/12 00:39 ID:???
- シャンドスからポリャンスキー指揮の合唱曲が出るらしい。
op.30, op.7が入っているらしい。あとの曲は謎。
関係ないけど漏れはop.93の歌詞が知りたいんだけど。
- 180 名前:名無しの笛の踊り :03/06/12 01:59 ID:???
- 大田黒元雄は日本滞在中のプロコと交友を重ねて、
書きかけのピアノ協奏曲の草稿を見せてもらったとさ。
書いた2バージョンのうちどっちがいい?と訊かれて、
こっちって答えたら、やっぱりなとそっちを採用したらしい。
プロコのピアノ協奏曲に日本人の陰あり(w
徳川よりさだは頼貞だね。紀州徳川の当主。
- 181 名前:名無しの笛の踊り :03/06/13 23:48 ID:MsmYkgb6
- >>178
自分も悪魔的暗示は大して悪魔的ではないとオモタ。
題名から過大な妄想を抱いてしまうんだな。きっと。
あれならトッカータの方がまだ悪魔的。
でも、リヒテル聴いてみよう。
- 182 名前:名無しの笛の踊り :03/06/13 23:53 ID:???
- >>180
偶然とは言え、日本に来たことのある大作曲家なんて珍しい方じゃないかな。
帝国劇場での公演ではショパンやエチュードやバラード3番、
シューマンの幻想曲ハ長調とかを弾いてる。
プロコの弾くその辺りの作曲家って、ロールも残ってないから、すごく興味あるよ。
- 183 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 06:43 ID:???
- VNコンチェルト1番の2楽章の最高にエキサイティングな演奏教えてください。
以前これが日本音楽コンクールの課題だったとき聞いたのですが
結構皆さん弾けていませんでした。楽譜どおりには弾けててもさっぱりサマになっていないというか。
難しいんだなーと思いました。
今自分はツィンマーマンで聞いています。
- 184 名前:名無しの笛の踊り :03/06/14 11:12 ID:???
- >>183
ヴェンゲーロフは聴いた?
エキサイティングというか気迫のこもった演奏ではある。
ツィンマーマンは上手いけど俺的には何か物足りないな。
- 185 名前:183 :03/06/14 20:13 ID:???
- >>184
ありがとう。今度聞いてみます。
ヴェンゲーロフか‥。
- 186 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 00:11 ID:???
- >>184
TeldecのCD、2枚買わないと2曲聴けないんだよね。
聴きたくもないショスタコを聴かないといけない。
- 187 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 00:25 ID:???
- 別に聴かなくても良いと思うが
なんでそんな強迫観念に駆られてるの?精神障害?
- 188 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 00:27 ID:???
- >>187
ショスタコのは2曲と言っても同じネタだからね。
それにショスタコの曲オンリーでのセールスは正直苦しい。
- 189 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 00:29 ID:???
- 組曲エジプトの夜、激しく萌えたage
- 190 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 03:49 ID:???
- 芸術劇場でチェロソナタやってたage
- 191 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 03:55 ID:???
- >>188
ULTIMAの新譜の中ではチャート一位だよ。
プロコよりショスタコの方が売れるんだよ。
この住人は信じたくないかもしれんが、事実だからしょうがない。
- 192 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 13:49 ID:???
- >>191
日本人には、ちょっと難解な方が受ける。
巨匠性とか精神性(こっちの方特に)がもてはやされるような国だから。
プロコはこの点では分が悪いけど、好きだよ。
- 193 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 18:47 ID:???
- 昨日吉田秀和の番組でP-Con2番始めて聴いたんだけど
禿しい曲だね。カデンツァが凄かった
- 194 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 19:25 ID:???
- >>193
あのカデンツァはピアノスコアだけで8ページもある驚異的な代物です。
- 195 名前:名無しの笛の踊り :03/06/16 19:28 ID:???
- >>185
来週日曜FMで放送するからラジオがあれば試聴出来るぞ。
http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20030622/frame_05-12.html
前 08:00
名曲のたのしみ
吉田 秀和
− プロコフィエフ名曲選 −(4)
「バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品19」
プロコフィエフ作曲
(バイオリン)マキシム・ヴェンゲーロフ
(管弦楽)ロンドン交響楽団
(指揮)ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
<TELDEC WPCS−6236>
「スキタイ組曲“アラとロリー”作品20」 プロコフィエフ作曲
(管弦楽)キーロフ歌劇場管弦楽団
(指揮)ワレリー・ゲルギエフ
<フィリップス UCCP−1071>
「前奏曲 作品12 第7」 プロコフィエフ作曲
(ピアノ)アンドレイ・ガブリーロフ
<グラモフォン POCG−1687>
- 196 名前:名無しの笛の踊り :03/06/17 00:11 ID:???
- >>193
秀和には理解不可能な曲だがな
- 197 名前:名無しの笛の踊り :03/06/17 15:53 ID:???
- >>182
ストラヴィンスキーもヒンデミットも来ているわけですが
- 198 名前:_ :03/06/17 15:54 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 199 名前:名無しの笛の踊り :03/06/17 17:59 ID:???
- RCAカーネギーライブのリヒテル、超カコイイ!
ソナタ6番と束の間の幻影に萌え萌え!
- 200 名前:名無しの笛の踊り :03/06/17 18:08 ID:???
- ゲルギエフ裏青交響曲第5番の感想キヴォンヌ。
グートマン独奏のop.125も入ってた、かな?
- 201 名前:名無しの笛の踊り :03/06/19 23:10 ID:???
- >>199
禿同 束の間 (・∀・)イイ!!
- 202 名前:名無しの笛の踊り :03/06/20 00:36 ID:???
- 束の間はオケ版もあるが?
- 203 名前:名無しの笛の踊り :03/06/20 23:47 ID:???
- セルゲイ プロコフィエフでググると同姓同名の心理学者がヒットするね。
珍名じゃないのかな。
最初の奥さんがナレーターしてるシャンドスのピーターの解説には、彼女の孫が7人いると書いてある。
今どこで何してるんだろうね。
次男オレグ氏の息子は音楽やってるみたいだよ。
- 204 名前:名無しの笛の踊り :03/06/22 07:21 ID:???
- 没後50年のわりには演奏会少ないね
- 205 名前:名無しの笛の踊り :03/06/22 11:01 ID:???
- ほとんど3月で終わりじゃん?CD発売も
- 206 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 19:32 ID:???
- 束の間のage
- 207 名前:名無しの笛の踊り :03/06/23 22:37 ID:???
- >>195
ありがとう、聴きました。
予想以上にスリリングな第2楽章、満喫しました。
オケもとてもよかったですね。
とくにフルートの ラーレ というとこなど。
今度CDかって見ます。
- 208 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 00:02 ID:???
- 平和の守り とか言う曲の録音って存在するのでしょうか・・・?
聴いてみたいのですが。
- 209 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 00:13 ID:???
- >>208
まだ売っているかな?
Yuri Temirkanov / St.Petersburg Philharmonic Orchestra
St.Petersburg Chorus
(1997.4 / Philharmonic Hall, St.Petersburg)
RCA Victor Red Seal : 09026 68877 2 (DDD)
- 210 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 01:12 ID:???
- >>209
森の歌よりも好きだな。
- 211 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 01:16 ID:???
- >>209
ロジェヴェンの古い録音が唯一のものという期間が長かったよね。
歌詞すら書いてなかったんだけど、テミルカーノフのが出たんで助かった。
後期プロコ節炸裂の逸品です。
スターリン時代の歌詞をそのまま使っているので、貴重でもあり鱒。
- 212 名前:名無しの笛の踊り :03/06/24 22:56 ID:???
- 208です
平和の守り 情報ありがとうございます!
録音があるだけでも嬉しいです。
早速さがしてみます!
- 213 名前:名無しの笛の踊り :03/06/25 08:37 ID:???
- >>202
それ聴いてみたい。
どこで出ていますか?
あーでもなんか聴くのが怖い気もする。
- 214 名前:名無しの笛の踊り :03/06/25 22:53 ID:???
- >>213
国内盤あったよ 廃盤だけど
バルシャイ編曲
- 215 名前:名無しの笛の踊り :03/06/25 23:01 ID:???
- >>214
廃盤ですか。ではいつか巡り合えたら聴いてみます。ありがとう。
- 216 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 02:39 ID:???
- ところでプロコ好きとタコ好きは両立しないの?
周りのタコファンも揃ってアンチプロコばっか。
てか基本的に共通点多いでしょ?
「証言」の信憑性はともかく,グラズノフより余程影響受けてる気がするし。
自分は博愛主義者なので両方愛してるがPコンは断然プロコ派っす。
- 217 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 02:52 ID:???
- >>216
俺も両方好きだけど。
- 218 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:09 ID:???
- 僕も両方好きです。
でもフレンニコフも好きです。
赤軍合唱団はもーっと好きです。
- 219 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:12 ID:???
- 私はVnコンは断然タク派っす。
- 220 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:13 ID:???
- スマソ、タコ派でした
- 221 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:15 ID:q/n0AbBn
- (σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
再起動後に チェキしてみよう〜
- 222 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:46 ID:???
- タコは特に好きな作曲家でもないんだけど。
プロコ好きから見るとちょっとモノトーンな感じするよ。
- 223 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:54 ID:???
- 漏れはポポーフ派です。
- 224 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 20:56 ID:???
- cdはけっこう出てるけど、本が全然出ないね。
- 225 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 21:02 ID:???
- ショスタコ好きは本読む奴が多く
プロコ好きは音楽聴く奴が多いと思う。
- 226 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 21:04 ID:???
- タコの場合だと、曲の中に込められた謎みたいのが話題になるよね。
プロコはそういうのないなー、音楽のみがあるのだった。
謎だなんだと言葉で音楽をこねくり回すのは好きじゃないなー。
- 227 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 21:06 ID:???
- そういう意味でタコは批評家のネタになりやすいし
そういうの読んで聴く奴が増えていく。
- 228 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 21:09 ID:???
- ま、読んで気難しい雰囲気に浸れるのはタコだな。
漏れはタコの曲って交響曲5番しか最近まで聴かなかったんだけど。
最近他の曲聴いたけど、案外暗いんだなと思った。
- 229 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 21:11 ID:???
- >>216
タコ好きから見てアンチプロコって、どういう点でアンチなんだろう?
- 230 名前:名無しの笛の踊り :03/06/26 23:43 ID:???
- タコの専門家と言われる某学者、うちの大学で教えているけど、
実は大のプロコ・ファンで、「タコ研究」は営業用の顔だと授業で言ってますた。
タコの方が研究テーマになり易いらしい。
でも家で聴くのは断然プロコだそうです。
同じことがスクリャービンとラフマニノフにも言えるとか。
研究はスクリャービン、聴くのはラフマ。
>ショスタコ好きは本読む奴が多く
>プロコ好きは音楽聴く奴が多いと思う。
禿胴っす
- 231 名前:名無しの笛の踊り :03/06/27 02:38 ID:???
- プロコ,タコ板でも微妙に名前あがってんね。
一瞬で話題変わってるけどな。
>>229
タコ派は抽象的に「プロコは才能あるけど魅力ない」とおっしゃる傾向あり。
何つーか,タコは同じ調子のまま突っ走って(10番2楽とか典型)
それにやたら圧倒されジャンキー化するんだけど,
プロコはたとえ盛り上がってるときでもさらっと曲想が変わるから
タコ的な快感を求めてるむきには肩透かしくらった感じになるんかも。
それが印象でいうとモノトーンか色彩的かってことなのかな。
でも個々の楽器の使い方,リズムの印象等々,基本的に材料は似てる気が。
で,タコ派にゴタク並べて深読みしたがる奴が多いのはやっぱ「証言」の弊害な気が。
あ,これ個人的・場当たり的感想なんで反証求むっす。
- 232 名前:名無しの笛の踊り :03/06/28 11:22 ID:???
- マルティノンのVoxの交響曲全集はどうでつか
- 233 名前:名無しの笛の踊り :03/06/28 14:46 ID:???
- プロコのほうが遊びがあるような
- 234 名前:名無しの笛の踊り :03/06/28 20:44 ID:???
- >>232
出来は最高。録音がちょっと??だけど。
(5番と7番は旧録音の方が好きなんだけど)
- 235 名前:232 :03/06/29 00:25 ID:???
- >>234
録音悪いんですか?
- 236 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 00:27 ID:???
- >>235
70年代諸島の録音で、悪くはないけど、新しくなく、古くなったなという感は否めないよ。
交響曲全集を聴くのなら、他のがあると言いたくなるような感じでつ。
- 237 名前:232 :03/06/29 00:59 ID:???
- >>236
まじっすか。このCDがかなり安かったんで
買ってみようと思ったんですけど。
- 238 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 01:11 ID:???
- では、何が在るのかと。ぜひ。
俺はオザワのを買ったが…小沢が肌に合わない事は判ったが。
皆様、どうでつか?
- 239 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 02:28 ID:???
-
めがね、めがね・・・
\\ メガネ、メガネ・・・ //
+ + \\ 眼鏡、眼鏡・・・ / +
☆
∧_∧ ∧_∧| ∧_∧
( * A * ) ( *A* )(*A* )
+ (( (つ つ (((つ つ⊂ ⊂) )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ( ( (
(_)し' し(_) (_(_)
└□□┘ └○○┘
┗◎◎┛
- 240 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 02:57 ID:???
- プロコは、所詮ピアノ用作品に秀作を残したに過ぎない。
タコの交響曲は、凄いよ。とてもじゃないが、プロコの手には負えない。
ということだ。
煽ってみたけど、レスポンスあるかな?(w
- 241 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:00 ID:???
- >>230
あのヴァカ学者はもともとムソルグスキー研究家ではなかったのか?
ようするにあのレズ女は、金になりゃなんでもいいんだよ。
バルシャイの交響曲全集のお陰(正確には吉田秀和のお陰)でいまはショスタコ絡みなら
企業からスポンサー料いくらでも取れるしな。Wwww・・・
- 242 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:05 ID:???
- 学者というのは、これだから困る。
レズってもいいから、しっかり学問せいや!
- 243 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:09 ID:???
- サモスードの指揮した交響曲のCDでてないかい?
- 244 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:15 ID:???
- 知り間変。
- 245 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:26 ID:???
- >>241
仕事の内容を批判するのは構わないが、人格攻撃はやめよう、
同じ穴のムジナになっちまうぞ。
つか、そんだけ具体的に書けば、誰のことだか解らない方がおかしいと思う。
ショスタコのラヨーク発見の時も同じネタを何誌も持ち回したんだったな。
- 246 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:27 ID:???
- すいません、殆どの学者はみんなちゃんと研究活動してます。
一柳みたいなDQNといっしょにちないでくだちゃい。
あいつも地道に研究してりゃ今ごろは東大の教授くらいにはなれたかもしれんのに・・・
- 247 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:41 ID:???
- >>246
ところで、日本のプロコフィエフ研究者って、どんな研究してるの?
図書館に行けば論文とか読めるのかな?
- 248 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:45 ID:???
- 検索しろよ!
- 249 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 03:51 ID:???
- >>245
ラヨーク事件は、一柳よりも鮫島とか菊地とかがロストロにまんまと騙された結果、
一柳が手柄を先走るあまりガセネタを検証しないまま論文書いちゃっただけだよ。
一柳センセイはむしろ被害者
- 250 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 04:50 ID:???
- クラ板って当て字なしでオケーなのか?
>>248
247 は検索の仕方がわからないから聞いているんじゃないか?
かくいう俺もそう。今どきの大学なら当たり前かもしれないけど、
もう10年以上前に学部出て、勤め人になったから、ネットで紀要・論文の類いを
検索する方法がわからないんだよね。
でも、没後50周年ということで、最近またプロコフィエフに興味が出てきたから、
日本語で読めるものがあるなら読みたいと思っている。
最近の話題とか、何か情報があるのなら、概要で充分だから教えて欲しい。
- 251 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 04:55 ID:???
- なんか、一柳って定期的に叩きレスがあるね。
最早、白石美雪とならぶクラヲタの二大2chネットアイドルだねw
- 252 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 07:17 ID:???
- レズとは知らなかった
2ちゃんて勉強になるなあ
- 253 名前:232 :03/06/29 10:45 ID:???
- Naxosのプロコ交響曲全集はどうでつか
- 254 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 11:31 ID:???
- >>249 ここ、プロコ・スレなのにタコの話題でいいのかな?
と思いつつ、質問です。
ラヨークのガセネタって何ですか?
ロストロの録音がガセだったと一柳が書いた論文はCDの解説で読んだけど
あの解説がガセだったってこと?
>>241
ショスタコといえば、今や亀山郁夫先生が権威でしょう。
もっとも、この不景気では、
ショスタコに金を出す企業は絶対にいないと思いますが。
- 255 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 11:50 ID:???
- 亀山は信用できない。メジュを世界的ピアニストと持ち上げただけで
耳のなさが証明されているしね。
- 256 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 12:03 ID:???
- >>254
>ショスタコに金を出す企業は絶対にいないと思いますが。
その通り。ショスタコに限らず、
ロシア音楽が金になるのはピアノの世界くらいだろう。
鮫島がプロデューサーでほぼロシア専門だったトライエム、
6月一杯でクラシック部門撤退です。
http://www.tri-m.co.jp/classic/index.html
>>241
一柳は少なくともジャパン・アーツからは嫌われている。
あそこの企画には一切関わっていない。業界では有名な話。
良くも悪くも彼女は一匹狼だ。
- 257 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 12:46 ID:???
- 女だてらに一匹狼とはカコイイね。
- 258 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 13:14 ID:???
- >>238
今は全集も高価ではないから、いろいろ買って聴いてみよう。
漏れは最初はダメだったけど、徐々に小沢のを評価するようになった。
一番不満の少ない演奏という感じか。
- 259 名前:名無しの笛の踊り :03/06/29 14:37 ID:???
- >>253
ヲケが非力だけど、プロコを全く勘違いしたような演奏はしていない。
第4番がなかなか良い。
- 260 名前:232 :03/06/29 14:52 ID:???
- >>237
ちなみにこの全集、4番は通常用いられている改訂版ではなくて初版。
(作品番号が2けたになってるから分かると思うけど)
第1楽章と第4楽章が改訂版とはだいぶ違います。
(ブルックナーの4番や8番の第1稿と第2稿くらいの差あり)
- 261 名前:234 :03/06/29 14:52 ID:???
- >>260
232さんすみません。番号間違えました;^_^)
- 262 名前:234 :03/06/29 14:55 ID:???
- >>232
260=234ですので。ついでに172も私(w
- 263 名前:名無しの笛の踊り :03/06/30 13:27 ID:???
- プロコ交響曲全集ほしくなってきた。
やべえ
- 264 名前:名無しの笛の踊り :03/06/30 23:57 ID:???
- 今年は交響曲の録音がないなぁ。
テミルカーノフの古典があるけど、これは12年前の録音だし。
誰か第5番の新録音とか出さないかなぁ。
- 265 名前:名無しの笛の踊り :03/07/01 22:34 ID:???
- 6番をアナログ盤で持ってて、それが大のお気に入りなんだけど、
なぜかつい最近まで20年くらいずっと指揮者がムラヴィンだと
ばかり思い込んでた。ロジェヴェンですた・・・
新世界レコードage
- 266 名前:名無しの笛の踊り :03/07/01 22:37 ID:???
- >>256
それ欲しい。。。新世界レコードにあるのか?
- 267 名前:名無しの笛の踊り :03/07/01 23:48 ID:???
- ロメオとジュリエット、ロミオとジュリエット、どっちが正確に近いの?
- 268 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 00:09 ID:???
- >>266
日本ビクターの新世界レコードで出てたみたいですよ
価格が2200円ってなってるけど、いつ頃の盤なんだろ
全然詳しくないんだけど、CDでは手に入らないのかな、あれ
- 269 名前:234 :03/07/02 00:32 ID:???
- >>268
2200円ということは1970年代前半(価格改定前は2000円)のSMK7000番台
かな?その後VIC-5149〜53(分売各1500円)で限定再発売されてます。
ちなみにムラヴィンスキーのはSMK規格の疑似ステレオも確かあったはず。
- 270 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 04:12 ID:???
- VIC-5149〜53はプロコの絵がジャケのヤツだよね、確か。
- 271 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 05:14 ID:???
- さすがに皆さん詳しいですね。
今見たらSMK7517でした。そんなに昔のレコードだったのか。
6番はこれと小沢のしか持ってなくて、小沢も予想以上に
よかったけど、ロジェヴェンのはアナログ盤だからかも知れないけど
何だかわけのわかんない迫力がありますよ。
第2楽章のテーマが好きでよく口ずさむんだけど、メロディが
切れ目なく延々と続いて、息継ぎできなくてすげー苦しい
- 272 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 13:00 ID:???
- スッドレ一覧でこのスレ「111」番だった。
交響曲第6番op.111 あげ
- 273 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 14:48 ID:???
- >>272
あ、いいなぁ
今「29」だからピアノソナタ第4番あげ
って脈絡がネーヨヽ(`Д´)ノ
- 274 名前:名無しの笛の踊り :03/07/02 20:10 ID:???
- >>270
VIC-5149-5153、懐かしい。漏れはそれをリアル発売時に買った。まだほんのガキの頃だったが。
- 275 名前:細江直矢 ◆wIjyOeM5Yk :03/07/02 20:15 ID:YETpbN7M
- ●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン ビッグコミック
ビッグコミックスペリオール まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。
288 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 11:09 ID:CCsCj3sO
被盗聴者が、行われてる盗聴に気づいたせいでパニック状態等になったのを指差して、
「ほらアイツは精神病で危ないから監視が必要」とか、ふれ回ってるんじゃないだろうな(藁)
危ないのはどっちだ。
- 276 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 00:19 ID:???
- あんま詳しくはないんだけどさ、プロコのメロディって
なんであんなに変で美しいんだろ。
作家としては本来もっと過激な表現をしたかったけれど
社会主義リアリズムとの兼ね合いで、ギリギリのところを
狙ってああいう感じになったのか。
と思ってたけど、何だか天然のような気もするんだよね。
話が具体的じゃなくて申し訳ないけど。
まあどうでもいいんだが。
- 277 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 00:21 ID:???
- 根は愉快なんだと思う・・・でもって強気。
という印象。
- 278 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 00:26 ID:???
- >>277
伝記等を読んでみて思ったのだけど、皮肉屋のくせにプラス志向なんだと思ったよ。
こういう性格の奴に勝つのは難しいと思った。
- 279 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 00:32 ID:???
- というか傍若無人タイプが入ってるような・・・人。
電気は呼んだ事無いけど。
こういう人とは勝ち負けを争うよりも、
もっと別の付き合い方があるかもね。
- 280 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 01:57 ID:???
- >>256
がーんトライエムがクラシックから撤退かよ…
ムラヴィンのビデオのDVD化待ってたのにヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>232
マルティノンのVOX全集、録音が薄いんだよね
演奏はすごくいい…はずなんだけど感銘が残らないとすれば
そのへんに理由があるかと。
少し良い目のオーディオでガツンと鳴らせば印象が違うんだろうなあ
ちなみに第2集(2、3、6番+賭博師)のほう、一時期入手難だったはず
今はそうでもないのかな?
- 281 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 03:48 ID:???
- >>280
そうそう、一時期第2集がどこにも見つからず、私はCDNOWで購入しました。
今は、見かける時もありますね。
第4番がop.47しか入れてない唯一の全集ですよね。これはMartinonのこだわりがあったのかな。
それから、第2番の第1楽章がロジェヴェンの録音にクリソツな音がするよ。
- 282 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 03:57 ID:???
- バーノン・ハンドリー指揮の交響曲第5番(EMI)、萎えた。
あんな平板な演奏になっちゃお終いだよ。資料のために売らないけど。
- 283 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 04:54 ID:???
- >>280
あんたヴァカァ?
ムラヴィンのDVDはドリームライフから8月にDVD化されるだろうが。
いいかげん、鮫島の呪縛から解き放たれなさい!!
- 284 名前:名無しの笛の踊り :03/07/04 22:15 ID:???
- 「変で美しい」とはプロコを端的に表現した言葉ですね。
- 285 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 00:33 ID:???
- 変で美しいシンデレラage
- 286 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 00:43 ID:???
- >>284
大半の人はその変さに負けてプロコアレルギーになるんだよね。
勿体無いよ。
- 287 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 00:48 ID:???
- この人の発想は面白いよ。
(ところで、この人は「ロマン派」とは
呼ばれナインでしょう?)
- 288 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 13:01 ID:???
- まあ、ひねくれ者ですよね。
出だしが普通に壮大な古典系の音だとしても、
普通に綺麗なロマン派系の音だとしても、
絶対どっかで狂い出す。変な音に走る。
そのヘンテコさがまじっているところが「大半の人」には
A級ではなくB級のイメージをつきまとわせてしまっている
のかもしれませんが、ファンにするとそこがかっこいいんですよね。
あの脱力感とかハチャメチャな破れかぶれっぷりがたまらない。
それでいて嵐の後の静けさみたいに美しい旋律も紛れ込んでいて、
ドキっとさせられるし。
もうハナから普通に壮大で普通に綺麗で当たり前に感動させられる
っていう音づくりを目指してないのが分かりすぎるほど分かる。それがイイ。
- 289 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 13:16 ID:???
- >A級ではなくB級のイメージをつきまとわせてしまっている
プロコフィエフがB級としたら他の(略)
- 290 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:28 ID:s0dYMWb0
- >>288 がなんか漏れの持ってるプロコの印象を上手く言い当ててくれた漢字だな
>>289 は字面だけ追ってて、何にも分かってない漢字
- 291 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:29 ID:???
- 字面って大事なんですよ
- 292 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:37 ID:???
- 行間の読めない馬鹿かい
- 293 名前:↑ :03/07/06 14:43 ID:???
- 藁
- 294 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:44 ID:???
- はいはいw
- 295 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 14:47 ID:???
- ナクソスの新譜、アレクサンドル・ネフスキー 合唱期待外れ
- 296 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 15:14 ID:???
- >>295
付録の劇作品が貴重なので我慢しる。
- 297 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 15:15 ID:???
- >>296
シャンドスとかから出てるやつばっかし
- 298 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 19:09 ID:???
- >>288
出だしがわりと普通ってのは、最初は聴衆を騙して安心させて
知らないうちに変てこなプロコわーるどに引きずり込んで
やろうという魂胆だったりして。バイオリンソナタ2番なんか、
音が鳴り始めた瞬間は安心できるのに、わずか数秒で
何か変な世界に引きずり込まれます。
新ヴィーン楽派なんかに比べれば全然普通なのに、
やっぱメロディが新しい感じがするというか、
冗談みたいに不思議で変てこなメロディなのに美しいという
そんなプロコがとてもいい。
- 299 名前:234 :03/07/06 19:16 ID:???
- 交響曲第7番とか聴いてるとロマン派の末裔のような感じもするけど
2〜3番あたりは不協和音まみれでロマン派のかけらもない12音音楽
的な要素も入ってきてるからね・・・1番だけ見ると新古典派だし。
- 300 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 19:35 ID:???
- つうかプロコフィエフの評価が低い理由は単純にオペラが演奏されないせいだろう。
シンフォニーとバレエはしょっちゅうやってるが、
プロコの最大の創作ジャンルであるオペラはほとんど上演されない。
マニア以外はロミジュリと古典交響曲と「ピーターと狼」の小粒な作曲家
というイメージが定着してる。
Rシュトラウスも昔は交響詩の軽い作曲家って感じだったのが、
最近はオペラも上演されるようになってワーグナーに次ぐオペラ作曲家
と見なされるようになった。
プロコも日本でもオペラがチョイチョイ上演されたりCD・DVDがちゃんと出るように
なれば評価は一変すると思う。
LDでは「三つのオレンジ」「炎の天使」・・・あと「戦争と平和」は出てたかな。
「修道院の結婚」はTVで放送した事があるが、「賭博者」とかも見てみたいね。
- 301 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 20:12 ID:???
- はて?オペラが演奏されんと軽く見られるのか?
- 302 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 21:55 ID:???
- スレ違いだが、
ちょうど今N響あわーでRシュトラウスのエレクトラやってるな
おばさんの汗をかいた胸の谷間がケツの割れ目に見え(ry
- 303 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:03 ID:???
- >>302
なにもここで書かなくてもw
>>300
確かにプロコはいくつかの作品でワンパターンに評価されてるね。
親しみ易い作品と、そうでない作品の境目に物凄く険しい崖があるようです。
もっと後期の作品が省みられてよい気もします。
ロミジュリとか聴いた後でスキタイ組曲というのも極端ですし。
- 304 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:04 ID:???
- このスレの皆さんにちょっと質問なんですが、
組曲「キージェ中尉」の第4曲トロイカの主題って
イギリスの古いクリスマス・ソングからとった旋律ですよね。
でもどこの解説にもそのことが書いてないんですが、何故なんでしょうか?
- 305 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:05 ID:???
- こら、>>300
>Rシュトラウスも ………… ワーグナーに次ぐオペラ作曲家と見なされるようになった。
いいかげんなことを言うな。
- 306 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:13 ID:???
- >>304
そのことをどうやって知ったの?
- 307 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:18 ID:???
- >>304
解説書くヤツラが無知だから。
- 308 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:21 ID:???
- 確かにプロコって歌劇のイメージってないよね、日本では。
でも彼が最初に作った大掛かりな作品って歌劇なんだよね。
9才の時に作曲した「巨人」、これは外国で子供のキャストで最近実演があったらしい。
- 309 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:26 ID:???
- >>306
原曲がクリスマス・ソングCDなんかに収録されているからです。
子供の頃から知ってました。超有名だと思うんですが。
- 310 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:29 ID:???
- >>307
確かに。俺の手元にあるのは二つとも柴田龍一のだw
- 311 名前:名無しの笛の踊り :03/07/06 23:54 ID:???
- >>309
その原曲の出自に関する記述はどうなっていますか?
- 312 名前:名無しの笛の踊り :03/07/07 00:16 ID:???
- クリスマス・ソングのCDみたいなやつこそ、解説がお粗末でしょ。
私が持っているのには、
「イギリスのトラディショナル」と書いてあるのが唯一です。
- 313 名前:名無しの笛の踊り :03/07/07 00:19 ID:???
- >>312
それだと、クリスマスが先かプロコが先かわからない。
- 314 名前:名無しの笛の踊り :03/07/07 16:32 ID:???
- 面白いデータ見つけたぞ。
プロコの作品・人気度ランキング
http://www.prokofiev.org/catalog/popularity.cfm
人気度 = 1.5 x 録音回数 + 演奏回数
として算出してあるので、単純な人気投票じゃないみたい。
末尾の数字は、作品番号、録音回数、演奏回数、人気度、の順
1. Symphony No 1 in D major "Classical", Op. 25 70 54 159
2. Symphony No 5 in B flat major, Op. 100 58 69 156
3. Piano Concerto No 3 in C major, Op. 26 62 60 153
4. Romeo and Juliet, Op. 64
Ballet in Four Acts 40 67 127
5. Violin Concerto No 1 in D major, Op. 19 48 38 110
6. Violin Concerto No 2 in G minor, Op. 63 51 33 110
7. Peter and the Wolf, Op. 67 47 16 87
8. Alexander Nevsky, Op. 78
Cantata for mezzo-soprano, chorus and orchestra 35 28 81
9. Piano Sonata No 7 in B flat major, Op. 83 49 5 79
10. Piano Concerto No 2 in G minor, Op. 16 22 44 77
(以下略)
ちなみに束の間の幻影が11位に入ってるんだけど、ほんとかよw
- 315 名前:名無しの笛の踊り :03/07/07 16:39 ID:???
- 自己レス。
束の間の幻影が意外に健闘してるのは、演奏回数はたったの2回だけど
録音回数が49もあるからでした。
- 316 名前:名無しの笛の踊り :03/07/07 20:53 ID:???
- >>314
このHPは有名だよね。英語で書いてあるのでありがたい。
この順位を見ると、日本も外国も、プロコに対する認識ってあまり変わらないみたいだね。
- 317 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 00:04 ID:???
- 交響曲第2番/4番は不人気ですな・・・
- 318 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 14:59 ID:???
- 「アレクサンドルネフスキー」「スキタイ組曲」を気に入った私が、
次に聴くべき曲は何でしょうか?
- 319 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 18:01 ID:???
- >>318
後期ならバレエ「石の花」op.118
前期なら交響曲第2番op.40、第3番op.44とかどうですか?
- 320 名前:318 :03/07/08 19:06 ID:???
- >>319さん、ありがとうございます。
前期と後期では作風が違うのですか?
「アレクサンドル...」「スキタイ組曲」は前期後期どちらなのでしょう...
教えてください。
- 321 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 19:45 ID:???
- >>320
スキタイ組曲《アラとロリー》op.20は1916年初演、25才、若きプロコの野心作です。
カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》op.78は1939年初演、48才、プロコ壮年期の快作ですな。
- 322 名前:名無しの笛の踊り :03/07/08 19:47 ID:???
- >>320
ロシアを飛び出してソ連に帰る前までは、過激なハーモニー展開を特徴とする攻撃的な作風でした。
ソ連に復帰後は、当局の(恐怖の)指示により、作風は少し丸くなりましたが、個性は全くプロコ的としか言いようがありません。
- 323 名前:234 :03/07/08 20:47 ID:???
- >>320
299でも書いたけど、前期は不協和音まみれでさながら現代音楽
っぽい作風(不人気なのはそのせいもある)なのに対し、後期は
新古典主義というか(前期の作品である交響曲第1番は例外)
ロマン派的というかやや保守的な感じがしないでもない・・・かな?
「石の花」と交響曲第7番はセットで聴くとおもしろいかも。
- 324 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 02:24 ID:???
- >>318
>「アレクサンドルネフスキー」「スキタイ組曲」を気に入った私が、
>次に聴くべき曲は何でしょうか?
「戦争終結に寄せる頌歌」、「彼等は7人」、「革命20周年記念カンタータ」
- 325 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 02:59 ID:???
-
(・∀・;).。oO(つ、ついていけない…)
- 326 名前:リヒテル :03/07/09 03:22 ID:???
- >>324
その3曲はヲタの域だね。
- 327 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 03:26 ID:???
- >>326
そういう問題ではないだろうが。
「ネフスキー」、「スキタイ」萌えの人間なら聴くべき曲だろう。
素人が知った風な口叩くな。
- 328 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 04:20 ID:???
- >>326
『春の祭典』でも聴いてろ
- 329 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 10:07 ID:Qv9uWImI
- >>327
> 素人が知った風な口叩くな。
…やっぱヲタじゃん… w
- 330 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 13:05 ID:???
- オレも素人だから知らない曲が多いけど、そういう話を読むのは
参考になるし面白いぞ。
プロコのカンタータと言えば、昨日の産経の国際政治コラムに
スターリン還暦祝いに作曲した「乾杯」の話が取り上げられてたよ。
「独裁者の死後、ソ連・ロシアでは公には一度も演奏されたことの
ないいわくつきの曲」ということなんだが。
スターリンとプロコの没後50年ってことで、アシュケナージが各地の
演奏会でこの曲を演目に取り上げてやってたけど、ブダペストでは
拒否されたらしい。
オレは聞いたことないけど、録音は何種類か出てるみたいね。
- 331 名前:318 :03/07/09 16:01 ID:???
- あぁ、みなさん、
こんな素人に丁寧に答えてくださって、ありがとうございます。
「石の花」はなんかすごく長い曲みたいですね...
全曲と抜粋、どちらがいいでしょ?組曲版もあるのでしょうか?
「戦争終結に寄せる頌歌」、「彼等は7人」、「革命20周年記念カンタータ」探してみます...
小澤/BPの交響曲全集輸入版がリーズナブルな値段ですが
みなさんの評価はいかがなものでしょうか?
- 332 名前:名無しの笛の踊り :03/07/09 16:47 ID:???
- >>331
バレエ《石の花》は幕が何回か入るグラン・バレエですから、長いですよね。
約2時間半かかります。
この曲には抜粋盤が出ていますが、録音が非常に古く、参考程度に聴くとよいでしょう。
組曲盤は、《シンデレラ》や《ロミジュリ》と違っていて、
結婚組曲op.126、ジプシー幻想曲op.127、ウラル狂詩曲op.128みたいなタイトルがついています。
実際に演奏されたのはop.126、op.127で、op.128が演奏された記録は残っていないみたいです。
それから、銅山の女王op.129というのもありますが、これは未完だそうです。
録音はヤルヴィのop.126が唯一だと思いますが、バレエの全体像は把握出来ないので、あまりお勧めではありません。
小澤の全集は総合的には一番レベルが高いんじゃないでしょうか。
小澤の指揮は第1番古典交響曲の評価が低いですが、この曲は真にプロコ的ではないので、
他の曲を考えると、最高に近いと思います。
- 333 名前:318 :03/07/10 11:37 ID:???
- >>332
ありがとうございます。
わかりやすい説明でとても参考になりました。
一度お店に行ってみます。
- 334 名前:名無しの笛の踊り :03/07/11 00:45 ID:???
- >>332
小澤の古典は水戸室内とのやつが非常によかったんだよね。あれで
古典交響曲のイメージが一変したよ。
そのうちCDにならんかな?
- 335 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 00:16 ID:???
- 交響曲第5番の新録音出ないかな。
- 336 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 01:44 ID:???
- 7/4に東大で開催されたスターリンについての講演は、
「プロコフィエフとスターリン」というタイトルだったらしい。
- 337 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 05:06 ID:???
- >>336
その講演を受けて書かれたのが>>330の記事だったような。
講演した高橋?教授はアシュケナージの意図に疑問を呈して
いたとか何とか(よく覚えてないけど)。
- 338 名前:_ :03/07/13 05:09 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 339 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 13:56 ID:???
- 講演は亀山郁夫氏だったはず。
- 340 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 14:17 ID:5AktPL1a
- 私も脱いでるから♪見てね♪
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=776&KEY=1058069482&END=100
- 341 名前:名無しの笛の踊り :03/07/13 20:36 ID:???
- >>339
記事が手元にないので間違えたスマソ
- 342 名前:名無しの笛の踊り :03/07/14 07:54 ID:???
- タイトルが凄く印象的で興味がそそられます。
道化師、賭博師、道楽息子などのアウトサイダーみたいな感じとか、
鋼鉄の歩み、炎の天使、石の花、冬のかがり火などの意味深で印象的なヤツ。
以上の内では道化師と石の花しか聴いた事ないのですが・・
ちなみに道化師はプロコ作品でベスト5に入るくらい好きです。
- 343 名前:名無しの笛の踊り :03/07/15 00:09 ID:???
- 子どもの頃は「3つのオレンジへの恋」っていうタイトルが印象的だったな
- 344 名前:名無しの笛の踊り :03/07/15 00:38 ID:???
- 「石の花」って名前で損してる気がするね。
「ロミジュリ」「シンデレラ」とカタカナで来ていきなり「石の花」だもんねw
抽象的で難しい感じだけど、音楽は前2者の更に上を行く脳天気さで、大好きなんだけど。
- 345 名前:山崎 渉 :03/07/15 10:08 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 346 名前:山崎 渉 :03/07/15 13:56 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 347 名前:名無しの笛の踊り :03/07/16 11:08 ID:???
- 鋼鉄のage
- 348 名前:名無しの笛の踊り :03/07/18 15:54 ID:???
- 悪魔的age
- 349 名前:名無しの笛の踊り :03/07/18 22:30 ID:???
- 束の間のage
- 350 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 00:36 ID:???
- 3つのage
- 351 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 00:39 ID:???
- 石の花って読んだことある?
なんか怖いお話だったような。
- 352 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 00:40 ID:???
- >>351
まぁ、銅山の女王が怖いという雰囲気はあるけどさ。別に怖い話じゃないよ。
- 353 名前:名無しの笛の踊り :03/07/19 03:14 ID:???
- 明日の夜、プロコフィエフマラソンに行く人いますか?
ちなみに私は仕事があって行けません。来週も無理。
- 354 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 01:55 ID:???
- >353
え、誰がどこでやってるの?
しかし、没後記念コンサート少ない罠
- 355 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 10:22 ID:???
- >>354
プロコの室内楽のみ、4回連続コンサート。場所はニューヨーク。
チェンバーミュージック・ソサイエティ・オブ・リンカーンセンター。
ロシアオペラスレではNYからのカキコが結構あったので、
行く人もいるかなと思って聞いてみました。
- 356 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 11:45 ID:???
- >>355
異国でやってんじゃねえ・・・・
- 357 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 12:28 ID:???
- プロコ超初心者です
このあいだCD屋で20枚ほどのボックスを見かけました(確か2万円弱くらい)
たぶん没後50周年の企画ものだと思うのですが、この演奏はいかがなものしょうか
入門としては良いかなとは思っているのですが
- 358 名前:名無しの笛の踊り :03/07/20 14:43 ID:???
- >>357
ワーナーのセットものだよね。ジャンル別にバラ売りもされてる。
既発売の音源の再発だけど、有名曲はほぼ押さえられてる。
演奏は全体的に安全運転で、いわゆる過激な期待をするものではない。
プロコの最大の特徴の一つである、とんがった感じはあまりしないよ。
それでよければ、問題はない。
漏れはプロコの肉声や歌が聴ける特典CDだけ欲しいけど、さすがにそれだけでは売ってないw
- 359 名前:357 :03/07/20 21:25 ID:???
- >>358
レスありがとうございます
無難ではあるが最良の部分が抜けているかもということですね なるほど
悪いものではなさそうですが、最初は一番いいものを聴いた方がよいともいいますしね
もう少し考えてみます
とはいえ、また行っておいてあったら買うかも知れませんが・・・
- 360 名前:初心者 :03/07/21 00:18 ID:YObQmryr
- プロコの交響曲全集は誰のがおすすめですか?
- 361 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 00:33 ID:???
- >>360
意外に多くの全集が手に入りますが、音が良くてプロコらしいというと、小澤盤(DG)がいいかと思います。
非常に丁寧な小澤らしい解釈が、楽譜指示の非常に多いプロコに合っていると思いますし、当然ながらベルリンフィルは上手いです。
あれだけくっきりはっきりした造形は、なかなかあるものではないなと感じます。
それに、他の全集に見られる不必要にゆったりとした解釈がないのもいいですね。
不必要な遅さは、プロコの音楽を殺しますから。
- 362 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 00:34 ID:???
- >>360
ヤルビ
- 363 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 00:38 ID:???
- ヤルヴィの全集(CHANDOS)もいいですね。
この全集は、打楽器を勉強していたヤルヴィの面目躍如たるものがあり、打楽器に関してはこの全集が一番いいかも知れません。
特に小太鼓は素晴らしくて(ヤルヴィのプロコは他の録音も小太鼓がいい)、シャンドスの録音のトーンにも合っています。
- 364 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 01:33 ID:???
- >>363
>打楽器を勉強していたヤルヴィの面目躍如たるものがあり
だったらラトルも良いはずでは?
ケンペはオーボエ協奏曲が凄いのかい?
マリナーは2ndヴァイオリンをやたら強調するの?
あんた、そのステロタイプな考え捨てろや。
- 365 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 01:36 ID:???
- >>364
馬鹿だな君の方がステレオタイプだよ。
君の論法だと、打楽器をやっていた指揮者がみんな面目躍如しちゃうよ。
まぁ夏厨ということで許すけどw
- 366 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 01:38 ID:???
- ステロタイプって、年食ったオヤジの使う言葉だよw
- 367 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 01:43 ID:???
- ということで、>>364は夏厨に認定。
- 368 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 01:58 ID:???
- >364はラトルも良いといってるわけではないだろ。むしろヤルヴィもラトルも否定してるだろ。
アイロニーのわからんヤシらだなぁ。
>>366
それがステレロタイプだっちゅーの。
- 369 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:00 ID:???
- >>368
結局、お前が>>364を書かなければ、こんなことにはならなかったのだから、一番馬鹿なのはお前だよ。
- 370 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:01 ID:???
- 結局目糞鼻糞だったw。
- 371 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:07 ID:???
- ヤルヴィのは指揮者自身が打楽器奏者だったからか、それとも別の理由からか、
その理由はともかく打楽器がイイ、と。
メモメモ
- 372 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:08 ID:???
- music2.2ch.net/classical/#10
BBCWebRadioで「イワン雷帝」配信中。〜英語版だけど。
サー・イヴァン・ヴワシリエヴィチ・グローズヌィなんて言われたら激萎だけどな。
あー、やっぱロシア語でないとダメぽ・・・
- 373 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:11 ID:???
- >>371
ヤルヴィは学生時代の専攻が打楽器と合唱指揮だった。そこら辺からじゃないの。
ラトルの名前が出てきたので思い出したことがある。
彼の指揮したスキタイ組曲の最後で、ブージーのスコアにない(全休符)ティンパニが派手に鳴るんですが。
あれはやっぱこだわりなんでしょうか。
- 374 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:16 ID:???
- >>373
え〜、知らないの?
自筆譜にはティンパニー書かれているが、ディアギレフの「派手杉」の一言で削除。
「ショスタコの証言」に出てくるティンパニー奏者が皮破ったというのはこの場面のこと。
プロコヲタには常識・・・
- 375 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:18 ID:???
- >>373
じゃ、なんでブージーのスコアには結局載ってないの?
ラトル盤では破れそうな勢いで叩いているようには感じなかったよ。
楽器の性能が向上しているということなのか。
- 376 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 02:20 ID:???
- >>374
不明な点がある。ディアギレフはバレエだけでなく、交響組曲の方にもけちつけてたの?
- 377 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 10:19 ID:???
- >>361
小澤は決して丁寧ではないし、BPOも決して上手くは無いと思う。
名前で聴いちゃいかんよ。
- 378 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 16:06 ID:0YyCZ2k+
- 初歩的な質問ですみません。「ピーターと狼」のおすすめ盤はありませんか。できれば日本人が解説している親しみやすいもので演奏もいいもの。
- 379 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 16:32 ID:???
- >>378
小澤征爾がボストン響を指揮して、語りを後から自分で吹き込んだ(日本語)というのがありますよ。
RCA BVCC-37277(国内盤 1992年録音)
- 380 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 16:42 ID:???
- スキタイ組曲の初演指揮者はジローチ(1863-1945)という人だった。
彼はプロコに破れたティンパニの皮を記念に贈る約束をしたということが自伝にあるね。
自伝には書いてないけど、>>374を見ると、実際にそうなったんだ。
- 381 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 16:50 ID:???
- ブロンフマンとメータのピアノ協奏曲全集はいかがでしょうか?
いい悪いというよりは、正直な感想きヴぉんぬ。
- 382 名前:名無しの笛の踊り :03/07/21 18:58 ID:???
- >>381
正直なところピアノが荒すぎて聴いていて苛々してきます。ソナタ全集のほうも
同様の感想を持ちました。
ピアノ協奏曲全集ならいまのところベロフ&マズアで満足してます。
- 383 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 00:17 ID:???
- >>384
メータのプロコってちょっとイメージ湧きにくいね。
- 384 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 00:22 ID:???
- 今度これのP2を聞きにいこうかと思っています。
CDで満足しておけばいい曲でしょうか。
でも最近生演奏がすき・・・
- 385 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 00:27 ID:???
- >>383
プロコのP協2は、去年トラーゼ/ゲルギエフの演奏を聴いたけど。凄い迫力だったよ。
プロコのP協は、実演だと録音とはまた違った迫力があるので、是非実演を聴いてほすぃ。
漏れは、実演ではあと4番を残すのみなんだけど、これの実演聴いたことある人いますか?
日本では1986年にベロフが独奏で初演したみたいだけど。
- 386 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 00:28 ID:???
- じゃ、行ってきますです!
こんなにはっきりすすめられると嬉しい。
- 387 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 02:30 ID:???
- >>378
さんまのやつ。
- 388 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 02:31 ID:???
- さんまはやめとけ
- 389 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 03:52 ID:???
- >>378
石田順一の息子のやつ。
- 390 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 10:17 ID:???
- >>377
こいつこそ聴いてないなw
明らかに「名前」で判断するタイプw
- 391 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 15:51 ID:???
- >>378 玉三郎&アバドの盤も聴いてみてください♪
- 392 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 18:34 ID:???
- >>391
玉三郎&アバド盤って外国で輸入盤として出てたのかな。
中古屋に逝っても全くみつからない。数百枚の限定たったのかな。
- 393 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 18:42 ID:???
- 玉三郎&アバド おれも好きだよ。
- 394 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 20:37 ID:???
- >>382
そうなんだ、じゃ聴いてみようw
ファンってそんなものだよね。
- 395 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 20:39 ID:???
- >>390
同意。>>377の論法は危険思想だよ。だって、これなら何も書けなくなるもの。
有名どころを挙げると「名前云々」、渋いのを挙げると「ヲタ」だもんね。
こんな偏狭な奴とは友達になりたくないな。
- 396 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 20:52 ID:???
- たまにインターネットでプロコについての音大生の修士論文とかを見るけどさ。
読んでみると、「これ、あの本丸写しジャン」みたいなのが多い。
もっと独自の面白い分析とかはないのかな。
英語くらいなら何とかなるけど、さすがにロシア語は読めん。
- 397 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 21:47 ID:???
- >>395被害妄想激しいなw
- 398 名前:名無しの笛の踊り :03/07/22 23:50 ID:???
- >>397
でも、日本のクラヲタの大半は、>>377みたいなので構成されてるw
- 399 名前:391 :03/07/22 23:56 ID:???
- >>392 今廃盤なのですか?!
玉三郎に傾倒してた10年位前に購入したのですが
絵本やインタビュー付きのブックレット入りですし
他の曲も収録されてて、お得なCDなのですが…
- 400 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 00:06 ID:???
- キムタクの語りってのはどうだろう?
「ある朝早く、ピーターは開き戸を開けて、広い緑の牧場へ飛び出していきました、ってどーよ?」
「とっても気持ちのよい朝だ、一羽の小鳥が歌っています。そう、ピーターとは大のなかよしなのです、ってお前のせーだ」
とか。
CHANDOSのヤルヴィ盤の語りは、プロコの最初の奥さんだったね。
ゆっくり話す英語が優しい感じで、とてもいい。
- 401 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 05:46 ID:???
- メータにプロコやらせんな。
- 402 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 05:54 ID:???
- 396
つか、盗作みつけたら大学にチクれよ。
- 403 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 05:56 ID:???
- >>397
被害妄想ではない。それがクラ板の実態。
- 404 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 22:07 ID:xqVGG6xc
- >>381
ぼくはやっぱりアシュケナージ&プレヴィン盤かな。オケがやっぱうまいよ。
プロコのコンチェルトは特にオケもPfと同様重要だとおもう。
- 405 名前:377 :03/07/23 22:15 ID:???
- あらら、なんか叩かれてるな・・・まあ、全部同じ香具師だろうけど。
>>390
どこを見てそう思ったのか教えてくれ。
>>395>>403
じゃあキミはクラ板に何しに来てるの?
あと、俺は>>361みたいに妄信的な考えを持つほうが偏狭だと思うよ。
- 406 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 22:43 ID:???
- 人それぞれだからな・・・
- 407 名前:名無しの笛の踊り :03/07/23 23:52 ID:???
- >>405
人それぞれという結論が許せない幼稚な>>377pu
- 408 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:02 ID:???
- 交響曲全集は、今までに世界中で録音されたものは全て聴きましたが、
私個人としては、>>361と同じく、小澤盤が一番好きです。
>>405が何でいきり立っているのかわからないのですが、誰それの盤がいいと言って、どこがおかしいのでしょうか。
>>405はその辺のことを言わず、>>361の言うことがとにかく気に入らないみたいですが、
そういう>>405は、やっぱり偏狭だなと感じてしまいます。
ここで大事なのは>>361が小澤盤がいいと言っても、他のが悪いとは言っていないことではないでしょうか。
- 409 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:03 ID:???
- 交響曲全集は、今までに世界中で録音されたものは全て聴きましたが、
私個人としてはウェラー盤が一番好きです。
- 410 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:07 ID:???
- 何で>>405がいきり立っているのかわかった気がします。
おそらく>>405は>>361が「個人としては」とつけなかったからじゃないかと。
>>405は>>361が自信ありげに小澤盤を挙げるのを見て、「>>361が全てを代表するような発言」と思ってしまったのかな。
神経質なクラヲタにはよくあることです。
小澤だとかウェラーだとか、いろいろ出てくることが、健全な状態ではないでしょうか。
- 411 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:10 ID:???
- じゃもっといろいろだして、
交響曲全集は、今までに世界中で録音されたものは全て聴きましたが、
私個人としてはコシュラー盤が一番好きです。
- 412 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:11 ID:???
- どなたかラインスドルフの交響曲全集聴いた人いる?
- 413 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:15 ID:???
- ああ、ラインスドルフはビシバシ来ていいよ。2、5、6しか聴いてないけど。
- 414 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:38 ID:???
- >>413
うわ、それ聴きたい。
p協の3番は何気にシュミット=イッセルシュテット/グルダが
なかなかいいです
- 415 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:38 ID:???
- Naxosの新譜、アレクサンドル・ネフスキーのレコ芸評(輸入盤のところ)がワラタ。
「お世辞にも上手いと言えないオケが指揮者の容赦のないテンポ設定に応え、
《氷上の戦い》で奮闘する様はまさに激戦そのものである」だって。
買いたくなってきたw
- 416 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:40 ID:???
- >>415
折れは結構気に入っているよ。
荒々しいコーラスはなかなか萌える。
個人的にはゲルギエフよりも好きかも。
- 417 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 00:40 ID:???
- >>414
グルダってプロコを録音してたんだ、それは興味深い。
- 418 名前:_ :03/07/24 00:40 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 419 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 21:45 ID:yfVOu5M0
- <a href="http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050545649/385">>>385</A>
トラーゼ/ゲルギエフは本当に凄かった。録音のほうはテンポも遅くて、
トラーゼの解説(なかなか興味深かった)を反映したもの。
ちなみにP2は今秋の東響定期でウゴルスキーがやるはず。
- 420 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 21:50 ID:???
- >>419
トラーゼは、1977年のクライヴァーンコンクールの2位ですね。
そのコンクールをことを書いた本には、トラーゼがいかに2番にのめり込んでいるか書いてあります。
- 421 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 22:27 ID:???
- トラーゼ/ゲルギのPコン全集のジャケには
薄汚い2人のホームレスの写真が使われている
- 422 名前:377 :03/07/24 23:14 ID:???
- >>408
見当違い。
>>410
>「個人としては」とつけなかったからじゃないかと。
ま、4割ぐらい当たってるかな。小澤の指揮に関しては、例えばどのような点が「プロコらしい」と感じるか、とか完全に個人の好みの問題。
実際この部分についてはけちつけた覚えは無いよ。
でも、「丁寧」というのは個人的な好みや感覚ではないと思う。
荒れまくっているうえにどこを切っても同じ表情のあの演奏が「丁寧」とは言えないんじゃないかな、ということ。
あとそれ以上に気になったのが「当然ながらベルリンフィルは上手いです」ってやつ。
もう一度聴きなおしてみなよ。木管は確かに上手いけど、弦とか金管は明らかにウェラー指揮のLSO、LPOの方が上手いよ(音質の好みとか言う以前にね)。
361はBPOが上手いのが「当然」と思い込んでいるようでかなり痛々しいよ。
俺はべつに小澤盤がキライというわけではないし、人の好みを認めないわけでもないが
361を見て「明らかに聴いていないな」と感じたから、からかっただけ。
- 423 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 23:45 ID:qaJauEnH
- ウェラーは正統的ないい演奏だとおもうよ。併録されているスキタイ組曲もなかなか迫力あるし。ロジェストはなんとなく演奏が弱弱しくて俺の好みではない。
最後はやはり打楽器をうんと活躍させた終結感たっぷりのがいい。メロディアで昔でていたイワーノフ盤はよかった。他にいいのを知りませんか。
- 424 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 23:50 ID:???
- >>422
上手いと思うのも、個人の好みだと思うけど。>>377は自らの陥った権威主義から抜け出せてないよ。見苦しい。
- 425 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 23:52 ID:???
- >>422
最後の一行に、クラヲタの醜さが出てるw
- 426 名前:名無しの笛の踊り :03/07/24 23:55 ID:???
- >>422
>>423
ウェラーは最初の所で勘違いしてるような気がするな。演奏云々言う前にあれはプロコじゃないよ。
- 427 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 00:09 ID:???
- 交響曲全集としてバランスが取れてるのって、まだないんじゃないの?
エポックメーキングなものとして、ロジェヴェンのがあるけど、ちょっと録音が古くなったなぁ。
ウェラーの全集は国内盤で出なかった。プロコの曲をコントロールするところまで行ってない感じがする。
コシュラーの全集は、遅いテンポでプロコの音楽を殺しているのと、録音が不鮮明なのがネックになっている。
80年代に入ってからはヤルヴィが出てきた。方向性としてはロジェヴェン寄りな感じがする。デジタルの音で聴けるのがありがたかったね。
後半に入るとロストロのが出るけど、これは異形だね。面白いけど、完全にロストロの一人舞台だな。
直後に小澤が入って来るけど、アバド指揮という路線は考えられなかったのだろうかと思う時がある。
たらればの話はいけないけど、あったら面白そうだなと感じるよ。
今のところ最後の全集はクチャルだけど、これはオケが非力なのに敢闘したと思う。4番とかはいい。
結論、どれも帯に短し襷に長し。
今後可能性の高いものは、ゲルギエフとキーロフがあるけど、楽しみではある。
- 428 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 00:12 ID:???
- 弦楽四重奏曲、イイ!
- 429 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 14:31 ID:Ma7IrcIm
- ピアノ曲でお勧めのCD教えてください。
今持っているのは、
ピアノソナタ全集/ブロンフマン(お気に入り)
ピアコン3,4,1/Antoni Wit/naxos
です。
- 430 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 20:54 ID:???
- >>429
所持されているナクソスのCDで弾いているクン・ウー・パイクは8月に日本で第3協奏曲を弾きますよ。
私が気に入っている曲としては、アシュケナージの弾くop.75,96-1,33ter,102が好きです。
- 431 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 21:12 ID:???
- >429
Chandosの Boris Berman お奨め
- 432 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 21:14 ID:???
- >>423
スキタイは、どう考えてもイワーノフが最強。
コレに勝てる演奏は存在しないと思われる。
- 433 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 21:39 ID:Ma7IrcIm
- みなさん情報ありがとうございます。
>>430
それはどこですか?貴方も行く予定?
- 434 名前:名無しの笛の踊り :03/07/25 22:09 ID:???
- >>433
黄泉響でつよ。
8月29日、サントリーホール。
- 435 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 00:43 ID:???
- >>434
25日に、同じ場所で東京フィルがオールプロコやりますよ。
指揮は井上道義で、スキタイ組曲、P協3(独奏は永野秀樹)、交響曲7番でつ。
永野さんは一昨年にもN響をバックにして弾いてますね。
- 436 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 10:40 ID:Mjk7clBd
- 7番というのは珍しいね。なにか思惑でもある?
- 437 名前:377 :03/07/26 11:03 ID:???
- >>424
だーかーらー!俺の言ってる上手下手はそういうことではなくて
例えば「金管がいかに音を外さないか」「ピッチが安定しているか」「弦のアンサンブルが正確か」
みたいな物理的なことを言ってるわけ。どこに好みが介入する余地があるのかね?
>権威主義
いい言葉を出してくれたが、意味知ってる?
BPOが上手いのが当然と思い込んでいる361の方がよっぽど権威主義者だろ。
>>426
俺はウェラーの解釈については言及した覚えは無い。
あとあんたが言ってるのも完全に好みの問題。
到底俺に対する返事には見えないな。
ところで・・・
何でいつも書き込みを複数に分けるの?(w
- 438 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 16:09 ID:???
- >>437
君は物知りだ、偉い!
でも物理的なことなんて素人にはよくわからないよ。
当人にとって聴いて楽しければ、それでいいことなのに、君はそれが許せないようだ。
宴会の席でシリアスな話をいきなりやるようなもんだよ。
- 439 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 16:54 ID:qdT3sCOm
- 現役の指揮者でプロコがうまそうなのはマゼールだと思うんだけど
(ロメジュリとか5番とかは事実良かった)・・・・
- 440 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 16:56 ID:???
- 「金管が音を外さず」「ピッチが安定していて」「弦のアンサンブルが正確」
なのはどのオケの全集?
- 441 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 17:00 ID:???
- ないんじゃないか?
- 442 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 18:46 ID:???
- >>427
> 結論、どれも帯に短し襷に長し。
> 今後可能性の高いものは、ゲルギエフとキーロフがあるけど、楽しみではある。
ゲルギエフには期待出来んと思うな。
チャイコやショスタコならいいと思うがプロコはどうもね。
笑いや洗練の皆無の「三つのオレンジ」の全曲盤聴いて
つくづくコイツにプロコは向いてないと思ったな。
「ロミジュリ」も酷かったし。
プロコの音楽ってもっと繊細さや優雅さやシニカルさがあるはずなのに
ゲルギーが振ると一本調子で押し捲る音楽になってしまう。
ノリが体育会系っていうのか、頭悪い熱血タイプだよね。
- 443 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 21:11 ID:9KpwoZCS
- でも以前N饗を振った6番はなかなかよかったぞ。曲によるのではないか。
- 444 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 21:12 ID:???
- ゲロゲロフのプロコってダメだった。。。ぽ。
- 445 名前:名無しの笛の踊り :03/07/26 22:57 ID:???
- CD-Rのゲルオヤジ聴いた人感想キヴォンヌ。
交響曲だと2、5、6番が出てる。
- 446 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:01 ID:KOcy51sn
- 2番の1楽章なんか合ってるんじゃあないかな。聴いてみたい。
- 447 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:02 ID:???
- サモスードの1番と7番ってCD出てない?
- 448 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:12 ID:NOAMBilb
- ヴェラー支持者の方が意外に多くて嬉しいですね。
ヴェラーはヴァイオリニスト出身の指揮者だけど、
ピアニスト出身のアシュケナージよりもずっと指揮は上手だと思う。
さてヴェラーのプロコ全集ですが、プロコだからといって
何か特別なことをしようというのではなく、
チャイコフスキーの交響曲を指揮するように指揮しています。
響きはまろやかにブレンドされ、緩徐楽章は情緒豊か。
この作曲家はこういう解釈じゃないとだめだ、という思いこみは
音楽鑑賞をつまらなくすると思いますね。
- 449 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:14 ID:???
- >>448
一回聴いただけで棚の肥やしになっていたが、また聴いてみるか。
- 450 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:19 ID:???
- >>442
こらこら、チャイコとショスタコに失礼なことを言うな。
チャイコもショスタコも、繊細で複雑な音楽。
で、ゲルギは、チャイコもショスタコも一本調子でつまらん。
けど、「ロメジュリ」のCDは、ゲルギらしくなく、
繊細なよい演奏だと思うが…。
- 451 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:28 ID:???
- >>448
ヴェラー支持者が多いのは、案外、安くて手に入りやすいこともあるのかも知れん。
ロストロやヤルヴィのは80年代の録音なのに今も高いしねぇ。
- 452 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:34 ID:???
- ポリャンスキー指揮の「エジプトの夜」聴いたよ。
ちょっとプロコっぽくない終わり方するよね。でも何か感激したよ。
- 453 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:45 ID:KOcy51sn
- 歌曲も結構知られてない佳品がありそうだね。あまり知りませんがいいCDありますか?
- 454 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:50 ID:NOAMBilb
- >453
トリトーンというレーベルから、プロコ歌曲集3枚組(国内盤)が
出ていましたが、先日、このレーベルは消滅しました。
店頭に残っているかどうか・・・
- 455 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:50 ID:???
- >>453
先頃クラシックから撤退してしまったTRITONレーベルから3枚組の歌曲選集が出ていました。
今大規模店では最後の売り出し中だから、もしかしたら残っているかも。
作品番号のついたほぼ全ての曲が入ってます。
面白いなと思ったのは、2つの詩op.9、3つの子供の歌op.68、3つのロマンスop.73とかかなぁ。
ちょっととっつきにくいかも知れないですが、いい感じの世界ですよ。
- 456 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:54 ID:???
- >>453
現役盤だとCHANDOSからop.9,27,36,73が出てるよ。
(CHAN8509)
- 457 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 00:54 ID:???
- >>453
プロコフィエフ歌曲選集(全72曲)
TRITONの3枚組を聴くべし。
音楽院時代の作品から大祖国戦争(第二次大戦)中の作品まで聴ける。
- 458 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 01:05 ID:KOcy51sn
- 情報どうもありがとう。さっそくあたってみます。
- 459 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 09:20 ID:???
- >>442
紙箱が付いたレーベルから出てたはず。
- 460 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 15:59 ID:OtTM9+G1
- >>452
僕もきいたよ。中間部の旋律はプロコらしい叙情性があらわれててよい。「ハムレット」
もついててお得な盤ですね。
- 461 名前:名無しの笛の踊り :03/07/27 19:52 ID:???
- ウェラー支持は自作自演でした
- 462 名前:377 :03/07/28 21:27 ID:???
- >>438
俺の言ってることまだわかってないみたいだね。
永遠に誤解されそうだし、もういいや。
- 463 名前:名無しの笛の踊り :03/07/28 22:41 ID:l1R94NdS
- 去年の読饗のロジェベンのプロコ特集聴いた人いますか?私は聴けなかったのですがどうでしたか。
- 464 名前:名無しの笛の踊り :03/07/28 23:07 ID:???
- 去年の読響の特集プログラムはロジェヴェンでなければ実現不可能だったんじゃないでしょうか。
この人は特に細かい振り方をする人ではなく、見ているこっちもわかりやすいのがいいです。
まず東京芸術劇場。
チェロ協奏曲op.125は毛利さんの超絶技巧に圧倒されました。拍手も凄いよかったです。
ピーターとおおかみop.67は西村雅彦さんのナレーション、彼はその後もこのナレーションをやってるみたいです。
最後のスキタイ組曲は打楽器奏者10名で大音響を鳴らしてやんやの喝采。
サントリーの方では。
交響曲第2番の実演なんて滅多にないので、早めに到着しました。
ピアノが指揮者の前(客席からだと指揮者向かって正面に)にありました。
やはり録音よりも少しゆっくり目のテンポでしたが、読響もよく鳴らしていたと思います。
ヴァイオリン協奏曲op.19は藤原さんのテンポが快速でした。
休憩終了の時点で8時40分くらいでしたが、P席に合唱が約200名前後ぞろぞろと入場しました。
アレクサンドル・ネフスキーop.78の実演も比較的珍しいですが、とにかく物凄い迫力で大爆発していましたね。
とりあえずごく簡単に書きました。
- 465 名前:名無しの笛の踊り :03/07/28 23:08 ID:???
- >>461
そんなことはないよ。少なくとも2人居る。漏れと誰かだ
- 466 名前:名無しの笛の踊り :03/07/29 00:02 ID:ZEW+NY4t
- >>464
詳しい情報どうもありがとう。またどこかで特集やってくれないかなあ。。
- 467 名前:名無しの笛の踊り :03/07/30 00:02 ID:???
- >>464
ロジェヴェンは、振ってる目の前にピアノ奏者がいたことになるよね。
あの位置にした効果は、?だったけど。
最初に会場に入った時に、演目変更かと一瞬がっくりしたw。
でも、あの位置で協奏曲はないだろうしw。
ロジェヴェンもしかして狙ってたか?
- 468 名前:名無しの笛の踊り :03/07/31 23:47 ID:???
- アルテ・ノヴァのドミトリエフのソナタなんだけど、なんだかな〜。
特に6番は、止まってもおかしくないような危ない箇所があり、録音とはいえ、発表はまずいじゃないかと感じた。
録音も良くなくて、あまりいいところがない。
- 469 名前:名無しの笛の踊り :03/07/31 23:55 ID:???
- >>468
第1楽章がちょっと危ないよね。ペダルでごまかした部分が一瞬バレてしまった感じ。
廉価盤だとNaxosのグレムザーの方がいいです。
- 470 名前:名無しの笛の踊り :03/07/31 23:55 ID:mRLqVbjY
- ☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 471 名前:名無しの笛の踊り :03/08/01 22:02 ID:???
- 石のはnage
- 472 名前:山崎 渉 :03/08/02 02:01 ID:???
- (^^)
- 473 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 11:10 ID:???
- プロコタンって、お金に困ってたとか劣等生だったとか、
女の子にもてなかったとか、誰かにコンプレックスを抱いていたとか、
そういう苦悩みたいなものを(決定的に深刻なヤツは)あまり聞いた事が
ないんですけど、それでいて何であんなにひねくれた曲ばっかりせっせと
作ってるんでつか?
そんなプロコタンが大好きでつ。
- 474 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 13:27 ID:RWvF/jhn
- 神童といわれてちやほやされていたんじゃないの?家も裕福だったみたいだし。
あまりコンプレックスあったようにはみえない。
- 475 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 13:30 ID:???
- 母方は農奴出身で、それがもの凄いコンプだっらしい
- 476 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 13:37 ID:???
- 中産階級(でも貴族の使用人)の1人息子、が正解。
家では甘やかされ、天才少年として周囲の大人から大事にされたのは事実だろうが、
苦労知らずのボンボンでもなかろう。学生時分に父親を亡くしてるし、その後も
社会の騒乱、戦争と革命で世界中あっちへ行ったりこっちへ行ったりしたあげく、
せっかく復帰した祖国では体制に抑圧され続けたわけだから。
- 477 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 13:42 ID:???
- >>473
>>475
プロコの実家は農場経営者の農地を管理する技師の家だった。
実は姉が二人いたのだけど、小さいうちに亡くなった。
だからセルゲイたんは大事に育てられてわけ。
両親は息子の教育に多額の金をかけている。
父親の死後(1910)、母は夫の蓄財、家と土地を売って息子に賭けた。
だから実際には結構大変だったらしい。
セルゲイたんが作曲だけで食べていけるようになったのは、40才くらいの時。
それまではピアノのリサイタルが主な家計支持手段だった。
しかし、ピアノ演奏で食っていけたのだから、相当な腕前だったことは確かと思われる。
- 478 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 13:54 ID:???
- そんなわけで作曲、改作も、単に好き勝手をやっていたわけではなく、
相当にプロ意識を持ってやっていたようだ。つまり、聴いてもらわねば
話にならんという認識は一貫していたと思われる。
- 479 名前:名無しの笛の踊り :03/08/02 14:03 ID:???
- >>478
「作曲しない一日なんて想像もできなかった」と晩年に語ってるよね。
- 480 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 05:36 ID:???
- そう言えば、作曲に専念するとピアニストとしての技量が落ちるので
悩んだとかいう話を読んだことがあるような気が。
>>478
そのわりには当時の聴衆に不評だった曲が多いような。でもまあ
初演時不評ってのは後世に名を残す作曲家によくあるエピソードなのかな。
プロコフィエフさんもやっぱりヘコんだりするのかな。
- 481 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 19:37 ID:???
- 初めてアメリカに行った時には、シューマンの幻想曲ハ長調とかムソルグスキーの展覧会の絵とか弾いたみたいだね。
本人は我慢ならなかったらしいけど、マネージャーの意見を入れてラフマニノフのプレリュードとかも入れたみたいよ。
日本では自作の他にショパンのバラード3番やエチュードを弾いていたみたい。
彼の自作ソナタの録音が残っていたらなぁと思うよ。
- 482 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 23:40 ID:5Ag8F47w
- Pf協の録音は残ってたよね。いつか聴いた記憶がある。
- 483 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 23:43 ID:???
- >>481
「リヒテル」ちくま書房、にはプロコたんが初演前の第6ソナタを弾く場面の描写が鮮やかに書いてあるよ。
「第8ソナタを見事に弾く」という記述もある、本当に聴いてみたいよね。
- 484 名前:名無しの笛の踊り :03/08/03 23:49 ID:???
- ちくび書房?
- 485 名前:名無しの笛の踊り :03/08/06 02:17 ID:???
- >481
日本では、自作のピアノソナタ第1〜3番、つかの間の幻想、それに小品。
そしておっしゃるようにショパンを何曲か弾いたみたい。
録音は当然残ってないけど、聴いてみたかった。
- 486 名前:名無しの笛の踊り :03/08/06 19:30 ID:???
- プロコって聴くたびに「こいつやっぱりメロディストだな。」って思う。
友人に言っても理解されなかったのが寂しい。
- 487 名前:名無しの笛の踊り :03/08/06 23:22 ID:???
- >>486
後期の作品は有名だけど、録音される曲が大体決まってるんで、ちょっと勿体無いね。
本当はもっと後期作品を聴いてもらえるといいんだけど。
セルゲイたんの作品は比較的晩年になっても年寄りじみてないし、若い所がいいんだな。
- 488 名前:名無しの笛の踊り :03/08/07 00:28 ID:???
- プロコって聴くたびに「こいつやっぱりメロディア盤がいちばんだな。」って思う。
友人に言っても理解されなかったのが寂しい。
- 489 名前:Ana da Silva :03/08/07 03:04 ID:lnNj8BjC
- ちょっと上の話題ですが、TRITONの歌曲集、ちょっと前(?)に銀座のHMV(だと思ったが)で定価の半額だかで出ててチョーむかついた!
私は今は亡き明大正教で(会員でもないのに)二割引の時にわざわざ頼んで買ったものです。
TRITONのDVDのチャイコン(クール)、どうなんでしょうか? 取敢えずムローヴァが気になるが。
- 490 名前:名無しの笛の踊り :03/08/07 09:40 ID:???
- >>489
懐かしいな。明大生協って一般人でも安値で買えたんだよね。
>>488
「プロコはやっぱり新世界が一番だな」と言って釣ってみるとか
- 491 名前:名無しの笛の踊り :03/08/07 21:51 ID:???
- プロコフィエフは詩人だ!
ロジェストヴェンスキーも詩人だ!
本当に詩人なんだ!
- 492 名前:名無しの笛の踊り :03/08/07 21:53 ID:???
- >>489
えっ!石丸はTRITONの値引きなんてしてないぞ。
Live Classicsのヴィルサラーゼを集めようとした矢先のこと。困ったよ。
- 493 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 01:21 ID:3fhYqcVl
- 俺の疑問はウェラー以降どうもかっちりくる交響曲2番3番がないことだ
あれデジタル録音普及前でしょ
シャンドスでヤルヴィがやってるけどそんなに取り上げにくい曲なのか
こんな名曲差し置いてよく何年も経ってるなぁと
- 494 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 05:50 ID:W3sFgy5c
- 録画したまま放置してあった「イワン雷帝」のビデオを12年ぶりに
見てるんだけど、音楽かっこいいな。「イワン雷帝」と言っても
映画じゃなくて、プロコの映画音楽をベースにボリショイが作った
バレエなんだけど。おそらくオリジナルそのまんまじゃなくて、
多少アレンジされてるんだろうな。
- 495 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 11:38 ID:oEx6bliz
- <<493
わしはマルティノンの2番が一押しですが。。
- 496 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 11:41 ID:???
- 最近のポリャンスキーもなかなかよいと思う>2番
- 497 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 14:09 ID:UAcjCCRn
- ポリャンスキーは結構出てきてるみたいですが、交響曲はだいぶ録音しているの?
- 498 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 19:32 ID:???
- >>497
プロコフィエフの交響曲録音はまだ始まったばかり。
ショスタコーヴィチもグラズノフも完結してません。
気長に待ちましょう。
- 499 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 19:55 ID:???
- プロコのエフゲニ・オネーギンてどうよ
- 500 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 22:06 ID:lvfQmMhS
- ボリス・ゴドゥノフというのもあります。ハムレットはポリャンスキーが入れてたな。
- 501 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 22:54 ID:???
- >>499
CHANDOSから出ている英語盤を聴いた。
筋書きの関係でプロコにしては珍しく暗い感じの音楽だよ。
後に出るピアノソナタ8番や交響曲第7番の素材が既に出てる。
テキストはオペラとは比較にならない困難な表現が連発して最後まで行くのが大変だった。
プロコ好きは必聴なり。
なお、このCDで指揮をしているSir Edward Downesは、歌劇「マグダレーナ」op.13のオーケストレーションを補筆完成した人としても知られてる。
- 502 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 22:56 ID:???
- 8歳で書いたオペラ「巨人」はどうですか?
- 503 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 22:59 ID:???
- >>502
一応3幕6場といっちょ前に「らしい」体裁をしているようだ。
ロシア政府が草稿を保管ということだが、大丈夫なのかな。
初演といっても、親戚の家の応接間でやったみたいよ。
- 504 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 23:02 ID:???
- ロジェヴェンのマグダレーナ(メロディアCD)持ってるけど
台本が欲しいな
- 505 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 23:07 ID:???
- >>504
??? 漏れのCD(MCD215)にはtextついてるけど。
- 506 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 23:08 ID:???
- >>505
おいらのはソ連製(SUCD盤)です。
- 507 名前:名無しの笛の踊り :03/08/09 23:09 ID:???
- >>506
筋は暗いけど、textは一番わかりやすいと思う。
- 508 名前:Ana da Silva :03/08/10 04:14 ID:3IuxqKYh
- いい加減EMIはミルステイン×ジュリーニのコンを復刻せ〜い!
叫ぶとしたらTestamentかな?
ジュリーニのスレにも貼っとこ・・・
- 509 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:01 ID:???
- 交響曲第2番は、ロジェヴェン指揮モスクワ放送SOを聴いてハマったよ。
ただ、録音は少し古くなったよね。
近年の録音は、第2楽章の演奏時間が肥大化している感じがするな。
ロストロやヤルヴィの全集の話ってほとんど出ないね。
この二人の全集は未だに値段が高いからかな。
ウェラーと小澤は専門店に行くと輸入盤で2000円台で買える。
ウェラーは一番最近に買った全集なんだけど、鋭さが少し弱くてちょっと萎えた。
- 510 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:07 ID:???
- ロストロは指揮下手
ヤルヴィは粗雑
- 511 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:08 ID:???
- ヴェラーのよさは、プロコフィエフもチャイコフスキーと同じように
聴くことができるということですよ
- 512 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:13 ID:???
- >>510
ここはウェラー賛が多いけど、残念ながら、彼の全集は、コシュラーと同点で史上最低だと思うよ。雑もいいところだし。
この演奏に賛辞を送る香具師はおそらく、マーラーやショスタコーヴィチを聴くつもりでプロコを聴いているのだと思うけど。
プロコのオーケストレーションがウェラーの解釈で完全に死んでるよ。
>>511
それって、プロコを聴く意味ないじゃん。
- 513 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:20 ID:pRbK/8pH
- 僕は個人的にはマルティノン盤がすきなんだけどな。CDはまだ出ていない
みたいだが。決めるとこはちゃんと決めてるし、音にやわらかみがあるところが
魅力かな。
- 514 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:20 ID:???
- >>513
VOXBOXで出てるよ。
- 515 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:26 ID:pRbK/8pH
- >>514
それは知りませんでした。ありがとう。
- 516 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:29 ID:???
- >>515
VoxBox CDX5001
交響曲第1番、第5番、ロシア序曲、交響曲第7番、第4番、ヘブライの主題による序曲(オケ版)
VoxBox CDX5054
交響曲第2番、第3番、交響組曲「道化師」抜粋、第6番
でつ。
- 517 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:46 ID:???
- >512
そうやって唯一の「プロコらしさ」を権威化すると
音楽鑑賞がつまらなくなりますよ。
これはショスタコらしくない、これはマーラーらしくない、、、
実に退屈な思考だ。
- 518 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:50 ID:???
- >>517
でも人には好みの問題があるので、そういう変に公平な意見で暮らすのも面白くないのでは?
スペシャリスト養成の素地のない低レベルな日本人的発想だと思うけど。
- 519 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:52 ID:???
- そう言う>>517にも好みというのはあるはずで、それがなければ、趣味なんて成立しないと思うけど。
- 520 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:55 ID:???
- >>517は自分も同じ穴の狢ということに気づいているのだろうか。
「らしくないという発想をしないようにする」という発想に縛られてるんなら、同じように退屈な思考だろう。
- 521 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 00:58 ID:???
- >>517
「〜らしい」という考えを持つまでにいたらない、聴き込んでいない者の考え方だと思われ。
- 522 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 01:00 ID:???
- 古典交響曲って有名だけど、何かダサくないか?
聴衆の好みに妥協するのは仕方のなかったことだと思うけど。
プロコにとっては、聴衆に合わせることとは、時間を遡ることだったんだね。
- 523 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 01:02 ID:???
- >>502
ピアノの白鍵だけで書いたんだっけ?
- 524 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 01:05 ID:???
- >>523
そのエピソードは、ロシア脱出前後の物語だよね。
プロコは白鍵だけで弦楽四重奏を作曲しようとしていた。
でも結局行き詰まって、ピアノ協奏曲3番とヘブライ序曲にネタを分割してしまったという感じだったと思う。
- 525 名前:sage :03/08/11 02:55 ID:gXn7TqiM
- >>517-521
「らしい」とか「らしくない」とか言い合っている香具師らは、
実際にスコアを読んでいるのかな。
もっと具体的に解釈の妥当な点あるいは妥当でない点を指摘しないと、
信者の言い争いを見ているようで、つまらんのだが。
>>524
「火の天使」にも取り込んだんじゃなかったか
- 526 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 02:56 ID:???
- >スペシャリスト養成の素地のない低レベルな日本人的発想
例が突飛すぎる。というか、不適切。
一つの演奏に執着せず、いろんな演奏を聴いたらどうですか、
というのに、それが日本人的発想???
ヨーロッパでは各作曲家の絶対的な解釈が確立していて
そればかりみんな聴いているのですか?
ベートーヴェンだけでも多種多様な演奏がされているのにね。
ところでプロコフィエフらしい演奏の判断基準を教えてください。
きっとあなたの脳裏には「プロコフィエフらしさ」を
判断する基準があって、それに基づいて演奏の良し悪しを峻別している
のだろうから。
- 527 名前:Ana da Silva :03/08/11 03:30 ID:aTtPnpFe
- ノヴィツカヤの束の間の幻想は最高だ。
一時はコレを肴に毎晩うだうだとウォッカ呑んでたもんです。
昨晩、愛蘭風パブでウォッカ頼んだら生ぬるいの出してきやがって・・・
最低だ。
- 528 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 14:46 ID:???
- >>526
たくさんの演奏を聴いていて、それである演奏が「らしい」と思う場合はどうなのさ。
一つの演奏に執着せず、いろんな演奏を聴いた末で、本人にしか通用しないとはいえ、好みを発見するのって自然だと思うが。
そういう思い込みは、人間らしくていいと思うけど。
それから、「らしい演奏の判断基準」だって、当人の感覚でしか語れないものだよね。
でも>>526はあたかも普遍的なものが存在しているような言い方をしている。
一見正論のように見えても、まず自分の判断基準を示さなければ、言えない物言いだと思う。
ウェラー盤を持ち上げている香具師らだって、他の演奏を聴いたとは書いていないし。
- 529 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 14:58 ID:???
- 交響曲全集なら、出てる(た)やつは全部聴いたし、全部持ってる。
なるほどウェラーが結構うけてるんだ。
ま、人それぞれだよね。漏れはウェラーはどんな演奏だか思い出せない、そんな程度です。
- 530 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 15:04 ID:???
- 今度ピアノ協奏曲第3番を聴きに行きます(独奏クン・ウー・パイク、読響)。
この曲のツボを教えれ。
- 531 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 18:22 ID:???
- >>530
ま、とにかく聴いてみれ。
ピアノがCDよりもずっと大音響で聴けると思う。
- 532 名前:_ :03/08/11 18:31 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 533 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 20:30 ID:???
- >>522
聴衆の好みになんかあわせてないよ。
ロシアではロマンティック大交響曲全盛の時代だぜ。
そこに肩すかしをくわせるようにハイドンもどきつくっちまった大胆さ
わからねえかな。
- 534 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 21:21 ID:???
- ピアノソナタ2番について教えて下さい。
傑作だ、駄作だ、若々しい、落ち着いた曲だ、
誰の演奏が良い、悪い、などなど。
- 535 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 23:21 ID:???
- >528
でも>>526はあたかも普遍的なものが存在しているような言い方をしている。
526の文のどこで、そういう判断が出来るのですか?
それはあなたが作り上げた仮想だよ。
いろんな演奏があるから一つに執着せずいろんな演奏を聴いたら
いいのではないですか、という主張の、どこに
「普遍的なものが存在」という主張があるのですか?
あなたが言う「プロコらしさ」が、まさに「普遍的」なんでしょ、
あなた自身にとってはね。
- 536 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 23:29 ID:???
- >>535
その「自身にとって」というのが大事だと感じるよ。
好きだという相手にけちつけても意味はないと思う。
それにいろんな演奏を聴かずに、最初のものが気に入るという可能性もあり、そうなることにけちはつけなれないよ。
藻前は藻前で好きな音楽を聴けばそれで済むこと。
- 537 名前:名無しの笛の踊り :03/08/11 23:35 ID:???
- >>534
録音が一番たくさん残ってるのはリヒテルだろうね。
まぁそのほとんど商業目的ではないだろうけど。
他のソナタと較べたら、傑作かどうかはイマイチわからない。
でも比較的楽章毎の雰囲気がガラット変わるようで、強引な感じの曲ではある。
youngプロコの面目躍如という感じだろう。
実演は2度聴いたことがあるけど、物凄い迫力だったよ。
- 538 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 00:10 ID:???
- 俺自身もウェラーはあまり記憶に残っていないのだけど、
もうちょっと言い方を何とかできないのかな、とおもた。
>>536
スレッドを読む限り、>>512が
>ここはウェラー賛が多いけど、
と前置きしつつ、否定しているわけで、肯定派が納得できるように説明しなけりゃ
話にならないよ。
君の言うように、好きなものを好きだと語るのは読んでいて悪い気はしないよ。
でも、他人が好きなものを否定するのなら、オレ様基準じゃまずいし、
納得できない香具師だっているだろう。
526とか536が言っているのはそんなことだと思う。
まあ、君が512と同一人物なのかどうかは知らんけど。
>>525にあるように、一部の曲には全音のポケットスコアだってあるんだから、
スコアを基準にしてどこがどうダメかってのを語った方が生産的。
ていうか、他人の解釈ばかり比べていないで「おれならこのように演奏するのだけど」
ってのを語ってみたらいいのじゃないかな
- 539 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 00:22 ID:???
- 私は小澤盤の全集が好きなんですが、理由はちょっと解明出来ないなぁ、好みの演奏としか言えない。
- 540 名前:538 :03/08/12 00:58 ID:???
- × 526とか536が言っているのはそんなことだと思う。
○ 526とか535が言っているのはそんなことだと思う。
だったよ。逝ってくる。
- 541 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 01:59 ID:???
- >スペシャリスト養成の素地のない低レベルな日本人的発想
うーん、まるで高校生の作文だな
- 542 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 02:06 ID:???
- リヒテル聞いてみます!
- 543 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 06:02 ID:???
- 私は特にプロコに詳しくはありませんが、小澤、コシュラー、ロストロ、ヤルヴィ、マルティノンなど、大抵の交響曲全集を聴きましたが、
全集ではヴェラーが好きですね。
全集以外では、ムーティの1と3と5やらスラットキンやデュトワの6、それにプレヴィンの
6や7などのレアものも持っています。実は全集よりもこれらの方が好きですね。
プレヴィンが全集を完成していればこのスレも荒れずにすんだのでは、と残念に思います。
マルティノンも演奏は素晴らしいと思いますが、録音が悪すぎ。
ヤルヴィも良いですが、オケが少し弱い。
小澤は録音がボワンと残響たっぷりで、焦点の甘いもので、
細かいところが聞き取りにくく、少なくともプロコの音楽には
そぐわないように思う(この点はヤルヴィも)。
フィルハーモニーで録音された曲もなぜか同傾向。演奏も例えば、
古典交響曲の遅いテンポなど、ただ遅いだけという気がする。
- 544 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 06:06 ID:???
- 543ですが、私は「プロコらしさ」とか全然理解しない素人です。
- 545 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 13:55 ID:???
- >>544
いや、そんな謙りをすることはない。
小澤盤(の音)がきらいな理由なんか、彼をよしとしない人の言いたいこと
代弁してると思うよ。
- 546 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 20:20 ID:???
- >>543さんに加えてロジェヴェンの全集を聴きました。
スラットキンの5番は今手に入らないみたいですね。欲しいんですけど。
私は打楽器が好きで、それが私にとっていい感じに入っている録音が好きです。
小太鼓ならヤルヴィでしょうか。交響曲以外の曲でも小太鼓の鳴り方が好きですね。
他には、管弦楽の中のピアノも好きで、小澤盤なんかは特に鮮明に入っているのでお気に入りです。
ベルリンフィルの小太鼓の鳴り方はあまりお気に入りではないのですが、ピアノがそれを補ってあまりあるという感じです。
総合的に一番好きなのが小澤という感じでしょうか。
- 547 名前:47387 :03/08/12 20:22 ID:HJkWAy9z
- フリィ〜マhttp://www.freepe.com/ii.cgi?furima0323
- 548 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 23:03 ID:???
- 最近この人が好きです。
どうして、この人は大きくなるまで、名前をきかないのでしょうか?
易しい曲を作曲しなかったのでしょうか?
- 549 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 23:34 ID:???
- ピーターと狼
- 550 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 23:34 ID:???
- >>548
確かにそのように感じますよね。
何か「ピーターとおおかみ」で十分と思われているところがありますね。
勿体無いと思います。
- 551 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 23:38 ID:???
- 僕はピーターと狼というのは聴いたことないです。真の初心者なので。
戦争ソナタとピアノコンチェルトがおもしろいなって思いました。
あとはまぁトッカータと書くところでしょうけれど。
- 552 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 23:43 ID:???
- 漏れは水槽上がりなもんで、ロメジュリと行進曲(op.69の1曲とop.99と
「3つのオレンジへの恋」)から入った。
「ピーターと狼」も同じ頃にラジオで聴いた記憶はあるが。
- 553 名前:名無しの笛の踊り :03/08/12 23:50 ID:???
- 今は小学校の音楽鑑賞で「ピーターとおおかみ」って聴くのかな。
私が初めてセルゲイたんを聴いたのは、その時が初めてだと思いまつ。
- 554 名前:Ana da Silva :03/08/13 00:02 ID:Iyjkt8nK
- 高校の世界史の副教材の20世紀の文化の代表的作品の表でピカソのゲルニカなどに混じり、プロコの「鋼鉄の歩」が挙がってましたが、謎でした。
- 555 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 00:08 ID:???
- >>554
そりゃまた変わった教科書だね!
- 556 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 00:26 ID:???
- 調べると子供向きの曲をけっこう書いてる。
オラトリオ「平和の守り」、組曲「冬のかがり火」、
「子供の音楽」とそのオケ版「夏の一日」、「3つの子供の歌」
昔(社会主義に力があった頃)なら日本でも時々は聴けたかも知れん。
- 557 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 00:35 ID:???
- >>556
子供は好きだったみたいだね。遊びには夢中になる人らしかったよ。
「3つのこどもの歌」op.68って面白いと思う。
第1曲「おしゃべりリーダ」で女の子が授業で日本の話を聞いたなんて下りがあるし。
第2曲「甘い歌」はお菓子から見たヒトの描写が楽しい。
第3曲「こブタたち」は飼育係りの子供たちのお話。
- 558 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 17:05 ID:VPdpbsbU
- 548
というかCDはロミオとジュリエットばっかりな気がする。
漏れが消1の時の音楽の教科書の鑑賞のページでなぜかプロコフィエフの
「汽車」だかなんだかがあった。しかも覚えていない。
- 559 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 20:22 ID:???
- >>558
う〜む「汽車」ですか、私の記憶にもそのような名前のついた曲はないです。
ただ組曲「冬のかがり火」op.122は、ピオニール(ボーイスカウトみたいなもの?)の合宿が物語りになってます。
その第1曲で汽車に乗ってキャンプ地に向かい、第8曲でモスクワに戻って来るようになってます。
簡潔で楽しい曲ですよ。
- 560 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 03:06 ID:agd6W+qn
- 小学校か中学校の音楽の授業で「ピーターと狼」のレコード鑑賞したけど
どの学校でもどの時代でも?あの曲の鑑賞は絶対やるだろうと
勝手に思い込んでたけど、そうでもないのかな?
- 561 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 04:48 ID:???
- 汽車といったら「パシフィック2.3.1」しか思い浮かばねずら
- 562 名前:山崎 渉 :03/08/15 15:07 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 563 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 16:50 ID:???
- ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハ第2番の4曲目に
トッカータ「カイピラの小さな汽車」というのがある。
他にはヨハン・シュトラウス2世のポルカ「観光列車」、
ミヨーのバレエ音楽「青い汽車」といったところか。
水槽のヤシならスパークの「オリエント急行」と答えるだろう。
- 564 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 17:02 ID:???
- ドヴォルザークが大のSLマニアだったからと
新世界の第1楽章や第4番章の序奏をSLの発車の描写とか
主張してるヤシもおるで。
- 565 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 21:56 ID:???
- おそらく「汽車」とは「鋼鉄の歩み」の中の一曲ではなかろうかと
思う今日この頃であります。別に汽車を描写した曲ではなく、工場
を描写した曲であるんですが、私にはそう聴こえます、聴こえます、
聴こえます。
- 566 名前:Ana da Silva :03/08/16 00:38 ID:RKLbC7cE
- 小学校の音楽鑑賞といえば、動物の謝肉祭でした。
動物は好きだったがクラシクにはとんと疎かったわたくしには退屈でしかなかった。
今でこそ獨墺系より遥かに仏系を愛するわたくしですが、サン=サーンスは不可。
本当に今日、ネットがぼしゃるのか?
- 567 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 19:29 ID:???
- セルゲイたんがガキの頃に書いた軍艦の絵の写真を見たことがあるが、ガキながら、なかなか味のある絵だと思ったよ。
- 568 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 22:05 ID:???
- 絵が上手そうな顔をしているよ。うん。
- 569 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 22:58 ID:???
- 絵心があるってのは、作曲の能力と何か関係があるような気がするよ。
自分の心の中で、いろんな情景を想像するんだからね。
- 570 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:06 ID:???
- 典型的、自分で画を描かない人の意見でつね。。。
「心の中で、いろんな情景を想像する」だけなら、17才の女子高生ひなのちゃんでもできまつ。
それを、実際に五線紙の上、キャンバス上に具現化できる才能、それが必要なわけで、
その才能は、作曲と絵画とでは、全く異なります。
たまたま両方上手いヤツもいる、と。
それだけのことね。
- 571 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:09 ID:???
- シェーンベルク?
- 572 名前:569 :03/08/17 23:09 ID:???
- >>570
絵を描く仕事(漫画)してるんですけど。
- 573 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:10 ID:???
- メンデルスゾーン
- 574 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:11 ID:???
- >>570
さあ、何か反論をw
- 575 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:13 ID:???
- >>574
この時期、>>570のような決め付け厨が多いw。
女子高生「ひなの」というセンスが痛い。
- 576 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:14 ID:???
- >>572
じゃ、あんたは「作曲」の技術的側面をご存じではない、と申しておきましょう。
つか、作曲家で画も描ける人の才能と、漫画を比較されてもなぁ…(苦笑
ぴぴぴぴぴー
- 577 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:14 ID:???
- >>575
塩サバも知らんのか?
ググってごらん?
- 578 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:17 ID:???
- >>576
じゃお前は何様なんだと言うときに、証明しようがないのがネットなんだよね。
お前も低レベルだということは、こんなところに書いていることでわかるけどw。
- 579 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:19 ID:???
- そうだね、君も私も便所虫・・・・
- 580 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:20 ID:???
- >>579
便所虫はお前だけwww
- 581 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:20 ID:???
- なんか、売れない漫画家(もしくはイラストレーター)が吠えてます…
- 582 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 23:21 ID:???
- プロコ・スレなのになぜ便所虫?
- 583 名前:名無しの笛の踊り :03/08/19 06:46 ID:0gxMtWO6
- プロコの動いてる映像ってまだ見たことないんだけど、あるのかな?
- 584 名前:名無しの笛の踊り :03/08/19 09:06 ID:???
- 音友特集記念age
- 585 名前:名無しの笛の踊り :03/08/19 11:28 ID:???
- >>522
自分もあれを一番最初に聴いた時は「うへぇーーコテコテだなあ」と思って
ちょっと敬遠していたのですが、プロコらしいプロコに聞き飽きた頃に、
BGM代わりに聴いていたらツボにはまってきました。
確かに古典的だけど荘重さや堅苦しさは感じられなくて、でも妙に生真面目な
感じはしたりして。プロコタンが「うひゃひゃひゃ」と笑って作曲していそうな
(イメージですあくまで)感じがとても気持よいです。
- 586 名前:名無しの笛の踊り :03/08/19 18:31 ID:???
- 571
たしか絵がうまいのってガーシュウィンじゃなかったっけ……。シェーンベルク
の肖像とか描いてたような。
…しかし女子高生ひなのちゃんって一体……。
- 587 名前:名無しの笛の踊り :03/08/19 19:42 ID:???
- >>584
音友の特集、買うほどではないけど、立ち読みする価値はある。
今年になってロシア発刊された日記のさわりが載ってるよ。
- 588 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 01:15 ID:???
- >>587
しかし、なぜ小山たんが特集に。
彼女ってプロコなんかレパートリーに入れてただろうか。
- 589 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 01:36 ID:???
- シャンドスのチェロ協奏曲第1番op.58を聴いた。
キモい系の曲想がなかなかいいよ。
op.125が徹底的に改造してるのがよくわかる。
交響曲第2番と、妄想の度合いではいい勝負だと思う。
- 590 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 01:48 ID:???
- >>588
入れてるよ。生で聞いたこと有るし。
- 591 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 21:02 ID:???
- NaxosDVDで、最近出たネフスキーの映像が出るね。
- 592 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 23:52 ID:???
- はんなちゃんのチェロと管弦楽のための交響協奏曲op.125(EMI)は、なかなか凄いです。
1982年生まれと知ってなお驚いてしまいました。
- 593 名前:名無しの笛の踊り :03/08/21 02:45 ID:WwVQI8xb
- お、いま日テレで古典交響曲やってる
- 594 名前:名無しの笛の踊り :03/08/22 23:19 ID:???
- 日本人にはプロコの専門家っていないのかね。
専門家とは違うと思うけど、故芥川也寸志氏はプロコが大好きだったみたいだよ。
- 595 名前:名無しの笛の踊り :03/08/22 23:23 ID:aA5eVpnN
- test
- 596 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 00:47 ID:LzjOkwBN
- プロ子の評伝を訳した井上和夫なんてのは専門家といえるんじゃないかな。個人的に親しかった
太田黒元男なんて人もいたね。
- 597 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 00:56 ID:???
- 山田耕筰も会ってるよ。
- 598 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 01:17 ID:???
- 亡命中に来日もしたんだから、もっといろんな人に会っているはずでは?
- 599 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 02:45 ID:aB0WeIHy
- 「耕作」を「耕筰」に変えたのは自分の毛がなくなってきたから、
名だけは、と「ケ」を加えた
てネタはどこで仕入れたんだったか・・・
プロコにも足してやりたい
- 600 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 03:10 ID:???
- 大田黒元雄ね。
彼は当時作曲中のヴァイオリン協奏曲の2楽章の草稿を見せられ、
「どっちがいい?」と尋ねられ、「こっち」と答えた方を
「ぼくも同じ意見だ。こっちに決めよう。」ということで採用したとのこと。
また大田黒邸で餞別のかわりに、ピアノ・ソナタ4番を目の前で弾いてくれたらしい。
大田黒邸のピアノを弾きながら
グラズノフの小曲を「ああ、なんてつまらない曲なんだ。こいつは、まるきり、なっちゃいない」
グリンカを「ちくしょう、なんてすばらしんだろう!」
とのたもうたらしい。
- 601 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 05:36 ID:???
- >>599
プロケフエロに改名しる。
- 602 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 13:55 ID:???
- >>591
それはDVD Audioでは?
- 603 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 20:38 ID:???
- 珍しい作品でいいのはないの?
- 604 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 21:20 ID:???
- 体育祭行進曲。
- 605 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 21:26 ID:???
- >>600
太田黒って神風連のリーダーの太田黒伴雄と一字違いだが親戚かな?
- 606 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 22:27 ID:???
- レコ芸に書いてる連中のレヴェルとかだと、プロコの作品は殆どが珍しくなってしまうね。
名盤特集には交響曲第5番すら欠けてたし。
いつまでも古典交響曲というわけにはいかないだろう。
- 607 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 22:46 ID:???
- 別スレからコピペ。
90 :名無しの笛の踊り :03/08/17 12:09 ID:???
プロコフィエフのピアノ曲集「10の小品」op.12の第9曲
「スケルツォ・ユモレスク」は作曲者自身による
4本のファゴットのための版があって、
ピアノ版よりも高く評価する批評家や音楽学者もいる。
聴いてみたい。
- 608 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 22:54 ID:???
- >>607
なぜか有名なんだよね。2分ちょいの小品だから、過剰な期待はしないでおくとよいよ。
CDがある。現役かどうかはわからん。ちょっと前に爆社の検索ではヒットした。
conifer classics 74321 15910 2(1990年)。
このCDは別の曲でも貴重。
無伴奏Vnソナタop.115の20人斉奏の録音がある。
この編成を考えて作曲されたものだから、無茶貴重。
- 609 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 22:56 ID:???
- 唐突なんですけど
カラヤンの第5ってどうですかね?因みにこれが初めて購入するプロコのCDです
- 610 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 22:59 ID:???
- カップリングのお徳度によると思う。
- 611 名前:名無しの笛の踊り :03/08/23 23:01 ID:???
- >>609
カラヤンの第5は、国内盤としては、長く名盤とされていたよ。
プロコフィエフのカラヤン流なのは仕方ないと言えば、そうかなとも思うなぁ。
ただ、カラヤンは80年代の前半にこの曲を実演で集中的に採り上げていた時期があり、気になる曲だったんだろうね。
80年代のライブは裏青が出てる。
個人的には他の指揮者の演奏が好きだけど、悪いものではないと思う。
- 612 名前:名無しの笛の踊り :03/08/24 00:44 ID:???
- >>609
自分は、春の祭典がカップリングされたのを持っている。初めて買ったプロコ。
どっちの演奏も、カラヤンしてて…とりあえず、買って良かった。
その後、小澤の交響曲全集を買ったんだけど、(・∀・)イイ!演奏だとは思ったけど、萎え。
つまり、最初の1枚としては如何なものかと。
(ちなみに、私のクラシック歴は浅いので、差し引いて読んで下さい。
- 613 名前:234 :03/08/24 01:31 ID:???
- >>609
これはこれで結構いい出来。第1楽章後半の強烈なシンバルが
やたら印象に残ってるけど。
- 614 名前:名無しの笛の踊り :03/08/24 02:30 ID:mRAqJqov
- 誰か〜
カントロフのプロコのソナタ、早速聴いた人は〜?
なんだったか忘れたがカップリングがわたくし的にはいまいちな曲なんだよな・・・
- 615 名前:名無しの笛の踊り :03/08/24 10:23 ID:???
- >>613
シンバルじゃなくてタムタムでは?
- 616 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 01:03 ID:???
- カラヤンのはいい演奏だと思うよ。
まあ、基本的にごく普通のプロコなので、かなり強烈な閃きのあるオザワ
とかと比べるとちょっとインパクト薄いが、小沢盤より技術面とかアンサ
ンブルは全然良い。
(つーか、オザワ=ベルリンのアンサンブルは最低。。)
- 617 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 02:03 ID:???
- オケの機能性を重視するなら、セルがベストだと思う。
奇を衒っていないから、初めて接する人にもお薦め。
- 618 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 13:54 ID:???
- 交響曲第5番は、第1楽章をゆったりしたテンポで解釈するのが主流なんだろうか。
中には結構間延びしてしまっているようなのが多い気がするんだけど。
こういう演奏は奇数楽章のテンポがゆるく、偶数は速いという傾向もある気がする。
第1楽章を異例の速いテンポでやっているロジェヴェン、ヤンソンス、小澤に個人的には好感を持つけど。
セルのは聴いたことないです。すまそ。
- 619 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 17:01 ID:6+6AoAQI
- アレクサンドル・ネフスキーの、アッバード&LSO以外で良い盤が有りましたら
教えてくださいませm(__)m
- 620 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 17:30 ID:???
- >>619
サムイル・サモスード/モスクワ放送響
「氷上の戦闘」で、アンサンブルが大崩壊する箇所があるけどw
- 621 名前:234 :03/08/25 19:39 ID:???
- >>618
マルティノン(2種あり)のも結構速い。このあとでバーンスタインを聴いたら
気が狂いそうになることも・・・
- 622 名前:234 :03/08/25 19:40 ID:???
- >>619
英語版だけどライナー/CSO
- 623 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 19:56 ID:???
- >>621
バーンスタインは凄いよね。
第1楽章の第1主題がなかなか終わらない。
NYP盤16:16、IPO盤15:40というのが過激だよ。
裏青だとオケは忘れたけど、マゼールが17:02というのがあった。
- 624 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 22:36 ID:???
- シッパースとかマリオ・ロッシとか。古くてスマソ。
- 625 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 12:14 ID:???
- スラトキン/セントルイス
- 626 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 12:19 ID:???
- 昨日の道義/東フィルのスキタイはヨカータ
ああいうの、得意だよな。あの人。
- 627 名前:619 :03/08/26 12:59 ID:???
- 皆様お答え本当にありがとうございました。
それだけ薦められると、どれ聴こうか迷います。
マリオ・ロッシ&ウィーン国立歌劇場のは、昔FMで聞いたことがあったような気も。
(トマス?)シッパースは、そもそも個人的にあまり聴いたことがない指揮者です。
ストラキン/セントルイスSO盤も存在を全く知らなかったけど、調べたらVOXから
出てた。安くていいな(w 速いのも聴きたいし、遅いのも聴きたいし、
うーんどうしよう。大崩壊なんて言われるとかえって聞きたくなったり
するんだよなあ(笑)「上手い」はアッバード盤だけで満足かな。
やっぱり一楽章や氷上の戦いの後の歌のシミジミしたのがいいかな。
しばらくお答えをよく読んで考えてみます。
>626
井上道義さんは、リズム感あっていいですよね。スタンと決まる。かっこいい。
- 628 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 13:50 ID:???
- マリオ・ロッシのアレクサンドル・ネフスキーは、合唱がショボすぎないか?
凝縮度の高さという点で、自分もライナー盤を推す。
そう言えばストコフスキーも晩年に録音してたな。
あちこちデフォルメしてるけど、聴かせ処は押さえた演奏だと思う。
- 629 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 15:10 ID:???
- アレクサンドル・ネフスキーでは、
音楽をテミルカーノフ・ペテフィルで録音し直した映画がある。
あれを観てかつ聴いてしまうと、カンタータ版では物足りなくなってしまう。
CDでもテミルカーノフの完全版がお薦めだが、これを聴くと
カンタータ版がつまらなくなってしまう、という両刃の剣…
- 630 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 15:49 ID:???
- 皆さんマニアですなあ。
一体どこで見れるんですかそんなマイナーな映画(笑)
- 631 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 16:02 ID:???
- >>630
こらこら、映画史上に燦然と輝くエイゼンシュタイン監督の傑作ですぞ。
一度ご覧あれ。DVDで簡単に入手可。
ツタヤなんかに行ってもビデオがおいてあるかも。
- 632 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 23:10 ID:???
- 「イワン雷帝」もな。
- 633 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 23:12 ID:???
- ついでに「戦艦ポチョムキン」も観れ。
- 634 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 23:28 ID:???
- 「十月」も是非是非…なんて言い始めると、
ほんとエイゼンシュテインのリスペクトばっかりになっちゃいそう。
「イワン雷帝」の構想だけに終わった第三部を紹介したドキュメンタリー、泣けたぜ。
- 635 名前:614 :03/08/26 23:36 ID:++4K97Ti
- ですが、
誰か、カントロフ(親が露西亜からの移民?)のソナタ聴いてよ〜
わいは今、金がなくて買えへんのや・・・
プロコは好きだけど、エイゼンシュテインは・・・
どうもモーホーの感覚は分からないね
イワン雷帝はおもろかったけど
- 636 名前:名無しの笛の踊り :03/08/27 13:38 ID:???
- >>634
紛失してしまったのが惜しまれるが、エイゼンシュテイン全集という本にイワン雷帝の巻があった。
第3部の不完全なシナリオと絵コンテが載っていたけど、なかなか素晴らしいと思ったよ。
プロコの音楽もまた進化出来ると思ったけど、残念だった。
>>635
カントロフの新譜、Rシュトラウスとカップリングされてるんだ、珍しい選曲だよね。
2番と一緒だったら買うと思うけど。
- 637 名前:名無しの笛の踊り :03/08/28 14:53 ID:???
- ナガノ/BPOあたりで新しい全集作ってくれないかなあ
このコンビの作り出すスタイリッシュな音とプロコ独特の硬質感は凄く相性がいいと思うんだけど
- 638 名前:名無しの笛の踊り :03/08/28 15:01 ID:???
- >>637
面白そう。
- 639 名前:名無しの笛の踊り :03/08/28 22:44 ID:jFSSzcAn
- うっ、ナガノ嫌い・・・
- 640 名前:名無しの笛の踊り :03/08/29 00:36 ID:???
- 指揮者は誰がいいかわからんが(場恋慕医務はヤメレ)
CSOの交響曲全集って聴いてみたいです。
- 641 名前:名無しの笛の踊り :03/08/29 01:23 ID:8Is27x8A
- 痴人宅で聞いたショルティの古典がピンとこんかったな
多分、市俄古だったと思うけど
- 642 名前:名無しの笛の踊り :03/08/29 12:25 ID:???
- >>619
スラトキン、演奏はいいけどVOXのCDは音が悪い。あちこちでドロップアウトしてた。
78年ぐらいの録音だったと思うのだが。LPやモービルフィデリティ盤はそんなじゃ
なかったような気がするのだが。
- 643 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 07:28 ID:???
- そういえばヴァレニエって人の指揮で「我は城主なり」なんてのがあったけど
マイナーなのかな
- 644 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 15:34 ID:???
- >>643
スレ違い?
- 645 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 15:51 ID:???
- ピアノ協奏曲第三番ってなんであんなにいいの?
単純に曲がいいって言われればそれまでだけど。
- 646 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 16:09 ID:???
- 緩徐楽章がないので聴き込むとうるさくなってきたり
もする。
- 647 名前:234 :03/08/31 16:12 ID:???
- >>646
その意味ではシューベルトのグレートとかチャイコの小ロシアとかと
同じかな?(スレ違いすまそ)
- 648 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 18:49 ID:???
- >>647
ははは、言っている意味はとてもよくわかります。
でもスレ違いだわ w
- 649 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 20:57 ID:???
- 2番や4番もいい曲です。
- 650 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 23:31 ID:???
- 4番って特殊な曲のくせに、バランスのとれた好い曲だよね。
- 651 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 00:42 ID:???
- 漏れは1-3までが好き。
- 652 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 01:37 ID:???
- なんと!
4、5が好きな俺とは食いもんも着るもんも、全て合わなさそうだね(´・ω・`)
- 653 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 08:17 ID:???
- このスレで一番人気ある曲はなんじゃらほい。教えれ。
- 654 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 08:31 ID:???
- アマゾンで試聴してこれを買おうかなと思ったのですが、
どうでしょう?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000000ALM/qid
=1062372401/sr=1-70/ref=sr_1_0_70/250-7350025-9362653
- 655 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 08:37 ID:r8j0DmwW
- age
- 656 名前:名無しの笛の踊り :03/09/01 15:48 ID:???
- 1と2が好き。3は1楽章は好きだけどその後はいまいち好きじゃない。
4は最初好きじゃなかったけど、後々好きになった。5は形式がよく分からない。
…基本的に全部好きだけど差はありまつ
- 657 名前:名無しの笛の踊り :03/09/02 19:55 ID:???
- 確か6番はスケッチが残されていたんだっけか。かなり穏やかな作品に
なったんだろうな。
- 658 名前:名無しの笛の踊り :03/09/02 20:07 ID:???
- >>657
スケッチが24ページあるんだそうで、聴いてみたいよね。
弦楽合奏と2台ピアノの曲だそうだ。
- 659 名前:名無しの笛の踊り :03/09/03 00:51 ID:???
- 藪論スキーのソナタがエクス豚から出るよ。
- 660 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 18:08 ID:???
- ピアノコンチェルトは2番が最高。
紛失か焼失したという初稿がぜひ聞きたい。きっともっとすごかったに違いない。
- 661 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 20:59 ID:???
- 生演奏でみるなら2番が一番かもね。初演のときも賛否両論のすごい騒ぎだったんだろう?
ピアノをほうきかはたきかで叩くような感じ、だったみたいだね。
- 662 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 21:08 ID:???
- いや、2番は途中10分くらいがダレるんだよ。
あのマターリとしたカデンツァがさ。
- 663 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 21:13 ID:???
- プロコフィエフはなぜアメリカでの成功に執着したのか、
誰か、教えてください。
あんなにアメリカにこだわらなくても、
西欧のどこでもよかったのではないか、
と思ってしまうのです。
- 664 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 21:13 ID:6N2d3ooF
- >>662
あのカデンツァ弾いてるピアニストの苦労も知らずに.....
- 665 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 21:50 ID:???
- >>664
知ってるって(藁
でもホントに退屈なんだからしょうがない。
演奏の難しさに反比例し、聴き栄えのしない曲を朝比奈は「ダンクヴァルじゃない」
って言ってたな。まあ、あれだ、第2はダンクヴァルじゃない曲の典型ってことだな。
- 666 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 23:08 ID:???
- >>665
ダンクヴァルって何だ?
宇宙人語は翻訳しれ。
- 667 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 23:18 ID:???
- あのカデンツァがあるから、最後のトゥッティの部分が映えるのよ。あの部分はかっこよくて好きだけどな。
- 668 名前:名無しの笛の踊り :03/09/04 23:41 ID:???
- >>664
漏れは自分がピアノを弾くようになってから好きになったよ。
- 669 名前:名無しの笛の踊り :03/09/05 00:43 ID:???
- >>665
カデンツァなんだから、譜面通りでつまらないと思ったら、自分で面白く弾けよ。
マジレスすると、あそこは、解釈の妥当性が問われる部分だと思う。
解釈が拙いから退屈に感じるんじゃないかな。
- 670 名前:名無しの笛の踊り :03/09/05 02:17 ID:???
- ゲルギエフ&トラーゼの日本公演も退屈でしたが、なにか?
- 671 名前:名無しの笛の踊り :03/09/05 18:07 ID:???
- プロコの音楽は、聴いていて何か次第に崇高な気持ちになるという類の音楽じゃないよ。
リスナー側から積極的に聴きに行く姿勢が必要なのかもしれない。
- 672 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 00:28 ID:???
- トラーゼの日本公演というのは、昨年のかな?
私は仕事で行けなかったので「なにか?」なんて言われても困るのだが、
そんなに良かったのかな?
少なくともフィリップスのCDでは、第一楽章のテンポは遅いと思う。
この曲に限らず、プロコフィエフのピアノ曲では、歌わせようとすると
かえって間延びしてダルに感じる傾向があるし、それでまったりもたれたんじゃないの?
- 673 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 03:04 ID:???
- スコア読むだけだったら超面白いのにな。
- 674 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 11:20 ID:???
- 好きだけどな、あのカデンツァ。
ピアニストの解釈の違い、ついでに技量の違いもほのかにわかる(w
- 675 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 17:24 ID:???
- そうだね。たしかにピアニストによってかなり印象がちがうよね。そういう意味では面白い箇所だな。
- 676 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 18:06 ID:???
- ではこの機会に、「あのカデンツァ、このピアニスト(この録音)
ならよし!」合戦だ。
ではこの場をお借りして、
ベロフしか聴いたことないけど、別につまらないと思ったことない
次どうぞ
↓
- 677 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 18:19 ID:???
- 済みません、カデンツァっていうのは、第1楽章の後半のソロですか?
…だったら自分はレーゼルって人のに激しく萌えです。たしか30年前のやつ。
ガシガシと叩いている感じがしますた
- 678 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 00:22 ID:???
- >>676
クン・ウー・パイク(Naxos)のもいい感じ。
まず放送録音だったため、音が悪いw。
よって荒れ狂うカデンツァの雰囲気に合っている。
次どうぞ。
↓
- 679 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 00:39 ID:???
- 私はニコール・アンリオ・シュバイツァー=ミュンシュ盤かな(古いけど)。
全体の演奏も一番好きです。
- 680 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 06:56 ID:4vSIJXQS
- >>679
うわ、懐かしい。日本でやりましたね。オケはフランス国立放送管。
- 681 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 14:16 ID:???
- そもそも2番って、現在何種類ぐらい入手できるんだ?
- 682 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 19:39 ID:???
- >>681
漏れは7種類持ってる。この曲を単独で録音している人っているのかな。
その7種類は、全部今でも手に入るよ。でも、全部全集に入ってるんだよね。
単独で記憶があるのは、チェルカスキーのBBC Legends(漏れは持ってない)くらいだろうか。
- 683 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 19:46 ID:???
- >>682
クン・ウー・パイク(ナクソス)。
グティエレス(シャンドス)。
ベロフ(EMI)。
トラーゼ(フィリップス)。
アシュケナージ(デッカ)。
ブロンフマン(ソニー)。
クライネフ(テルデック)。
- 684 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 19:48 ID:???
- >>682
もしよければ羅列していただける?してもらえるとうれしい。
あと、曲から現役盤を拾い出すような検索って、どこか使いやすい
ところありますかね?
- 685 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 19:58 ID:???
- 漏れが持ってるのは
アンチェルエディションのやつ
ボレットの72年くらいの録音
アシュケ/コンドラシン63年録音
やっぱベロフがいいね。
- 686 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 20:00 ID:???
- 本日「アタック25」の最後の問題(海外旅行挑戦)の答えが
なんと「プロコフィエフ」!一般人には難しいだろ…。
- 687 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 21:07 ID:???
- どんなヒントだったの?
見てみたかった。
て、挑戦者は正解したの?
- 688 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 21:27 ID:???
- アンチェルエディションの2番、なかなか良かった。
リヒテルの1番はサイコー!
- 689 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 21:31 ID:???
- 686の文体からして不正解だと思われ。
- 690 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 21:32 ID:???
- 児玉清は知ってるのかなプロコ
- 691 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 21:33 ID:???
- >>686
あの番組は、予め、回答者に得意ジャンルと不得意ジャンルを聞いておくので
挑戦者は全くの素人でもないのだろう。
- 692 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 21:44 ID:???
- 686でつ
当然不正解。
漏れも「ピーターと狼」CDジャケが出るまで???ですた。
>>691 確かに予選の段階で得意ジャンル書かされまつ。
不正解後に解答者曰く「あぁ、作曲家の…」て言ってました。
この解答者にとってはそんなに得意ジャンルだとは思われにく
いでつ。
- 693 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 22:09 ID:???
- 没50年だからね
今月の音楽の友でも読んどきゃ楽勝だったのにねw
- 694 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 23:27 ID:???
- 2番、上で出てないものでうちには
フェルツマン
レーゼル
ボレット1953年
ザーク(最近出たザンデルリンクの6枚組の一つ)
があります。
シュバイツァー、ミュンシュ盤聞いてみたい。
- 695 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 23:36 ID:???
- >>692
クラシック好きというと、「変なかつらかぶってやる音楽か?」、とウチの父は申しております。
日本のクラシック音楽に対する平均的な認識は、こんなものでしょう。
- 696 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 03:45 ID:h86SAta0
- かつら認識が平均だとおもわんが……
- 697 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 08:01 ID:???
- 学校の音楽室に並んでいるいかめしいかつら姿の作曲家はやっぱり深層心理に
残るとおもうよ。クラシックが嫌いな人はそういう印象しか残らないのもうなずけるよ。
- 698 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 08:41 ID:???
- クラシック=過去の音楽っていうのがクラシックに縁の薄い人の
認識だから作曲家とカツラが結びつくのは自然な反応だと思う。
- 699 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 15:53 ID:???
- 大阪シンフォニカーの定期、来月はロシアンナイトなんだね。
プロコはバイオリン協奏曲1番と交響曲5番。
ソロのチェボタリョーワってどうなのかな。
- 700 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 17:33 ID:???
- >>699
アナスタシア・チェボタリョーワ、1994年チャイコン1位なしの2位だった。
何かこの時どういう内容か不明だが、不正があったらしく、彼女の話題は避けられているらしい。
今は日本の音大で教えている。CDは今までは小品集だったけど、先日チャイコのコンチェルトが出た。
- 701 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 17:46 ID:???
- デミジェンコのってあったっけ……。
- 702 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 18:00 ID:???
- >>700
中国系アメリカ人のジェニファー・コーと2位を分け合ったんだけど,
聴衆の下馬評はコーが上だったんで,ロシア人を最上位にするための
えこひいきだったんじゃないかという噂があった。でも不正とまで
言えるのかなあ。
2回ほど生で聴いたけど,太い大きな音でのびのび歌うのが取り得かな。
テクはいまいち。あと,美人。
- 703 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:18 ID:???
- >>702
まぁいまいちとはいえ、まがりなりにもコンチェルトが弾ける人間はそう多くないしねぇ。
- 704 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:27 ID:???
- >>703 はぁ、なにそれ。
- 705 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:35 ID:???
- >>703
俺が「チェボタリョーヴァってテク危なっかしいなあ」と思ったのは
チャイコとメンデルスゾーンだから,プロコフィエフだったらうまいかもね(笑)。
- 706 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:36 ID:???
- >>704
こういうことだろう。
世の中にはやれあのピアニストは下手だとか、あのヴァイオリニストはなってないとか、言いたがる香具師は多い。
しかし、実際にはクラシックの名曲を最初から最後まで通しで弾ける人間なんてそうはいないということだよ。
実際、プロコのヴァイオリン協奏曲がまともに弾ける人間が日本に何人いるのか、世界でもそう多くはないだろうといことだろう。
- 707 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:44 ID:???
- プロになろうとしてる人ならコンチェルトだってバリバリ弾くよ
まがりなりにも・・・なんて
- 708 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:52 ID:???
- 2つのヴァイオリンのためのソナタハ長調op.56というのが面白い。
外国滞在時代の最後の方の作品だから、何となく無表情なのが気になるけど。
時々ハッスルしたようなポーカーフェイスな曲調は楽しいね。
- 709 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:56 ID:???
- そうかなー。プロコの場合、協奏曲もソナタも両方いいんだけど
無伴奏ソナタと2つのヴァイオリンのためのソナタはいただけないなー。
- 710 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 23:59 ID:???
- 無伴奏ソナタは教育用として作られてるから、その辺を考えてあげないといけないよね。
パリッとしたプロコらしい曲想は大好きだよ。
- 711 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 08:06 ID:???
- 弦楽四重奏を聴いてみたいんだけど、お勧めのCDあります?
- 712 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 14:46 ID:???
- クロノスカルテットとかどうよ?
- 713 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 14:47 ID:???
- あとBONDってのも悪くないらしいね。
- 714 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 20:02 ID:???
- >>711
CDだと、CHANDOS, Naxos, Arte Novaから出てるね。
いい曲なのに目立たないのが不思議だな。
2曲とも実演聴いたけど、びっくりするくらいの迫力だったよ。
- 715 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 21:37 ID:???
- 某所からコピペ。
@弦楽四重奏曲(2曲)
私の個人的な印象では、これほど弦楽四重奏曲がマイルドに聞こえる作曲家も
珍しいと思います。あくまで同じ作曲家のピアノ曲やオーケストラ曲など、広
義の器楽曲との比較ですが。
第1番ロ短調Op.50(1930)はプロコフィエフの亡命時代、新古典主義時代の作
品で、同ジャンルのベートーヴェン作品を意識して書かれたようです。第3楽
章(終楽章)アンダンテは自信作らしく、自らの編曲で弦楽合奏(または五重
奏)版(Op.50bis)やピアノ版(Op.52-5)も作られています。
第2番ヘ長調Op.92(1941)は祖国復帰後の作品ですが、カフカース(コーカサ
ス)の民謡を素材にした、プロコフィエフとしては珍しい作品です。独ソ戦の
開始によってこの地方へ疎開していたことから生まれました。
- 716 名前:711 :03/09/09 22:57 ID:???
- >>712-715
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。私はP協からプロコに入ったんですが
実にいろんな分野に作品があるんですね。いろいろ聞き比べてみたいと思います。
- 717 名前:名無しの笛の踊り :03/09/09 23:32 ID:???
- >>715
某所ってどこでしょう。よかったら教えてください。
- 718 名前:名無しの笛の踊り :03/09/10 08:50 ID:???
- プロコはなにげに弦ものがいいですね。
自分はピアノ曲より好きだったりします。
わかりやすい曲が多いような。
ピアノの方はメロディがいまいちマニアックで、
良さが分かってくるのに凄い時間がかかります。
- 719 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 01:05 ID:KpUv2VKu
- 「戦争と平和」発売記念age
PALだけど…
TDK DVOPWP £25.52 Format: DVD Video 29-Sep-2003
War and Peace - complete Paris Opera Orchestra
3-4 Picture Format: PAL 16:9 / Region Code: All / Sound Format: Dolby Digital 5.0 DTS 5.0 LPCM stereo / Duration: 210 minutes / Recorded: Nov-2000
- 720 名前:>718 :03/09/12 03:09 ID:ZLP0sgWf
- 半分同意
わたくしはピアノと提琴の人だと思てるよ
それぞれのソナタとコンは大体好きだ
でも5〜の交響曲はあ・・・
苦手だね、はつきり言つて
ロメジュリは好き
- 721 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 21:23 ID:???
- 9時からだね。
http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20030913/frame_18-24.html
- 722 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 22:24 ID:???
- >>718
そりゃ第7ソナタとかはそう思うけど・・・。
第3とか第2とかはわかりやすいと思うな。
それらを聞いた結果だったら須磨ソ。
- 723 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 00:28 ID:???
- プロ子のピアノ曲の凄さを知るには、楽譜を見て聴くのがいいと思うよ。
- 724 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 01:05 ID:???
- >>717
>>715のソースは一般には非公開なんで、あくまで某所としておきますが、
プロコフィエフ作品については脱線の結果、たまたま話題になっただけのよう
です。続きをあげておきますが、ここまででだいたい話は終わっています。
Aヘブライの主題による序曲ハ短調Op.34
オーケストラ版(Op.34bis 1934編曲)もありますが、原曲は1919年にクラリネ
ット、弦楽四重奏、ピアノのために作曲されました。ショスタコーヴィチ同様
プロコフィエフも自身はユダヤ人ではないが共感するところがあった、という
ことでしょう。革命のため亡命した直後とあってはなおのこと。労作ではない
にせよ、両版ともしばしば演奏されているようです。
B五重奏曲ト短調Op.39
1924年の作品です。オーボエ、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、コン
トラバスという妙な編成のために書かれています。元はバレエ音楽だったと言
いますから、ストラヴィンスキーの「兵士の物語」(こっちは語り手、指揮者
と7人のオーケストラ)に似た趣向だったのでしょうか。ただ、バレエとして
は失敗作に終わったようです。プロコフィエフが前衛たらんとした時期の作品
だけに、不協和音の連続になっています。初めて聴いたのは、関西フィルのメ
ンバーによる室内楽コンサートででした。確かに、弦と管の混成となると、同
じオケの中で組むのが手っ取り早いでしょう。常設のアンサンブルにない強み
です。ただ、この曲を聴きとおすのは少々つらかったですが。
- 725 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 12:05 ID:???
- >>719
貧乏な人達に朗報!
スカパーch262シアターテレビジョンでキーロフ・オペラの「戦争と平和」が放送されます!!
放送日 放送時刻
9/30 11:00
9/30 21:00
http://theatertv.co.jp/tt/200309/b/064.html
参考:日本初演 プロコフィエフ「戦争と平和」 指揮:ワレリー・ゲルギエフ
http://www.japanarts.co.jp/html/Kirov2003/Warandpeace.htm
- 726 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 15:35 ID:???
- プロコのフルートソナタってヴァイオリンソナタ2番の書き直しだけど、あの曲は絶対ヴァイオリンに合っていると思う。どう思いますか?
- 727 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 15:37 ID:???
- 合ってるよな。
- 728 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 16:08 ID:???
- >>724
五重奏曲op.39は一昨年、東京のJTアートホールで聴きますた。
あまり意識してなかったけど、管楽器って大きな音が鳴るんですね。
CDではわからない迫力がありました。
- 729 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 17:02 ID:???
- >>726
それを承知の上で、漏れは原曲のフルート・ソナタを好んで聴いてる。
- 730 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 17:02 ID:???
- フルートソナタ聞いたことないなぁ
- 731 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 18:28 ID:???
- タレントも、ピーターと狼のナレーションのオファーが来たら
「革命30周年カンタータとのカプリングなら引きうける」とか言えよ。
- 732 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 23:40 ID:???
- 別スレにガイシュツだが、こちらのスレの方が良かったようだ。
プロコフィエフ:フルート・ソナタ
Fl.マチュー・デュフール Pf.アレクサンダル・マザル
デュフールはフランス出身のフルーティストでシカゴ交響楽団首席。
このCD(ハルモニア・ムンディ・フランス)には他に
マルティヌーの1番、ヒンデミットと
非フランス系のフルート・ソナタばかりを集めている。
- 733 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 11:30 ID:???
- >>726
リチャード・ストルツマンがケント・ケナン編曲のクラリネット&オケ版を
録音している。
- 734 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 16:42 ID:???
- オケ版もあったんですか。
イメージ変わっちゃうなあ。
- 735 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 16:53 ID:HzgyajJL
- 岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。
URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
- 736 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 21:20 ID:???
- コシュラーの全集売ってない?
- 737 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 21:55 ID:HEfeGM7q
- >>736
売ってるよ、大きな店か、通販でゲットしる!
- 738 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 05:36 ID:???
- フルート&オケ版もあるね。
- 739 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 06:28 ID:hJhbHU0V
- 今、1番のSinfonieをやって、帰ってきたとこだ。
いい曲だのう…
- 740 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 06:34 ID:???
- 海外でつか
- 741 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 06:38 ID:hJhbHU0V
- そうだわい
- 742 名前:名無しの笛の踊り :03/09/18 06:17 ID:???
- ソナタを弾けるようになりますように
- 743 名前:名無しの笛の踊り :03/09/18 12:13 ID:???
- >>742
何番のソナタでつか?
- 744 名前:名無しの笛の踊り :03/09/18 21:22 ID:???
- ピアノ・ソナタ:1番、2番、3番、4番、5番(第1版、改訂版)、
6番、7番、8番、9番、10番(未完)
ヴァイオリン・ソナタ:1番、2番(フルート・ソナタの改作)
2つのヴァイオリンのためのソナタ
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
チェロ・ソナタ
無伴奏チェロ・ソナタ(未完:ロストロポーヴィチ補筆)
さあ、どれだ?
- 745 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 03:47 ID:04K0hRoc
- >744
全部〜!
- 746 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 07:55 ID:???
- ソナタはどなた?
- 747 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 21:16 ID:???
- ショスタコは重み。
プロコは軽み。
- 748 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 21:19 ID:???
- >>747
前にも同じことが書いてあるのを見た。
- 749 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 21:46 ID:???
- 交響曲第7番は終わり方に別バージョンがあるけど、どちらが好きですか?
私は改訂版(快活に終わる方)が好きです。意見が分かれるとは思いますが。
- 750 名前:名無しの笛 :03/09/19 22:43 ID:???
- 自分は初版の方が良いな。改訂版は、なんか取って付けたような終わり
方でどうしても好きになれない。
- 751 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 22:45 ID:???
- コーダのトラックを分けてくれれば解決。余計に入ってるほうがトクした気分。
プレヴィン万歳。
- 752 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 23:37 ID:???
- >>750
最初にvivaceのコーダを聴いた時は「悪趣味だなぁ」と思ったよ。
プロコの意思を尊重するなら静かに終わる方だと思うんだけど。
- 753 名前:名無しの笛の踊り :03/09/20 00:46 ID:???
- 改訂版はたしか人に勧められて直したんだよね。
- 754 名前:名無しの笛の踊り :03/09/20 00:50 ID:???
- >>753
元々は静かに終わるものだった。
サモスードの意見でコーダを追加。
プロコ結局気に入らず、切り取った。
- 755 名前:名無しの笛の踊り :03/09/20 01:38 ID:???
- 「英雄の生涯」みたい。あっちは改訂後ので決定版になったけど。
- 756 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 02:25 ID:wVCULSvB
- オーマンディが晩年に録音した交響曲第5番とアレクサンドル・ネフスキーが
復刻されるそうです。
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Ephilorch/3rdEdition.htm
- 757 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 02:51 ID:???
- ↑でも日本盤だろ?
- 758 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 03:31 ID:???
- つか、ラインスドルフの交響曲第5,6,7番はいつCD化されるのかとBMG担当者を小一時間(ry
- 759 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 04:21 ID:???
- 売れないものを出すわけネエだろ。
- 760 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 05:28 ID:???
- オーマンディだって売れねぇ!
- 761 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 10:00 ID:???
- オーマンディのアレクサンドル・ネフスキーは英語版ですか?
ライナー買ったときの衝撃をまた味わいたくないので・・・
- 762 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 10:10 ID:???
- 英語キライ?
エテルナ盤(指揮者忘れた)はドイツ語だった。
- 763 名前:761 :03/09/21 10:17 ID:???
- >>762
なんかしっくりきません。
ドイツ語版もあるのですか。日本語版はどうかな?
そのうち北京語版とかスワヒリ語版なんかも出てくるのかな?
- 764 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 14:26 ID:???
- >>761
嫌いではないけど、英語が聴こえて来た時の衝撃は漏れも覚えてる。
なんか聴いたことあるような言葉だなと思ったしw。
- 765 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 14:28 ID:???
- テラークからパーヴォ・ヤルヴィのロミジュリ組曲1、2、3番が出るね。
シンシナティ響って初めて聴くから楽しみだ。
- 766 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 15:16 ID:???
- >>765
金管バリバリであることを祈る
- 767 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 17:06 ID:???
- また親父とかぶる曲を録音するのか。
もっとも、親父が録音してない曲を選んでいくのは至難の業だが。
- 768 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 17:07 ID:???
- 脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/a.htm
★★YOSHIKI様のピアニストを撃て!!★★
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100
- 769 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 23:59 ID:???
- パーヴォの録音が増えると、父と兄の影響で、弟クリスチャンの録音する曲がなくなる。
- 770 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 00:00 ID:???
- 次男坊は現代音楽中心じゃなかったっけ?
- 771 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 00:06 ID:???
- >>770
ということは、父と息子二人でほとんどレパートリー征服かな。
娘もフルート奏者なんだよね。
- 772 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 00:48 ID:???
- マーリカ・ヤルヴィはパーヴォの妹、クリスチャンの姉。
顔が父親そっくり。確か、クリスチャンの指揮で、
エストニア人作曲家のフルート協奏曲を録音していた。
ネーメ・ヤルヴィ&スコティッシュ・ナショナル管の
「ロミオとジュリエット」第2組曲をちょっと聴きなおしているが、
「モンタギュー家とキャピュレット家」のテンポが遅くてかなわん。
- 773 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 14:28 ID:???
- シンシナティ響にはロペスコボスとベルキスを録音して欲しかった。
- 774 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:40 ID:???
- 以前のプロコスレッドにあった「ペーチャと狼のアナルセクース物語」、
だれか出してくれ!
どこかのプロコスレの始めに載ってたよ。
あれは名作だった!
- 775 名前:これ? :03/09/23 20:29 ID:???
- 15 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/21(土) 02:26
今日もペーチャは小鳥を愛していました。
狼はその姿をのぞき見してしまいました。
僕の大好きなペーチャはどうして小鳥なんかが好きなんだ。
狼は思わず激情にかられ飛び出すと
小鳥を飲み込みペーチャを犯してしまいました。
ぺーチャはお尻をさすりながら泣きました。
そこにスターリンが来て言いました。
どうした、ペーチャ。
親愛なる同志、僕は狼に辱められました。
ああ、可哀想なペーチャ。
スターリンは赤軍に命じて狼をシベリアに送りました。
ありがとう、親愛なる同志。
ペーチャはスターリン万歳を叫びました。
めでたしめでたし。
- 776 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 20:34 ID:???
- 前の話も、後ろの話も・・・げぼん
- 777 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 21:47 ID:???
- >>775
懐かしいというかw。よく保管してたねw。
- 778 名前:うしろってこの辺? :03/09/23 23:38 ID:???
- 17 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/21(土) 02:43
その後10年がたち、ペーチャはもう二十歳になっていました。
ペーチャは炭鋼夫として生計をたてていました。
ある日、ペーチャが山からおりてくると、目の前に大きな白い狼が現れました。
そうです。10年前のあの狼がペーチャの元に戻ってきたのです。
“これは悪夢だ、悪夢なんだ!!”
ペーチャは自分に言い聞かせました。
そして狼は10年前と同じようにペーチャを犯してしまいました。
そこでペーチャにある思いがかけめぐりました。
そうです。ペーチャは目覚めてしまったのです。禁断の愛に!
その後のペーチャがどうなったかは御想像におまかせします。
18 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/21(土) 02:49
狼に犯されスターリンにいったんは救済されたペーチャが
フルシチョフ時代にシベリアから舞い戻った狼に再び犯される。
なんだかわからないが含蓄のあるはなしといえよう
- 779 名前:前ってこの辺? :03/09/23 23:39 ID:???
- >>778
2 名前:1ばん 投稿日:2001/07/20(金) 13:43
ピーターは野原へ出ていきました
3 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/20(金) 13:46
おじいさんは山へ芝刈りに逝きました。
4 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/20(金) 13:48
「外へ出ちゃいかんといっただろごらあ」
(おじいちゃん)
5 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/07/20(金) 13:57
おばあさんは狼にたべられてしまいました。
そして狼は藁で作った家を勢い良く吹き飛ばしてしまいました。
つづく
- 780 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 23:40 ID:???
- すまんがあとは↓で読んでくれ
セルゲイ=プロコフィエフ(1891-1953)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/995604121/
(過去ログ)
http://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/995/995604121.html
- 781 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 23:43 ID:???
- クリントンとゴルバチョフがナレーターしてるCDが出たみたいだね。
他の作曲家によるピーターの続編が入ってるみたいだけど。
キワモノのにおいがプンプンしているけど、面白そう。
- 782 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 23:51 ID:???
- >>780
ありがとう!
- 783 名前:名無しの笛の踊り :03/09/24 05:40 ID:hwQ7CBo+
- クリントンが革命20年カンタータを、ゴルバチョフがリンカーンの肖像を語ってカプリングすればよいのに。
- 784 名前:名無しの笛の踊り :03/09/25 01:17 ID:???
- いや、革命記念ものならむしろ、ソ連の最初で最後の大統領
ゴルバチョフに幕引きをしてもらいたい。
- 785 名前:名無しの笛の踊り :03/09/26 22:39 ID:???
- 酔っぱらいのエリツィン様の出る幕はないのか (´・ω・`)
- 786 名前:名無しの笛の踊り :03/09/26 23:44 ID:???
- >>785
大きな酔っ払いの熊の役とかはどうでつか。
- 787 名前:名無しの笛の踊り :03/09/29 02:42 ID:???
- 平和の守りage
- 788 名前:名無しの笛の踊り :03/09/30 07:17 ID:???
- おう、漏まいら! 今日だからな、間違えるなよ。
戦争と平和/キーロフ・オペラ
http://theatertv.co.jp/tt/200309/b/064.html
放送日 放送時刻
9/30 11:00
9/30 21:00
- 789 名前:名無しの笛の踊り :03/09/30 17:13 ID:???
- スカパー見らんない (´・ω・`)
- 790 名前:名無しの笛の踊り :03/09/30 17:44 ID:???
- 上に同じく。
誰かエンコしてWinnyで流してくれ〜〜
- 791 名前:名無しの笛の踊り :03/10/01 00:20 ID:???
- 上に同じく、神の降臨キボン
でもすごいサイズになる予感
- 792 名前:名無しの笛の踊り :03/10/01 00:44 ID:???
- 「キージェ中尉」のバリトン独唱が入った「本来の」バージョン
小澤&ベルリン・フィル以外にどんな録音がありますか?
- 793 名前:名無しの笛の踊り :03/10/01 04:07 ID:???
- >>792
ラインスドルフやスラットキン。
どちらも安い。
- 794 名前:名無しの笛の踊り :03/10/01 07:56 ID:???
- >>791
>でもすごいサイズになる予感
漏れはLPでDVD-Rに録画した。カーテン・コールを除けば、ほぼ4時間ぴったり。
画質を最低に落としても約2.6Gくらいにはなる(これをさらにmpegIにエンコしても、画質がかなり落ちる割にサイズ減らないので意味なし)。
これをwinnyで落とすとなると…。
結論: チューナー・セットを1万円で買って仮登録(無料)しましょう。
キーロフ特集は今月いっぱいやってる。
仮登録後2週間はほぼ全チャンネルが視聴可能なので、その間に「戦争と平和」を録画するのがベスト。
演奏も良いし、画質も割とイイ(スカパーは全体的に画質は悪い)。
なお、ch.736クラシカ・ジャパンでは「イワン雷帝」や映画版「ボリス・ゴドゥノフ」もやるようだ。
- 795 名前:名無しの笛の踊り :03/10/02 03:18 ID:???
- >>793
もう少し詳しい情報を教えて下さい。
いろいろ検索していますが、一向に引っ掛かりません。
- 796 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 00:59 ID:???
- プロコフィエフというと何であの人がしゃしゃり出てくるのだ?
- 797 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 01:57 ID:???
- ラインスドルフには謎が多いんだよね。
RCAにプロコフィエフの「管弦楽曲」全集を録音したって、音友の出す指揮者紹介本によく書かれてた。
音友の本はチェックされていないビッグマウスの話がよく載るからなぁw。
いくら何でも「交響曲」全集の間違いだと思うんだけど。
- 798 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 21:17 ID:???
- >>795
まだいるだろうか?
Dan Iordachescu(br)
Erich Leinsdorf / Philharmonia Orchestra
EMI Classics (Full Dimensional Sound) : CDM 5 65923 2
Arnold Voketaitis(bs)
Leonard Slatkin / Saint Louis Symphony Orchestra
Vox Box : CDX 5021
- 799 名前:795 :03/10/04 23:51 ID:???
- サンクス!
- 800 名前:名無しの笛の踊り :03/10/04 23:53 ID:???
- ヨンクス!
- 801 名前:名無しの笛の踊り :03/10/05 04:47 ID:0HOgmAiV
- セブンイレブン・・・
- 802 名前:名無しの笛の踊り :03/10/05 18:45 ID:???
- 今日のN響アワーはプロコSym.5、
芸術劇場の前半はゲルギー祭りのプロコ再発見
- 803 名前:名無しの笛 :03/10/06 01:49 ID:???
- N響聞いたが、4楽章以外もやってたの?自分が気がついた時には既に4楽章
途中だった。振ってたのも誰だったのやら知らんし。
あの曲は、いつ聴いても2楽章と4楽章のメカニカルな感じが (・∀・)イイ!
- 804 名前:名無しの笛の踊り :03/10/06 18:02 ID:???
- >>803
第5番は第4楽章だけですた。
ゲストに指揮者の岩村さんが出ていたので、プロコは最後に回されました。
途中で麻由美たんの「プロコフィエフは後ろの方でお楽しみに」という番組構成的には風変わりな一言がありました。
感想は、前の3つの楽章も聴きたかったなぁという感じか。
快速調でよかった。
- 805 名前:803 :03/10/06 23:26 ID:???
- >>804
サンクスです。4楽章冒頭を聞かなかったのは個人的には良かったかも。
昔演奏したとき、最初の方のチェロが一向に音程が合わずに本番のときも
ハラハラしながら後ろから見てた(当方Perc)思い出があって、今でも
なんかあの部分だけは冷静に聞けません。
あのチェロ4重奏って難しい部分なのだろうか?
- 806 名前:名無しの笛の踊り :03/10/07 00:25 ID:eTTdIveY
- >>805
4重奏部分だけリズムが2分の3拍子ですよね。
向き合ってもいないでばっちり合わせるのは結構難しいと感じます。
こういう時は本当に指揮者が頼りですよね。
- 807 名前:名無しの笛の踊り :03/10/07 01:08 ID:???
- >>804
あれよかったね。
- 808 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 02:12 ID:uoRmgonL
- ヴォルガとドンの出age
- 809 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 15:27 ID:qISjg2VY
- きょう娘の幼稚園の運動会があったんだが、「スパルタキアーダ行進曲」がかかっていて
なんとなく嬉しかったな。
- 810 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 17:58 ID:Po+7xoMw
- >>809
ZnZnさんのHPに書かれていた人でつか?
- 811 名前:809 :03/10/11 22:08 ID:ItB+LEqv
- ちゃいまんがな。私は単なる40台の中年オヤジですわ。
- 812 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 13:28 ID:10DmsqGE
- 素晴らしい幼稚園だ
お遊戯の時間に「ピオネールは植林する」も歌うのかね?
- 813 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:32 ID:/A4b3QMa
- キージェ中尉のDVD化なんて話はないの?
- 814 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:39 ID:BnDGBXJG
- フィルムが見つかっていないのでは?
- 815 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:52 ID:3RpuvpR0
- みたいなあ、キージェ中尉。
新響のキージェ、なかなかよかったっす。
- 816 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 22:54 ID:8+3oq5fY
- フィルム紛失ですか?
独ソ戦のどさくさに紛れて?
- 817 名前:名無しの笛の踊り :03/10/14 15:31 ID:WqhLZpfw
- ( ゚Д゚)プロコ
- 818 名前:名無しの笛の踊り :03/10/16 22:30 ID:4YOjqlaB
- 読響のロジェヴェンしゃべくりコンサート、プロコ1曲もやらないのか
- 819 名前:名無しの笛の踊り :03/10/16 23:32 ID:qsgm7Lcb
- >>818
交響曲を始めとするプロコ特集は2000年から2002年にかけてやってしまったから。
改訂版第4番を除く7曲。
スキタイ組曲。
ピーターとおおかみ。
ロシア序曲。
ロメジュリ抜粋。
ピアノ協奏曲第1、5番
ヴァイオリン協奏曲第1、2番
チェロと管弦楽のための交響協奏曲
みにくいあひるの子(管弦楽伴奏版)
カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」
- 820 名前:名無しの笛の踊り :03/10/17 00:02 ID:cDsBYpsT
- >>819
やりつくしてしまったのか〜。ありがとう。
- 821 名前:名無しの笛の踊り :03/10/17 02:05 ID:873fkAtB
- デュトワの6番はエヌ響ですか?
どっかよその桶だったかな?
- 822 名前:名無しの笛の踊り :03/10/17 13:54 ID:FXsMrPIR
- >>821
そうだよ。N響。
5番を録音して欲しかったね。
- 823 名前:名無しの笛の踊り :03/10/19 08:02 ID:gzXyzTtS
- 名曲の楽しみ あげ。本日のメニューはVnソナタ1番、ピアノソナタ6番。
クレーメル&アルゲリッチ、リヒテル。
- 824 名前:名無しの笛の踊り :03/10/19 23:19 ID:sZf/YWjJ
- 午前中のFMの番組だったのか・・・
- 825 名前:名無しの笛の踊り :03/10/19 23:38 ID:tOvHCy4Y
- そうですよん。「名曲の楽しみ」といえば吉田爺の名番組。日曜の朝だよ。
- 826 名前:名無しの笛の踊り :03/10/20 04:25 ID:YHCRdb9p
- あのコンビのばよりんソナタ1番聞きたかったな。
2番なら聞いたことあるんだけど。
FMチューナー捨てなきゃ良かった (´・ω・`)
- 827 名前:名無しの笛の踊り :03/10/20 23:16 ID:U043tOgE
- なかなかよかったでつよ。
いつもクレメルには感心しますね。
- 828 名前:名無しの笛の踊り :03/10/23 00:10 ID:HOS4Wmyf
- age
アルゲリッチ、P協3番がお気に入り?
よく実演してるよね。他は弾かないのに。何かが琴線に触れるんだろうか。
- 829 名前:名無しの笛の踊り :03/10/23 13:24 ID:KKyHmBmn
- アルゲリッチはワガママなんだよ。自己宣伝のために曲を利用するだけ。
だから、「目立たないけどいい曲」てのはまずやらない。
- 830 名前:184 :03/10/23 17:39 ID:3WS8djKJ
- >>829
アルゲ派じゃないけど、それならソロをやるだろ。
室内楽やらデュオ(目立たない曲だぞ。大部分)なんてやらないで。
それに大体一番もやったじゃん。
- 831 名前:名無しの笛の踊り :03/10/23 18:22 ID:KtnVW9wd
- >>829
フランクの「公共的変奏曲」とかだね。
- 832 名前:名無しの笛の踊り :03/10/24 04:03 ID:t8UCNsG5
- てすト
- 833 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 14:33 ID:YhpeG013
- プロコ信者「お会いできて感激です!」
セルゲイ 「オレは嬉しくねえよヴォケ」
- 834 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 14:51 ID:p3U4TrmQ
- >>833
それ、若い頃にアメリカにいた時のレセプションか何かの話だよね。
実際「ヴォケ」とは言ってないだろうけど。
300人に同じこと言われて握手するなんてうんざりだとか書いてあったよ。
- 835 名前:名無しの笛の踊り :03/10/26 07:24 ID:Z/bu+Htk
- >>828
三番は何も考えなくても自然に出来るといっていた。
要するに彼女にあってるわけでしょう。
- 836 名前:名無しの笛の踊り :03/10/26 15:09 ID:8E5BZGJ2
- >>835
アルゲリッチはおばあさんになった今でも夜型の生活しているのかな。
3番は耳コピしていたのを、実演のために、一晩で完成させたと言ってるね。
彼女の独奏で2番を聴いてみたいものです。
戻る