■戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50


▼▲▼至高のシューマン交響曲をあげよ!▼▲▼

1 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 21:03 ID:???
全集じゃなくてもいいよん

2 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 21:04 ID:udbGr7XK
演奏の話をしてるのか?
最高傑作は2番。

3 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 21:05 ID:???
1. クーベリック/BPO(1963)
2. クーベリック/バイエルンrso(1979)
3. コンビチュニー/LGO
4. ハイティンク/COA
5. ショルティ/VPO

4 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 21:06 ID:???
1番はカラヤン&ベルリン
2番はセルのルガーノライブ
3番はレヴァイン&ベルリン
4番はフルトヴェングラーorカラヤン&ドレスデン



5 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 21:23 ID:???
1.バーンスタイン(VPO盤)
2.シノーポリ
3.クーベリック
4.フルトヴェングラー

6 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 22:05 ID:???
1番 クレンペラー&NPO(次点:バーンスタイン&VPO)
2番 サヴァリッシュ&フィラデルフィア管(次点:ティーレマン&PO)
3番 シュタイン&VSO(次点:朝比奈&新日本フィル)
4番 フルトヴェングラー&ルツェルン祝祭管(次点:サヴァリッシュ&フィラデルフィア管)

7 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 22:12 ID:???
W・シューマンの方だろ・・・って誰か突っ込んでよ。
交響曲は10曲ぐらい書いてたか?

8 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 22:16 ID:???
ガーディナーの全集ハァハァ

9 名前:名無しの笛の踊り :03/08/13 22:16 ID:???
W・シューマン3番はバーンスタイン旧録が至高

10 名前:名無しの笛の踊り :03/08/14 22:17 ID:lYfC8wYp
1番 パレー指揮デトロイト響
2番 セムコフ指揮セントルイス響
3番 サヴァリッシュ指揮シュターツカペレ・ドレスデン
4番 スクロヴァチェフスキ指揮NHK響

3番はサヴァリッシュの踏み込みのいい突風のような演奏が一番好きです。オケも
くすんだ落ち着いた音色で大好き。4番はオケのせいか、ホールのせいか今ひとつ
音の密度がない感じですが、解釈としてはトップ。ザールブリュケンとの再録音に
期待。

11 名前:名無しの笛の踊り :03/08/14 23:02 ID:lxaxLUjG
全曲だったらサヴァリッシュ=ドレスデンかな
ティーレマンも捨てがたい。

12 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 01:51 ID:???
age

13 名前:山崎 渉 :03/08/15 15:22 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

14 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 20:29 ID:???
あげとく

15 名前:名無しの笛の踊り :03/08/15 22:26 ID:???
全集としてだったら、フィリップスDUOで出てるムーティ/ウィーンかな。
2番だけだったら、シノーポリ旧盤が最強。
曲によってはハイティンクもまあまあ。ガーディナーも楽しめる。

でもバーンスタインはアカン・・。

16 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 04:01 ID:???
盛り上がらんから浮上さす

17 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 22:59 ID:7ap8GPnN
バーンスタインの1番、2番、4番(DG)。



18 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 23:01 ID:???
ショルティ・ウィーンフィルは如何どす?

19 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 23:27 ID:AEWgd0nF
>>18
ダメどす

20 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 23:34 ID:???
修理人・PCOは如何どす?

21 名前:名無しの笛の踊り :03/08/16 23:56 ID:???
アーノンクールにガーディナーにグッドマン
これ最強

22 名前:名無しの笛の踊り :03/08/17 00:36 ID:???
>>21
アーノンクール聞いたけどなんかバラバラに聞こえるんですけど。

23 名前:名無しの笛の踊り :03/08/20 00:08 ID:???
クーベリックは如何ですか?


24 名前:名無しの笛の踊り :03/08/22 19:09 ID:???
バンスタのシューマンを聞いてる香具師はエセヲタと思われ。

25 名前:名無しの笛踊り :03/08/22 21:23 ID:???
>>24
別にいいんじゃない?

26 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 10:01 ID:WdWXCa4x
シューマンヲタって客観的に聴ける人少ないのかな?
自分の好みにハマらなかったら、即、価値がないとみなす香具師が多すぎるかと。
主観的には好みじゃなかったとしても、客観的に価値のある演奏かどうかを判断する、
そのような思考回路が欠落している香具師がのさぼっているのがシューマンスレだ。

27 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 16:14 ID:???
バーンスタインのシューマンは客観的に価値がない。

28 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 18:56 ID:WdWXCa4x
バンスタのシューマンはP5もあるぞい。微妙にすれ違いではあるが。

29 名前: ◆ldQo/fT6KU :03/08/25 22:21 ID:w8R+PZEf
というかウィーン・フィルの音はシューマンにはまったく不適。

30 名前:名無しの笛の踊り :03/08/25 22:42 ID:???
>>29
ベルリンフィルよりはずっとマシ。

31 名前:名無しの笛踊り :03/08/26 00:15 ID:???
>>29-30
レベルの高い聴き方してるのですね。

32 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 00:17 ID:???
スィトナー全集もわすれるな。

33 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 02:40 ID:++4K97Ti
1番 ヘレヴェッへの実演
2&3番 シューリヒト
4番 フルヴェン
で個人的には固まってます
クーの旧盤が気になるな
セル、パレ―は期待外れ

34 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 19:40 ID:???
第2番がこんなにいい曲だとは

35 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 20:15 ID:???
>>34
エッシェンバッハの二番はどうですか?
洩れ的には、特に緩徐楽章は最高。

36 名前:名無しの笛の踊り :03/08/26 20:23 ID:???
しゅーまん をた の みなさん
もれ は なくそす の しゅーまん が すきですが
みなさん てき には どうなのですか ?
いい えんそう だと おもうんですが。 


37 名前:名無しの笛の踊り :03/08/27 07:25 ID:GABu16py
ナクソスの交響曲のは聞いたこと無いなあ。
序曲集が出てるでしょ。指揮者が違ってオケが同じだけど、
これはいい演奏だと。

38 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 12:55 ID:???
2番はいいなあ。

39 名前:名無しの笛の踊り :03/08/31 13:30 ID:???
ハイティンク
ドホナーニ
この2つを聴かずして
シュマンを語るなかれ

40 名前:名無しの笛の踊り :03/09/06 18:44 ID:???
1番 サヴァリッシュ/ドレスデン 早春のを思わせるさわやかな演奏。4楽章の
                 木管の掛け合いは小鳥のさえずりのよう。
2番 クーベリック/バイエルン放送交響楽団 南ドイツの早朝の森を思わせるような
                    ロマンティックな演奏
3番 ジュリーニ/ロス・フィル これも美しい演奏。マーラー版の1楽章のホルン
               も大活躍
4番 ハイティンク/コンセルトヘボウ 引き締まったテンポに推進力を感じ叙情性
                   も過不足無い。聴いた後味がすこぶるよい

41 名前:名無しの笛の踊り :03/09/07 02:17 ID:???
サバリッシュの二番で決まり。

42 名前:名無しの笛の踊り :03/09/08 18:18 ID:???
1番・サヴァリッシュ
2番・セル(ヘリテージシリーズ)かシノーポリ&ウィーンかサヴァリッシュ
3番・セル(ヘリテージシリーズ)かサヴァリッシュ
4番・カラヤン・ドレスデンシュターツカペレ(ザルツライブ)かサヴァリッシュ

クーベリックはルバートがキモイ。セルはヘリテージシリーズの
マスタリングのお陰で開眼した。ハイティンクは中途半端。

43 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 01:28 ID:???
おれもサヴァリッシュ/ドレスデンの1番に1票

44 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 05:09 ID:???
カラヤンBPO買って聴いてるけど、弦がケバケバで聴くのがツライ。キモイ。

でも、クーベリック(バイエルン)のルバートは漏れにはキモクない。
てか、マンセー。

45 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 14:55 ID:8u6wccBf
1番、バーンスタインかもしれない。ユニーク。
2番、skip
3番、サバリッシュ、ドレスデン
5楽章でやっと感動した。燃えるの遅いよ。
彼の「指輪」も最後の最後で10秒ほど素晴らしい部分があった。w)
3番、クーベリックで感動できない人は、この曲が好きで
ない人かもしれないね。はじめて聞いたのがこれ。
こんなにも評判の高い名演奏であることは随分後で知った。
不朽の名盤と思う。
4番、フルトヴェンウラーの4番は重たいけどよく聴いた。
クルトマズアは気持ちよく聴けて、これで開眼したかも。

46 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 15:06 ID:???
アルミンジョルダン + スイスロマンド の2枚組がお気に入り。

47 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 22:53 ID:???
ハイティンクはオーセンティック

48 名前:名無しの笛の踊り :03/09/11 23:14 ID:???
ヘレベヘの2番、4番もよいよ。ホルンの強奏がカコイイ。
1、3がまだ出てないけど。

49 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 03:16 ID:???
ハイティンクの全集もけれん味がなくていいね。

50 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 12:32 ID:???
ハイティンクage

51 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 18:15 ID:???
>>45
クーベリックは、それにしては、正規盤では廃盤だよね。
ttp://www.deutschegrammophon.com/catalog/result.htms?SearchString=
KUBRA+&FIRST=0&THUMBS=50&SORT=newest_rec&WIDTH=830&HEIGHT=435&
LIST=&SERIES_ID=&COLORS=&FORCE_POPUP=0

不朽と言いたいみたいだが普及してないぞ。不朽の名盤はにしてはOIBP化され
てないし、ORIGINALSシリーズで出てないし。サヴァリッシュとセルは新規リマスタ
リングで復活してるになんでだw

所詮音楽の趣向・趣味が主観的であることを忘れないで欲しい。
自分の趣味を押しつて、ラインを好きでないなんて断定するなよw
俺はサヴァリッシュと特にセルが好きじゃ。ただそれだけ。
クーベリックの感情むき出しでうねるような演奏は趣味に合わないんだ。
ヘリテージシリーズでのセルのラインは聴いたこと無いのか?ラインが好きなら
当然聴いてるんだろうな。



52 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 21:26 ID:???
>クーベリックの感情むき出しでうねるような演奏は趣味に合わないんだ。
それってまるで、「シューマンは趣味にあわないんだ」といってる
みたいな感じだなw。

53 名前: ◆EVD44leytU :03/09/12 21:52 ID:tRPNJURc
セルは拍節やフレージングは自然で正確だが楽器間のバランスはかなり恣意的。
2番のコーダなど明らかに楽譜に手を加えているところも多い。今、楽譜の再現
水準が高くて音楽的にも優れた演奏といえばサヴァリッシュの新盤だろう。

54 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 21:57 ID:???
インバルたん

55 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 22:01 ID:NbVOL5so
4番はアーノンクールが好き。
オケの威力もすごいし。
あと、実演はスクロバチェフスキ/N響がよかったなあ。
CDもいいけど、当日はもっとよかった。

56 名前:名無しの笛の踊り :03/09/12 22:04 ID:???
φ(..)メモメモ

57 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 01:04 ID:???
シューマンはなんと言ってもそのゲルマン的ロマンチズムがいい楽譜の改変が堂の
ルバートがどうの、そうれより、朝靄の中の森林の野性的な感興が欲しいなあ。

58 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 18:15 ID:???
>>53
セルがマーラー版のスコア使ってることぐらい知ってるよなw

59 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 18:22 ID:???
>>52
指揮者の系譜にはワーグナーとメンデルスゾーンの系譜があるのを
知らないのか。後者のブッシュ、シューリヒト、セル、前者のフルベン、クナ、
クーベリックなど。前者が指揮したシューマンが性に合います。サヴァリッシュなんかも
前者ですな。視野を広げることですな。

60 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 19:19 ID:???
>指揮者の系譜にはワーグナーとメンデルスゾーンの系譜があるのを知らないのか。

そういうステレオタイプ的な枠組みはむしろ視野の狭さ
人間としての器量の小ささを感じさせられます。

61 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 19:31 ID:???
>>59
ということは、ハイティンクはメンデルスゾーンでクーベリックはご指摘の通り
ワーグナーとすればなんだかとてもこの二人はつまらないと云うことでは同じだ
と思っていたんだけど根本的に違ったのね

62 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 19:38 ID:???
>>61
指揮者の系譜にあなたが優れていると感じる指揮者とそうでない指揮者がいるだけだろう

63 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 19:39 ID:???
>>58
セルってほんとにマーラー版使ってる? マーラー版のスコアとも
違ってるけど。

64 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 19:45 ID:???
>>59
ベルリンフィルと同時にゲヴァントハウスの指揮者に就任した
フルトヴェングラーはメンデルスゾーンの系譜に連なる

65 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 20:48 ID:???

 セ ル の ス コ ア は セ ル 版 で す 。

66 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 21:18 ID:???
>>62

優れていると感じる指揮者 フルトヴェングラー、宇宿允人、朝比奈隆、クナッパーツブッシュ
             メンゲルベルク、ケンペン、トスカニーニ、マゼール
             ムラヴィンスキー、スベトラノフ

そうでない指揮者     カラヤン、バーンスタイン、小澤、ハイティンク、クーベリック
             アバド、ヤンソンス、レヴァイン、バレンボイム、メータ、ヨッフム
             サヴァリッシュ、ラトル、他多數

67 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 23:42 ID:???
↑ちょっと恥ずかしすぎる...(藁

68 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 23:44 ID:???
久々に広上の2番を聴いた。
あれ案外いいぞ。


69 名前:名無しの笛の踊り :03/09/13 23:46 ID:???
>>66
ネタか?
それなら上に宇野功芳が抜けてるぞ。

70 名前:名無しの笛の踊り :03/09/14 05:01 ID:???
カラヤンのシューマンは、変な思い入れがないのがよい。
妙なこだわりのある演奏ではカビくさくなる。 シューマン
の交響曲といえば嫌がるやつが多いのも、あくどい演奏を
最初に聴いたやつが多い。その点、セルなどなかなかいいぞ。

1.水戸ロプーロス
2.シューリヒト
3.クリュイタンス
4.カンテッリ

71 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 16:02 ID:???
ほう、変わったのがあがってるね。

72 名前:sage :03/09/15 16:20 ID:???
>>66
上の方にヴァントとワルター、シューリヒトも追加ね。
>>70
カラヤンは自分への思い入れが強すぎて、はっきりいって糞過ぎる。

73 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 16:21 ID:hkkhzqlf
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/



74 名前:名無しの笛の踊り :03/09/15 22:37 ID:???
1.ミトロプーロス
2.シューリヒト
3.ミトロプーロス
4.モントゥー

75 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 01:41 ID:???
シューマンが苦手そうで実は得意な指揮者っていないかな?

76 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 01:45 ID:llXWkn80
岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

岡田克彦ファンクラフ゛からのご案内です。
岡田克彦先生の「家路」「朝の海」などの傑作ピアノ小品
が、2ちゃんねるぷらす5月22日号の付録CDとして
絶賛発売中です。
下記の先生のホームページのご案内をお読みになり、
購入し、聴いてみましょう。

URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/



77 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 01:48 ID:???
スィトナーも素晴らしいよ。
ベルリンシュターツカペレの音色の素晴らしさにもハァハァしてしまう

78 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 09:47 ID:???
>>75 ツェンダーのは意外に良いんですよ。特に2番はベストにしたいくらい。

79 名前:sage :03/09/16 10:04 ID:suHKFKhS
1.メータ ウィーン
2.ノーリントン シュトットガルト
3.ジュリーニ ロス
4.クリュイタンス ベルリン

80 名前:名無しの笛の踊り :03/09/16 23:01 ID:suHKFKhS
間違えた。
4.クリュイタンス フランス国立放送 

81 名前:名無しの笛の踊り :03/09/17 18:33 ID:f0cu09nH
1番 ウイーンフルの方がいいみたいだけど、ニューヨーク
  フィルの全集を持ってるので...嗚呼残念。
2番 3番とカップリングされてたシューリヒト聴いてるけど
  すっきりとした演奏だね。
3番 セルはまだ聴いてないけど、評判がいいのでいずれ、
   聴いてみたい。ただ硬派の演奏はあまり好みでなく、
   軟弱なロマンチズムが好きなもので、クーベリック
   をよしとするわけです。サバリッシュも硬派だね。
4番 チェリビダッケかなあ。ふっくらしてるし。


82 名前:名無しの笛の踊り :03/09/17 18:35 ID:f0cu09nH

ごめん。1番はバーンスタインの話です。



83 名前:名無しの笛の踊り :03/09/17 22:38 ID:7jk87AeZ
ジュリーニのラインは何がいいのか分からないのだが。
ほめる香具師多いね。マーラー版でスカスカのオーケストレション
になってしまってるのに。

84 名前:名無しの笛の踊り :03/09/19 01:17 ID:???
>>83
好きずきじゃないの

85 名前:名無しの笛の踊り :03/09/20 21:11 ID:17RUmL6T
ベームの4番、ザルツブルク・ライヴ(1969)は
まだ挙がっていないよね? 覇気に満ちた、大交響絵巻。

86 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 01:59 ID:???
エッシェンバッハの3番
何か推進力があってイイ!

87 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 15:14 ID:BjF17Uk1
1.クレンペラー/NPO
2.クレンペラー/NPO
3.クレンペラー/NPO
4.クレンペラー/PO


88 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 19:29 ID:ntNS78iu
>>75
やっぱりジョージじゃないの? 
吉田秀和が激賞してなきゃ(何十年前だ?)
だれも気づかなかったんじゃないか?

89 名前: ◆EVD44leytU :03/09/21 20:43 ID:aMOsC7Uo
アバドはなんで「ファウストからの情景」までやっておいて交響曲は
やんないのかな。

90 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 21:05 ID:???
ピアノ協奏曲なんて4回も録音してるのにねえ >アバド

91 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 21:08 ID:???
時期を逃すとなかなか取り上げにくい曲って雰囲気はある。

92 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 21:15 ID:RY4m8Z7n
主万は2番と4番があればOK。
2番はシノーポリ、セルぐらいしか知らんけど、どっちもイイ。
4番はカラヤン・ドレスデン。これがあればフルヴェンはいらんす。
評論家諸氏の間ではコンビツニーの全集が必ずあがるけど、
ちょとオケのサウンドが貧弱・・・。録音のせい?

93 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 21:21 ID:???
>>92
2番と4番だけでイイと言い切るわりにそれほど沢山聴いてないところにワラタ。
まぁ、勢いってのも大切ですが・・・

94 名前:名無しの笛の踊り :03/09/21 21:26 ID:???
つか、コンヴィチュニーってのは、シューマンが苦手な人向きだな。
つまり一番シューマンらしくないからイイ、ってだけの話だろ。
アホクサ・・

95 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 01:52 ID:???
>>94
決めつけうざい

96 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 04:01 ID:???
>>95
コンヴィチュニーが好きなのか??
そりゃ失礼!
でも、だったら実際シューマンが好きってワケじゃないだろ?


97 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 11:14 ID:???
>>96
決めつける姿勢がうざいって言ってるの。

98 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 11:17 ID:???
単なる基地外だからほっとけよ

99 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 13:20 ID:???
>>97
へエ? んじゃ、あなたはどういうものを「決めつけ」だと感じるのか、説明してよ。
出来ないでしょ? 所詮、自分の気に入らない意見を「決めつけ」と言ってるだけだろ?
ま、コンヴィチュニーをNGと言われるのが嫌なだけなら、素直にそう言えよ。
で、シューマンは好きなのか? 交響曲以外はロクに聴いてもいないだろ?

100 名前:名無しの笛の踊り :03/09/22 16:13 ID:???
コンヴィチュニーをイイなんて>>92も含めて誰も言ってないと思うが

101 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 00:44 ID:???
ほっとけ

102 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 09:27 ID:???
漏れはコンビチュウニーのシューマン好きですが何か?

103 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 13:04 ID:???
>>103
漏れも云いと思うが何か

104 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 14:46 ID:???
しぶいね。録音がいまいちだけどゲヴァントハウスの音がいい。

105 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:23 ID:HhoWL88s
>>103 ヲナニストハケーン!!

106 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:32 ID:???
>>103
ちんこしごいてますがなにか。

107 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 15:39 ID:???
おもしろーい
>>105
マンコに那須を入れてますがなにか

108 名前:名無しの笛の踊り :03/09/23 17:56 ID:???
漏れもコンヴィチュニーは好きですが、何か?
ヲナニストですが、何か?

109 名前:名無しの笛の踊り :03/09/28 12:23 ID:9B5T22o9
パレーの全集はどうよ

110 名前:名無しの笛の踊り :03/09/28 12:26 ID:???
>>109
オケがイマイチ


111 名前:名無しの笛の踊り :03/09/30 22:23 ID:???
111げと ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

112 名前:名無しの笛の踊り :03/09/30 23:15 ID:???
>>111ゲトおめ。

113 名前:名無しの笛の踊り :03/10/05 22:06 ID:???
1番が好きなんだけどぉ〜

114 名前:名無しの笛の踊り :03/10/06 06:39 ID:???
ヨカッタネ

115 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 03:11 ID:MVTNKwuS
なんじゃこのスレ。

でもシューマン好きにも2種類居そうだな。

鯖とかカラヤンとかセルあたり
の人と
クーベリック、エッシェンバッハあたりの人。

あるいは
1,3番派か、
2・4番派か。

116 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 03:13 ID:KBZFnFHW
1,3番派でつ。

117 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 04:52 ID:TewwTnC/
2・3番派で修理人な人とか、
2・4番派でへれべへな人とかもいそう(やむを得ず?)。

118 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 04:53 ID:OSk4XkdU
>>115
>>クーベリック
チェコ人なんかのシューマンは糞食らえ。
交響曲ならフリッツ・ブッシュとかシューリヒト。
バイオリンソナタだったらアドルフ・ブッシュ。


119 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 09:05 ID:lY6LBYTK
クーベリックがいいの。


120 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 09:52 ID:ClNu5kzZ
漏れもクーベリックがいい

121 名前:名無しの笛の踊り :03/10/10 12:17 ID:gtzbULr5
交響曲ならロイ・グッドマン
ピアノ曲ならシフ

122 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 00:36 ID:zRDYEGDK
ガーディナーの春が好き

123 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 07:20 ID:vV9gmas5
エッシェンバッハ/バンベルク響が好きです。

ところで、EMIダブルフォルテのフォンク/ケルン放響の全集を
買おうと思ってるんですが、持っている方がいらしたら、感想を
聞かせてもらえませんか?お願いします。



124 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 10:47 ID:I4cBidfc
>>123
ありきたりの、普通の演奏。
感銘を受けることなく、すぐに手放してしまった。

125 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 13:53 ID:stw96tK2
EMIの薄っぺらな録音も足を引っ張ってるね。

126 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 15:52 ID:jslGZ5Vc
>>115 クーべりック、エッシェンバッハ派で
   2番、4番派。2番は突出して好き。

127 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 18:09 ID:KDb4nB1+
EMIは何であんなにボヤッとしてるのかね

128 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 22:45 ID:+VwiE9C0
ちぇりが上がんないね,第2気に入ってるんだが

129 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 22:50 ID:1BoK+ZI9
>>128
俺も2番結構好きだよ。

130 名前:無しの笛の踊り :03/10/11 22:54 ID:dCqIfJbN
「ちぇり」ッだけの事であって、




実際は、そう騒ぐほどのものでもないってことでしょ。

131 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 23:09 ID:/MvMBeDs
ちぇりの御威光もすっかり消えてしまったよな

132 名前:名無しの笛の踊り :03/10/11 23:31 ID:qMUVZpWE
まあ、ちぇりはもともと大した演奏でもないし。

133 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 01:11 ID:xas+VKuR
中部地方の『日本ライン』で聴く
ライン交響曲(第三番)

全楽章とも、不思議と合ってる。
揖斐・長良・木曾三川の風土に。

国は違っても、風土が似た文化を創るのか。

134 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 09:30 ID:K34gPuA2
チェリはカラヤンに負けた悔しさを自己完結しようとして、訳のわからない
禅問答にすり替えて素人を煙に巻く、案外仕掛けはえげつなく俗っぽいこと
をするくせに、「自分が理解されないのは聴衆がアフォだからだ」と臆面も
なくいう。悔しさを胸のうちに秘め、チェリ自身が自分自身を粗末にしてき
た結果のひねくれた演奏だよ。でもそれだけでは終わらないのが極東の偏屈
さでもチェリにかなわないウヤドと違うところ。ウヤドも悔しかったらチェリ
みたいになって見ろ。

チェリならシューマンよりロシア、フランスものの方が合っているような。チェリ
のシューマンは・・・・・・ダメというのは良すぎるし。

135 名前:名無しの笛の踊り :03/10/12 15:36 ID:IN8YAshZ
>>128 
2番が好きという人は比較的少ないみたいだし
2番好きの人がチェリビダッケ・・・というから
には聴いてみる価値ありですね。

136 名前:名無しの笛の踊り :03/10/13 01:43 ID:GAZWK/lT
「交響曲ヲタ」の基準でシューマンを語っても見苦しいだけだな・・

137 名前:名無しの笛の踊り :03/10/18 12:59 ID:ZbXZTgLH
age

138 名前:296 :03/10/24 19:18 ID:tqZqiOtV
チェリの2番って、冒頭を最初聴いたとき、
シューベルトのグレートみたいって思った。
同じハ長調だし、執拗に繰り返される付点のリズムといい、
シューマンがグレートを意識していたのは間違いないだろうね。

ところで、サヴァリッシュのフィラデルフィア管の全集ってどんな感じなんですか?
ドレスデンのはかなりいいと思うんだけど、そんなに変わらないなら買わないでもいいかなぁて思って。

139 名前:名無しの笛の踊り :03/10/24 23:02 ID:SEX6VOcV
チェリの2番,フィナーレのティンパニすご杉。

第4はフルトヴェングラーだな,あんな音,他では決して聴けない・・・。

140 名前:名無しの笛の踊り :03/10/24 23:03 ID:SEX6VOcV
IDがえろい・・・。

141 名前:名無しの笛の踊り :03/10/24 23:47 ID:diSQ2afl
>>139-140神!!!!!!!

142 名前:名無しの笛の踊り :03/10/24 23:48 ID:diSQ2afl
出来ればあと1時間、そのIDのままであちこちのスレに逝ってみてくれw

143 名前:名無しの笛の踊り :03/10/25 14:24 ID:1JyOSJL+
>>139-140
セックスシックスカコイイ!!

144 名前: :03/10/27 22:31 ID:7ZrBAgc7
>>139-140
漏れとセクースしてほしい。。。

145 名前:名無しの笛の踊り :03/10/28 03:24 ID:WdL9r7AW
シューマンヲタってこんな香具師しかいないのか…

146 名前:名無しの笛の踊り :03/11/01 03:07 ID:b9rb9bVn
age

147 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 04:08 ID:BQzbdaoV
音楽之友社から出版されているスコア通りに演奏している
CDはありますか?
〜版とか細かいことはわからないのですが…

148 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 05:19 ID:JygpGorT
アバドのハンガリア舞曲を愛好しますが、その好みから推察すると、
私のような椰子は誰の演奏を買つたらいいでしょうか?

149 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 09:43 ID:BGy/4F6C
>>148
ブラームスを聴きなさい。

150 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 14:04 ID:ud78pREM
>>149
シューマンの交響曲で。素人なもので…。

151 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 14:47 ID:BGy/4F6C
>>150
では、ウイーン・フィルでは

バーンスタイン 艷やかな色気
レヴァイン 明るさに中にコクがある
バルビローリ センチメンタリズムの極致

その他では

ワント/WDR 素朴な響の中のしっかりとした構成感
スイトナー/ベルリン・シュターツカペレ もう少しオーストリア的

あとはアバドだけど

ベルリン・フィル まあ、大方の予想通りの都会的で明るく風通しの良い演奏。
色々なオケを振った古いヤツ こちらは若々しく輝かしい。

152 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 15:29 ID:JDKf44hX
>>151
・・・「では」って
それ、思いっきりブラームスの話じゃないの!?

153 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 19:24 ID:gSrwoe9q
>>148
ドホナーニ。
さっさと進むから

154 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 19:25 ID:0Ixajjrz
>>152
なぜわかるの?
もれは151ではないがすごいと思ったので。

155 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 21:22 ID:448wVDCl
セムコフ/セントルイス交響楽団の全集。
俵孝太郎氏がお勧めしてたやつ。いいよ。ぽってりしてて。

156 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 22:07 ID:nx54uDfL
ティーレマンコどうよ?


157 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 22:16 ID:THjowd4k
>>154 
もれは152ではないが
>>151は全部ブラームスのCDの話。
シューマンではこんな組み合わせの録音はない。
(スィトナー/ベルリン・シュターツカペレだけはある)

158 名前:名無しの笛の踊り :03/11/02 22:17 ID:4dkE3fHa
コンヴィチュニーといってみる。

159 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 09:16 ID:u8/g5ksB
>>157
さすが。シッタカではない人がいた。

>>158
ガイシュツ

160 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 09:33 ID:yqFP1db/
バンスタ/ウィーンフィルのシューマン全集はあるけどNE

161 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 12:49 ID:xPp4mp4O
でた。ばんすた

162 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 12:50 ID:qiNEtMPd
正しくはバソスタだろ?

163 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 13:10 ID:xPp4mp4O
ばそすたばばば

164 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 13:25 ID:sw/NytKk
シューマンの交響曲って演奏するの難しいんだよね。特に1番と2番。

165 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 18:43 ID:n03xmJvF
シノーポリ/ドレスデンの遺産を誰も薦めないのか…。

166 名前:名無しの笛の踊り :03/11/03 23:53 ID:SP7WKs9v
インバルとフランクフルトも。。。

167 名前:名無しの笛の踊り :03/11/04 09:33 ID:jPtXFp7L
>>165
ドレスデンで逝けばサヴァリッシュの遺産の方がいいかと。

168 名前:名無しの笛の踊り :03/11/06 16:54 ID:Bp17r5P2
レヴァインってフィラデルフィアと出してるよね。
マーラーもいくつか録音してるし。
ひょっとしてポスト・オーマンディは彼だったのかな?
でもムーティをねじ込みたいEMIがオーマンディごと買収してたりして。
だとすると今のベルリン・フィルと同じようなことを
昔のフィラデルフィアにしてたということか。
誰かこの辺の事情通いませんか?

スレからちょっとずれました。

169 名前:名無しの笛の踊り :03/11/07 23:47 ID:BEGUv7Fk
2回シューマン全集を作った指揮者を挙げてみる

クーベリック(BPO、バイエルン放送響)
サヴァリッシュ(SKD、フィラデルフィア)
レヴァイン(フィラデルフィア、BPO)
マズア(ゲヴァントハウス、LSO)
インバル(フィルハーモニア、フランクフルト放送響)
エッシェンバッハ(バンベルク響、北ドイツ放送響)←ヒューストン響とも入れていたような?
バーンスタイン(ニューヨークフィル、VPO)←ニューヨークとは全曲入れていたかどうか?
チェリビダッケ(イタリアのどっかの放送オケ、ミュンヘンフィル)

補足訂正よろぴく





170 名前:名無しの笛の踊り :03/11/08 02:11 ID:tWF8PbuR
マリナー(シュツットガルト、アカデミー)
ムーティ(PO、VPO)

マズアの2度目はLSOじゃなくてLPOね

171 名前:名無しの笛の踊り :03/11/13 22:11 ID:UhItsUAH
意外とアバドが録音していない。マゼールも録音していない。

172 名前:名無しの笛の踊り :03/11/13 22:39 ID:xOHGkVJi
>>165
同意。
同じドレスデンでもシノーポリの方が素晴らしい。
シノーポリの録音の中ではピカ一。

173 名前:名無しの笛の踊り :03/11/13 22:42 ID:UhItsUAH
>>172
残念だが少数意見だ。

174 名前:名無しの笛の踊り :03/11/13 23:56 ID:OvdYqsJS
>>171
アバドは、ソニー・クラシカル創設時(CBSをソニーが買ったとき)に出た
豪華パンフレットでは、シューマンの全集も録音予定に含まれていた。

が、金色の特別CDケースまで用意して売り出したアバド/BPOシリーズは
大して売れず、かつグループ全体の不振のため、結局フェードアウト。

その代わり(?)ピアノ協奏曲は4回も録れてるけど。

175 名前:名無しの笛の踊り :03/11/23 21:37 ID:gtDkDAAz
>>172
おれもサヴァリッシュがいいと思う。

176 名前:名無しの笛の踊り :03/11/23 22:27 ID:9SdThAIM
>>174
アバドのピアノ協奏曲4回はやりすぎ。
ギネスでも狙っているのか。

177 名前:名無しの笛の踊り :03/11/27 13:26 ID:kjuPGwAj
フルトヴェングラー/ベルリンフィルの

 シューマン/第4交響曲の演奏が

 天下無敵! これが本当の演奏だ。

解るかね? 



     カラヤン くん

178 名前:名無しの笛の踊り :03/11/27 14:07 ID:px7LFaAd
ドレスデンのはあのヒゲのヤツは漏れには頂けない。
サヴァリッシュの方がいい。特に1番は。

179 名前:名無しの笛の踊り :03/11/30 00:37 ID:ZfqVCezY
解りません。

んなもの、シューマンをまるで理解してない勝手放題。
ま、あの指揮者の芸が好きならどうぞ。

180 名前:名無しの笛の踊り :03/11/30 13:13 ID:eOC2kx5n
シューマンをより「理解」しているのはフルトヴェングラーなのか、それとも>>179なのか

181 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:10 ID:zlOSgw3E
ちょっとインフォーメーションを。
2010年って、何の年かわかります?

…実は、シューマン生誕200周年の年なんです!
だから? …勿論、祝おうじゃないですか。盛大に!


182 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:30 ID:AVhR4gYj

 シ ュ ー マ ン 生 誕  2 0 0 周 年 !!

ヽ(^世^)ノ 万歳!  わーいヽ(o∂∇∂o)ノ  ヽ(^世^)ノ 万歳!  わーいヽ(o∂∇∂o)ノ  

わーいヽ(o∂∇∂o)ノ  ヽ(^世^)ノ 万歳! わーいヽ(o∂∇∂o)ノ  ヽ(^世^)ノ 万歳! 



183 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:36 ID:mc4xoi2k
まだだよ。

184 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:43 ID:rLvK7Pfv
>>169
チェリビダッケ&ミュンヘンフィルのは2〜4番まで。
1番も演奏はしているみたいだけれど、音盤は出ていない。
1番はシュトゥットガルトとの海賊盤があった気が。

185 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:48 ID:tgbQb6Jo
フルトヴェングラーの4番は名演なのかもしれないけど、
やはりシューマンのコンセプトとは違う気がする。

それを称賛するチェリも、協奏曲で共演したピアニストから
シューマンを理解してないとか言われちゃうし。

186 名前:名無しの笛の踊り :03/12/04 12:53 ID:WfILwaOJ
カラヤンの4番、良かったっす!

187 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 00:56 ID:jAbgtg/u
            /⌒丶         /⌒\
           /´   ヽ      /    ヽ
           | /    |     / |     |
       .    |     .|    /  | .    |
           |      |(⌒─-⌒)ノ     ,|    こんにちは!
       .    |     |((( ・(,,ェ)・)    丿        く〜まんでふ。
           ノヽ`   ノヽ  ヽノ  `   /
          / ξ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |ミ
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/


188 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 00:59 ID:AK/rQP1M
シノーポリの2番は神がかり的超名演だと思う。

189 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 01:00 ID:fYo2l9r8
おまいらスィトナーぢゃ

190 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 11:00 ID:Qvkajy6J
DENONのスイトナーの録音は
俺あまり好きじゃない。
残響が多くてマイク遠め、
おかげでドロドロした音。

191 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 12:40 ID:YTJvV7y2
スウィトナーの録音で総じて残響が多いよね。


192 名前:191 :03/12/06 12:41 ID:YTJvV7y2
録音て   の間違い

193 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 13:53 ID:F4/g01NB

>>188
神がかりかどうかは知らんが
確かに超名演だな




194 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 14:38 ID:tLmdeLtm
シノーポリの2番って、ウィーンフィルかドレスデンのどっちのこと?


195 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 16:01 ID:zOHjQ8eU
ウィーンだよ。

196 名前:名無しの笛の踊り :03/12/06 19:49 ID:lHt4pzrn
http://makiko.whitesnow.jp/R3_temp.swf?inputStr=%83n%83C%83e%83B%83%93%83N

197 名前:名無しの笛の踊り :03/12/08 00:11 ID:7j6bebpB
各作曲家のナンバー1を決めよう!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068390619/l50

にてシューマン投票中

198 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 00:07 ID:8b7bGAWE
シューマンの交響曲って暗いかな?

2番とか、コーホー先生(嫌いじゃないけど)、
やシノーポリの解説読んでると陰鬱な感じするけど、
俺にはぜんぜんそんなことないなあ。
第1楽章もすごくすんなり聞ける。
4番も大好き。

199 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 07:33 ID:BnFqpYQU
2番か。好きだな俺は。シューリヒト版は血が騒ぐ名演。
ま、いいじゃん。暗くても。かっこよければ。
あの曲で嫌いなのは、第2楽章終盤で突然明るくなるあたり。

200 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 07:52 ID:wBnr+ZoW
さて、『夢のもつれ』でお約束のレーヌ・ジャノリ(Reine Gianoli)のシューマンピアノ曲
全集の感想。
音質はクリアーで昔の録音にありがちなノイズ感はない。
ジャケットはシューマンの顔が大きく入れてありデザイン的にはなかなか気に入った。
ただディスクの収納がボール紙に挟む程度の粗末な扱いであるのには閉口。
始まりは子供の情景(op.15)から。全て収録順に作品番号を列記すると、
Op.15、Op.1、Op.2、Op.3、Op.4、Op.6、Op.5、Op.7、Op.8、Op.9、Op.18、Op.26、Op.19、
Op.13、Op.13(遺作)、Op.10、Op.U(ソナタ1番)、Op.21、Op.14、Op.14(遺作スケルツオ)、
Op.12、Op.V(3つの幻想小曲集)、Op.16、Op.17、Op.72、Op.22(ソナタ2番)、
Op.22(遺作プレスト)、Op.23、Op.28、Op.32、Op.99、Op.67、Op.68、Op.82、Op.133、
Op.118(A Julie)、Op.118(A Elise)、Op.118(A Marie)、Op.124、Op.20、Op.76、
Op.126、遺作“An Alexis”、同変奏曲(Geisterthema)


…良くも悪くも許容範囲の演奏である。時々ミスタッチの音が混入するがやはり許容範囲。
基本的に早めであっさりとした演奏。余韻や味わいを追及する向きには曲によっては多少
物足りなく感じる恐れも。ただ、ここは難しい筈だと思われる箇所をも難なくあっさりと
弾きこなす様はかなりのテクニックの持ち主と見た。
ピアノ弾きが初見前に全体の概要を掴むのには格好のCDといえる。が多少、女性特有の
ぞんざいさがあちこちに散見する。


201 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 07:53 ID:wBnr+ZoW
(続き)
誤読だろうか?スタッカートとレガートの不適当な使用があるよう。とはいえ、許容範囲。
他購入者の感想があったトッカータは曲にならないほど酷い代物でないにせよ、かなり苦労
して弾いている感は否めない。スパンを取る苦労が主旋律の弱々しさに現れてしまっている。
ノベレッテンは全体的に良く弾けている。交響的練習曲・謝肉祭など、一般に組曲では、
曲どうしの関連で、雰囲気的に上手い繋ぎ方をするピアニストだと思った。
この人の演奏を聴いていると、何もピアノを弾くのはごく限られたヴィルトオーゾにのみ
許された特権ではないのだということを思い起こさせてくれて素人が練習にはげむ気に
させてくれる。
自分もシューマンのCDは随分揃えた筈だが、聴いたことのない曲が結構あった。
弾きかたや解釈によっては『知られざる名曲』になり得る可能性を秘めた曲も相当数ある。
シューマンはやはり売り出しのピアニストにとっては狙い目の作曲家なのかもしれない。
総括的に言って、シューマンの作品を腑観的に見る意図ではかなり有用。
極上の弾き方ではないがコストパフォーマンス的に優良。曲揃えの意味で買って損はない。



202 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 08:10 ID:wBnr+ZoW
上記CDは塔で購入。
ちなみにソナタ1番とダビッド同盟舞曲集はアダム・ドリスも演奏しており、漏れ的にお奨め。
http://www.camerata.co.jp/profile/Doris_Adam.html

203 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 08:58 ID:UhbK5Sgz
>>199

2番の2楽章後半で明るくなるとこっていうと、
ラッパが1楽章冒頭と同じハ長の主題を出すとこ?
「どーーーどーーどそーーーーーーーー」ってやつ。

204 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 16:00 ID:rGaosa8z
シューマンはあんまり交響曲には興味は無かったんだよ。
本業はピアノ曲と歌曲。
交響曲はとにかくクララと同じくらいの評判になりたかったかそのために作ったようなもの。
だいたいロマン派の音楽家だから交響曲なんてたかが知れてるし。

205 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 16:01 ID:rGaosa8z
交響曲はとにかくクララと同じくらいの評判になりたかったからそのために作ったようなもの。

206 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 17:43 ID:6CBBy/ka
>>199
俺は2楽章のラストはむしろ好きだけどな。
出だしから狂っててあの部分で完全にイカレたって感じがする。
バーンスタインみたいなテンポ設定だと特にそう感じるかも。

207 名前:名無しの笛の踊り :03/12/11 23:29 ID:PHERRkRu
バーンスタインの2番のリハーサルには感動したな。
その割に本番はどうも自分だけ先に逝っちゃうクセが抜けないんだが・・・

しかし、そのリハのビデオを見て「何だ、レニーもちゃんとシューマン分っ
てんじゃん!」とか偉そうに思っちゃうワタシは一体何様なのだらふ???

208 名前:名無しの笛の踊り :03/12/13 00:15 ID:BCjsgfrO
バンスタは1番がいい。

209 名前:名無しの笛の踊り :03/12/13 20:24 ID:jw+JoZkh
コンヴィチュニーの演奏はどうなんでしょうか
何方か評論してくれませんか



210 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 00:13 ID:7eF2PGQ5
>>209
シューマンを2流のブラームスのようにとらえた演奏。


211 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 00:17 ID:WSqKLoUq
204
>交響曲はとにかくクララと同じくらいの評判になりたかったかそのために作ったようなもの。
つまり好きじゃないっていう意味ですね。
私は好きです。
書き上げたあとは、どんな意図があろうが曲は曲。みんなが聴くもの。


212 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 00:28 ID:5bvSIO46
すげー片手落ちのレスだな。。。

213 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 00:49 ID:FzzaNWqX
>>199
なんつーか、そういうところが、逆に面白いんだよ。
人間の感情というのは、そんなに理路整然としたもんでもないわけだろ。
それをそのまま曲にしてしまったとことが面白い。

214 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 09:35 ID:kwPyqWIo
試行でシューマンの交響曲、演奏を試みに手掛けるのは、スレ違い?
個人個人の嗜好で、シューマンの交響曲、演奏の好みを語るのは、スレ違い?


215 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 09:47 ID:ucfz10hJ
↑脳病院へ逝かれた方がよろしいかも。。。

216 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 12:58 ID:08Q1zo3h
シューマンはあんまり交響曲には興味は無かったんだよ。
本業はピアノ曲と歌曲。
交響曲はとにかくクララと同じくらいの評判になりたかったかそのために作ったようなもの。
だいたいロマン派の音楽家だから交響曲なんてたかが知れてるし。


217 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 13:24 ID:4R4Ssi50
>>216
シューマンの才能が開花された一ジャンルではある。

漏れ的にはベートーベンの交響曲(一部を除いた大半)よりも好きなぐらい。
ところでシューマン以降の交響曲作曲家では誰が好き?

218 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 13:28 ID:5RxzFy1i
215
>↑脳病院へ逝かれた方がよろしいかも。。。
Oh, no!
あなたの脳はどうですか。
シューマンの脳はどうだったんだろう。215が語ってみてくれるといいな。

219 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 15:20 ID:IxES6VWa
歯くそ、耳くそを笑うの類? (歯垢だもんねw)

220 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 16:42 ID:e1Vxbj2h
>>218
Oh, no!という言い方は盗作ですよ!
ツィメルマンのスレにありましたよね。
自分の言葉で表現しなさい!
この泥棒!


221 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 17:10 ID:9yjhiKKJ
4番は、このあいだ復刻された
オーマンディ/ミネアポリス交響楽団
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=712466&GOODS_SORT_CD=102
聴いた香具師いる?

222 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 17:20 ID:w1NVpx5w
>>210
>シューマンを2流のブラームスのようにとらえた演奏。

って どう解釈すればよいのかな?
分からん スマソ


223 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 17:23 ID:IonwlvUL
すいとなー

224 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 17:48 ID:MndHkIBA
「至高」は2番かな。演奏はだれがいい?

225 名前:名無しの笛の踊り :03/12/14 22:22 ID:uPE7RAuJ
庭師

226 名前:名無しの笛の踊り :03/12/15 16:45 ID:tcOvskUL
>>209
名演の最右翼に挙げられるべき演奏です。
 ・作品の構成面の弱さを、そのままさらけ出すのではなく
  演奏・解釈で補い完成された統一体として提示しています。
   例えば,第4でフルヴェンと聞き比べると、全く異なった
   アプローチでこのことが達成されているのが解かります。
 ・古典への反動(=クララ)を桎梏として抱えながら、彼本来
  の浪漫革命への体質を高度なバランスで聴かせます。
 ・当時のゲヴァントハウスがめっちゃ凄い。コンマスのゲルハルト
  ボッセ教授やカール・ズスケはじめ凄腕の猛者が各パートに揃い、
  コンヴィチユニーが強固に纏め上げています。
  



227 名前:209 :03/12/15 20:18 ID:C0aS8EAK
>>226
うおー 素晴らしい賛辞!
そうなんですかー その様な気がします
ところで入手は可能?店頭で見かけないけど
まあー色々手はあるわな
どもおおきにさんでした。



228 名前:サドラーズウエルズ :03/12/15 20:30 ID:vNwTPAqR
シューマンの交響曲ってピアノ曲に出来損ないのオーケストレーション
ほどこした情けない交響曲なんじゃないの?君達そんなもんきいてて
楽しい?

229 名前:名無しの笛の踊り :03/12/15 21:39 ID:mMrx9ACB
>>228
あなたの日本語変です。意味が全く通りません。

230 名前:名無しの笛の踊り :03/12/15 21:57 ID:jiWfUKY0
229 小学生の知能じゃ無理

231 名前:名無しの笛の踊り :03/12/15 22:14 ID:GikndVTW
>>224
シノーポリ/VPO

232 名前:名無しの笛の踊り :03/12/15 22:35 ID:tlBBebBM
4番初稿版のCDってどういうのがあるのでしょうか。
前にN響定期でサヴァリッシュ指揮で聴いてなかなか面白かったんだけど。


233 名前:名無しの笛の踊り :03/12/15 23:05 ID:T5PTDx5K
>>232
ガーディナー

234 名前:名無しの笛の踊り :03/12/16 13:47 ID:xRRgiZdk
ティントナーの2番買ってみた。
ライブ録音とはいえ、いくらなんでもラッパひどいよ。
一番最初の動機が返ってくるとこ、一楽章では不発し、二楽章は音程外す。
全体的にはかなり良いね。小さ目のオケでしっかりアンサンブルしている。
確かに厚みには欠けるが、非常に風通しがよく気分爽快。木管のトーンも魅力的だし。
2番は二十枚くらい持ってるけど、こういうのが一枚欲しかった。


235 名前:名無しの笛の踊り :03/12/16 20:10 ID:coIrhCNb
>>228
確かにわからん、なんだ???

236 名前:名無しの笛の踊り :03/12/16 23:58 ID:cDI9eD33
↑「出来損ない」とか「ほどこす」という日本語を知らない香具師には無理かもね。

237 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 08:49 ID:FFm/6snU
>>228
おまいの日本語はよく分かった。
シューマンの音楽を人生の糧と心得る漏れには、正直いって不愉快。
ただ、真理を衝いている面はあると思うよ。
初演以来、そういう批判に晒されながら、
100年以上も世界で演奏され、聴かれ続けてきたという事実を、
おまいの問いへの答えにしておこう。


238 名前:走る将軍 :03/12/19 10:38 ID:cEEeklA2
たしかに聞きやすい曲で面白いが内容は皆無。

239 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 12:33 ID:ihhwp75i
聞きやすい・・・

240 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 13:46 ID:oQRZ8Ube
>>228,238
そこがいいんだyo
ってのがおおかたの(交響曲も聞く)シューマニアの反応かと。

シューマニアなら、
悪口言われるほど、さこそシューマンの愛好者はわれ一人、という気持ちがして
うれしくなるのではないかなあ。あは、あはあは。付ける薬がない、みたいな。

まったく議論になってなくてスマソ

241 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 13:53 ID:ihhwp75i
ピアニストの方がシューマンをよく理解すると思うな。

指揮者はまるでダメなのが多い。既成概念に囚われすぎるんだろうね。
その典型がコンヴィチュニー。はたまたクーベリック。まさに最悪の解釈。

242 名前:かおり :03/12/19 17:50 ID:x2T9Ymyr
まあシューマン自体たいした作曲家でもないので
解釈も糞もないでしょ

243 名前:名無しの笛の踊り :03/12/19 18:08 ID:DR19OwNj
>>241
その理屈でいえば、
バレンボイム・アシュケナージ・チョンミョンフン・エッシェンバッハが指揮する
シューマンは曲を良く理解しているわけか。

244 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 00:20 ID:XaA9hTZZ


245 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 08:48 ID:7WkyDrH9
シューマンの交響曲真剣に聴いてる奴身障

246 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 09:49 ID:OnIcgNE8
さて、楽園とペリでも聴きますか。

247 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 10:23 ID:utjS+5om
シューマン好きには皮革的に古いタイプの人間が多いように感じる

248 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 11:40 ID:OnIcgNE8
シューマンよりもブラームス好きのほうが古いタイプが多い気がするが

249 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 13:14 ID:0p4dWh9u
マーラー版ってどう違うの?
何度聴いてもイマイチよくわからない。

250 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 14:27 ID:NzEpKs8t
私もそう思います。ただね

251 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 14:29 ID:CmRKmthN
これがわからなければ
他の曲の同曲異演は語られねーぞい



252 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 14:33 ID:CmRKmthN
この違いがわからなければ
他の曲の同曲異演はもっとわかねーぞい



253 名前:かおり :03/12/20 14:45 ID:BZqmonle
とにかく駄作ばかり

254 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 14:53 ID:OnIcgNE8
>>253
そのうちあなたにもわかるようになるよ


255 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 15:28 ID:ndQocoA0
>>253
あなたを缶詰にして、ピアノ曲と室内楽ばかり1ヶ月の間繰り返し聴かせる、
必ずシューマンの偉大さ、素晴しさが否が応でも理解できるようになる。
シューマンの音楽は、聴けばその人をとりこにしてしまう麻薬的な
ところがあるから、あなたも一通り聴いてみるといい。食わず嫌いしないで。
ただアルゲリッチやルプーは止めとき。

256 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 15:31 ID:0MIXj40g
あなたを缶詰にして、ピアノ曲と室内楽ばかり2ヶ月の間繰り返し聴かせる、
必ずシューマン物狂おしさが否が応でも全身に行き渡り、脳病院に入れます。

257 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 16:04 ID:ZGImdWpt
 >241 おまいの言う「既成概念」の内容を明示し、両演奏が
 駄目な理由を具体的に(つまり抽象論や印象論でなく)提示せよ。
 

258 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 16:54 ID:3SpEU0Sm
>>257
ブラームス好きだろ、あんた?

259 名前:名無しの笛の踊り :03/12/20 23:50 ID:YnslccKp
はっきりいってつまらない

260 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 00:04 ID:JQPQfGke
>>255
おまいの言う「偉大さ、素晴らしさ」の内容を明示し、両演奏が
 駄目な理由を具体的に(つまり抽象論や印象論でなく)提示せよ。
 



261 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 00:13 ID:M33GlhYd
>>260
255じゃないけど、おれは255がわかるぞ。
書くのめんどくせえから理由は書かん。
よう聴いてから文句言いいな。

262 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 00:39 ID:TEOe67SH
>>255
シューマンの音楽を理解させても、それを好きになるかどうかは別じゃない?


263 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 01:48 ID:YAsavLkJ
シューマンの音楽を理解しない野師の演奏でシューマンもどきを理解しよう
とするからおかしなことになる。
真のシューマン音楽は時代、人種を問わず人々をしてロマンへの憧憬を掻き
立たせずにはおれない。

264 名前:257 :03/12/21 03:45 ID:56S640nv
 音楽好きの阿法学部出身としては、音楽ヲタの非論理性に失望するばかりだ。
>241 俺は257の問いは正当に成立すると考える。好き嫌いですまされる
     問題ではない。例えばコンヴィチユニーの演奏につき正面から答えるべきだ。
     俺は226の評価をほぼ正当と考える。
>260 お前のいう「両演奏」とはナンだ?

ヒント クララ、ロベルト、(あえて)リスト、ヨハネスのそれぞれのコンセプト
    をしっかり考えよう。
     


265 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 06:46 ID:VqB4kTNS
>>264
だからアンタはブラームスが好きなんだろう? って言ってるじゃん・・・
これ以上具体的な答えもないと思うんだけどなあ?

えーと、まず、>>226にある「構成が弱い」という評価に同意しない。
それはシューマン特有の「構成原理」を理解できないことの謂いだろう。
立体でしか解決しないパズルを平面で解こうとしているようなものね。

だからブラームスの交響曲の「構成」を良しとするような価値基準でシュー
マンをいじられたのではたまったものではない。コンヴィチュニーの演奏を
良しとするのはシューマンよりもブラームスを好み、交響曲以外のシューマ
ンの作品をほとんど知らない香具師だけなんじゃないの? 

一番単純でわかりやすい例として、コンヴィチュニーのリズムがシューマンの
要求を全く満たしていない点を挙げておきましょう。たとえば第2交響曲のスケ
ルッツオ、コンヴィチュニーの演奏では狂おしさのカケラも無く、あれじゃあまる
でディヴェルティメントだわな。たとえば第1交響曲の終楽章、ここではひどく
鈍重なリズムで春爛漫もぶち壊し。スキップもできないのね。

シューマンの美質をより適確に捉えた(コンヴィチュニーと同時代の)演奏として、
1番ではミトロプーロス、2番ではクレンペラーを推す。結局アタマが良くないとダ
メなのかな、シューマンは。

266 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 10:01 ID:+8pQPRc7
ジョルダン&スイスロマンドは最悪といえよう。

267 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 10:11 ID:ZocGnbrw
シューマンの交響曲自体最悪といえよう

268 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 12:03 ID:3thrOgRb
シューマンの交響曲の魅力は、不完全さの中に一筋のきらりと光る
シューマニズムを感じるときだ

ブランド志向の方には不向きな作品作風なのかもしれない。



269 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 14:17 ID:uwCUNXeu
アタマ悪い奴はシューマン聴くな。

270 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 14:24 ID:kYRiU+Dt
>>226
あのゲヴァントハウスはそんな凄いかね?
確かに古風なドイツのオケの剛毅さは満喫できるけど、
音程は甘いし、一本調子。
例えて言うと終始セカンドとサードのギアしか使えない感じかな。
(そこはコンヴィチュニーの解釈もあるか。)


271 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 14:33 ID:8PxU/t76
ゲヴァントハウスで思い出したけど、ブロムシュテットはやっぱり
シューマンは振らないんでしょうかね?

272 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 14:39 ID:68nb8wl+
シューマン聴いて頭よくしよう!

273 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 14:42 ID:Ot+gb4lC
↑健康のため、聴きすぎに注意しましょう。

274 名前:名無しの笛の踊り :03/12/21 17:13 ID:2Hy4T7u1
シューマン好き間抜け

275 名前:名無しの笛の踊り :03/12/22 23:22 ID:t79Ui4AP
死刑執行のシューマン交響曲をあげよ!
合わせて、ショスタコ「ステパン・ラージンの処刑」も聴こう。

276 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 05:10 ID:WU6+IquG
シューマン好きに悪い人はいない。…そうだよな!

277 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 05:13 ID:MzEWejmR
そうかもな。…俺みたいなごく一部の例外を除けば。

278 名前:れいこ :03/12/23 10:04 ID:rfdPgOIh
シューマンの交響曲聴いてる暇あったらアユでも聴いてたほうがまだまし(w

279 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 15:30 ID:KcKzb0hz
単なる金儲けの上手い腐敗した女だ。歴史に残る崇高な作品の数々を書いたシューマンと一列に芸術性を論じないで欲しい。

280 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 16:39 ID:iTjoQ/QO
アユって何ですか?

281 名前:月宮あゆ :03/12/23 19:04 ID:uYb4sw/6
うぐぅ。

282 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 19:42 ID:sAg+nVOS
アユのほうが心に響く

283 名前:名無しの笛の踊り :03/12/23 21:47 ID:FVfSpW1R
アユよりショスタコ。

284 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 14:12 ID:YyYsSkQ5
鮎を貶すおこるでー
鮎は革命的な音楽家なんやで。
性能のいいヘッドフォンで聴いたら
最高の音楽体験ができるバランス。
デジタル音響の革命家やで
 クラ好き+オーディオヲタで鮎だけは
聴く奴多い、シューマンなんか聴かんでも。



285 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 14:19 ID:pbSPGliO
それではシューマンのお話にもどりたいと思います。
どうぞ。

286 名前:名無しの笛の踊り :03/12/26 17:34 ID:pbSPGliO
シューマンで交響曲並みに長い楽章で構成されたピアノ曲、4つあるね。
 
ピアノ・ソナタ第1番嬰ヘ短調 Op.11
ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調 Op.14
幻想曲ハ長調(Fantasie) Op.17
ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.22
 
この順番は年代順だよ。
これらはすべて、4つの交響曲より早いんだな。
皆さん何か言いたいことはありますか。


287 名前:静香 :03/12/27 04:50 ID:+xncMt4g
ピアノソナタの方が傑作なのは疑う余地が無い

288 名前:名無しの笛の踊り :03/12/27 04:56 ID:igDfIWyW
鮎キモイ

289 名前:286 :03/12/27 07:20 ID:Eytf9+37
287の静香さん、そう思いますか。
うふふ。
ピアノ・ソナタ第1番嬰ヘ短調 Op.11
は結構ユニークだと思うけど。これも含めて交響曲より傑作だと思うんなら、あなたは偉い。

290 名前:名無しの笛の踊り :03/12/27 13:45 ID:V9PdjTYw
「疑う余地が無い」などと言っちゃう香具師が***なのは疑う余地が無い

291 名前:名無しの笛の踊り :03/12/27 18:48 ID:8EW/SuBt
2番好きだなあ。

292 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 00:10 ID:nS3Y/d0M
291
その2番は何の? シンフォニーかな。
ピアノソナタかな。
作品番号第2番かな。だったら、ピアノのための「パピヨン」だね。



293 名前: :03/12/28 00:12 ID:AW56FOp2
>>292
スレタイ見てから書き込もうね。

294 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 01:36 ID:+aHc54cT
作品2番のくせに何を言うか! >293

295 名前:292 :03/12/28 01:40 ID:ykfYY4en
294の趣旨いまいち分かりずらい。
でも292の肩を持ってくれてるような。
どういう趣旨ですか?

296 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 01:44 ID:+aHc54cT
いや、単にIDのこと・・・

ま、>293みたいな言い方は確かに嫌いだけどね。

297 名前:292 :03/12/28 01:50 ID:oIHEgTjf
理解、理解。確かに、Op2 っていうのを確認しました。たいへんありがとうございました。

298 名前: :03/12/28 01:51 ID:AW56FOp2
まだ作品2番かな>ID(w
たしかに嫌味な書き方ですんませんでした。
わたしも第2番好きです。交響曲の。
癒されます。

299 名前: :03/12/28 02:00 ID:AW56FOp2
たしか4番の初稿が最初に作曲されたから、2番は実質3番なんですよね?

300 名前: :03/12/28 02:22 ID:AW56FOp2
すみません、>299は一部間違ってました。
1番→4番初稿→2番の順でした。
1番の前に途中でボツになった「ハ短調」もあったそうです。

301 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 02:47 ID:nS3Y/d0M
私の手元には、5曲入り全集CDがあります。
番号のないのは遺作で、ト短調。未完成。
それと、序曲とスケルツォとフィナーレも収録してるので、全部で6曲。
指揮者はインバルです。


302 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 02:48 ID:nS3Y/d0M
301です。既出の可能性もある。今時間がないので。では Gute Nacht!

303 名前:名無しの笛の踊り :03/12/28 04:58 ID:+aHc54cT
未完のト短調は、1832-33年ごろのいわゆる「ツヴィカウ交響曲」ですな。
これは1972年になって出版されてマリナーやガーディナーも録音していた。


304 名前:292 :03/12/28 12:46 ID:cDyYSIKI
292です。
293さん、298と300を拝見しました。
とても謙虚な方ですね。
好感が持てますよ。
お友達になりましょう。
私も交響曲第2番はいい曲だと思います。

305 名前:Op2 :03/12/29 00:16 ID:qFS7o4NN
未完の遺作があるんですね。
いや、なにも知らないもので。

300に書いたのは、
スウィトナー版の全集が分割された2番&4番のCDの解説(結城亨)の受け売りです。
「・・・(18)40年秋に「交響曲 ハ短調」のスケッチや草稿として残されたがこれは未完に終わり、翌41年猛スピードで書上げられたのが「交響曲第1番“春”」であった。」

>>304
どうぞよろしく。

306 名前:名無しの笛の踊り :03/12/29 00:29 ID:tghEcK6v
交響曲イ短調は、まだこのスレで論じられていないようですが、誰の演奏が良いでしょう?

307 名前:名無しの笛の踊り :03/12/29 00:30 ID:tghEcK6v
もとい、ピアノ協奏曲イ短調です。

308 名前:名無しの笛の踊り :03/12/29 01:18 ID:fpMyVW1l
>>306-307
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068360886/
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1063911136/




309 名前:301 :03/12/30 22:02 ID:aokEXwWN
303
>未完のト短調は、1832-33年ごろのいわゆる「ツヴィカウ交響曲」ですな。
どこまで作曲が進んだのか調べてなくて知りません。
インバル演奏のCDは第1楽章をフルに収録して、おしまいになっています。

310 名前:名無しの笛の踊り :03/12/30 22:16 ID:sc0WGOmx
「春」の最初ってスイトナーがやってた旧版(ファンファーレが主音から始まる)
のほうが絶対よいね。

311 名前:名無しの笛の踊り :03/12/30 23:28 ID:Mf2Ii4Q5
>>310

あれ、もっと締まりのある演奏で聴きたい。ゆるすぎ。

312 名前:名無しの笛の踊り :04/01/04 13:11 ID:WZp3yGZp
このスレのスレタイおかしいよね。
至高の演奏をあげよってしなくちゃ。

313 名前:名無しの笛の踊り :04/01/04 22:59 ID:9m77Ad6J
age

314 名前:名無しの笛の踊り :04/01/06 23:08 ID:rFbGhrdy
>>310
そぉか〜?
なんかすごく暗く聴こえて私は好きじゃないな〜。
でも、4楽章は旧版の方が面白いな〜と思う。
弾いてて楽しそう。


315 名前:1(本物又は偽者) :04/01/07 08:14 ID:GB6Ysv9Y
スレッドタイトルがすべてです。
演奏がどうのこうのとは書いてないです。
シューマンの作品のうち至高の交響曲と言えるものはどれか、という趣旨です。

316 名前:名無しの笛の踊り :04/01/07 12:33 ID:hM5M/xvH
>>311
出だしだけならマーラー版を聴くという手もあるわな。

317 名前:こんちゃん :04/01/07 15:40 ID:upXbSd/K
レコ芸のランキングではどうなってんの??10秒以内の答えろ

318 名前:静香 :04/01/09 18:50 ID:HIvLCVeQ
ピアノソナタの方が出来がいいわね

319 名前:名無しの笛の踊り :04/01/10 11:18 ID:/wA9Qwwo
静香さん、ピアノソナタ、3つのうちお好きなのを、オケに編曲してみてよ。
編曲したスコアは、AAの図柄に直して、このスレッドに書き込むといいな。

320 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 00:11 ID:wRMTsXQ6
編曲、進んでますか。
何も言わないところをみると、すごく期待できそうですね!!!

321 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 00:16 ID:FiwvE8qY
クレンペラーのシューマンが一番。

322 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 00:17 ID:wRMTsXQ6
クレンペラーのシューマンが一番を含んでいるという意味ですか。

323 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 00:44 ID:wavzDjkW
クレソと言えど、1番ではミトプーに一目置かざるを得まい。

324 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 01:06 ID:Wx3WqT38
なぜか出てこない・・・・

「序曲・スケルツォと終曲」ホ長調。

小交響曲とでも呼ぶべき一貫性をもち、
シューマン独特のドイツロマン的感性に満ちた佳作。
愛すべきレパートリー。
シューマンの交響曲全集を買うとたいてい、
余白に入っていることが多いため軽視されやすいが、
なかなかどうして、聴かせる。

325 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 01:07 ID:PLePHpRT
そだね。

326 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 01:47 ID:TLpdr49R
>>324
この前FMで放送された
鯖/BPOの演奏会でも取り上げられてたね。

327 名前:名無しの笛の踊り :04/01/14 01:51 ID:PLePHpRT
ここでは感想すらないけどねw

328 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 14:32 ID:0pUwk8yX
ハイティンクの話題が出なくなってる。
俺が好きな全曲録音なんだが

329 名前:名無しの笛の踊り :04/01/19 15:44 ID:YTd0cVAG
庭師もよろしこ。

330 名前:名無しの笛の踊り :04/01/27 16:21 ID:bTCV1hql
庭師の靴男はどこがいいの?
おれは庭師にはシューマンやメンデルスゾーンはやって欲しくない。
好き好きだから、やるなとまでは言えないが

331 名前:名無しの笛の踊り :04/01/30 12:18 ID:3WzDpWV6
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=312150037&category=1&genre=700&style=0&pagenum=1

332 名前:名無しの笛の踊り :04/02/01 02:06 ID:z21852wZ
誰かエッシェンバッハ指揮の交響曲全集(北ドイツRSO)聴いた人いますか?いたら感想きぼーん。

333 名前:名無しの笛の踊り :04/02/01 03:44 ID:7EiVfEMk
>>332

2番が特に素晴らしい。
オーボエが見事。2楽章のトリオ2とか3楽章のソロとか聞くたびに惚れ惚れする。
指揮者のほうはというと、この曲に愛着と理解をもってることが確かに伝わってくる。
みせかけばかりを気にするような凡庸な指揮者がやるとつまらなく聞こえるこの曲だが、
内実にまで徹底した意志と生命感を感じさせるハーモニーをつくることで、感動的な響きが生まれている。
3楽章は暗い。深淵を覗き込むような感じがする。

334 名前:名無しの笛の踊り :04/02/01 05:01 ID:nKlAsTaw
オイゼビウスの気分、中でも夢想や憧憬から、さらに瞑想や沈潜に至る
ような表情が素晴らしい >エッシェンバッハ

個人的には、ややフロレスタンよりのサヴァリッシュと好一対の解釈かと。


335 名前:名無しの笛の踊り :04/02/01 07:34 ID:Xqh9pJri
シューマンの2番、本当にエッシェンバッハは凄い。
深い共感と、分析し、感じ得た全てを表現し尽くそう
という気迫が聴き取れる。3楽章に至っては・・・

336 名前:332 :04/02/01 13:24 ID:1ylhxCDM
>>333−335
買ってみますです。

337 名前:名無しの笛の踊り :04/02/01 16:55 ID:HetSYlO+
>>169
バレンボイム(CSO,SKB)を追加


338 名前:名無しの笛の踊り :04/02/03 08:36 ID:W3PqC/Uw
エロいシュマンSym.4番を教えれ。

339 名前:名無しの笛の踊り :04/02/03 18:28 ID:rJQAb8bA
クレンペラーかな?

340 名前:名無しの笛の踊り :04/02/04 00:00 ID:ehzggdpG
漏れはカラヤン。

341 名前:名無しの笛の踊り :04/02/04 00:11 ID:ts5Owr25
漏れも2番が好きだが
バーンスタイン
&PMFオーケストラの演奏が最高かなぁ

342 名前:名無しの笛の踊り :04/02/04 00:30 ID:Zdz76fiz
ふうん、あんな泥臭いのがいいんだ。

343 名前:338 :04/02/04 09:05 ID:T1F7J2dH
ありがと。早速買って来る。
自分のはジョルダン&スイスロマンド。いい感じだけどあっさりさっぱり。

344 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 03:20 ID:a5kZDXNs
>>338
クナの音質鮮明なステレオ録音ライブで
すげぇのがあるぞぉ
廃盤かもしれんが

345 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 10:24 ID:Y9hy7RU7
しかしシューマンの交響曲って数が少ないけど名曲ぞろいだよな。
交響曲だけでひとつのスレを確立する理由が分かるような気がする。

346 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 10:28 ID:zIwe2puI
ブラームスの4つとどっちが良い?

347 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 11:23 ID:wcnjZTLL
バレンボの新譜きいた人感想教えて。

348 名前:R :04/02/05 12:46 ID:SDvhWscW
バーンスタイン&PMFはリハのドキュメンタリー込みで感動させてくれるけど
確かにアレしか知らないと曲に偏った印象持ってしまうかも。
「過去の遺産の芸術的再現」でなく「教育的見地で演奏を楽しむ」って立場だから。

349 名前:R :04/02/05 13:09 ID:SDvhWscW
ところで皆、何種類くらい聴いた上で選んでるの?

当然の事だけど、何十も聴いてよ〜く比較して客観的に選ぶのと
それしか知らないで気に入ってるのは違うでしょ。
最初に聴いた演奏ってのも、その人のその曲のその後の印象に影響するし。

俺はそれなりに何でも(ヒストリカル録音もマーラー版も古楽器も4番の初版も)
楽しめるけど、嫌いなのは「何もしない演奏」。シューマンでこの手はきつい。

そんな俺が各曲10種類くらいしか知らない中で好きなのが、(普段無理に一つを
選ぶ必要もないと思ってるけど)あえてひとつを選ぶなら。
1番 スイトナー&ドレスデン  2番 バーンスタイン&PMF
3番 チェリ&ミュンヘン  4番 フルヴェン&ベルリンフィル


350 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 13:15 ID:ETesTZds
2番はトスカニーニかツェンダーだな〜漏れは。

351 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 13:37 ID:47TDcfap
>>347
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060233482/l50
参照

352 名前:名無しの笛の踊り :04/02/05 14:07 ID:wcnjZTLL
>>351
さんくす。

353 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 00:42 ID:Ebx2Ut6H
>>346
以前、ブラームスの4曲どころか、ベートーヴェンの9曲よりもシューマンの4曲を
取る、といったツワモノがいたんだが、某評論家にバカ呼ばわりされていたな。
オレはその評論家のほうが愚かに思えたけどね。

354 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 01:18 ID:CfjWLaF8
そうか…そんなら、俺もそのツワモノの仲間だ v(*^-゜)vィェ

特に2番と4番はくるみ割り人形の花のワルツほどの名曲だと思う。

355 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 01:20 ID:Y/8NBpTC
そりゃまた微妙な表現ですな・・・

356 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 01:33 ID:CfjWLaF8
無形世界遺産。次代に受け継がれなかったら人類の大きな損失となる。

花のワルツの官能的なことは、素人が聞いても同様な感想を持つと思う。
シューマンの2番と4番に限っていえば、もし聴衆に感銘を与えないなら、
演奏や解釈に問題があるからだと思わざるを得ない。

357 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 01:53 ID:IWry03+a
介錯

358 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 02:15 ID:RGeTbLMp
シューマンは3番だけ聴きます(最近やっと4番にハマッた)。
初めて全集を買おうと思うのですが、
サヴァリッシュ/SKDとバーンスタイン/WPOで迷っているのですが
どちらがお薦めでしょうか?
SKDは大好きなんだけどサヴァリッシュってのがなぁ…
でもバンスタはドロドロしてそうだし。

最近アーノンクール/ECOの3&4番が気に入りまつた(この指揮者は本来好まないのですが)


359 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 02:25 ID:ArbdK4mF
>>357
解釈って、聴衆の理解力ではなく演奏家のセンスの方。

360 名前:名無しの笛の踊り :04/02/06 15:43 ID:sBQLnyUr
春って、大体の指揮者が軽く弾かせるのに、
ティーレマンの春はだらだらだな。
(特にmov3mov4ね)

これも中々いいかもね。

361 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 10:09 ID:wBRtGKQM
揚げひばり

362 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 11:04 ID:kvDbWgKB
>>358
サヴァリッシュよいよ。フィラデルフィアとの全集もありまつ。

363 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 11:59 ID:j5z2NnPm
バレンボの全集はどうでつか?

364 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 12:07 ID:42srGHHH
是非とも宇野推奨のジークハルトの全集を
企画してほしい。

365 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 15:15 ID:5NI34Lrl
>>363
参照http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1060233482/l50


366 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 15:34 ID:w3Kz4CHA
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ第14番「月光」
http://www.j-wave.co.jp/original/classycafe/open/vote_select.shtm

シューマン トロイメライ


367 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 16:10 ID:YaafN58B
シューマンは精神的に不安定だったから交響曲はどうもしっくりしませんね。どうも
聴いてて落ち着かないし出来がいいといえない。ピアノ協奏曲ぐらいかなー。

368 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 17:06 ID:YLKNuPXs
はあ〜。何を聴いているんだか。。。

369 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 21:59 ID:gH/1SvDQ
>>367
「出来がいいといえない」
『演奏家の』が抜けています。CD買い替えをお勧めします。

370 名前:名無しの笛の踊り :04/02/08 22:37 ID:jYkHo+Ho
>>367
精神的に不安定だったからこそ、傑作が書けたんじゃないかと
漏れは考えるけどね。
同時代でマトモな生活を全うした作曲家で、後世に残ったのは
メンデルスゾーンぐらいじゃないかと思われ。



371 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 12:05 ID:d2Cng1zC
ジンマンのシューマン交響曲全集(テラーク)ってどうですか。

372 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 12:23 ID:i4SPj2X+
>>365
バレンボスレの評はあてにならないよー。なにしろバレンボのベト全やブ
ラ全を褒めちぎるんだからね。
バレンボの解釈の傾向から考えるとオケがウマければシューマンあたりは
いいんじゃないかと思ってるんだけど。

373 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 14:37 ID:6UZlJ1Qk
>>367 です。別にシューマンが嫌いなのではないのですが、どうも交響曲は余り出来が
いいと思えないのですが、それは精神的な不安定な状態が出ているような感じがするの
で、それよりも何枚もピアノ協奏曲を買ってみたのですが、ある程度満足しているのが
コルトーの演奏なので最近の演奏で良いものがあれば教えていただければ、ちなみに
ブレンデル、アシュケナージ、ダンベルト、アルゲリッチは買って聴いたのですが
どうもすっきりしません。

374 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 17:53 ID:3gzbVoaX
>>372
犬の店内放送で聴いた限りでは悪くはなかった>バレンボ/ベルリソ
バレンボスレの評については同意。

375 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 20:37 ID:d9Tp4TzQ
セルがクリーブランドを率いてやった2番がイイ。
昔エルミダージとか言うのから出てた。

376 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 20:41 ID:vIvBGf+O
>ちなみに ブレンデル、アシュケナージ、ダンベルト、アルゲリッチ
つか、なかなかそこまでスカでまとめるのは難しいと思うんだけど・・・
どういう基準で選んだのかぜひ教えてくれ!

90年代以降の協奏曲録音で特に良いと思うのは、
シュタイアー/ヘレヴェッヘ(HM)とペライア/アバド(Sony)の2枚かなあ。
こういう録音のオケパートを聴けば、交響曲をイマイチと感じるのは
演奏が悪いからかもしれない、という可能性に気がつくかも。

377 名前:名無しの笛の踊り :04/02/09 21:14 ID:A7d5xAjz
>>376
同意。
アバドは合わせもの巧いと思う。
ヘレヴェッヘは、コワンと録音したチェロ協のオケパートもすごく良かった。
コワンというチェリストは知らなかったけどまずまずだし、
ソロとオケとの絡み具合と響きの柔らかさが絶品。


378 名前:名無しの笛の踊り :04/02/10 12:47 ID:hFlSh+r1
>>376 実はそのどれもが安かったもんで買ってみたんですが、やっぱりぺライヤ
とかツインマーマンとかポリーニのあたりかなー。シュタイア、ヘレヴォヘって
人がいるんですか。初めて聞きました。どうもありがとう

379 名前:名無しの笛の踊り :04/02/10 18:10 ID:ukCRQRJq
ポリーニの協奏曲だと、1974年のカラヤンとのライヴは素晴らしいと思うけど、
90年のアバドとの録音は・・・うーん。

そのカラヤンも、リパッティ、ギーゼキング、ポリーニと来て4回目の録音になった
ツィマーマン盤では、どうもここひとつピリッとしないかも。ツィマーマンには再録
キボンってところ。

他に>376の2枚に付け加えるなら、どちらも情感豊かなアリシア・デ・ラローチャの
再録盤とマークが指揮したARTS盤、どちらも個性的な、テンポの速いカツァリスの
弾き振りと逆に遅い(でも廃盤になるのは早かった・・)ルイサダ/T=トーマス盤、
というあたりが個人的には聴き応えがあったな。





380 名前:名無しの笛の踊り :04/02/10 20:17 ID:NFTJsY25
シューマンのピアノ協奏曲は女性が弾くほうが似合うな感じなんでアルゲリッチに
は少し期待したんだけど、どうもショパンのピアノ協奏曲みたいに元気に弾いてる
んでどうもって感じでした。昔、モーラリンパニーって女性ピアニストが弾いたの
が好きだったんですが、どうも廃盤になってるみたいで。高いけどポリーニのを買
ってみようかな。

381 名前:名無しの笛の踊り :04/02/10 22:08 ID:BpYjZfsp
>>372
>バレンボの解釈の傾向から考えると

傾向ってベト全とブラ全のどっち?
この両者の間でバレンボイムの音楽に変化があったの当然気づいてるよね?

382 名前:名無しの笛の踊り :04/02/10 22:54 ID:65XEZEJI
ベトとブラの違いはバレンボファンにとっては大きな変化だった
のかもしれないけど、そうじゃない者にとってはどちらも不自然
に粘りのある音楽であり、その粘着性がベトやブラにはふさわし
くないという点で大して違いはない。
しかし、それがシューマンならばプラスに働いているのでは、と
思った次第。

383 名前:名無しの笛の踊り :04/02/11 10:14 ID:pr7Yx5ad
もっと突っ込んだ論評があるかと思ったらやっぱりその程度か。
それじゃバレンボイムにはあっさりしすぎて物足りない面も
あるということはわかってないんだろうな。

384 名前:名無しの笛の踊り :04/02/11 15:07 ID:5v6kvyXF
それは383がそう感じているだけで一般論ではない。
かわいそうなヤツだ。
バレンボファンってのはこんなのしかいないのか。(藁

385 名前:名無しの笛の踊り :04/02/11 22:50 ID:pr7Yx5ad
一般論ときたか。
>>384が本やら雑誌やら読み漁って
演奏家のイメージを文字で植え付けてる様が目に浮かぶ。

で、その一般論だがシューマンは粘着質の演奏があってる
っていうのも一般論かい?

386 名前:名無しの笛の踊り :04/02/11 23:41 ID:pn7n5aj7
お前らバレンボイムスレに行け

387 名前:名無しの笛の踊り :04/02/12 00:02 ID:YriUiCn7
しっかし381も変わってるよね。
アンチバレンボイムの奴がせっかくバレンボイムに興味を持ち
はじめてるのに、それをわざわざ潰すようなことしてさ。
382がシューマン聴いて「バレンボイム見直した!」って言う
ことになるかもしれないじゃないか。 ┐(´-`)┌ ヤレヤレ

388 名前:名無しの笛の踊り :04/02/14 13:31 ID:KW7mJDD7
>>373
「アシュケナージ、アルゲリッチ」
『交響曲は余り出来がいいと思えない』原因がそこにあると思われ。

389 名前:名無しの笛の踊り :04/02/17 22:37 ID:WlDPCaOJ
おれはハイティンクとヘボウのがいいな。
難しい2番もうまく処理してるよ。

390 名前:名無しの笛の踊り :04/02/19 02:52 ID:BaDiwl+5
ジンマンの全集…どんな感じだろう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1881854
HMV大絶賛…か

391 名前:名無しの笛の踊り :04/02/19 14:07 ID:GmVbRgAu
ジンマンの全集\990…。
昔ボルティモア響と入れてるのね(TELARC)。サンプルあるから参考までに聴いてみたけど、
当方、シューマンは詳しくないのだが、全体的に早いめ?(ていうか、場所によっては爆速?)

1&4
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=46156
2&3
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=46137

392 名前:名無し笛の踊り :04/02/20 04:47 ID:nA5RC4nA
エッシェンバッハ&北ドイツ放送交響楽団の聴いた。
確かに、洗練されている。ただ、テンポの急緩に…特に4番の4楽章に多少不満が残った。全体的なテンポは良い、と思う。
ただ、ある場所、ワーグナーではないが雄大に、ゲルマン的な神話を高らかに謳いあげるが如く、
多少ゆっくり目の速度で演奏してもらいたい箇所があるのだが、熟練した演奏家が陥りがちな
落とし穴にはまってしまったようだ。
シューマンの音楽は伴奏だけでなく全体的にリズミカルである分、テンポの設定を誤ると
最悪、北朝鮮の律動体操風に、滑稽に小じんまりとまとまってしまう恐れがある。…ブレンデルの幻想曲ハ長調2楽章の出だしがその良い例だ。

悪いことばかり書いてしまったが、全体的に颯爽とすっきりまとまっていて、聴いていて小気味良い。
価格以上の価値は絶対にあるCDだと思った。



393 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 05:40 ID:a5i19MP0

チェッカート&BPO も加えてやってください

394 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 08:45 ID:BJ9Wu4J+
チェッカーズ&YMO も加えてやってください

395 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 17:51 ID:7FV/kvYy


396 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 18:41 ID:4uz3hSiW
HMVでバレンボイムの新録音を聴いてきたけど、
すごく良かったよ。期待以上。
ロマンティックなシューマンを聴きたい人にはお勧め。

397 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 19:24 ID:ttkgGx0x
スマソ どんなに素晴らしい演奏であったとしても
バレンボイムというだけでもう聞きたくないんですわ。
生理的に受け付けないんですわ。 えろう すまんな〜

398 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 23:01 ID:+ElCsYvz
シーマン

399 名前:名無しの笛の踊り :04/02/20 23:26 ID:ZIHdz22T
>>398
引退

400 名前:名無しの笛の踊り :04/02/21 10:09 ID:gifk5kEh
400!!!!

401 名前:名無しの笛の踊り :04/02/21 13:14 ID:j1/gOMFJ
>>358
サヴァリッシュにもう一票。

402 名前:名無し笛の踊り :04/02/22 16:12 ID:trG178uz
シューマンの交響曲って、1〜4以外にもあるんでしょう? 他のでお勧めあったらきぼん。

403 名前:名無しの笛の踊り :04/02/22 18:52 ID:G6lYmphL
マンフレッド序曲に一票。

404 名前:名無しの笛の踊り :04/02/23 01:04 ID:ITOsCU5m
未完成のツヴィッカウ交響曲てのがあるね。
CDもほとんどないし聞いた事無いけど。
あと、「序曲とスケルツォ、フィナーレ」は
アンダンテorアダージョ楽章(2楽章)だけ作れなかった交響曲なんじゃないだろうか、と勝手に推測。
こっちは全集におまけで録音とか多いよ。
サヴァリッシュSKDにも入ってます。

405 名前:名無しの笛の踊り :04/02/23 05:09 ID:3QH3Nczo
>「序曲とスケルツォ、フィナーレ」はアンダンテorアダージョ楽章(2楽章)
>だけ作れなかった交響曲なんじゃないだろうか、と勝手に推測。

にはあまり同意できず。
この曲からは、交響曲書いてやるべ!という気迫が感じられない

406 名前:名無しの笛の踊り :04/02/23 12:36 ID:XMplAciS
ツヴィッカウ交響曲は結構かっこいいよ。
これも版がいくつかあるみたいだね。マリナーとガーディナーでは結構
違っていた。

407 名前:名無し笛の踊り :04/02/24 03:54 ID:Zsm5zeeI
ブリのシューマン交響曲(Sir Neville Marriner)を聴いた。
テンポ速めで、さばさばした演奏。強弱、急緩の解釈のせいなのだろうか、
どこが悪いとははっきり指摘できないのだが、何か焦燥のようなシューマン
特有の熱情が伝わってこない。
この指揮者、本当にシューマン好きなのかな?ふと思ってしまった。
あまり演奏し続けて飽きてきたんじゃないのかな?
だが、解釈はなんら問題ない。シューマンの交響曲がどんな感じか
初心者が掴むのには価格的に見て、丁度いい素材かもしれない。

408 名前:名無し笛の踊り :04/02/25 00:31 ID:5ZmiM5tJ
訂正…解釈は問題ない。→ 音楽的にはなんら問題ない。

409 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 03:23 ID:Cs9qvHat
バレンボの新録音を買おうか迷ってる。
試聴機で聴いてきたけど、この演奏いくないすか?

410 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 05:09 ID:C80tmXeP
バレンボイムは嫌いだけど、これは確かに「試聴機栄え」する演奏かも。

411 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 05:42 ID:kLS7GZ6Q
試聴機にはずいぶん騙されたもんだ・・・
店内で聴くとよく思える盤てあるんだよ

412 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 11:57 ID:m9785Y4g
バレンボイムは買いません!きっぱり。
悪くないけれど良くもない。特徴がないんですな。

413 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 12:12 ID:PNMY8lQp
バレンボ、結局買っちゃったよ。
ヤシにしてはかなり良い出来だと思う。

414 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 12:24 ID:ntPyLDLL
結局、バレンボイムはどういう演奏なの?

415 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 12:33 ID:V6vYIyaG
可も不可もなく、これといった特徴も無い。
けど、音は良い。


こんな感じかな?今までのレスを見るところ

416 名前:名無しの笛の踊り :04/02/27 12:50 ID:PNMY8lQp
特徴はかなりあるでしょう。テンポやダイナミクスの変化はかなり激しい。
けど、いつものような脂ぎった感じはない。

こんなのあったよ。
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2004-1/2004020501.htm
この人の批評はいつも陳腐だけど、バレンボのシューマンについては結構
特徴とらえてるんじゃないかな。

417 名前:名無しの笛の踊り :04/02/28 23:24 ID:LoK10Bfp
今度のバレンボイムは良いね。録音も良いし。
魂が宿ってるかどうかは別として。

418 名前:名無しの笛の踊り :04/02/28 23:29 ID:jL2PYA4O
俺もバレンボのシューマソ買っちゃった。
これでブレイクだ。やったね!

バレンボ最高。


419 名前:名無しの笛の踊り :04/02/28 23:35 ID:MfZ3ZR0W
ジュリーニの3番
マーラー編曲ベースでスケール大
3だけはこれに限る

420 名前:「へ」 :04/02/29 00:04 ID:IqCZnui6
バレンボイムのシューマン新録音、聴きました。
やっぱりバレンボイムはバレンボイムでした。
新鮮さは希薄で、むしろ古風ともいうべきスタイルを現代風に磨き上げている
という感じは、ほぼ予想通り。
オケを積極的に煽りながら、どこか冷めた目で器用にまとめている。
結局それらしく上手に演じているだけという感じがどうしてもつきまとう・・・

それにしても、シューマンの交響曲はつくづく難しいなぁと思います。
あ、シューマンが難しいのは交響曲に限らないか・・・
(あくまで個人的主観です)

421 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 00:35 ID:Y+zaYeTp
バレンボの全集、安売りしてたんで買って、とりあえずの第一印象。
視聴機でチョい聴きしたときは高速・勢いの一辺倒だと思ったのだけど
(その時はサバリッシュ+ドレスデンを買った。これは演奏、録音ともに
good!さすが定評あるとおもつた。序曲、スケルツオ、、、最高にいい)、
実際聴いてみると、テンポの揺れ、強弱の変化がかなりあります。そういう
意味でも、「特徴ない」という批判はこれに関してはあてはまらないと
おもいまつ。
オケの音色はモノクロ気味。シュマンのシンフォニに鬱蒼としたイメジを
求めるなら吉。渋めの弦の響きを感じたいなら良。
私にはもう少し木管の色彩がほしいでつ。録音は秀。



422 名前:421 :04/02/29 00:36 ID:Y+zaYeTp
1番は重厚・ゆったり(第1,4楽章はサバより1分ほど長い)。私的には
もっとはつらつとしたところが欲しい(オケの厚みはないが、ガディナ
や勢いありすぎだが、バンスタ+ウィンが私の好み)。えっ、ここで速度
落とすかよって場所がいくつかあった。もう聴かないかも知れない。

2番は、思ったより明るい曲調。シノポリ+ウィンの精神分析的すごみが
苦手な人にはお薦め。(私はシノの方がいいです)第3楽章はこってり。
弦の渋みが良し。これははまる人がいるかも。でもこの楽章、演奏時間は
シノ>サバ>バレ。シノに疲れて、サバに飽きたら、これ取り出すかも。

3番は、私的にはとても良かった。特選。タイム的にはサバとほぼ同じ。
個人的にはLPで聴いたジュリニの超おそいテンポがなぜか忘れられない
(CDででてまつか?)。1,2,3楽章はとても良く歌う。私には「陰鬱」
すぎるとは思われないです。4楽章とか陰がなかったらシュマンじゃないで
しょ。第5楽章が軽すぎないのもイイ(ちょっと遅め)。
分売されたら、買うべし。

4番はサバにくらべ、1,2楽章で1分ずつ3,4楽章は1分半以上遅い。
バンスタ+ウィンとほぼ同じ。やはり、重厚・ゆったり路線。でも曲調の
せいで1番ほど気にならない。秀演!準特選。聴いて損はないといえよう。
個人的には、もちょっと線が細いのが好み(変わってるかな?)。
分売されたら、3番とのカップリングでしょうから、お楽しみに。

というわけで、3番4番を聴きたい人にはお薦め。
1,2番がお目当ての人には私は薦めません。
もちろん、私の好みと逆の人には、その逆です。

423 名前:421 :04/02/29 00:52 ID:Y+zaYeTp
419さん、ジュリーニのラインイイですよね。
420さん、バレンボイムが「古風ともいうべきスタイルを現代風に
磨き上げている という感じ」、確かにそうですね。
それを払拭しそうなのがジンマンの今度出るという全集でしょうか。
彼はボルチモアと一度録音していますが(私は聴いたことがありません)
それとは違ったものになるでしょうね。ボルチモア時代(私そのころ
彼の地に住んでたんです)と今の彼の演奏スタイルは随分違いますから。
ベートーベンなんかあんな斬新にやってなかったです。
アメリカのオケのコンサートは(保守的な)老人客(しかも寄付を
たくさんするパトロンでもある)多かったですから。
彼らには受け入れられなかったでしょうね。

424 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 00:56 ID:ZZhUAisc
バレンボイムのシューマン全集の感想

快速、楽章の最後は猛加速、同じ音、

安っぽい演奏です。小賢しい演奏です。感動なんて全くしません。

ちなみに小生の推薦は、クーベリックBPOの全集。



425 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 00:58 ID:sH5UdB7j
バレンボ酷評かよ


426 名前:421 :04/02/29 01:25 ID:Y+zaYeTp
424さんのおすすめのBPO盤は持っていませんが、クーベリック+
バイエルン放送オケの3,4番ならあります。これとてもいいです。
愛聴盤です。で、「快速」と酷評されたバレンボイムの肩を持つ
わけではないですが、4番などはクーベリックの方がどの楽章も
速いです。特に4楽章は2分も速いです。ですから、速くて「感動
なんて全くしない」わけではないでしょう。で、「同じ音、安っ
ぽい演奏」なら、「小賢しい」こともないわけで、「馬鹿の一本調子」
てわけですか、、、う〜ん、416さんが言うように、テンポ
強弱の変化は、これみよがしにやってると感じるんですが。
いい悪い、好き嫌いは別にして。

427 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 02:24 ID:ZZhUAisc
バレンボイムの演奏は、楽章の最後に加速すれば、
確実に拍手喝采をもらえるという安易な考えが手に取るようにわかります。
楽譜を研究した上、もしくは直感的なものとはとても思えない。
「こずるい」「浅はか」という言葉が似合います。

シューマン4番ならフルトヴェングラーの録音も好きです。

428 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 03:06 ID:r06YLci1
>バレンボイムの演奏は、楽章の最後に加速すれば、
>確実に拍手喝采をもらえるという安易な考えが手に取るようにわかります。

バレンボイムは拍手喝采なんかに興味ありません。
じゃなかったらあんなにコンサートで手抜きなぞするわけがない。

429 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 15:20 ID:VYjRudgt
フルトヴェングラーの演奏は、楽章の最後に加速すれば、
確実に拍手喝采をもらえるという安易な考えが手に取るようにわかります。
楽譜を研究した上、もしくは直感的なものとはとても思えない。
「こずるい」「浅はか」という言葉が似合います。

シューマン4番ならバレンボイムの録音も好きです。

430 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 16:07 ID:rH7JLTqG
バレンボイムに名盤なし

431 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 16:40 ID:sH5UdB7j
>>430
ベト全聴きました?


432 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 16:55 ID:PjasZkSg
ベト全!? ( ´,_ゝ`)プッ

433 名前:名無し笛の踊り :04/02/29 19:10 ID:1HrSD3dG
フルトヴェングラーは音質悪杉てもう聴く気しない。ダイソーのだからかな?

434 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 19:43 ID:SSVBeh3g
ダイソーは糞。
そんなのを買うアフォにクラシックを語る資格はない。
即刻氏ね。

435 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 19:47 ID:wrN4sxGH
フルヴェンはモノだから音悪いのは仕方ない。でもシューマン4番は彼の中では録音良好な方。

436 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 20:19 ID:mTGgg9tY
 リッカルド・ムーティー・VPO、聴いてます。
良いですよ!!

437 名前:名無し笛の踊り :04/02/29 20:34 ID:B953b5LH
>>434
言葉悪いね。そんなことにムキになるなんて馬鹿じゃない?

438 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 21:00 ID:SSVBeh3g
ダイソー信者必死だな(プ

439 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 22:49 ID:k9zdl4TU
>>436
ムーティ賛成

440 名前:名無しの笛の踊り :04/02/29 23:38 ID:f2+MJDyS
ムーティもバレンボイムも「シューマンよりオレ様が大事」という匂いがする。

441 名前:名無しの笛の踊り :04/03/01 00:18 ID:8dRRTouI
ドホナーニ/クリーヴランドは名演だと思う。
清新な響きに驚く。それだけでなく、淡いロマンがある。

442 名前:名無しの笛の踊り :04/03/01 13:07 ID:MNDjhUo0
ジンマンのが出るぞー

443 名前:名無しの笛の踊り :04/03/01 14:28 ID:0OQB4w5t
ジンマンもベトよりシューマンの方が成功しそうな予感。

444 名前:名無しの笛の踊り :04/03/01 17:39 ID:2jM2JstP
444

445 名前:名無しの笛の踊り :04/03/02 00:45 ID:Kpo2sLaq
>>443
曲や演奏家のことをなまじっか分かったつもりになってると
>>372みたいにとんだ赤恥をかくことになるよ。

446 名前:名無しの笛の踊り :04/03/03 09:14 ID:2/0CgWYI
445の発言こそ赤恥。

447 名前:名無しの笛の踊り :04/03/03 12:20 ID:5FI2VHj8
スウィトナーの全集がクレスト1000で安く出ていますが、
どんな演奏でしょうか?

448 名前:名無しの笛の踊り :04/03/03 15:16 ID:/23giNAB
ジンマンとバレンボイムどっちが良いかな?

449 名前:名無しの笛の踊り :04/03/03 20:46 ID:TfrFbz+3
オイゲン・ヨッフムってシューマンの録音出してますか?
ブラームスがすごいよかったから、シューマンも期待できるかと思って。


450 名前:名無しの笛の踊り :04/03/04 07:12 ID:IzS03KQr
>>449
曲や演奏家のことをなまじっか分かったつもりになってると
>>445みたいにとんだ赤恥をかくことになるよ。

451 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 17:28 ID:GvKXNN0D
>>372=>>446=>>450
鎮火に必死なせいで>>449がとばっちりを食ったな。

ヨッフムの録音があるかどうかは知りません。
Pコンの伴奏ならしてるみたいですが。
オレはカイルベルトのがあったら聴いてみたい。

452 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 17:53 ID:r1LW81FZ
カイルベルトは1番のスタジオ録音があるはず。モノラル時代の。ただし
未CD化。

453 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 18:03 ID:GvKXNN0D
そうですか。残念。
即レスありがとう。

454 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 19:04 ID:DzTN1/c0
バレンボ聞いてみた。こりゃいいわ。

455 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 23:42 ID:k5+n4NGQ
>>454
でしょ♥

456 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 23:46 ID:APlo5vuo
俺はバレボよか、エッシェンバッハの方が良いと思ふね。
これ聴いてシューマンもそれなりに良いと思ったよ。
元々フルトヴェングラーのが愛聴盤だったんだけどね。
もちろんバーンスタインや、サヴァリッシュも気に入ってるよ。

457 名前:名無しの笛の踊り :04/03/05 23:51 ID:wLgyjCI2
>>456
バーンスタインは以前あったシューマンスレで異常なまでに叩かれていたがあれはなぜ?


458 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 00:22 ID:TaNdVwSQ
>457
デリカシーがないから。

459 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 01:06 ID:CY3Orc2I
フルベンの1番って何のカップリングなんだっけ?

460 名前:372 :04/03/06 08:53 ID:zxYjBLWM
>>451
おいおい、変な言いがかりはやめてくれ。
オレは>>446=>>450じゃないよ。431(=416)だ。
451が熱烈なバレンボファンだとしても、372に書いたことを
なんで赤恥とか言わなきゃいけないのか全然わからないけど。

461 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 09:10 ID:E5IMeTzd
>>449
ヨッフムはコンセルトヘボウと4番を録音している。
フィリップスだがCDはたしかターラから出ていた。

462 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 13:21 ID:6cK5kmaf
バレンボイム最悪
こいつに名盤なし。

463 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 14:25 ID:QZj7JXoV
カザルス/マールボロの2番。これぞ漢である。至高である。

464 名前:名無し笛の踊り :04/03/06 14:36 ID:G6gn3/Hh
バレンボイムか…興味はあるんだが、ユダヤ人だからよそうかな。

465 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 14:46 ID:6cK5kmaf
クーベリックBPOの全集が最高

466 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 15:07 ID:LYs9WHK+
クーベリック・バイエルンもいいんだけど録音がいまひとつだよね。
ORFEOあたりで録れていたら、もっと違った評価がなされていたかも。

個人的には、コリンデイヴィス・バイエルンで録音して欲しかったな。
このコンビは地味だけど、とてもいい演奏を沢山残してくれたから。

467 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 19:01 ID:vUcntSlG
ショルティ/ウィーン・フィル

468 名前:ラインの決定盤 :04/03/06 23:02 ID:PTXvl+w8
長島茂雄 読売日響

469 名前:名無しの笛の踊り :04/03/06 23:47 ID:ognO8WwT
シノーポリのは?

470 名前:名無しの笛の踊り :04/03/07 00:41 ID:7o9EMScD
マーラー編曲版

471 名前:名無しの笛の踊り :04/03/07 01:05 ID:WKrlLRSu
マーラー版はどのくらいでてるの(CD)
比較的容易に手に入るもの限定ということで。

472 名前:名無しの笛の踊り :04/03/07 03:35 ID:mce1Ipgp
脳内で鳴らしたロベルト、かな。

473 名前:名無しの笛の踊り :04/03/07 09:44 ID:RL2hcjup
>>471
ロジェヴェンの全集とかジュリーニのラインが一部マーラー版を採用
しているというけど、「マーラー版」と銘打ってるのはBISのチェッ
カート/ベルゲン響だけじゃないのかな?


474 名前:名無しの笛の踊り :04/03/07 13:10 ID:KAgHHT4k
>チェッカート/ベルゲン響

どんな演奏ですか? かなり違いますか?

475 名前:名無しの笛の踊り :04/03/08 22:49 ID:S3UCXmZO
ネコケンの「こだわり派のための名曲徹底分析 マーラーの交響曲」って
本に結構詳しく書いてあるヨ。
1番の冒頭のファンファーレが3度低い音で始まる(初稿を採用?)
とか2番の第4楽章が激しくカットされているとこはすぐわかる。
ユニゾンで音が重なりすぎてるとこなんかをいじってるけど、クラリ
ネットに妙に高い音を吹かせたりして珍妙なところもある。

ベルゲンの演奏自体はオケの音がちょっと重たい感じがする。

476 名前:名無しの笛の踊り :04/03/08 23:01 ID:A9KNUhJv
>>474
ややもっさりした演奏
二枚組990円

477 名前:名無しの笛の踊り :04/03/09 00:04 ID:79oUjpNY
シューマンのオーケストレーションがクソなので、
マーラーがうまく「まともな」シンフォニーにしたという感じだ

ただ、サヴァリッシュとかに言わせると、
シューマンには奴なりの考えがあったから、
シューマンの楽譜を重視しろということなんだろ。

478 名前:名無しの笛の踊り :04/03/09 00:23 ID:plJ9O5zD
自分は素人だからかもしれないけど、マーラー版がオリジナル
より良くなっているようには感じなかったな。2番のカットな
んてなんの必要があってのことかわからなかった。
ちなみにサヴァリッシュだってスコアにけっこう手を入れてい
るよ。

479 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 01:48 ID:NDbyjf6s
クーベリック/BPOの1番ってどこから出てる?
バイエルンしか見つからないよ〜

480 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 01:55 ID:NDbyjf6s
バレンボイム/SKBがちょっと前まで話題だったけど、
バレンボイム/シカゴは中々よくないか?1番はいいと思うぞ

481 名前:名無しの笛の踊り :04/03/10 05:25 ID:c47zW57K
>マーラー版がオリジナルより良くなっているようには感じなかったな。

まったく同意。


482 名前:名無しの笛の踊り :04/03/11 22:56 ID:pIfq9Et1
>>479
DGだよ
もう店頭じゃ売ってないんじゃない?

オレは米タワーレコードの通販を使ったよ。
7日に注文して今日届いた(Fedx使用)。
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1093644

483 名前:名無しの笛の踊り :04/03/12 02:20 ID:Hdi4b1Q8
>>482
米タワーレコードって、倒産したんじゃなかったっけ?

484 名前:名無しの笛の踊り :04/03/17 22:49 ID:/Kg2UXPX
ボストック=チェコ室内管の全集良かったよ。
なんだか新出版楽譜の世界初録音らしいけどそのへんは俺にはよーわからん。
けど少ない弦によって木管の動きがよく判り、響き(録音?)の暖かさと相俟って
聴いていて非常に新鮮な楽しい全集でした。
各交響曲50種ずつほど持ってるけど、春とラインはこれからも何度か引っ張り出して
聴くことになるだろうな。2番・4番はもうちょい厚い響きが好みなんでもうひとつだった。

485 名前:名無しの笛の踊り :04/03/20 15:27 ID:Sfso6fQp
>以前、ブラームスの4曲どころか、ベートーヴェンの9曲よりもシューマンの4曲を
>取る

これって、ミケランジェリが言ってなかったっけ?
ミケはかなりシューマンには思いいれがあったようだが。

486 名前:名無しの笛の踊り :04/03/20 17:58 ID:wOn4gnXQ
ミケはベートーベンとドビュッシーしか聴いたことない。
ベートーベンは底々上手い。ドビュッシーはちょっと機械的過ぎて漏れの
好みじゃなかった。シューマンはどうだろ?
いずれにしろ、その発言が本当なら親近感湧くなあ…。

487 名前:名無しの笛の踊り :04/03/20 18:22 ID:bPyq/hhT
クーベリックBPOの全集は本当にすばらしいよ。
音質も悪くないし、クーベリックらしい自然な緩急をつけた本当にいい演奏。
バレンボイムの演奏とは全く逆。
でも爽快さも精神性も\、バレンボイムよりも格段に上。
特に2番が最高かな。

488 名前:名無しの笛の踊り :04/03/20 23:26 ID:kRqD7bZo
>>485
ですね。

ミケランジェリは晩年になるにしたがってシューマンへの思いを強めていたらしく、
亡くなる前は、ソナタ1番を取り上げようとしていたみたいです。残念!

ちなみに、ミケはチェリビダッケのシューマンの解釈にも必ずしも満足してはいな
かったようです。スレ違いですが、ミケの残した協奏曲録音のなかでは、ミトロプー
ロスとのものが一番解釈の方向性が合っていたような気がします。

489 名前:名無しの笛の踊り :04/03/21 02:21 ID:3K7nA5MH
>>487
確かにバレンボイムだとレアル・マドリードやユベントスの
エキシビジョンみたいで、ペース配分にも程があると言いたくなるけど
クーベリック、サヴァリッシュ、コンヴィチュニーあたりは
J2の最終節みたいで好感が持てる。

490 名前:名無しの笛の踊り :04/03/23 18:16 ID:K9EE9zqC
>>488
あれ、この前衛星で視たけど、もう亡くなってたんだ…。

491 名前:名無しの笛の踊り :04/04/06 22:52 ID:NL/43lyx
死刑執行されて亡くなりましたか。

492 名前:名無しの笛の踊り :04/04/06 22:53 ID:NL/43lyx
ミケランジェリのことか。亡くなったときだいぶ雑誌とかメディアに取り上げられたよ。

493 名前:名無しの笛の踊り :04/04/06 22:54 ID:NL/43lyx
ミケランジェリ、亡くなった後、未発表録音が続々とCDになって出て来たよね。
それで交響曲は? シューマンでね。

494 名前:名無しの笛の踊り :04/04/07 22:56 ID:MYAFZCIp
あ〜あ、ジンマン、期待はずれ。

495 名前:名無しの笛の踊り :04/04/07 23:06 ID:ixnTwKPD
>>494
ダメか?

496 名前:名無しの笛の踊り :04/04/09 15:59 ID:7iNxnHsg
ジンマン、俺も昨日買ってきて聴いたけど、ちょい微妙だね。
アーノンクール、ガーディナー、グッドマンあたりの本家(?)古楽器勢
と比べると、かなり大人しい感じ。打楽器や金管の強調もそれほどではない。

古楽器的な刺激も伝統的な重厚さも排除しつつ、
ジンマン流のユーモアをプラスした軽妙洒脱な演奏って感じ。
問題はそこに味わいを見つけ出せるかどうかだね。
自分はもう少し聴き込んでみないと分かんないや。


497 名前:名無しの笛の踊り :04/04/09 21:38 ID:1V/+5sEy
>>496
>アーノンクール、ガーディナー、グッドマンあたりの本家(?)古楽器勢

古楽器の演奏の中ではどれがいいですか?
専門誌なんかではガーディナーの評判がとてもいいみたいだけど。

498 名前:名無しの笛の踊り :04/04/10 01:14 ID:/rvIEeQy
とりあえず、アーノンクールはあんまりよくない
ガーディナーはよい

499 名前:名無しの笛の踊り :04/04/10 04:12 ID:IfNpu38j
アーノンクールはシューマンよりドヴォルザーク。

500 名前:名無しの笛の踊り :04/04/11 06:09 ID:D4KoKJ2G
俺も今ジンマン聴いていますが・・・。確かに微妙。といってもベートーヴェンとスタイルは同じだし、何も予想を裏切るようなことも無いのだが。ひとつ確かなことは、両翼配置ではないということ。HMVはまたウソの宣伝。
ボルティモアも良かったのにわざわざ取り直した意義があるかなあ。第1番第1楽章Cの11小節手前のティンパニ改変も相変わらず。全体的にテクスチュアはよりクリアな気はする。

501 名前:名無しの笛の踊り :04/04/11 07:23 ID:dFUC6C3V
4番
 至高ではないがレイボビッツの変態演奏好きなヤシはおらんか?

502 名前:名無しの笛の踊り :04/04/11 07:25 ID:dFUC6C3V
↑間違った3番

503 名前:名無しの笛の踊り :04/04/14 09:41 ID:asiY70QN
保守

504 名前:名無しの笛の踊り :04/04/16 23:49 ID:COnh6Jvq
僕も3番が好き。

505 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 12:42 ID:QRZoAp+C
ジンマンはシューマンでも勝手に楽譜にない装飾音符をつけてるらしいけど、
何を根拠にこういった改変をしてるの?

506 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 13:22 ID:L9WL2ckv
交響曲ではチェリとヴァント、ピアノ曲ではミケの盤しか聴いていないのですが、
これらの演奏では残念ながらシューマンの音楽の魅力を感じるまでに至りませんでした。
他の作曲家たちの音楽においては大好きな演奏家たちなのですが…。

シューマンの音楽はきっと、演奏家の資質や力量によって表情が全く異なるのでしょうね。
近々、このスレで好評なサヴァリッシュ(今まで無縁でした)の演奏を聴いてみたいと思います。

507 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 18:58 ID:YGIa7fId
2番、4番はエッシェンバッハ/NDR.
この曲が好きな人は是非。
ということで全集買ってもいいかも。安いし
演奏は言う事無いし。

508 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 21:43 ID:AuZwo0lP
1番が好きだなあ

509 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 22:42 ID:FDuIkMfQ
サヴァリッシュやガーディナーはフロレスタン志向、
エッシェンバッハやヘレヴェッへはオイゼビウス。

510 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 22:50 ID:cRbvoooo
誰も挙げてないけど、

3番は、トスカニーニ指揮NBCso.の38年の演奏がいい。戦後、思考が硬くなっていった
頃に録音されたもの(49年の盤)がどうなのか分からないが、竹を割ったような性格の
トスカニーニが、素直にこれほど丁寧にシューマンに付き合っているのが凄いと思った。
(同じカップリングのマンフレッド序曲も名演奏)。
チェリビダッケはEMIより85年の演奏の方が上。より快適なテンポで演奏している。

4番はフルトヴェングラーもいい演奏だけど、88年8月にカラヤンが演奏した
演奏(パンドラ盤)も名演奏。自分がシューマンが好きになったのは、この
曲を当時ラジオで聞いてからで、カラヤンにしてはあまり手を入れずに演奏
しているのがいい。

511 名前:名無しの笛の踊り :04/04/22 23:57 ID:5T5PvPly
私は1番が好きです。

512 名前:名無しの笛の踊り :04/04/23 00:03 ID:wwcpXBcS
ヘレヴェッヘのチェロコンチェルトと4番のCDが良かった。

513 名前:名無しの笛の踊り :04/04/24 05:46 ID:haXP9JUk
1番 スウィトナー/SKB
2番 エッシェンバッハ/NDR
3番 カラヤン/BPO
4番 ハイティンク/COA

514 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 01:51 ID:SfQCvpuQ
ところで、シューマンのピアノ曲とリーダーはここに書き込んでいいのでしょうか?
それとも、http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081584639/l50 でしょうか?
それとも、http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081584639/l50 でしょうか?

515 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 01:55 ID:SfQCvpuQ
3行目間違い。
→ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059579513/l50 でしょうか?

516 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 01:57 ID:3nTQwkB2

象さんよりもキリンさんがもっと好きです!

517 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 03:09 ID:TdSmJEG5
そうか、シューマン総合スレが1000まで行ってdat落ちしたんだな
で、新スレがないと。

立てます?

518 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 05:44 ID:GDjn/uPd
お茶どうぞ♪ ~~旦_(∩_∩ ) …おながいします。

519 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 11:12 ID:JWbDnSHo
>>517さんが作ってないようなので漏れが新スレ作っちゃいますぞ

520 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 11:50 ID:TdSmJEG5
んと、ごめん。
休日だからってついさっきまで寝てました。夜更かししすぎです。

http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082859945/
乙です >519

521 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 14:45 ID:Ux+Vudlc
>>519
乙彼です! スレタイの扇子(・∀・)イイ! これから書き込ませていただきます。

522 名前:名無しの笛の踊り :04/04/25 22:07 ID:ZB9AiP8M
サヴァリッシュの80歳記念演奏会の4番聴いたけど
なんかイマイチ。
録音悪いせいもあるんだろうが、
弦は薄いし、ティンパニの音がやたら硬めで耳障り。

523 名前:名無しの笛の踊り :04/04/26 00:05 ID:eg6Ub913
フィラデルフィアとの全集の方がはるかにいい。

524 名前:名無しの笛の踊り :04/04/26 00:56 ID:D1FV8g3h
>>523
SKDだろ?

525 名前:名無しの笛の踊り :04/04/26 16:13 ID:m/6Mg11W
>>524
SKDとの全集も名盤の誉れ高いが、フィラデルフィアとの全集もすばらしいよ。

526 名前:名無しの笛の踊り :04/04/26 19:12 ID:eg6Ub913
>>524 いや、フィラデルフィアとバイエルンのやつ、そんなに収録時期
変わらないからフィラデルフィアの方を挙げた。

527 名前:名無しの笛の踊り :04/04/26 19:14 ID:OJVB+Ho4
フィラデルフィア盤って録音が糞って聞いたけど、
その辺どうなんでしょう?

528 名前:名無しの笛の踊り :04/04/29 23:10 ID:Y8ajQlIn
>>527
確かにあまりよくない。ティンパニの音がボコボコ聴こえる感じはする。
漏れは発売日当日に勇んで買ったけど、録音いまいちといっても後悔はしていない。

529 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 12:53 ID:IuWaiITn
シューマンの交響曲全集買おうと思ってますが、シューマンらしい演奏で
お勧め教えてください。
ちょっと、高めだけどガーディナーを買うべきでしょうか?
それとも、ザバリッシュのSKDでもいいのですが?



530 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 15:13 ID:H2w2ImyC
>>228
> シューマンの交響曲ってピアノ曲に出来損ないのオーケストレーション
> ほどこした情けない交響曲なんじゃないの?君達そんなもんきいてて
> 楽しい?
 超亀レスだが・・・
 俺は楽しい。ブルのしまりのない交響曲よりはるかに楽しい。
 どの曲もいいが、とくに堂々たる開始で始まる3番がとくに好きだ。変ホ長調ということもあってエロイカを意識していたと思うのだが、どうだろ?


531 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 15:38 ID:GMj3/r/T
>>529
「シューマンらしい」という感覚が人それぞれだから意見が分かれそう。

挙げられてる2種は、どっちもいいと思うけど、
オリジナル楽器が好きならガーディナー、
よりスタンダードな(世間一般のシューマン演奏の公約数に近い)
演奏を求めるならサヴァリッシュを選べば良いのでは。

他については、このスレを1から読むべし。

532 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 20:10 ID:4tx4pAuv
2番

533 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 21:50 ID:pBVBfN/W
ジンマンの全集を聞いたけど、さっぱりとし過ぎていて。。。。


534 名前:名無しの笛の踊り :04/05/02 22:02 ID:OmBbFhUU
>>533

なんっつーか、ピリオド演奏ならグッドマンとガーディナーがあるし、
さっぱり系ならドホナーニとかあるし、微妙な立場じゃのう。

535 名前:名無しの笛の踊り :04/05/08 20:51 ID:V2xKNi9+
Good-music guide.comのThe Schumann shackにリンクを貼っておりました。 
http://www.penny-farthing.net/yabbse/index.php?board=5;action=display;threadid=477;start=50#lastPost

何か書込みがあったら英半角で対応してやってください。お願いします。

536 名前:名無しの笛の踊り :04/05/08 21:19 ID:t3tNAtCw
3番はジュリーニ/ロスフィルに代わるものは思いつかない。
冒頭のホルンの響きで白旗、弦の瑞々しさも他のオケには求められない。
キャリアの全盛期を迎えた指揮者と比較的若く潜在力のあるオケとの共演による幸せな
記録・・・的演奏。
2番はかなり古い(モノラル)がシューリヒト/パリ音楽院がイイ感じ。
3番も後年のステレオより良い。
4番は・・・名盤が多すぎるが最初に感銘を受けたクレンペラー/フィルハーモニアを
推す。
1番は・・・パス。

537 名前:名無しの笛の踊り :04/05/08 21:51 ID:nDgeGOWK
重厚でないシューマン演奏がはやっているが、
ジンマンほど徹底すると、あっぱれだね。
カーステレオで、ドライヴしながら聴くと爽快。

でも正反対のものも捨てがたい。
ザンデルリンクの、さよならコンサートの4番とか。
昔はサヴァリッシュ&ドレスデン
がお気に入りだったが。
4番に限ればフルトヴェングラーかな。
バーンスタインもたまにはいいが、疲れるね。

538 名前:名無しの笛の踊り :04/05/11 11:48 ID:BQWsSZGS
>>531
「シューマンらしい」という感覚が人それぞれ…
思いもしなかったことだが、そうかもしれない。

539 名前:名無しの笛の踊り :04/05/11 14:01 ID:sd6a4CiK
4番は モントゥー、ミュンシュのライヴも外せない。

540 名前:名無しの笛の踊り :04/05/12 09:20 ID:yzWobNca
>>510     38年の3番、羨ましい

541 名前:名無しの笛の踊り :04/05/16 23:59 ID:dNRFegdy
アーノンクールもいいと思うけど。特に4番の第一版のほう。

542 名前:名無しの笛の踊り :04/05/17 00:19 ID:osNmaU5B
>>536
1番はミトロプーロス/VPOの1957年ザルツブルクライヴ(Orfeo)はどうかな?
もしかしたら気に入るかもしれないし。

543 名前:名無しの笛の踊り :04/05/17 12:59 ID:H2lpfzwT
ジンマンの。漏れは結構良いと思うよ。

544 名前:名無しの笛の踊り :04/05/18 15:29 ID:X1zOmPY4
>>543
賛成。ここまですっきり演奏されると脱帽だね。

545 名前:名無しの笛の踊り :04/05/18 21:01 ID:OhbCp6RU
ムーティ&VPOなかなか気に入ってるんだがどうでつか?
全く話題にならんけどレヴァイン&BPOの全集もありましたね。
レヴァインは最近ほんと人気ないなぁ〜 BSO就任で久々に話題にのぼった感じ。

546 名前:名無しの笛の踊り :04/05/21 23:24 ID:YNCnmtBJ
レヴァインはもうだめかもわからんね。


547 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 08:52 ID:4esbEOe2
フォンク+ケルン豊胸がいいぞ。
バーンスタみたいなのが嫌いな香具師なら
はまるだろうよ

548 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 09:18 ID:BwGz8Ovk
ジンマン、確かに軽いのが特徴だが、つまらん。
4番1楽章のしつこい装飾音は何?気分悪くなる。

俺的には
1番 カラヤンBPO 誰が何と言おうと、これがぴったり。
2番 シノーポリWPO これ常識じゃないの?これ以上はないでしょう。
3番 ジュリーニLosPO 5楽章はこうじゃなきゃ。もちろん全曲よい演奏。
4番 フルヴェンBPO 4楽章の1番括弧がたまらない。ステレオだったらね。

549 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 10:58 ID:FDuIkMfQ
今ではもっと解釈が進んでいるでしょ

550 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 20:24 ID:3PYy9irp
廉価盤のムーティとVPOがいいかもわからんね。


551 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 22:12 ID:uxF4XhzL
>>548

音楽に常識という言葉は存在しませんですよ。

しかし、ジンマンの戦略は上手いこといってますな。TELARC時代は見向きも
されなかった存在なのに(俺が知らないだけか?)。

552 名前:名無しの笛の踊り :04/05/22 22:29 ID:bYOCsjaZ
>>550
ムーチィは、バーンスタインより、ムチムチシュウマイですか?

553 名前:548 :04/05/22 23:55 ID:nCACNZsE
>>551
なるほど、常識はナンセンスかぁ。
それはそうだけど・・・。

あなたの好きな2番は誰の演奏?

554 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 10:34 ID:kfvXO5mN
>>553

いや、俺もシノポリのは「非常識な」名演奏だと思うよ。
他にはティーレマンとかドホナーニかなぁ。第3楽章だけならウェルザー・メスト
も美しいですね。
2番は感銘の度合いこそ違うけれども、誰の演奏でもそれなりに楽しめるような
作品だと思うけどね。

555 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 20:26 ID:raxx5/eY
ティーレマンのは凡演と紙一重かもわからんね。


556 名前:553 :04/05/23 21:50 ID:MgqBUjaU
>>554
それは俺もそう思う。
どの2番の演奏も楽しませてくれる。
だけど、シノーポリのを聴くと(WPOのね)、これだよ、これだよ、
これなんだよね、って感じ。
聴かせるのが難しい1楽章の序奏、主部の安定感、2楽章の確実さ、
3楽章の程よいロマンティシズム、4楽章のすべて、特にClの抜ける音色!!!
これ以上は無理だ、は決して言い過ぎではないような。

557 名前:名無しの笛の踊り :04/05/23 22:29 ID:x5djr03s
シューリヒトのDECCA BOXの2番、いい音でびっくりした。(3番はなぜかもやもや・・・鬱)

558 名前:名無しの笛の踊り :04/05/24 01:55 ID:HFKdOSQ1
>>557
マスターテープが痛んでるのでしょうか?

559 名前:名無しの笛の踊り :04/05/25 08:29 ID:CDuKgJHY
わからんねったらわからんね。

560 名前:名無しの笛の踊り :04/06/01 11:52 ID:A8POz4Na
ベームの4番ホルンカコイイ。

561 名前:名無しの笛の踊り :04/06/01 12:28 ID:KNS/3h1J
ライン、トスカニーニの指揮のレコード、たしか内の押入れの中にあったな
でも、プレヤーの針がいかれてるし

562 名前:名無しの笛の踊り :04/06/06 22:35 ID:zZUAJuOJ
セムコフ、よかった。

563 名前:名無しの笛の踊り :04/06/06 23:28 ID:GWYcD96q
>>562
セムコフは売ってないんだよな。2流のオケと2流の指揮者で、とても良い
とは思えないのだが、マイナスとマイナスでプラスになる事はままある。
俺は全集としてはハイティンコを高く評価する。

564 名前:名無しの笛の踊り :04/06/06 23:30 ID:8OO3pU2R
シノーポリって、最初の2枚(シューマン、シューベルト+メンデルスゾーン)
だけ冴えてたよね。あとは・・・あれ、何だったんだろう。

565 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 12:20 ID:s0UOqpba
塔にてセルのシューマソ全集1980円で買いました。(国内盤もってるけど)

すごおおおおおおおおおおおおおおい音質改善でつよ、おまいら。

いやまじにこれはとんでもなくいい。リマスタ盤でさんざん騙され続けてきた
私はついに正解の買物をしますた(涙

566 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 12:52 ID:F2j/zM1w
Heritageシリーズよりいいのか!?

567 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 14:31 ID:sWWtRRxh
SACDよりいいのか?

568 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 16:21 ID:s0UOqpba
ヘリテージはアナログ的な量感のある音、こいつはスリムでやわらかい音。
ヘリテージはライナーにセルの写真イパーイ。こいつはそんなのなし。
ノイズの少なさは同じ。ラッパのビリツキ具合もいっしょ。音の分離はこいつの
方がいいです。音場に拡がりがある気がして、押入れに眠ることになった
ヘリ買ったときより遥かに感動したのだが.....

もしかしたらアナログ好きさんたちからヘリの方がええやんけと攻撃され
SACD派とのはさみ撃ちあいそうで怖くなってきますたので、
今盤は「初めてセル盤を買う方にはおすすめ」に訂正しとこっと。
でもイイよ。


569 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 16:39 ID:EjoZL+hF
セムコフ、昔持ったけどまったりとした角の丸い肉厚な音が
印象的だった。個人的には好きな演奏。

ヘリテージ欲しいけどあのシリーズって紙ケースからCDを出し入れするから
スリ傷が付くんで嫌なんだよな。

570 名前:名無しの笛の踊り :04/06/08 18:18 ID:bkakh8Lx
セルはヘリテージ持ってるヤシは買いなおす必要なし。
はじめて買うヤシには最近出たのをお薦めする。
ヘリテージは紙ケースの使い勝手が悪いのが難。
コレクションには良いが。

571 名前:名無しの笛の踊り :04/06/09 23:29 ID:Hn1I84tO
藻まえら4曲でスキな順に並べよ。
洩れは4→3→1→2。

572 名前:名無しの笛の踊り :04/06/09 23:36 ID:gHofBPc4
2→3→4→1

573 名前:名無しの笛の踊り :04/06/09 23:36 ID:moFud1VJ
錦織 健が今日ふれあいホールで歌った曲名教えてください




574 名前:名無しの笛の踊り :04/06/09 23:37 ID:NeKj1dUd
ボールトの全集で決まり

575 名前:名無しの笛の踊り :04/06/09 23:44 ID:gTaALWRj
4→1→2→3

576 名前:名無しの笛の踊り :04/06/12 02:04 ID:zTkErwzU
4→3→2→1

>>564
スレ違い気味だがニューヨークフィルとのワーグナー管弦楽曲集も良かった。
クナッパーツブッシュを除けば個人的には最強のワーグナーアルバム。

577 名前:名無しの笛の踊り :04/06/12 02:09 ID:aRInRrAz
エッシェンバッハはだめですか

578 名前:名無しの笛の踊り :04/06/12 07:48 ID:mFOHOhxc
>577
いいに決まってる。
2、4が特にいい。
聴いてみな。

579 名前:名無しの笛の踊り :04/06/13 09:59 ID:HtLjHR1j
>>578
NDRとバンベルクとはどっちがいいの?

580 名前:名無しの笛の踊り :04/06/13 10:02 ID:KIAqChJC
ジンマンの全集にジンマシン

581 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 00:54 ID:A+Mh28ne
サバリッシュ/ドレスデンのティンパニの音が好き

582 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 18:40 ID:S7b9hhg/
全集には、以下があるようだが、ランキングはいかがか?
*ガーディナー/ORER
*サヴァリッシュ/SKD
*コンビチュニー/LGO
ティーレマン/VPO
ムーティ/VPO
*ハイティンク/ACO
*バーンスタイン/VPO
+ショルティ/VPO
+アーノンクール
*グッドマン/HannoverBand
スウィトナー/SKB
*カラヤンBPO
マズア
ジョルダン/スイスロマンド
ヘレヴェッヘ
*インバル/FRSO
フォンク/ケルン放響
*シノーポリ/SKD
パレー
ドホナーニ/Cleveland
*セル/Cleveland
*ジンマン/Tonhalle
*マリナー/ASMF
チェッカート/BPO(BIS)
ロジェストヴェンスキー
ボストック=チェコ室内管
ボールト


583 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 18:41 ID:S7b9hhg/
(cont)
2回シューマン全集を作った指揮者
クーベリック(*BPO, *BRSO)
サヴァリッシュ(*SKD, フィラデルフィア)
レヴァイン(フィラデルフィア, BPO)
マズア(ゲヴァントハウス, LPO)
インバル(PO, *FRSO)
エッシェンバッハ(バンベルク響, NDR)
バーンスタイン(NYP, *VPO)
チェリビダッケ(ミラノ・イタリア放送管弦楽団等, MPO)
マリナー(シュトゥットガルト, ASMF)
ムーティ(PhilaO, VPO)
バレンボイム(CSO, *SKB)


584 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 20:06 ID:qb0yydL1
>>582、583


585 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 20:09 ID:S7b9hhg/
(訂正)
コンビチュニー→コンヴィチュニー

586 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 20:58 ID:OnRPpWUa
へれべへっていつの間に全集入れたの?

587 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 21:14 ID:S7b9hhg/
>>586
間違いっぽい。スマソ

588 名前:尾万個垂れぶー :04/06/17 22:08 ID:DlnHWUeX
クレンペラーを忘れてはいかんな。

589 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 22:15 ID:VoFQ6kSv
メータもお忘れだといえよう。
ブルックナーはダメでもシューマンはよい。

590 名前:名無しの笛の踊り :04/06/17 22:15 ID:S7b9hhg/
>>588
sorry

591 名前:名無しの笛の踊り :04/06/18 01:14 ID:JEANmkhZ
交響曲第1番「春」
1位 バーンスタイン/VPO(84年ライブ・DG)
2位 クーベリック/バイエルン放送響(79年・SONY)
3位 クレンペラ―/ニュー・フィルハーモニア(66年・EMI)

4位 カラヤン/BPO(71・DG)
4位 サヴァリッシュ/ドレスデン・シュターツカペレ(72年・EMI)

6位 セル/クリーブランド管(58年・SONY)
6位 ハイティンク/COA(83年・PHILIPS)
6位 フルトヴェングラー/VPO(51年ライブ・DECCA)

9位 ガーディナー/ORR(97年・アルヒーフ)
9位 ミュンシュ/ボストン響(59年・RCA)
11位 シノーポリ/ドレスデン・シュターツカペレ(93年・DG)
11位 ドホナーニ/クリーブランド管(87年・DECCA)
11位 メータ/VPO(76年・DECCA)

ランク外 スウィトナー/ベルリン・シュターツカペレ(86年・DS/徳間)
      アーノンクール/ヨーロッパ室内管(95年・TELDEC)

※レコ芸別冊「リーダーズ・チョイス」より。

592 名前:名無しの笛の踊り :04/06/18 07:46 ID:TJ8UzQOV
>>582
シャイーとRCOも全集あるね。

593 名前:名無しの笛の踊り :04/06/19 13:49 ID:6otuftHG
3番は誰がなんと言おうとジュリーニ&VPO(裏青)が1番いい。
鈍重じゃない重みがある。第5楽章の最後の2音だけで涙が出そうになる。

594 名前:名無しの笛の踊り :04/06/21 02:44 ID:Y9r4728b
訂正)
ティーレマン/VPO → ティーレマン/PO

595 名前:名無しの笛の踊り :04/06/21 16:27 ID:MVEF2dgm
1位 ボールト

596 名前:名無しの笛の踊り :04/06/21 21:05 ID:hAmGvLbW
1番は水戸プーに決まってるだろー?

597 名前:名無しの笛の踊り :04/06/22 18:54 ID:PDy5WTjp
sage

598 名前:名無しの笛の踊り :04/06/25 21:59 ID:U9T8v4qW
パレーに興味あるな。聴いた人コメントプリーズ。

599 名前:名無しの笛の踊り :04/06/27 07:20 ID:DItQQz3P
う〜ん、パレーは、セルをせっかちにした感じがした。
二回くらいしか聴かなかったなぁ。
肯定派、いたらどうぞ。

600 名前:名無しの笛の踊り :04/06/29 01:38 ID:DXl7EPoV
パレー豪壮で良い。

601 名前:名無しの笛の踊り :04/06/29 02:49 ID:zzJmLPeV
ミトプーはステレオ録音残ってますか?

602 名前:名無しの笛の踊り :04/06/30 23:42 ID:dJUrHc8W
>二回くらいしか聴かなかったなぁ。

パレー本人の希望鑑賞回数は、3回以上らしい。
3回ちょうどだと微妙ですね。ふふっ。

603 名前:名無しの笛の踊り :04/06/30 23:45 ID:TVyKG4ml
個人的には、フリッチャイの一番(春)は、
元気溌剌として、なかなかいいと思うが、
あまり、評判にならないといえよう。

604 名前:名無しの笛の踊り :04/07/01 20:35 ID:cVjQuuSi
お伺いします。
モントゥーの振ったシューマンの交響曲録音は
あるのでしょうか?

あったら聴いてみたい。

605 名前:名無しの笛の踊り :04/07/01 20:47 ID:t3Y873X/
>>604
BBCから4番がアタ


606 名前:604 :04/07/02 05:59 ID:Nc2lCn3q
>>605
情報ありがとう。
それって、あのライヴシリーズのやつですか?

607 名前:名無しの笛の踊り :04/07/02 09:15 ID:GEKLgDoc
そう。モノラルだよ

608 名前:名無しの笛の踊り :04/07/02 22:41 ID:5KHnrkCE
582,583の録音リストの中で。
 テンポの遅いの。
 解釈が主観的なもの。
 可能であれば、新しめのもの。
これらの条件をなるべく満たしたもの、お薦めありますか?
アドバイスお願いします。

609 名前:名無しの笛の踊り :04/07/04 00:51 ID:Weyb5BYF
フルトヴェングラーの2番が出るらしいね。
録音悪くなかったらいいなぁ…。

610 名前:名無しの笛の踊り :04/07/04 02:07 ID:WfHV30xr
>>609
演奏記録からフルヴェンが2番振っていたことは知っていたが、ついに出るのか。
しかし、音源よく残ってるよなぁ。

ベーム/LSOのシューマン2番なるものがヤフオクに出ていたのだが、
うっかりしてるうちに終了してしまった。裏青だと思うが、見たことある香具師いる?

611 名前:名無しの笛の踊り :04/07/04 02:10 ID:WfHV30xr
>>608

チェリビダッケ/ミュンヘンフィル EMI 1番だけ出てないと思うが。あったっけ?
ティーレマン/フィルハーモニア DG

612 名前:608 :04/07/04 23:42 ID:y2o6lqkh
ありがとう。ではチェリビダケ、ティーレマンを聴いてみます。

613 名前:名無しの笛の踊り :04/07/05 22:56 ID:3gDNwpGf
>>609
>フルトヴェングラーの2番が出るらしいね。

マジかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

614 名前:名無しの笛の踊り :04/07/05 23:00 ID:Gj3/rDUK
フルトヴェングラーの交響曲2番じゃねーだろうな

615 名前:609 :04/07/05 23:41 ID:gU6KrNS3
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1831895

これ見てみ。ALBって略のレーベルってどこだっけ?

616 名前:名無しの笛の踊り :04/07/06 19:02 ID:f+2EkDeH
>>615
誤植だな。フルトヴェングラーは1番と4番しか交響曲の録音はない。


617 名前:名無しの笛の踊り :04/07/07 21:23 ID:aXlpgqCL
ないよな


618 名前:名無しの笛の踊り :04/07/07 22:55 ID:BrmajDNK
<a href=10 target=_blank>>>574</a>
教えて君ですみません。
ボールトの全集って、CDで手に入りますか?
amazon.com のサイトで検索してみたのですが、出てこない...(泣)
昔、レコードで持っていたので、ぜひもう一度聞いてみたい!

619 名前:名無しの笛の踊り :04/07/11 23:10 ID:VfWkpcwT
ロマンティックageるよ〜

620 名前:名無しの笛の踊り :04/07/17 11:33 ID:G1axR+2y
チェリミュンヘンのがいい

621 名前:名無しの笛の踊り :04/07/25 02:46 ID:/3s9OSgY
 

622 名前:名無しの笛の踊り :04/07/27 21:37 ID:cPkSYXQc
age

623 名前:名無しの笛の踊り :04/07/27 23:56 ID:LYrsTAAI
今、犬で サヴァリッシュ/SKD の全集が安いね。\1800くらいは見たことがあったけど、\1590は初めて見た→衝動
買い。税込価格:\2,624 → キャンペーン税込価格:\1,590 割引金額:\1,034。割引\1000って…。大安売りなのか、
普段ボッタクってたのか…。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=293381

624 名前:名無しの笛の踊り :04/07/28 21:58 ID:58IYBM9C
ジェンキンス デス
コレハ リマスター アンマリ
セイコウ シテ マセン
      ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
:! .j::|,,rt‐i´ i:::i,`'´ i:::| `t':::! .!:::l 'i::::!

625 名前:名無しの笛の踊り :04/07/29 01:54 ID:y+pNy2YD
>>624
ji-san ha damatte iru!

626 名前:名無しの笛の踊り :04/07/29 02:00 ID:6Rziacim
ジェンキンス デス
キョウワコク ノ ショクジ ハ
サイコウ ノ ケンコウショク ネ
      ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
:! .j::|,,rt‐i´ i:::i,`'´ i:::| `t':::! .!:::l 'i::::!


627 名前:名無しの笛の踊り :04/08/06 21:27 ID:k4pWHrw3
>>623
安いんだから買えばいい。
演奏は最高だ。

628 名前:名無しの笛の踊り :04/08/06 21:47 ID:pm/0cWLh
鯖のシューマン俺も買ってみたが
これがそんなにいいか?
とても単調に聴こえるが。


629 名前:名無しの笛の踊り :04/08/06 22:12 ID:iBty7I1L
ハイティンク・コンセルトヘボウの全集はまだ店頭で買えるでしょうか?
教えてくんですみません。

630 名前:623 :04/08/07 02:49 ID:bBt1OpG9
買いました.演奏は良いと思うのだけど,音が….昔の盤持ってないんでリマスターが失敗かは
知らないけれど,少し距離がある感じ.例えると良く聞こえるB席で聴いてる感じ,かな?演奏は
よく聞こえるけどS席とかみたいに奏者の息遣いや譜面の音が聞こえたりっていうような,目の前
に演奏者が存在している感じがしない.そのくらいの距離感がある.


631 名前:名無しの笛の踊り :04/08/11 01:00 ID:vv1cPo68
カラヤンのドレスデンライブが好きならベルリンフィルとの裏青SARDANA盤
もオススメだと思ひまつ。

632 名前:名無しの笛の踊り :04/08/14 20:48 ID:BL6bItY3
age

633 名前:名無しの笛の踊り :04/08/15 16:16 ID:PID3qBHx
サバリッシュの演奏は総じて冷めたもの
が多く(魔笛、リング等々)、きらいですね。

634 名前:名無しの笛の踊り :04/08/15 17:58 ID:enDCvHfW
それがシューマンだと燃えるんだよなあ >鯖爺

635 名前:( ´_ゝ`) :04/08/15 20:53 ID:F2bd7OtP
マーラー編曲のシューマン交響曲ってCD化されてるんですか?
あれば聴いてみたいが・・・・・

636 名前:名無しの笛の踊り :04/08/15 21:30 ID:oQwGdxmc
チェッカート盤

637 名前:名無しの笛の踊り :04/08/19 02:43 ID:YRlh+W8y
チェッカーズ?

ボケてみた

638 名前:名無しの笛の踊り :04/08/24 20:27 ID:Jh4MSQ1G
交響曲第2番 セル/クリーヴランド/1957Live
    3  インバル/フランクフルト/1995
    4 チェリビダッケ/ミュンヘンフィル/1986Live
が、俺のベストだな。春はそんな聴いてないから除外。 

639 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 20:51 ID:Y4NqvKzb
>>635
チェッカート以外のマーラー版の録音(私の知る限りですが)
1番:完全なマーラー版なし
   セルはマーラー版のアイデアを幾つか採用している。
   ミュンシュはそれに次ぐ。
   クレンペラー、パレーはほんの一部採用。

2番:完全なマーラー版なし
   トスカニーニはマーラー版のアイデアを一部採用している。

4番:完全なマーラー版なし
   この曲に関してはマーラー版に限らず、各指揮者が様々な手を加えている。


640 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 20:52 ID:Y4NqvKzb
つづき
3番は長くなるので...
トスカニーニがほぼマーラー版。
一部にマーラー版を採用した指揮者として、ジュリーニ、セル、パレー、ワルターが挙げられる。
私は未聴だがバレンボイムもそうらしい。

巷間レイポヴィッツはマーラー版を使っているといわれるが、
実際はマーラー版を更に改訂したものでレイポヴィッツ版といった方がいい。
シューリヒトの2種の録音もレイポヴィッツ版。
シューリヒトはパリ音楽院と縁故が有ったから、
レイポヴィッツとの親交もあったのだろうと想像できる。


641 名前:640 :04/08/31 20:59 ID:Y4NqvKzb
あといい忘れていたけど...
クレンペラーもマーラー版のアイデアを割と採用している。
しかしオリジナルの改変も一部有り、クレンペラー版というべき。

642 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 21:00 ID:7CQ3iGTo
をぬし、なにもの?

643 名前:639 :04/08/31 21:10 ID:Y4NqvKzb
自称「版ヲタ」

644 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 21:21 ID:aDvpGKJC
恐れ入りました。で、マーラー版とレボヴィツ版の違いはどんなところにあるのですか?

645 名前:版ヲタ :04/08/31 21:33 ID:Y4NqvKzb
>>644
分かりやすいのは、この辺でしょうか?

第1楽章冒頭
聴いたことのない金管の間の手が入る。
シューリヒトの録音ではデッカ録音の方で採用しているが、
デンオン盤の方では採用していない。

第2楽章
9〜15小節で木管と弦を交互に使い音色を変化させている。
オリジナルでは木管と弦が重なっているだけ。

646 名前:名無しの笛の踊り :04/08/31 22:30 ID:urc9d+aT
>>645
お前の知識が役に立ってよかったなw。

























いや、尊敬している。ww

647 名前:644 :04/08/31 23:56 ID:vEoytOSw
>>645
早速、手持ちのCDをかき集めて確認しました(第1楽章だけ)。
冒頭の間の手、ほんとにこんなにはっきりしてるのに、なんで
今まで気づかなかったのかと思います。

レボヴィッツとシューリヒト(PCO)の共通性は明瞭ですね。
明日にでもスコアを買ってきて確認したいと思います。
漫然と聴いているだけでCDごとの違いを指摘できるほど
私の記憶力はよくないので・・・。

コーダの猛烈なアッチェレランド(というより、レボヴィッツの場合は
ギア入れ替えに近い)も、やはり楽譜に書かれた指示でしょうか?

コンサートホール盤の方は、部分的にレボヴィッツ版採用ということに
なるわけですね。

#それにしても、こういうことがあるから、2ちゃんがやめられないんだよな。
版ヲタさん、金子健忘の代りに「こだわり派のためのシューマンの交響曲」
書いてくださいよ。

648 名前:名無しの笛の踊り :04/09/01 12:29 ID:UQFuvVaZ
素晴らしいがロジェヴェン盤に触れていないな。

649 名前:名無しの笛の踊り :04/09/08 02:38 ID:fn0ZZZMJ
   

650 名前: ◆vI/qld5Tcg :04/09/09 04:39 ID:ur3k2Q3f
クーベリックBPO

651 名前:名無しの笛の踊り :04/09/14 19:38:06 ID:uR7qvuBi
age

652 名前:名無しの笛の踊り :04/09/14 20:32:32 ID:YZQmDUNX
アシュケナージが録音してくれたら・・・


653 名前:名無しの笛の踊り :04/09/14 21:13:11 ID:Jbk6y3rE
・・・他の指揮者が何でも良く聞こえるだろうに!

654 名前:名無しの笛の踊り :04/09/15 01:13:47 ID:8OEtDg9i
ピアノ協奏曲なら良さそうだけど

655 名前:名無しの笛の踊り :04/09/18 15:30:25 ID:e0g3XBIi
しのぽりウィ−ンの2番は忘れられたか?

656 名前:名無しの笛の踊り :04/09/18 15:40:46 ID:XxPLi9y/
>>650
同意。素晴らしいよね。とくに2番。


657 名前:名無しの笛の踊り :04/09/18 22:31:58 ID:GKFiOCaj
>>655
あれは忘れがたい。

658 名前:名無しの笛の踊り :04/09/25 05:19:51 ID:sFgyimWB
dat落ち回避

659 名前:ゲルマン魂 :04/09/25 09:36:25 ID:cuj3k5Kn
フルトヴェングラーの4番の演奏はリズムがグチャグチャ。
シューマンのシンコペーションの処理は、あの世代のドイツ人には難しい。
あの演奏は「フルトヴェングラーの名盤」かつ「シューマンの迷盤」として神棚に飾っておこう。
その点、ハンス・フォンク指揮ケルン放響の4番の演奏は「シューマンの名盤」になっている。

660 名前:名無しの笛の踊り :04/09/26 10:41:09 ID:wbwkofB4
>>659
よりによってフルヴェンを貶すにフォンクを持ち出すとは。。


あきれた!


661 名前:名無しの笛の踊り :04/09/26 11:24:20 ID:RRDwWuwM
信仰って、美しい!

662 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 00:19:04 ID:ga1sNeUJ
さてと保守しつつ、マズア/LPOはとても明るくて軽くてグーです。
1番も2番も3番も春なんです。4番は初稿。なおゲヴァントハウスのはマズーです。

663 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 15:41:28 ID:QC1xa5+l
お前らバカ過ぎ(藁
これ聴いて出直してこい。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=725636&GOODS_SORT_CD=102

664 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 15:56:45 ID:BtQ1m/Ct
>>663 最強ラインナップですな

665 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 22:50:44 ID:Jg8BE36q
演奏うんぬんじゃなくて、3番はシューマンファンは好まないんじゃない?

666 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 22:56:55 ID:U2/q6NL4
2番は氏のうポリ。

667 名前:名無しの笛の踊り :04/10/05 23:07:48 ID:QC1xa5+l
シノポリ(WPO)とか書かないと誤解が……起きないか……


668 名前:名無しの笛の踊り :04/10/06 00:46:04 ID:rkrF35JV
もれ一番好きなシューマソ交響曲は三番なんだが、変ですか?
一番好きな演奏(変奏?)がセルですが、へんですか?
二番目はクレソペラーですが、変ですか?

669 名前:名無しの笛の踊り :04/10/08 21:54:41 ID:Ra6pe7FR
>>668
両方ともかなりスコアに手が加えられた演奏ですね
そういうのが好きだという方がいても不思議ではないと思う

670 名前:名無しの笛の踊り :04/10/13 14:00:02 ID:YTpB1lDw
最高のベルリンラインナップ 決定版
1番 クーベリックBPO
2番 クーベリックBPO
3番 バレンボイム ベルリンシュターツカペレ
4番 フルトヴェングラーBPO

671 名前:名無しの笛の踊り :04/10/13 16:32:21 ID:h3fq6vNI
ハイティンク良いよ

672 名前:名無しの笛の踊り :04/10/13 17:23:28 ID:gxmu/6bj
1.メータ
2.シノーポリ


673 名前:名無しの笛の踊り :04/10/16 10:51:14 ID:/GwjmN7a
諸君、サバ全聞いてからここに書き込みたまえ。

674 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 10:07:22 ID:KyLWfSp3
前田昭雄の『シューマニアーナ』てどお?

675 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 19:59:51 ID:II4qxY92
シューマン本スレが落ちてしまったようだ… うぇーん(ノ_・。)

676 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 20:33:13 ID:6rRrT7+d
も一つのシューマンスレ落ちたんだ…

削除依頼が出されたのかな?

677 名前:名無しの笛の踊り :04/10/17 20:51:52 ID:II4qxY92
落ちるタイミングでは無かったと思うのだが、いつの間に…
無念也。

678 名前:名無しの笛の踊り :04/10/19 11:35:13 ID:YlbuVHPh
何故だ? レスもあったし、内容もこことは違うし。

679 名前:名無しの笛の踊り :04/10/20 20:07:17 ID:Uv13x0tl
今落ちたのを確認。
悲しい。

680 名前:名無しの笛の踊り :04/10/21 10:21:10 ID:NPFa8pQd
>>675-679
最近勃ったスレタイが変な奴も落ちてしまったようだね。
あれも落ちるタイミングではなかったと思う。
ここの削除人さんは、特殊なの?

681 名前:名無しの笛の踊り :04/10/21 15:02:16 ID:Qz0U7x/T
きっとシューマン嫌いのヤシなんでせう。

682 名前:名無しの笛の踊り :04/10/21 21:51:19 ID:hwR33vLt
シューマンの新しいスレッド立てました。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098362719/l50
[森の情景]シューマン[幻想小曲集Op.12,73,88,111]

サブタイトルは結構かたよってるけど、気にしない気にしない。
とりあえずパチパチ。
みんな書いてね。

683 名前:名無しの笛の踊り :04/10/23 15:57:41 ID:yMhSkTsY
バーンスタインの4番が明朗活発で好きなのですが

684 名前:名無しの笛の踊り :04/10/26 23:44:14 ID:tlpdojXJ
hozen

685 名前:名無しの笛の踊り :04/10/27 23:06:28 ID:TcgssZV/
ブクオフ某店でクルトマズアの全集=\1000は買いでつか?

686 名前:名無しの笛の踊り :04/10/28 09:02:54 ID:GBWp3e28
>>685
どこのブクオフ?まず、ぼくちんが買って試聴してみましょう。

687 名前:名無しの笛の踊り :04/10/29 15:27:51 ID:FdXDlrmU
まずあのしうまん?テルデックのなら結構いいよ。でもそうひとに言ったら
「かわってるね。」って言われたけど。


688 名前:名無しの笛の踊り :04/10/29 16:15:31 ID:k9KY0zdw
ネヴィル・マリナーのツヴィッカウが、なんかまるでシューマンらしくなくて面白い。

689 名前:名無しの笛の踊り :04/10/31 16:51:56 ID:lonWmWbt
朝比奈/大阪フィルの3番を図書館で借りたらかなりよかった。
タダだし。

690 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 00:01:46 ID:Zh3QeN5+
朝比奈/新日フィルのラインもよいよ。

世評に高いジュリーニ/ロスのは漏れは買わない。

691 名前:名無しの笛の踊り :04/11/04 20:35:53 ID:nmgRB3Pd
朝比奈ってシューマンうまいよな。

692 名前:名無しの笛の踊り :04/11/05 00:38:12 ID:TinU8deB
世評に高いフルヴェン/ウィーンの1番はやはり素晴らしい。

693 名前:名無しの笛の踊り :04/11/06 00:18:02 ID:GRLyPO8Y
>691
不安定だから(藁

694 名前:名無しの笛の踊り :04/11/06 00:29:52 ID:7Ialzn+/
朝比奈のラインっておまけのリハのほうがよっぽどいい演奏していると思わない?
ホールのせいなのだろうか…。

695 名前:名無しの笛の踊り :04/11/06 08:28:37 ID:GRLyPO8Y
>694
客が雑音源(藁

696 名前:名無しの笛の踊り :04/11/09 08:13:26 ID:DrHlkznZ
あげます

697 名前:名無しの笛の踊り :04/11/12 07:26:53 ID:+hDXL7QX
さげます

698 名前:名無しの笛の踊り :04/11/12 22:54:11 ID:gHF8BRy1
ほしゅ

699 名前:名無しの笛の踊り :04/11/15 00:11:15 ID:ZPXUYw3v
シューマンと言えば
やはりウルトラセブンの最終話の

ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
第1楽章:アレグロ・アフェットゥオーソ

でしょ。



700 名前:名無しの笛の踊り :04/11/15 00:57:52 ID:3E9FUPdo
本人がシンフォニエッタと呼んでいた(こともある)
『序曲・スケルツォ・フィナーレ』がかわいくてよい。

701 名前:名無しの笛の踊り :04/11/17 23:01:22 ID:jwQBr4CT
>>700
知らなんだ。
シンフォニエッタって感じか?

702 名前:名無しの笛の踊り :04/11/18 16:23:41 ID:Pfxi1zOG
バレンボイムの「ライン」は非常にいいぞ!

703 名前:名無しの笛の踊り :04/11/18 16:37:54 ID:SQQH+9Vl
区連ペラーはどう?

704 名前:名無しの笛の踊り :04/11/18 21:08:15 ID:GiA8roAG
>>703
ちょうどクレンペラースレでシューマンが話題になってるよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083552101/l50

705 名前:名無しの笛の踊り :04/11/18 21:35:11 ID:yyeymLyf
>>701
緩序楽章がないので、ドライブ感のあるのが好きな方にはお勧めだねw

706 名前:名無しの笛の踊り :04/11/18 22:41:52 ID:WTjSm1OO
カラヤンのBPO(グラモフォン)が最高だよ。
2番以外はすべて素晴らしい演奏。
2番だけはシノーポリ、WPOが最高。

707 名前:名無しの笛の踊り :04/11/19 18:26:53 ID:7WZ0L88g
4番ではクーベリック(バイエルン放送響)とクレンペラー(フィルハーモニア管)
がいいです。クーベリックはぐいぐい進む推進力、クレンペラーは決して焦らない
悠久の歩みといった感じで、タイプは違うかも知れませんがどっちも好きです。
両方いえることは、内声のパートまでしっかり聴き取れることですね。

708 名前:名無しの笛の踊り :04/11/19 19:18:06 ID:yPYJBp7z
カラヤンのはハデハデな響かせ方がキモいので漏れは却下。


709 名前:名無しの笛の踊り :04/11/19 21:54:56 ID:4QlshDzg
おれもクレンペらーだな。地に足がついた演奏で、大自然を回りに
感じる・・・弦の細やかな動きが自然に聞き取れるのも心地良い。

710 名前:名無しの笛の踊り :04/11/20 12:37:08 ID:V/fTnxmq
おいらもクレンペラーです。
楽器を変えたりしてオーケストレーションをいじっているけど、
どれも許容範囲です。
4番のトランペットも許せます。
内声部のパートがよく聴こえるのもポイント高いですね。

711 名前:名無しの笛の踊り :04/11/20 14:49:19 ID:cV9PeAm0
>710
 そうなんだ。 シューマンは弦楽器が虐待とまではいわないけれど
非効率な刻みで無理やり音を削りださせられているんだよね。 ある意味
其の辺りを整理してくれているなら、クレンペラー盤買おうかな。
今手持ちはなんか一時期無作為にスゥィトナー・SKBばかり買い込んで
しまった際のシューマン2・4で、2番2楽章はなんとか聴けるので満足していたんだ。

712 名前:名無しの笛の踊り :04/11/21 01:56:17 ID:lVl4hwnP
709
>>711
実はスウィトナーも悪くないと思っている。ただ、あの録音がちょっと
残響が強すぎない?あれがなければ結構お勧めだと思うんだけど。

713 名前:名無しの笛の踊り :04/11/21 10:47:07 ID:hQp7/RWW
スウィトナーって1番の録音が初稿版なんだっけ?
冒頭のラッパと角笛が3度低く始まって、そのほかにも色々
ふつう聴かれている版と違いがあるんでしょう?

714 名前:名無しの笛の踊り :04/11/24 08:12:35 ID:felyCRP0
>>713
初稿版好きっす。
4楽章始まってすぐにフルートのカデンツァがあるのとか、みずみずしさで
決定稿を上回っているなあと。

715 名前:名無しの笛の踊り :04/11/24 09:26:46 ID:A2E5WOEm
>712
そう残響のせいで生音がきちんと揃っているかがわかりにくいン。


716 名前:名無しの笛の踊り :04/11/27 16:09:47 ID:d/5XY4un
マイケル・ティルソン=トーマスのが聴きたい!

717 名前:名無しの笛の踊り :04/11/27 23:02:40 ID:tz6aUZ/z

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  意外にアバドの交響曲がない
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ


718 名前:名無しの笛の踊り :04/11/28 00:20:23 ID:/ioUXiBp
>>717
アバドで週万の交響曲は聴きたくない。
なぜか?アバドに週万は分からないから。

719 名前:名無しの笛の踊り :04/11/28 01:39:31 ID:BeCshXFG
>>718
アバドはピアノ協奏曲のオケならブレンデル、ポリーニ、ペライア、ピリス、と4回も録音して
いるし、中でも3度目のペライアのバックは、かつてのミトロプーロス、クレンペラーと並んで、
この曲のオケの名演のひとつだと思う。

しかも、シューマンの総決算・最高傑作とも言える「ファウストからの情景」を録音している
数少ない指揮者の一人。これもブリテン盤、ヘレヴェッヘ盤と十分競える名演。

まあ、ブレンデルやポリーニのバックのときは激しくイマイチだと思ったので、90年代後半に
突然シューマンに目覚めたのかもよ??

720 名前:名無しの笛の踊り :04/12/02 09:17:32 ID:GUsLTGqD
アバドはベルリンフィルの音楽監督としての最後から2番目の定期で「ファウストからの情景」
を取り上げ、最後のザルツブルク・イースター音楽祭でも演奏しましたね。都合5回の上演。
ジャーナリズムでは、イースターの時は「パルジファル」ばかり話題になっていましたが (´・ω・`)
最近でた彼の談話を編集した本でも言っていましたが、彼のこの曲への評価は相当に高いようです。

しかし、こちらのライブは正規盤はおろか海賊も出てこないっす (´・ω・`)

721 名前:名無しの笛の踊り :04/12/02 09:21:56 ID:GUsLTGqD
ベルリン定期ということでFM放送も期待しましたが、これも無かった (´・ω・`)

98年か99年にサバリッシュがバイエルン国立管とやったのも出てきませんね (´・ω・`)

722 名前:名無しの笛の踊り :04/12/04 07:37:46 ID:KOmM/C+l
アバドは、伴奏が限界。
交響曲全集は無理。

723 名前:名無しの笛の踊り :04/12/04 12:07:23 ID:HruFhCK+

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  アバドだめならムーティで我慢しる!
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ


724 名前:名無しの笛の踊り :04/12/10 00:20:27 ID:X0CkDVVq


725 名前:名無しの笛の踊り :04/12/12 01:54:02 ID:p2+5Ev8K
ネタ切れっぽくなってきたね…

726 名前:名無しの笛の踊り :04/12/12 16:07:49 ID:qnswDHAb
シューマン総合で十分だから。

727 名前:名無しの笛の踊り :04/12/12 16:26:47 ID:E1f0r4hl
アバドは交響曲に関しては多分もう一生やらないでしょう。
やらない作品は徹底的に採り上げない人だからね。
ムーティは・・・敢えてカラヤンレベルの演奏と言ってしまおう(笑)
その心は・・・ご想像に任せます。

728 名前:名無しの笛の踊り :04/12/12 16:36:02 ID:CfbFuzjj
斎藤秀雄没後10年のメモリアルコンサートで秋山和慶の指揮で桐朋学園
齋藤秀雄メモリアルオーケストラ(サイトウキネンオーケストラ)も
「ライン」をやってますけど。論外なんでしょうか?

729 名前:名無しの笛の踊り :04/12/13 18:21:16 ID:gmRm/QxR
>>722
アバドはベートーヴェンやブラームスの交響曲全集は完成しているから出来ないわけはない。
シューマンのものが好きでは無いんだと思う。


730 名前:名無しの笛の踊り :04/12/14 13:03:03 ID:d1KWPYgE
ここまで上がってるの全部聞いた事有るが、
アーノンクールが一番だな。

731 名前:名無しの笛の踊り :04/12/14 16:40:40 ID:FJA5kIbF
>アーノンクールが一番だな。
50音順ならね。

732 名前:名無しの笛の踊り :04/12/14 19:00:07 ID:oeM4W+B0
最強はハイティンク

733 名前:名無しの笛の踊り :04/12/16 19:49:06 ID:c/9zF5Pf
>>728
演奏は、ともかく例によって録音がよくないですよ。


734 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 00:57:05 ID:V/frQg76
>>732
私もハイティンクに1票。
このスレの人はハイティンクを聴いていないと思う。
試しにハイティンクを聴いてから意見をして欲しい。

735 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 12:06:05 ID:icv2iiaJ
>>734
売ってませんでした。orz

736 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 17:48:25 ID:gzN1fBG/
第1番 セムコフ指揮セントルイス交響楽団(ヴォックス)
第2番 ツェンダー指揮ザールブリュッケン放送響(CPO)
第3番 サヴァリッシュ指揮ドレスデン国立管(EMI)
第4番 テンシュテット指揮ベルリンフィル(EMI)

737 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 20:42:48 ID:3CUecjgg
シューマン初心者です。
ティーレマンの全集を購入しようかと思うのですが、これの評価はいかがなものでしょう?
そして、この録音にはどの出版社のスコアが使われたかご存じの方おられましたらそちらも教えていただきたいです。

あと入門用に良い演奏がありましたら単発でも良いので教えていただけたら幸いです。


738 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 20:58:54 ID:5Tl7Jinv
シューマン地味めだけど、何気にいいよね。
中でも3番が一番親しみやすい気がする、個人的には。
ジュリーニ ロスフィルが一番好きです。
指揮者・オケ共に好きなタイプじゃないのに、
なぜかこの曲だけはこの演奏が好き。


739 名前:名無しの笛の踊り :04/12/18 20:59:33 ID:Db1o/pml
ラトルが振った4番はどうよ?
漏れはびっくらこいたが。

740 名前:名無しの笛の踊り :04/12/20 00:32:57 ID:x7CFc7Yh
なににびっくらこくの?


741 名前:名無しの笛の踊り :04/12/20 07:21:53 ID:Vps6CPdg
第1番 クレンペラー ニューフィルハーモニア  EMI
第2番 チェリ ミュンヘンフィル  EMI
第3番 ジュリーニ ウィーンフィル  CDR(90年代のライブ)
第4番 クナ ミュンヘンフィル  LIVING STAGEだったはず
 遅い指揮者を並べただけじゃないかって。まあそうなんだが。


742 名前:名無しの笛の踊り :04/12/20 09:35:32 ID:IsA4u3wb
ジンマンの新全集買ったが、結構イイじゃない。


743 名前:名無しの笛の踊り :04/12/21 22:17:25 ID:xoCS57zc
ジンマン最悪。
シューマンの良さが全部省かれちゃってる。

シューマンを勘違いしている最高の見本だな。

シューマンとは何かを知りたかったら、クレンペラー、ハイティンクを
聴くべし。

744 名前:名無しの笛の踊り :04/12/21 23:02:57 ID:WuRl4weH
そう?
何をやってるかがクリアにわかってスッきりしてて漏れは好きだな。
旧録音の方が勢いはあるけど、新録音も味わいがあって良いと思うよ。
>>743氏の言うシューマンらしさって何?
漏れ、マニアではないからよくわからないのさ。

745 名前:名無しの笛の踊り :04/12/22 00:47:05 ID:7Fdjoigh
俺もジンマンはそんなに悪いとは思わんかった。
こんな演奏もあるだろうなぁという感じで。
余計な装飾音がついてるのがちょっと変な感じだったけど。

ま、音を楽しもうな。

746 名前:名無しの笛の踊り :04/12/22 01:03:19 ID:AEs8gzsC
まったくそのとおり。
楽しめればそれで良い。

747 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 00:20:48 ID:7skWVrXY
蕁麻疹が出そう

748 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 03:06:11 ID:JmOoUq6u
>>746
>楽しめればそれで良い。
・・・というのは、「大衆文化」の基盤となる考え方。
西洋クラシック音楽は、それとは異なる「教養主義文化」として成立して来た。
(ゆえに大衆文化全盛の昨今のご時勢では息も絶え絶え・・・)

それを承知で、なお「楽しめればそれで良い」というのは、もちろんアリだと思うが、
「楽しめればそれでいい、ってわけじゃあないのだ」という価値観を、どこかで引き
摺らざるを得ないというのも、クラシックの宿命かも。

しかし、クレンペラーとハイティンクのどこに共通点があるのかはよく分かんね・・・ 
>>743

749 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 16:14:34 ID:jpPvrpzn
クレンペラーとハイティンク、両方聴いてみたが確かに何が共通するかがわからない。
>>743の言うシューマンらしさとは何なのだろう・・・
ところで、バティスの全集はこのスレ的にはいかがなもの?

750 名前:名無しの笛の踊り :04/12/23 16:17:08 ID:0GEgYAzb
クレソペラーの4番はおおいなる矛盾。

751 名前:名無しの笛の踊り :04/12/24 21:59:47 ID:Yp+u4C39
ハイティン苦は何をふっても、可もなく不可もなく。

752 名前:名無しの笛の踊り :04/12/24 22:12:23 ID:WTmtewFd
バティスはどう?
漏れは嫌いじゃないんだけど。

753 名前:名無しの笛の踊り :04/12/25 00:44:17 ID:raSedGPd
騙されたと思って
ショルティ聴いてみそ


754 名前:名無しの笛の踊り :04/12/25 20:39:08 ID:Ladt7MBE
>>753
シカゴで再録をしてほしかた。

755 名前:名無しの笛の踊り :04/12/26 05:04:52 ID:V8XouT9P
騙されたと思ってきいてみたら、あまりの良さに仰天しましたよ。
結構薄味ね。

756 名前:名無しの笛の踊り :04/12/26 23:03:19 ID:dRv81oTC
>>753
騙されたと思ってショルティを聴いたら、本当に騙されてしまいました。
一体どうしてくれるんですか?

757 名前:名無しの笛の踊り :04/12/27 04:55:55 ID:3/0ZW0Xq
丸いまるーいショルティ

>>754
禿同

758 名前:名無しの笛の踊り :04/12/28 02:32:57 ID:9QtRW+Ta
>>734
そういう君もクレンペラーを聴いていないと思う。
試しにクレンペラーを聴いてから意見をして欲しい。

759 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 13:07:50 ID:C01Xii/J
セムコフが気になる。
2流の指揮者と2流のオケ、2流の廉価レーベル。
しかし、たまーに、褒める人がいるんだ。


760 名前:名無しの笛の踊り :04/12/29 13:10:19 ID:ZCimYgQe
しゅうりひとが気になる。
1流の指揮者と2流のオケ、3流の通販レーベル。
しかし、たまーに、褒める人がいるんだ。

761 名前:名無しの笛の踊り :04/12/30 14:41:01 ID:fhSwwOoU
>>760
ロンドンレーベルから出てるパリ音楽院po.のやつではなく?
あれの2番は漏れ的には極めつきの演奏だけどな。
ただ音質だけは古くてアレだが。他にも録音あるなら聴いてみたいな。

762 名前:名無しの笛の踊り :04/12/30 16:31:15 ID:XeofP6R9
パリ音楽院フィル…

763 名前:名無しの笛の踊り :04/12/31 04:16:08 ID:70wTYNmH
オーボエの音が変わった音ですよねぇ

764 名前:名無しの笛の踊り :04/12/31 16:05:50 ID:RIqfLwL2
761ではないが,ややこしい名前なので確かめるのにググッてみた.
L'Orchestre de la Socie'te' des Concerts du Conservatoire de Paris
全く Paris p.o. にはならないなぁ(残念!クリュイタンス斬り!).
日本語だと「パリ音楽院管弦楽団」だが,それなら単純明快に
L'Orchestre du Conservatoire de Paris とかで良いのではないかと
思うので,多分「パリ音楽院管弦楽団」というか「パリ音楽院の関係者
の管弦楽団」というニュアンスなんだろうなぁ…とつぶやいてみる.
(ちなみに当方,仏蘭西語を勉強したことありません.悪しからず)


765 名前:名無しの笛の踊り :05/01/02 01:06:09 ID:a4nqclBO
パリ音楽院管

766 名前:名無しの笛の踊り :05/01/02 01:08:34 ID:B956Ujcl
夏侯惇 曹仁、おそらくそれが、おまえがまだひとりで一軍を任されん理由だ
曹仁  惇兄、どういうことだ!?
夏侯惇 曹仁、お前は孟徳に天下を見ていながら、孟徳を信じられんのか?
    お前が一番信じているのは、孟徳の天下でなく、お前自身の天下だ。
曹仁  し、しかしだな、兵法に曰く、
    将たるもの、時に命を違えても、機転を利かし窮に臨むべし、とあるではないか?
夏侯惇 誰が、軍師のように語れといったッ!?
    何を根拠に考えたとしても、それは全て内なる曹仁、お前自身じゃないか?
    すべてを孟徳に委ねて心で感じろ、目の前にあいつがいる時より、
    こうして何百里を隔てている時の方がずっと孟徳の事がよくわかる。
曹仁  惇兄は……いや、一軍を任される将はみな、
    曹操孟徳という男を、そういうふうに感じておるのか!?
夏侯惇 己の見解に囚われず、孟徳のように感じれば、
    どんな窮地も理不尽も心がうきうき嬉しくなってくるぞ!
    それこそ曹操麾下四天王のとるべき戦の道じゃ――ッ!
曹仁  し、しかしだな、惇兄!うきうき嬉しい顔とはそういう顔をいうのか――ッ!
夏侯惇 曹仁、お前はわめき散らしてばかりのヘボ将だな。
    そうやって何かにつけ、私見を述べ、孟徳の命に反発している限り、何の武功もあげられんぞ!
    孟徳の真意も読めず、大戦の趨勢も量れずに、相手の用兵に自らはまってしまうからだ。
曹仁  なにぃ――ッ!そんなことは聞いておらん!!何がヘボ将だ!?
    進言しなければ、殊勲をあげる機会すら失うではないか!
夏侯惇 いいか!黙るんだ曹仁、黙ること、何も考えずひたすら孟徳の命を果たすこと、
    これが、曹仁、お前の武名を華やかな戦績で彩ることになるだろう。
曹仁  なにぃ――ッ!そんなことあるわけないッ!兵法に曰く、……
夏侯惇 ……………………
曹仁  ……………………おい、惇兄ッ!
夏侯惇 ……………………曹仁、既に俺の用兵にはまっているのがわかったか?
曹仁  ……………………
夏侯惇 黙って初めてわかることがあることがわかったか?
曹仁  ……………………!!

767 名前:名無しの笛の踊り :05/01/02 07:35:30 ID:3oU+DTum
最速の演奏がしりたい!

768 名前:名無しの笛の踊り :05/01/02 11:06:03 ID:ViGFiTGB
漏れも知りたい!

769 名前:名無しの笛の踊り :05/01/05 09:38:01 ID:4ot00UxK
ジンマンの新全集はかなり速いね。あと、鰤の全集もわりと速めだと思う。
速めでは無いけれど、何だかもの凄い曲に聴こえてくるのはバティス。
何か速いな、と思ってクレジット見るとそうでも無いんだよなー。

770 名前:名無しの笛の踊り :05/01/05 10:32:26 ID:DY9Fv6vX
シューマン飽きる

771 名前:名無しの笛の踊り :05/01/05 12:00:21 ID:4ot00UxK
1、3番は飽きた事ないけど2、4番は演奏によっては飽きるかも。

772 名前:名無しの笛の踊り :05/01/05 12:19:39 ID:1Y/71lOK
4番はアーベントロートが好き。だめ?

773 名前:名無しの笛の踊り :05/01/05 13:02:25 ID:+dXC8jQ5
だめ

774 名前:名無しの笛の踊り :05/01/05 15:16:06 ID:4ot00UxK
4番なら、フルトウェングラーがいいなぁ。

775 名前:名無しの笛の踊り :05/01/06 03:08:17 ID:ESuc+Y2A
1,3番のほうが飽きるぞ俺は

776 名前:名無しの笛の踊り :05/01/06 16:04:03 ID:AkJ5cIYM
あんなに素敵なのに?

777 名前:名無しの笛の踊り :05/01/06 17:24:59 ID:npIfEIr0
>>776
だから飽きるってのがあると思う。分かりやすいが故に。

778 名前:名無しの笛の踊り :05/01/06 19:28:23 ID:AkJ5cIYM
なるほどー。
確かに、聴いた瞬間好きになった曲を連続して聴きつづけてたらすぐ飽きちゃうって事あるよね。
漏れの場合シューマンのシンフォニーはいくら聴いても飽きないな。

779 名前:名無しの笛の踊り :05/01/07 02:44:17 ID:+RRETcvy
>>753
2番をコレクトしているので騙されたっていいと思って買いました。
それで騙されたって書こうと思ってましたが、
二重の意味で騙されてしまいました。

…これ、いいですね。ただ、終楽章が好みより少し速めでした。
ラインを一番期待してたので、いまから聞いてみます。

780 名前:779 :05/01/07 05:34:55 ID:+RRETcvy
…ラインはいまいちでした

781 名前:名無しの笛の踊り :05/01/08 01:49:35 ID:K88iH375
俺も2番が好きでタマランのだが、なかなか理想的な演奏に出会えん。
よかったら2番フリークが選ぶベスト3でも教えてもらえまいか?

782 名前:名無しの笛の踊り :05/01/08 01:49:54 ID:8phGYrI1
シノポリの2番て具体的にどういいわけ?
教えて下さい。

783 名前:名無しの笛の踊り :05/01/09 19:21:37 ID:tqdPLXcr
>>781
3.アルド・チェッカート(マーラー編曲盤)
2.クレンペラーPO
1.シノーポリWPO

>>782
すべてがツボに嵌っている。
1楽章のリズム感、2楽章のスピード感、
3楽章の瞑想、4楽章の的確性。
特に4楽章のClの音色。これ最強。
カラヤンとかは、ただやかましいだけの1楽章も素敵な音楽になっている。

784 名前:名無しの笛の踊り :05/01/12 11:42:31 ID:Som3++Zc
1番で一番『スポーティ』な演奏は誰かなぁ?

785 名前:名無しの笛の踊り :05/01/12 13:25:53 ID:GtgAe4AS
>>784
アーベントロート

786 名前:名無しの笛の踊り :05/01/12 21:49:49 ID:20kAacJL
>>784
ムーティじゃね?

787 名前:名無しの笛の踊り :05/01/12 22:27:05 ID:16GM6CcX
>784
ゲルギエフのがあったら間違いないだろ。
後はサロネンとか。

788 名前:名無しの笛の踊り :05/01/13 00:07:35 ID:a2/UMjgs
>>785ー787
ありがと!!
ゲルギエフって、シューマン録音してたっけ?

789 名前:名無しの笛の踊り :05/01/20 00:57:09 ID:r4qfI2iR
第四番、どの演奏が初稿版で、どの演奏が改訂版か
まとめてくれる人いない?

790 名前:名無しの笛の踊り :05/01/25 03:30:33 ID:U8R+AbZC
シューマン好きな人は交響曲どれくらい聞くのだろうか?

791 名前:名無しの笛の踊り :05/01/25 18:23:55 ID:084hdTuJ
最近聞いたシューマンの交響曲。
アーノンクール・ヨーロッパ室内管。全集
〃・ベルリンフィル。4番
インバル・フランクフルト放送。全集
サヴァリッシュ・ドレスデンシュターツカペレ。全集
コンヴィチュニー・ゲヴァントハウス。全集、オケ曲付き。
シューリヒト・パリ管。2、3番
クーベリック・バイエルン放送。全集
スウィトナー・ベルリンシュターツカペレ。3番
チェリビダッケ・ミュンヘンフィル。2番

お気に入りは見通しの良いアーノンクールの全集。
インバルは色彩感が薄くてロマンティックではないが良い。
サヴァリッシュは個人的に速い楽章と遅い楽章のテンポ差が合わなかった。
ティンパニーがバンバン鳴ってるのは気持ち良い。
コンヴィチュニーは速い演奏でちょっと猟奇的な雰囲気がある。
シューリヒトは俺には分からん。
クーベリックは長調の曲でもズルズルと暗くなっていくのがたまらない。
スウィトナーは遅いテンポで堪能させてくれる。
チェリビダッケは音が透明でとても美しい。

792 名前:名無しの笛の踊り :05/01/26 00:24:15 ID:GVvQbxkz
シューマンの16ビート感覚を理解しているのはバーンスタインだけ! ・・・のような気もする

793 名前:名無しの笛の踊り :05/01/29 17:58:12 ID:BIu4fdbw
>>792
どのあたりに16ビート感があります?
教えてください。

794 名前:名無しの笛の踊り :05/02/04 03:37:13 ID:KXWxfWVK
hosyu

795 名前:名無しの笛の踊り :05/02/06 21:46:02 ID:6uI0+Rfu
>>793
交響曲第1番の両端楽章などはほとんど16なんじゃないの?

796 名前:名無しの笛の踊り :05/02/06 23:12:52 ID:pWHbnEUD
カラヤン・ドレスデンシュターツカペレの4番を聴いてみたいと思ったのですが
国内では手に入りませんか?

797 名前:名無しの笛の踊り :05/02/10 02:50:49 ID:+lFZ35ca
>>796
そんなのあるの?

798 名前:名無しの笛の踊り :05/02/10 06:03:23 ID:Q48FHKH2
っていうかゲルギエフってシューマン録音していたっけ?

799 名前:名無しの笛の踊り :05/02/10 09:10:13 ID:YJUHIwvf
>>796
ttp://mclassic.excite.co.jp/mclassic/member/04-02/special/index9.dcg
↑だと思いますが手に入るのかはわかりません。

800 名前:名無しの笛の踊り :05/02/10 10:41:18 ID:Q48FHKH2
とりあえず800。

801 名前:名無しの笛の踊り :05/02/13 03:22:27 ID:ckDMowVF
フォンク/ケルン放響の全集。
クレンペラー、クーベリック、セルを凌ぐ。

802 名前:名無しの笛の踊り :05/02/13 03:30:22 ID:J6Rvrpdy
>>801
凌ぐわけないだろw

803 名前:名無しの笛の踊り :05/02/13 12:52:30 ID:3la3joji
>>796
5年くらい前だったら普通に輸入盤なら売ってたけど。
ドレスデンの楽団員からはカラヤン馬鹿にされてたそうだし、それを裏付けるような演奏だよ。
同じカラヤンなら晩年のウィーンフィルの方が完成度高いよ。

804 名前:名無しの笛の踊り :05/02/13 18:38:47 ID:iFKd0MrA
クベBPOとフォンク絶賛だね
ttp://www.kapelle.jp/classic/kubelik/schumann_3.html
ttp://www.kapelle.jp/classic/your_best/vonk_schumann_20030712_nagami.html


805 名前:名無しの笛の踊り :05/02/14 21:49:58 ID:GFSx8Xoi
>>801
比較対象が、クレンペラー、クーベリック、セルである点ですでに、
シューマンに対する理解の程度を疑う。

クーベリックのシューマン観は、典型的な「2流のブラームス」タイプ
で、こういう演奏を好む人は交響曲作家としてブラームス>シューマン、
という評価の人だけなんじゃないか?

ただ、フォンクの全集自体はオケこそ荒いが、ツァハリス、モルクとの
協奏曲を含めて、メジャーな指揮者がテクスチャーにこだわりすぎて
失ってしまうシューマンの「勢い」を伝えていて好きだけど。


806 名前:名無しの笛の踊り :05/02/16 20:50:35 ID:Mvn4INZI
なんて言うか、>>801は普通に釣りだと思うんだが。

807 名前:名無しの笛の踊り :05/02/18 23:58:43 ID:YMWMKsfD
レコ芸の一般リスナー意見で結構バレンボのが評判良かったんで聴いてみた。

いいやんけ、これ。バレンボ見なおしたぜ。
特に三番はオリジナリティあってよかぽ。

全体的にチンパニが大活躍してるね、有名な奏者なんかな?

808 名前:名無しの笛の踊り :05/02/23 14:47:43 ID:AuV96oBu
テンポを速めに設定した演奏好きの漏れにとってはつまらぬかったぁ。

809 名前:名無しの笛の踊り :05/02/24 17:40:39 ID:/iOpAPpZ
3番がいいよ。
クーベリックも好きですだ。
今は、Riccardo Chailly(シャイー)指揮の
Royal Concertgebouw Orchestraで聞いている。
第1楽章のゆっくりとした入り方(この楽章は
全体に遅い演奏)には賛否両論あるだろうが、
なかなかよかったYo。



810 名前:名無しの笛の踊り :05/03/05 19:14:57 ID:fl223COl
ハイティンク聞いてりゃ十分だろ

811 名前:名無しの笛の踊り :05/03/11 18:11:09 ID:gFid8oeh
シューマンでテンポが速め
どういうこと?

812 名前:名古屋の佐助 :05/03/11 18:36:38 ID:eVECVxEE
シュークリームええね

813 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 03:42:47 ID:sSVLzkMt
クレンペラー/PO、ドホナーニ/クリーブランド、エッシェンバッハ/NDR。
因習にとらわれずにスコアを読み込んだ「シューマン原理主義」。



814 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 06:32:01 ID:wnRcmW5d
クレ/POはスコアを改変しまくりですが

815 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 06:42:15 ID:Gjf6bpb3
>>814
それは違う。
改変しているが「しまくっている」というほどしてはいない。
いじり方はマーラー版を下敷きにしているが、マーラー版よりははるかに
オリジナルに近い。

816 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 06:53:30 ID:sSVLzkMt
>>814
原典主義じゃない。

817 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 07:10:50 ID:wnRcmW5d
>>815
確かにマーラー版ほどではないが、かなり改変してるけど・・・
一度スコアみて聴いてみて。

818 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 07:19:48 ID:a6n945Ik
1910年春、ヴィリー・ライヒの手記より
「彼(マーラー)はシューマンについて熱狂的に語り、その交響曲をより良く
響かせるために、しばしばオーケストレーションに改変を加えたと語った。
だが、それはけっして彼を満足させはしなかったと・・・・・・。」


つまりマーラー版は本人も認めていなかったと

819 名前:名無しの笛の踊り :05/03/19 16:02:02 ID:oNqMSbjK
timpo弄りすぎ>マーラー


820 名前:名無しの笛の踊り :2005/03/22(火) 09:40:13 ID:tbSZGTOk
一見、シューマン守護・原典主義者に見えるサヴァリッシュが案外とかなりの
オーケストレーションの改変を行っています。

821 名前:名無しの笛の踊り :2005/03/22(火) 09:46:09 ID:tbSZGTOk
全体の響かせ方も、ちょっと明快に過ぎる気がしてそれほどサヴァリッシュの
シューマンは評価していません。鬱々と内にこもる熱気のようなものが希薄に
なってしまっているんような。
合唱つきの作品の演奏などは、さすがと思うんですけどね。

822 名前:名無しの笛の踊り :2005/03/30(水) 19:51:39 ID:MMC54NQk
あげ

823 名前:名無しの笛の踊り :2005/03/31(木) 22:09:19 ID:vEErouWi
 シューマンの交響曲はブラームスの交響曲よりも親しみやすくて好きだ。
でも、なぜかシューマンはブラームスほど評価されていないし、人気もない。
また、プロ・アマを問わずブラームスと比べると、シューマンの交響曲は演奏頻度が
低い。親しみやすさが災いしているのだろうか?納得できない。
 CD録音ではバーンスタイン&ウィーン・フィルの全集がいいと思う。

824 名前:名無しの笛の踊り :2005/03/31(木) 23:21:33 ID:EbKCvPDZ
>>823
ブラームス1番のようなドラマチックなストーリー
(ライナーノーツに載っているような)に欠けているのが原因では?
有名な曲ってブラームスに限らずストーリーが
あると思う。

825 名前:名無しの笛の踊り :皇紀2665/04/01(金) 00:58:43 ID:a3IAuFqd
アマオケのシューマン、逆に聴いてみたい気も・・・

826 名前:名無しの笛の踊り :皇紀2665/04/01(金) 09:43:23 ID:lVsDHBtX
あまり話題にならないようだが、私は
トスカニーニのシューマン3番が好きなんだが。

827 名前:名無しの笛の踊り :皇紀2665/04/01(金) 12:29:09 ID:aHfAlOvT
>>825
 数年前、我が輩が所属しているアマ・オケでは、メインの曲としてシューマンの
1番と4番が最終的な選考に残り、結局、4番が選ばれた。毎年シューマンばかりを
演奏するわけにもいかないから、数年かけて残り全ての交響曲を演奏したい。

828 名前:名無しの笛の踊り :皇紀2665/04/01(金) 13:00:39 ID:E6p9PpT+
>>827

2番はもう一度挑戦したいもので・・・

とりあえずアマ桶経験20年弱で、4,1,2,3の順でやりました。
ブラームスはその2倍。





829 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/09(土) 21:17:51 ID:YT2YC9Gg
>>826
感想を

830 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 08:33:39 ID:YsH1lQ79
ベルクルンドで聴いてみたい

831 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 10:49:44 ID:zxPD4IRc
>>824
確かにシューマンの交響曲はブラームスみたいなドラマティックなストーリーがない。
悩んでいる人が同じ場所をクルクルと歩き回っているような曲だ。
悩みの深刻さはブラームス以上なんだが。
何か「おもいっきりテレビ」のみのもんたの相談コーナーみたいな。
「それじゃ、がんばって」「ありがとうございました」と
相談したのにいつも何の解決にもならないままで終わるあのコーナーみたいな曲。
最初と最後の違いがあまりないみたいな。

832 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/20(水) 23:27:20 ID:ViPgBTF1
>>831
なんか核心ついている希ガス。 重度の躁鬱症な世界観。
ある人には猛烈な共感を与えるのだが、感じない人には退屈ごっこ。

終楽章がど明るい「春」1番も、なんか吹っ切れが悪いし(花粉症の味覚)
2番の3楽章も、あるアマオケで指揮者が「この曲こそは愛情が去って別れ際にやりたい」などとわけ
 わかんないこと呟いていたけど、悩み暗くて見通せない。
3番も、5楽章にした分、ライン川の淵ほど悩みが深い。
4番こそが、悩んでいる人が同じ場所をグルグル・・・ それだよ。それ。シツコクシツコク・・・

比べてブラームスは軽度の仮面鬱。 鬱だってばれてる。






833 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/21(木) 06:49:09 ID:5OzUH9lp
>>831
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:

834 名前:臭マンは・・ :2005/04/21(木) 08:30:28 ID:YBNm5j3o
VOXのセムコフ=セントルイス響は、掘り出し物中の掘り出し物。そもそも
オマイラ、セントルイス響って聴いたことあるか?機能主義のアメオケとは
まったく異なる音味で、ブラインドなら、旧東独のオケ?って思うのでは?
どう、聴きたくなったでしょ? いま廃盤なんで、みんなで騒ぐと塔あたりで
なんとかしてくれるかもね。


835 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/21(木) 13:47:40 ID:sRV2ZB5G
>>834
セムコフ盤はしばしば一部のヲタが持ち上げるのだが、それはあくまでも廉価盤
という条件での評価。全集通してオケの響きが緻密とは言えず、無骨な演奏だ。
そこが良いという意見もあるが、ちょっと大味に過ぎる気がする。
デジパック廉価盤で買って「期待しなかったけど意外に悪くないかも」という
演奏に聞こえる。騒ぐほどの演奏とは思えないかな。

836 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/21(木) 23:58:11 ID:JHZiIuBy
>>834
>そもそも
>オマイラ、セントルイス響って聴いたことあるか?機能主義のアメオケとは
>まったく異なる音味で、ブラインドなら、旧東独のオケ?って思うのでは?

アメリカ、特に中西部のオーケストラ文化は東欧系の移民や亡命者が担っていて
特に弦セクションはヨーロッパ的な響きを出せる所は以外に多い。
最近の例ではロペス・コボス/シンシナティのブルックナー、マーラーなどがあるし
シューマンでいうとレパード/インディアナポリスの1番なんてのもけっこういいよ。

837 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/22(金) 09:03:14 ID:dtIYcgRW
いわゆる「ヨーロッパ的な響き」がシューマンに合うかどうかは甚だ疑問だが

838 名前:名無しの笛の踊り :2005/04/30(土) 23:46:37 ID:OAeZCnv/
VOXのセムコフ=セントルイス響、ウニオンで苦労して見つたけど、835のとおり。
雑で、大味に過ぎる演奏。1番の途中で飽きました。




839 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/03(火) 19:02:30 ID:zd58bUMe
皆さんのように十分聞き比べしていないけど、
3番は、カラヤン指揮ベルリンフィル、グラモフォン、
4番は、ドホナーニ指揮クリーブランド、ロンドンがイイ。

840 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/04(水) 14:10:13 ID:DOjbrVW9

      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、  〈 ̄ )' / マズア(LPO)結構いいよー!!
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 


841 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/08(日) 22:27:09 ID:2Tz04Hcl
マズアのゲヴァントハウスっていいの?

842 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/09(月) 12:46:42 ID:+ftC3lcr
いや

843 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/09(月) 22:38:45 ID:9HtU0Qpr



844 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/09(月) 22:52:17 ID:qFPNn0dr
>>838
バカ。4番を聞けよ。

845 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/10(火) 00:47:39 ID:+Kbnp/Nj
やっぱりインバルでしょう。カップリングの新ウィーン楽派も最高!

846 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/15(日) 04:36:44 ID:bZxxn1xA
インバル悪くないけど
なんでわざわざこれ聴くの、って感じ

847 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/21(土) 00:12:18 ID:k3rcFYs6
シノーポリの2番は最強
スウィートナーの弟9をも凌ぐ

848 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/21(土) 00:13:07 ID:CwBlKiDM
>>847
意味が分からない。

849 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/21(土) 00:25:13 ID:/rxyYqsi
ジンマン以外はすべてゴミ


850 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/21(土) 00:43:40 ID:CwBlKiDM
>>849
意味が分からない。


851 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 21:26:01 ID:/nTBEUku
なぜテンシュテット/ベルリンフィルのラインが挙がっていないのだ

852 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 21:27:07 ID:ZGX+NT1P
フルヴェンが録音してなかったら
4番など一生聴くことはなかっただろうな。

853 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 21:36:59 ID:3Hzx0Mub
>>851
たいしてよくないから。

854 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/22(日) 21:37:13 ID:DhPP9Y8A
2番が特に好きです。
シノポリ/ドレスデンがイチオシ。全集としても。
「ライン」はジュリーニ、エッシェンバッハ。
ムーティの2番も意外に良い。

855 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/23(月) 00:40:33 ID:CB9PBT6s ?
2番4番が地味だが素晴らしい。

856 名前:名無しの笛の踊り :2005/05/28(土) 21:14:32 ID:dCLGmTec



857 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 06:09:19 ID:Y0DXox3m



858 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/05(日) 06:23:50 ID:06eqUiLt
何気に寿命の長いスレだよな。

859 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/10(金) 22:48:17 ID:1Q0Qnnl4



860 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/15(水) 22:06:52 ID:8GnwDNEs




861 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/16(木) 07:05:54 ID:6Aj9UepP
ebsから出ていたフロリアン・メルツの全集。
別に4番別バージョンやVn.Vcコンチェルトなどもあった。
アーノンクールなど足元にも及ばない暴力的なアクセント。
ホルンの音割れ当たり前。
全弾炸裂するティンパニ。
どっかんどっかんものすごいです。コンチェルトの伴奏でも変わりません。
もう他の演奏では満たされません。


862 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 19:11:42 ID:yGfqttLy
エッシェンバッハはどっちの全集がいいの?

863 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 19:38:08 ID:jqLZ1n18
>>862
私はバンベルク響(ヴァージン)

864 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 21:00:21 ID:yGfqttLy
どうもです。

「私は」ということは、違う人もいるのかな?

865 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 21:07:34 ID:jqLZ1n18
わからんけどw
趣味は人それぞれだもの北ドイツのが好きな人もいるだろうしw
みんなの意見を待とう

866 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/21(火) 23:19:03 ID:diALIa5k
つか、バンベルク響の方が好きという意見は初めてだな。
北ドイツの「寂滅の響き」に惹かれる。

867 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/25(土) 19:27:49 ID:dO9luw7S
DECCA に録音が残っているヨーゼフ・クリップスの1番って、
スウィトナーと同じく初稿版でしょうか?

868 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/25(土) 21:19:45 ID:PpmY7RYo
>>867
私もずーっと探してるんだけど手に入らないのよね。
版に関しては初稿じゃなくてマーラー版を参考にした可能性もある。

869 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/26(日) 23:19:22 ID:svpxq3CB
>>866  >「寂滅の響き」

それ聞きたい。

870 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/26(日) 23:54:18 ID:ObSoTv2Y
>>868
情報ありがとうございます。
「春」のマーラー版の特徴がはっきり分かる箇所が、
冒頭以外にもあるとよいのですけれど。私の耳では、
聞いただけではちょっと判断がつかなくて...(初稿版も
マーラー版もスコアを持っていないんです)。

CDは、中古屋さんでたまに見かけますよ。うまく
見つかるといいですね!(私もどこかの中古屋さんで
見つけたら、ここで報告しますね)

871 名前:名無しの笛の踊り :2005/06/27(月) 06:29:08 ID:SdEOGF/b
>>870
クリップス盤、お持ちなんですね。
羨ましい。
さてマーラー版の冒頭金管以外の目立つ特徴ですが・・・

1楽章開始1分くらいのフルートの下降音形、
元々は途中からオーボエに橋渡しされるのですが、
マーラー版では全部フルートでやってます。

セルなんかはこの箇所をマーラー版でやってます。

872 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/02(土) 07:42:09 ID:g72LRmZc

へぇ



873 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 21:07:07 ID:kABoQxrv
>>871
マーラー版との違い、ありがとうございました。
開始部分の下降部分、確かにマーラー版といわれる
チェッカートの演奏などではフルートのままですね。
クリップスは、この部分は原典版に近い...のかも
しれませんが、原典版で演奏していると思われる
スウィトナー盤では、1楽章の主部開始のところの
弦の刻み方や、3楽章のトリオの部分が、通常の
演奏と随分違っているのに対し、クリップス盤は、
この部分は通常の演奏に近いです。

うーん、結局、原典版とマーラー版(と通常の
楽譜)を加味したクリップス自前のスコアなの
かもしれませんね。シューマンの交響曲は、
演奏の面でもやっぱり面白い!

いろいろありがとうございました >>871


874 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/03(日) 22:26:37 ID:HdiWuk1+
おまいらパーヴォヤルヴィ指揮のライン(N響アワ)聴いたか?
いい演奏だったな〜〜〜〜〜^^
インタヴューでもいいこと言ってました。
今後のシューマン演奏に期待!!!

875 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/07(木) 01:47:39 ID:TSnQIUKy



876 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/07(木) 22:09:00 ID:uRyEl/bX
>>874
シューマンのラインを初めて聴いた。大したことない曲だなと思った。
でも、この一週間、変ホ長調のテーマがしつこく耳にこびりついて離れない((゚Д゚;)))

877 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/11(月) 20:29:27 ID:FSRngciI
>>876
耳が悪いんだな。おまえブルオタだろ(w


878 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/13(水) 23:22:04 ID:bFhRsBbw
>>876
俺も聞いた。
なんか印象に残るパートは多いんだけど、ちょっとつなぎが弱いかな。
悪い意味で先が読めないんだよね、ハイドンみたいな古典と違ってさ。
そういう意味ではラベルみたいな近代派よりだったかな。


879 名前:名無しの笛の踊り :2005/07/17(日) 15:09:43 ID:I5Tv/u4k
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/l50
シューマンの再投票ですよ。




戻る